X



【プログラミング教育】パソコン普及率が低すぎる日本の憂鬱な未来 16歳から24歳までの若者OECD加盟国中47カ国で40位以下 ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/04/08(月) 21:06:48.51ID:MeGUWIkT9
パソコン普及率が低すぎる日本の憂鬱な未来
4/8(月) 6:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190408-00056027-jbpressz-bus_all

 2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化される。新しく使われる教科書にはプログラミングの項目が盛り込まれているが、日本の場合、子どものパソコン保有率が極めて低いという、教育以前の問題が存在している。(加谷 珪一:経済評論家)

■ プログラミングという科目があるわけではない

 文部科学省は2019年3月26日、全国の小学校で2020年度から使われる教科書の検定結果を公表した。算数や理科の教科書には必修となるプログラミングが盛り込まれている。

 ここ数年、IT教育の強化が強く叫ばれており、政府の産業競争力会議は、2016年の成長戦略にプログラミング教育の実施を盛り込んだ。今回の必修化はこうした流れを受けたものである。

 プログラミング教育が議論され始めた当初は、その内容について懸念する声も上がっていた。もっとも多かったのは、単にプログラムのやり方だけを学ばせても意味がないといった主張である。プログラミング言語は時代とともに変化するのが当たり前であり、ある時期に標準となっている言語を機械的に覚えただけでは、単なる職業訓練の1つにしかならない。

 プログラミング教育では、プログラムをただ覚えるのではなく、ITがどのような仕組みで動いているのかについて理解することが重要だが、今回、必修化された内容は、おおむねこうした意向に沿ったものとなっている。

 多くの人が誤解しているかもしれないが、今回の必修化によってプログラミングという科目ができるわけではなく、理科や算数など、あくまで既存科目の中で関連する項目が取り上げられる。具体的には小学校の理科において、プログラムを使った「明かりの制御」といった形でITの基本的な考え方を学ぶ内容になっている。
 今の時代は社会のあらゆる領域でITが活用されるので、ITというのは専門知識というよりも一般教養に近い存在となりつつある。実際にプログラムを書くのかはともかくとして、プログラムがどのような仕組みになっており、それによって何が実現できるのかについて知ることには意味がある。今回、検定された教科書は、必修化の第一歩としてはまずまずといったところだろう。

■ あまりにも低すぎる日本のパソコン普及率

 今回のプログラミング必修化によって、遅れていた日本のIT教育にも弾みがつくと考えたいところだが、どうも雲行きが怪しい。日本の場合、学校でのカリキュラム以前の問題が存在しており、これが足かせになる可能性が高いからである。その問題とは、パソコンがあまりにも一般社会に普及していないことである。

 プログラミングあるいはIT教育というのは抽象度が高い分野なので、教え方を工夫しないとうまく学習できないのは明らかである。パソコンやタブレットの操作というのはあくまで形而下(形を備えているもの)での話だが、形而下での操作に慣れることで、抽象思考が身に付くという側面があることは否定できない。このためIT教育において、ハードウェアに慣れ親しむことは重要な意味を持つ。

 ところが日本は先進諸外国に比べてパソコンやタブレットの普及率が低く、これがプログラミング教育の障害になる可能性がある。

 OECD(経済協力開発機構)の国際成人力調査によると、16歳から24歳までの若者が職場や家庭などでパソコンを利用する頻度は、OECD加盟国中最低水準だった。OECDの学習到達度調査においても、学校や家庭でコンピュータを使える状況になっていると回答した生徒の割合は、ほとんどの質問項目において47カ国で40位以下にとどまっている。

 パソコン販売台数などから推定した日本のパソコン保有率は米国の半分程度である。成人が業務においてもパソコンを使っていないのであれば、子どもが日常的にパソコンに触れる可能性はさらに低いだろう。

 内閣府が行った国際比較調査でも同じような結果が出ており、日本の13歳から19歳の子どものパソコン保有率は先進国中では突出して低く、約7割がパソコンを保有していない。

以下はソース元で

★1:2019/04/08(月) 10:23:17.73
前スレ
【プログラミング教育】パソコン普及率が低すぎる日本の憂鬱な未来 16歳から24歳までの若者OECD加盟国中47カ国で40位以下 ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716857/
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:54:19.82ID:ulRqW3m00
>>1
今の若い衆はスマ呆しか使えないからなぁー
当然C言語やコボルを知らない w
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:54:21.12ID:xWWSyW0E0
>>190
今はほとんど見てる奴なんかいない気はする
電子部品も中々手に入らんし(特に地方は)
既製品を開けてもチップマウンターで乗せるから細かい部品がびっしりで
いじりようがないしな、、
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:54:56.56ID:OFjpNG+50
日本語のOSを創って、日本語でコンピュータープログラム書けるようにしないと、どうにもならない。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:55:45.35ID:Ds4LeYS00
>>197
そりゃ会社が入れちゃったんだから
がんばるしかないわな、君が
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:56:14.83ID:joCdh+VM0
>>202
今はむしろCとか書かせないからさ
どうしても必要な領域もないではないけどほんの一握りで通常は必要ないよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:56:17.46ID:1wkWkSSy0
カルネージハートでもやっとけ。
多分Scratchとやらとそう大差ない。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:56:19.56ID:89Y6WMWn0
>>203
昔はよく本屋で見かけたけど
IoTにブームなどどうやって起きるのだろうかっていう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:56:26.09ID:aiBHI0wu0
>>191
勝手解らない初心者がサポート料込みで10万以上だすのもいい
一年以上使って二台目以降を目的別で選べないならそこまでなんだよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:56:43.52ID:2P9EXijv0
スマホとPCがあれば結構遊べるけどね。
Xamarin.Formsを覚えれば、iPhoneもAndroidもOK。
ラズパイでもいいが、ESP32の基板でも作ってやれば、おもちゃドローンぐらいの教材として使えるのでは?
教科書なんて英語以上に無意味だとオモ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:57:19.31ID:5rvy20fP0
プログラミングなんかより欧米中の経済的植民地として
プログラミングされるのが理に適ってると思うぞ
日本人の民族的気質じゃ難しい分野
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:57:22.23ID:J6CHRPhJ0
>>204
少なくとも、教育用途でもそういうのが欲しいよね。
概念を理解するのが重要なんだから、それ以外のハードルは低い方が良い。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:57:23.75ID:joCdh+VM0
>>205
その悪習から脱却するためにautotoolsなんかが生まれたわけで・・
いやまあ直接書いてもいいんだけどさ
いいのか?ってなるw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:57:25.66ID:/o0511g+0
アマゾン(プリンストン大学工学部)
フェイスブック(ハーバード大学工学部)
youtube (ニューヨーク大学工学部/イリノイ大学工学部)
Instagram (スタンフォード大学工学部)
uber(ブラウン大学理学部)
google(ミシガン大学工学部/スタンフォード大学理学部)
airbnb(ロードアイランドスクールオブデザインコンピューターサイエンス)
pinterest(イェール大学理学部)
LinedIn(ペンシルベニア大学工学部)
Snapchat(スタンフォード大学工学部)
NVIDIA (スタンフォード大学工学部)
Salesforce (南カリフォルニア大学理学部)
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:57:32.78ID:JetCKDBL0
最近は初心者にcを勉強するように勧めると、cよりもgoやれとかrustやれとか横槍が入る
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:58:06.02ID:dQyQQsIi0
新入社員でパソコン使えません、スマホしか使ってないですって子が多くて、まずブラインドタッチとエクセル・ワード覚えさせてるらしいねw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:58:16.84ID:u76wQOUW0
俺の20年前の予想ではたとえ10人の小さな会社でも趣味でプログラムかける人間が2,3人いるはずだった
バカな零細企業にもメカトロニクスの風が吹くはずだった

吹かなかった
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:58:17.02ID:p0otrPge0
清華大学 情報学部600人  農学部0人 1学年3400人
北京大学 情報学部558人  農学部0人 1学年3100人

東京大学 情報学科30人  農学部300人 1学年3000人
京都大学 情報学科45人  農学部300人 1学年2800人

中国は情報学科の割合が日本の10倍 人口10倍
IT・AI人材は中国は日本の100倍人数がいる。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:58:25.94ID:4I6+WHzP0
>>202
それどころか、情報科学の専攻でもメールを読まない書かないんだぜ
LINEだけで済んでるらしい
BCCの使い方とか知らないからToに無くさんメールアドレス並べてしまう
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:58:33.39ID:JbCQR4uy0
>>170
ラズベリーパイだとどういう
モニターを用意するの?
キーボードはどうやってつなぐ?
ブルートゥース?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:58:46.64ID:PE512f3q0
>>217
cやんないとメモリの仕組みわからずに終わるな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:58:55.36ID:tbWZeFGb0
>>195
ほんのちょっと前までプログラミングなんて中国人にやってもらえばいいと言ってたのに
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:59:12.14ID:/o0511g+0
Intel (マサチューセッツ工科大学/カリフォルニア工科大学)
AMD (イリノイ大学工学部)
adobe (カーネギーメロン大学工学部)
Netflix(スタンフォード大学工学部)
Oracle (イリノイ大学工学部)
yahoo (スタンフォード大学理学部)
Ebay (タフツ大学工学部)
twitter (ニューヨーク大学工学部)
テスラ(ペンシルベニア大学工学部)
Quip (スタンフォード大学工学部)
Paypal (スタンフォード大学工学部)
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:59:23.07ID:89Y6WMWn0
>>219
閑古鳥が風に乗って飛んでるんだろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:59:24.50ID:oCUys8hV0
日本語も英語もITも全部中途半端だな

何十年、教育に失敗し続けてきてるんだ?そろそろどっか切り捨てて方針転換しろよ
無駄すぎ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:59:26.72ID:4CYwLMY70
パソコンの超初心者のオッサンだけど、ボーナスでたらノートパソコン買って勉強するつもりだ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:59:29.37ID:JetCKDBL0
>>223
hdmi端子があるからモニタでもテレビでも好きなの使えばいい
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:59:37.52ID:xWWSyW0E0
中国に外注したら 、、酷い事になったなあ、、、
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:00:20.91ID:Ds4LeYS00
>>228
じゃあ日本語で
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:00:31.40ID:JbCQR4uy0
>>211
windowsOSって本当は難しいだろう。
macOSも難しいよ。仕組みとか色々。
サポート料を払ってそういうのを知るために
使ってもいいのかな?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:00:40.65ID:tbWZeFGb0
>>224
8ビットのアセンブラが良い
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:00:46.79ID:joCdh+VM0
>>217
なぜかというとCで書かせた場合それ自体が大きな負債になっちゃうからさ
正しくCを扱っているつもりのベテランでもミスをするそして気づかないケースも
モダンな言語ではありえないトラブルが頻発するんだな

それなのに初心者にC扱わせていいことなんて何一つないよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:01:19.35ID:6H0f2a620
MacBookProただで配ってくれないとやる気にならない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:01:54.56ID:PhqSh3pA0
日本のIT大企業の経営トップたちは、文系といえばまだ聞こえがいいが、
実際にやっていたのは、ダイヤルQ2や闇金、裏ビデオのネット広告代理業とか
コンテンツの作成などで、業界立ち上げの時期に裏社会とズブズブになった
連中ばかりだからな。
理系の技術者が経営する欧米のIT企業に勝てるはずがない。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:01:57.97ID:99IQvYZH0
>>223
HDMIなのでテレビでもいいよ😊
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:02:10.13ID:89Y6WMWn0
>>237
ダメ!!
ポインタを使わないC++!
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:02:13.57ID:9kBvzVSa0
大学でパソコン必携化が進んでるから、ボッタクリ生協大儲け、なのはおいといて。
今の大学生が家庭をもてば、PC所有率は上がっていくだろう。

金の問題より、親がPC使えないから家にPC買わないんだよ。
会社なら、「動きません」って、情報システム課に投げるか、
零細企業でも詳しいやつに投げればいいけど、
家では親が子に言われて解決する側だからな。

小学校でプログラミングを少しでもやるのはいいことだ。
ただ、スクラッチじゃなくて、インタプリタのひらがBasic
ひらがなPascalみたいなのを作るべきだな。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:02:26.68ID:dixPmB6l0
>>1
将来人手不足と言われるような人がやりたくない薄給の底辺仕事に
従事したくなければ今からでもプログラミングは勉強しておくべきだ
数年後〜十数年後にはAI主流時代は確実にくる
これだけは言っておく学ばなければ確実に人生詰む
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:02:28.71ID:Yt4gBNqF0
プログラミングというとスマホアプリのようなグラフィカルなものをイメージするだろうから
学び始めの人はイメージの相違から一気にプログラミングがつまらなくなっちゃうだろうな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:02:58.58ID:/o0511g+0
Dropbox (マサチューセッツ工科大学)
yelp (ハーバード大学理学部)
cisco (スタンフォード大学工学部)
quora (スタンフォード大学工学部)
Expedia (スタンフォード大学工学部)
Pixar (スタンフォード大学理学部)
IBM (ニューヨーク大学工学部)
Magic Leap (マイアミ大学工学部)
GoPro (カリフォルニア大学サンディエゴ校工学部)
Lyft(カリフォルニア大学ロサンゼルス校工学部)
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:03:02.74ID:4I6+WHzP0
>>223
USB端子が4つもあるぞ
マウスにキーボードつけてもあと2つ余る
音声出力端子はミニジャックだ

他に何がいる?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:03:29.56ID:joCdh+VM0
>>224
もう考えなくていいよアライメント関連の問題ももう起きないから
それにモダンな言語だとスタック使わないループに変換されてたりもするから
昔のCコンパイラの展開を予想しても外れたりする
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:03:37.50ID:6d/6cz8C0
自分じゃできねーくせにできる奴にマウントして監督ぶって
ポジショニングするクセの奴が多く感じるのはジャップランドだけなの?
今だにそういうことする奴多く感じて終わってんなーと感じるんだが
それともクソ田舎だからかな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:03:41.97ID:2YPnj3rD0
>>103
プログラム組むのに数学や英語なんて不必要とまでは言わないけど二の次だよ
微分積分や行列理解できてもレガシーデバイスのフロッピーディスクドライブすら制御できない

一番必要なのは興味を持って自分から悪戦苦闘できるだけの素質だよ
実際作ってテストしたらバグって修正したらまた同じテストを正常動作するまで繰り返し
場合によっては修正の影響が大規模に出るからその範囲のテストを延々やり直し
この不毛な作業を心が折れずに続けられ完成のカタルシスに浸れる素質が重要なんよ
数学や英語の知識は必要になった時自ずと一緒に着いてくる
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:04:11.80ID:IR2YBiWh0
今の若い人はゲームやる方は好きだけど作るのは
嫌いみたい
同人作家ですらオッさんおばさん
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:04:12.68ID:aiBHI0wu0
>>233
あくまで初期トラブルや故障範囲な
自分で余計なことして破損も当然範囲外
学びばせてくれはそれ専門のとこに金出して教えて貰うか独学だ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:04:42.40ID:uoXr5LCy0
まともな教材さえあれば誰でもセルフラーニングで
スマホアプリくらい作れるようになるよ
国が教育したら英語と同じ運命を辿る
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:05:03.09ID:joCdh+VM0
>>237
大抵のプロジェクトではポインタはもうわからんでいい
むしろ知らなくていいこと
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:05:11.77ID:89Y6WMWn0
>>254
嫌いって訳でもないみたいよ
API出しているところとか素人みたいなのでもわりと食いついてるし
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:05:45.50ID:kKhYeJ++0
>>251
数学わかってないと組めないpython系のが給料いいけどな、もはやプログラムじゃなくて解析だけどな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:05:45.86ID:4I6+WHzP0
>>244
今の日本のAI研究はGoogleやらなにやらが作ったAPIやらパッケージを叩くだけだが

自分で何かプラットフォームを作ろうとは思わない
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:06:05.59ID:ydsYr/Yk0
>>254
俺も細々と作って小銭を稼いでるわ
前、よく行く割れフォーラムに俺のゲームがうっぷされてて吹いたw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:06:06.56ID:aiBHI0wu0
>>238
初心者の一台目に中古はやめとけ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:06:13.98ID:PE512f3q0
>>257
Javaを知ってれば事足りるからな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:06:32.73ID:ETXgJfU30
プログラミング以前に論理的な話すると
「はー空気よめねえなおまえ」みたいなノリで
難しい話から逃げる文系のバカどもなんとかしろよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:06:32.82ID:YrD8eB3h0
日本は平均年齢が世界一高い高齢者の国だからこれからもどんどん時代に遅れていくよね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:06:35.06ID:GS5Z23LW0
>>254
プラモ趣味もガンプラが頑張ってるとはいえおっさんの趣味になっちまったしな
自分で手や頭を使ってチマチマ作るよりスマホやPCでゲームをポチポチやるほうが良いのかな?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:06:43.55ID:34S7tGi/0
>>201
いけいけの頃になんでパソコンのネガキャンしたんだろうな
2000年代はゆとり教育でバカを流行らせたり
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:07:06.82ID:mlkaXfQX0
日本でプログラマとか目指しちゃ駄目よ
派遣として奴隷仕事しか無いから
才能があって趣味とか研究職もしくは
起業できる人がやるもの
一般人は会社員としてプログラマに
なってはいけない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:07:25.36ID:Yt4gBNqF0
文系の就職したい企業ランキング3位にGoogleあってワロタ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:07:36.80ID:6AFxn9Fq0
>>1
大学生になってからでも余裕だろ。
アホでもない限り。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:07:38.20ID:PJIiiZeu0
>>170
最近はHDMI出力なのも良いよな。
ディスプレイは家にあるテレビで代用して節約という手も使えるわけだし。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:08:10.98ID:89Y6WMWn0
>>263
javaは良かったよな
オブジェクト指向のプロジェクトならjava以外でも大抵カバーできるし
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:08:33.04ID:uoXr5LCy0
どうせクラスに2〜3人くらいのできる奴に頼るような教育になるからな
最初からそういう人間を褒めておだてまくって
仕事をやらせる能力を身に付けさせるのが目的かもしれんけど
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:08:37.11ID:1LOmibvh0
文系だけ・理系だけに偏ったらダメってことでしょ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:08:48.96ID:PRzeiWFZ0
>>268
お上にパソコンの教育する能力が無かったから。
権威が揺らぐから。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:09:18.98ID:1wkWkSSy0
>>267
スポーン以降、完成品フィギュアの質が上がったからね。
わざわざ手のかかるプラモを買う理由が無くなった。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:09:23.10ID:Y7rzts+e0
パソコンなくて、どうやってスキル持つの?
つーか、めちゃくちゃ安いのに、なぜ買わないの??
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:09:32.90ID:aiBHI0wu0
>>272
出入力規格が汎用なのは強い
今時モニターも安いし
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:09:43.81ID:PE512f3q0
>>274
ただ、組込み系はC++できないと厳しい
あまりやりたいやつはいないだろうがw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:09:50.81ID:KHuKmQAZ0
底辺がガチでパソコンなんて要らないとか言ってるの見ると
日本は本当に貧乏人と馬鹿ばかりになってると感じる
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:09:59.87ID:1ayfI2Uf0
最下位じゃないことに驚いたわ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:10:13.63ID:EprdN5Tp0
普及率以前の現実問題としてIT土方が食っていけないからな…
そら夢も希望もない世界にわざわざ首突っ込む奇特なアホはそうそうおらんわ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:10:25.04ID:PhqSh3pA0
>>250
それを分かりやすくいうと年功序列制。
先輩より有能な後輩など、いるはずがない社会なのが日本。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:10:29.60ID:ETXgJfU30
ジャップに生まれてしまったらプログラミング習うより
VBAやRPAをこっそりおぼえてめっちゃたいへんなふりをしながら
事務作業を自動化したほうがいい
なんなら残業時間から本気出せ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:10:37.04ID:89Y6WMWn0
>>282
それな。結局javaではAPI不足やらでソフトメインだったから
javaブームのせいで日本の組み込み系が死んだのかもしれん
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:11:05.94ID:xEogn5tn0
>>268
スキルアップのきっかけを作ってしまうと
将来の人件費上昇要因になるからだろう
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:11:08.86ID:9HFnHan+0
ツイッターの創業者はiPhone一台で仕事してるって言ってたな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:11:09.72ID:GS5Z23LW0
>>278
そのお陰?でプラモを組んで色を塗ってオクに流せばそれなりの金になるから良いんだけど
長い目で見るとそういう「手先を使う趣味」って衰退していくんだろうなと思う
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:11:34.40ID:BZ7qUjWF0
現状パソコンのOSとスマホのOSSの根本的な仕様とか知らんが
アンドロイド
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:11:50.68ID:ia2GRwPW0
>>268
当時は氷河期が溢れていたから、PCが普及すると更に失業率が上がったと思う。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:11:55.96ID:ABCzuVUO0
幼児教育無償化になるから、次は
パソコンを無料で子供に配ろう
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:12:01.60ID:91w+gmBc0
VBAしか分からないけど、今の所これで十分
でもPythonもマスターしたいな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:12:06.21ID:DS9DW5cB0
IT土方なんて言葉と実態がある国じゃ必要に迫られなきゃパソコンなんて不要
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:12:06.60ID:u76wQOUW0
>>283
よくわからん国だろう?
俺も最近の日本はよくわからん
リベラルで賢かった人達はどこへ消えてしまったのか
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:12:46.33ID:dKQfOOpt0
プログラムはできても
業務が合理化できないと
意味がないんだけどな。

IT化したら便利だけしか頭になく、
IT化したけど人の判断入りまくりで
データ手修正で他システムとの
帳尻合わせに手間取って
IT化せずに手作業のほうがよかったんじゃね?

っていうシステムは時々みる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況