X



【新紙幣】これが新しいお札のデザインです!(画像)★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/09(火) 12:40:05.89ID:j9d8ZGVc9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190409/K10011877791_1904090925_1904090932_01_02.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190409/K10011877791_1904091053_1904091057_01_04.jpg

■新一万円札「渋沢栄一」紙幣デザインを発表 5年後めど発行

政府は偽造防止などを目的に、一万円札、五千円札、千円札の3種類の紙幣のデザインを一新すると正式に発表しました。新たな肖像画には一万円札に「近代日本経済の父」と呼ばれる渋沢栄一、五千円札に日本で最初の女子留学生としてアメリカで学んだ津田梅子、千円札に破傷風の治療法を開発した細菌学者の北里柴三郎を使用し、5年後をめどに発行する方針です。

これは麻生副総理兼財務大臣が、閣議のあとの記者会見で明らかにしました。それによりますと、一万円札と五千円札、それに千円札の新たなデザインの紙幣を5年後の2024年度の上半期ごろをめどに発行します。

新しい紙幣の肖像画は、
▽一万円札には「近代日本経済の父」と呼ばれ、明治から昭和にかけて産業界をリードした渋沢栄一。
▽五千円札は日本で最初の女子留学生としてアメリカで学び、日本の女子教育に尽力し津田塾大学を創立した津田梅子。
▽千円札は破傷風の治療法を開発するなど、近代医学の礎を築いた細菌学者の北里柴三郎が使われます。

偽造防止のために、最先端の技術を用いたホログラムなども導入される予定で、紙幣のデザインが一新されるのは、平成16年以来となります。

また五百円硬貨についても偽造防止を目的に素材を変更するなどした新たなものを2年後の2021年度の上半期をめどに発行します。

一方、二千円札については現在のデザインを維持するということです。

麻生副総理は「今までもおよそ20年ごとに偽造防止を目的にデザインを変えてきたが、今回も発行の準備におよそ5年ぐらいかかるので、このタイミングでの発表となった。渋沢栄一は日本の資本主義の発展への功績が極めて大きく、一万円札にふさわしい」と述べました。

2019年4月9日 10時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190409/k10011877791000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

★1が立った時間 2019/04/09(火) 10:21:18.28
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554778748/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 12:40:36.57ID:ke27+E220
東京駅が情けない
最近改築したそもそも西洋建築をパクった建造物だろあれ
せめて寺とか神社にしろよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 12:41:05.69ID:6R24dEkF0
1万円→山中教授
五千円→宮崎緑
千円→林真理子
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 12:41:15.11ID:IOMIAqKD0
10,000円札・・・岸信介
5,000円札・・・佐藤栄作
2,000円札・・・安倍晋太郎
1,000円札・・・安倍晋三

10,000円札・・・文鮮明
5,000円札・・・韓鶴子(文鮮明の妻)
2,000円札・・・北村サヨ(天照皇大神宮教 教祖)
1,000円札・・・北村清和(天照皇大神宮教 二代目教主)

これなら安倍信者感涙!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 12:41:49.52ID:E2kMOAom0
これが自民党系朝鮮人の限界か

糞ダセー
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 12:41:53.72ID:BvcnOXaB0
前スレでぱっと見てみんなのお勧めをまとめた。漏れはあるけどだいたい

足利尊氏
明智光秀
西郷隆盛
徳川家康
豊臣秀吉
織田信長
坂本龍馬
宮本武蔵
東郷平八郎
明治天皇
昭和天皇
聖武天皇
清少納言
紫式部
神功皇后
白洲次郎
土方歳三
柳生宗矩
春日局
松平信綱
松尾芭蕉
水戸黄門
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 12:42:00.87ID:KYF4Nhwb0
酷いなー東南アジアの人民元札みたいやん

フォントもお笑いかよw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 12:42:04.21ID:hDTBC00L0
安倍のせいでどんどん酷い世の中になっていく
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 12:42:04.64ID:1CaDaEUA0
言うほど毛沢東には似てないけど
頭のイメージがそれしかないw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 12:42:04.62ID:D81zQHdK0
段平
サガット
なんだぁ?てめぇ…
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 12:42:10.50ID:ymtd2zJo0
>>1

 プークスクス
 Λ_Λ
(  ・∀・)共産党員は札を使えないね。
(    )まぁデザイン変わって大騒ぎするのは現金厨房のそもそも化石どもだがw

'
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 12:42:12.59ID:vrDYNupr0
毛沢東みたいなハゲとういう以外は特に特徴のない顔
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 12:42:22.64ID:YouYFlpi0
20年ぶりとなる紙幣の刷新が政府から発表された9日、1万円札に肖像画が使われることになったのは渋沢栄一(1840〜1931)。渋沢は埼玉県深谷市生まれの実業家。

明治維新後に大蔵省(現財務省)に入省し、辞職後は日本初の商業銀行である第一国立銀行を設立した。製紙、紡績、保険、鉄道など多くの起業に携わり、「日本資本主義の父」と呼ばれた。引退後は社会福祉や教育の発展に尽力した。

 渋沢の活動を紹介する渋沢史料館(東京都北区)の井上潤館長は「いずれはという期待があったのでうれしい。渋沢の考え方を知ってもらうきっかけになってほしい」と話した。

 井上館長によると、伊藤博文が1000円札の肖像画に描かれた際にも渋沢は最終候補に残っていた。今のように偽造防止技術が進歩しておらず、ひげを生やしていない渋沢は肖像が複雑にならないため落選したという。

2004年に1000円札が夏目漱石から野口英世に変わる数年前にも、財務省側から渋沢の写真を肖像画の練習用に貸してほしいと申し出があったという。

 1万円札に使われる肖像画は、1909年に渋沢が古希を迎えた時に撮影した写真が基になるという。井上館長は「数日前にトップシークレットということで国立印刷局から話があった。
官の主導ではなく民間の力を結集することで世の中が発展するんだと主張し、日本の近代化を推進したリーダーの一人」と成果をアピールした。

 渋沢栄一が生まれ育った埼玉県深谷市も喜びに沸き立っている。渋沢栄一記念館に来ていた同県寄居町の自営業、磯野圭作さん(49)は「たくさんの業績がある人なので、今まで肖像画に採用されなかったのが逆に不思議だった。
多くの人に業績を知ってほしい」と話した。記念館で敷地内の植木手入れのボランティアをしている塚原昇さん(72)は「地元の人間としてとてもうれしい。深谷市も盛り上がってくれれば」と語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00000016-mai-bus_all
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 12:42:27.24ID:mLVOTa9H0
フチなしにしろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 12:42:28.48ID:h8hoqsD10
二千円札だけ現行のままだとここが偽造の抜け道になるんじゃないか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 12:42:41.76ID:kt+rbf3X0
豊臣秀吉
伊藤博文
昭和天皇
韓国が嫌う三大人物でお願いいたします
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 12:42:43.31ID:4d66Je390
ブサイクすぎて持ち歩きたくない
極力キャッシュレスにする
知名度より顔が大事知名度すらないし
まじなんなんデザインも最悪
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 12:42:49.63ID:6/XTEMHn0
1000円は髭枠だったから、林銑十郎かと思ってたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況