X



【社会】ラーメンも無理…私大生の1日生活費「677円」で最低 親からの仕送り額は過去最低、バブルに踊った親世代の3割弱 ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/04/09(火) 17:48:20.86ID:oWYxFXZ69
私立大学に通う学生の1日あたりの生活費は「677円」で、親からの仕送り額は過去最低ーー。
ラーメン1杯を食べることも難しいような衝撃的な傾向が4月3日、東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)の調査でわかった。

●1986年度以降で最も低い水準

調査は、2018年度に入学した学生の家庭(保護者)が対象。東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木の1都5県にある14大学を対象に、2018年5月〜7月におこない、4181人の有効回答があった。

14大学は、早稲田大、中央大、明治大、武蔵野美術大、東京経済大、東京家政学院大、明治薬科大、工学院大、麻布大、独協大、国際武道大、東邦大、筑波学院大、作新学院大。

入学直後の新たな生活や教材購入などで出費がかさむ4月と5月を除き、6月以降の仕送り額(月平均=8万3100円)から平均の家賃(6万2800円)を引いた額を「生活費」とした。

生活費は2万300円となり、30日で割ると1日あたり677円。2017年度の817円から減少し、調査を始めた1986年度以降で最も低い水準になった。

ちなみに、ピークはバブル期だった1990年度の2460円。約30年前なので、ちょうど親がこの頃に学生だったという家庭も多そうだ。

当時といまはあまりにも違うと理解してもらうため、この調査結果を使い、「仕送り増額」を親に頼みこむ学生も出てくるかもしれない。

●仕送りの「75%」が家賃支払いに消える

今回の2018年度調査では、仕送り額(8万3100円)も過去最低の水準だった。過去最高だった1994年度の12万4900円と比べると、4万円以上も減っている。

一方、毎月の家賃は、おおむね右肩上がりだ。1986年度には仕送り額に占める割合は、33.7%にとどまっていたのに、2018年度は75.6%を占めている(過去最高)。

仕送りをもらっても、家賃を払えば、かなりの部分が消えてしまう。
学業はそこそこに、アルバイトに励んで稼ぎ続けないと、自分の趣味などにお金をかけるのはきわめて難しい。
食費だけでなく、スマホ代や光熱費、NHKの料金もずしりと響く。

●秋には消費税の増税

実際、今回の調査結果をみて、学生はどのような印象を抱くだろうか。

東北地方の出身で、都内の有名私立大学に通う男子学生(3年)は「バイトをすることで学業がおそろかになるのはよくないが、バイトをしなければやっていけない状況になっている」。
貸与型ではなく、給付型の奨学金が早期に充実することを望んでいる。

秋には消費税の増税が予定されている。学生の財布のヒモは、さらにかたくなりそうだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-00000759-zeiricom-soci
4/7(日) 10:00配信

https://amd.c.yimg.jp/im_siggQXPR5NkRYwhliboifcbBtg---x400-y267-q90-exp3h-pril/amd/20190407-00000759-zeiricom-000-1-view.jpg

前スレ                  2019/04/08(月) 10:25https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554761066/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 17:50:56.27ID:GB1WPa1U0
でも消費税上げちゃうからね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 17:52:09.01ID:XBvSpQB+0
>>1
でも戦後最長のバブルを超える好景気だから、消費税も社会保険負担も全部上げちゃうぞ!!
@上級国民のクソども
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 17:52:27.33ID:SOY1p7qo0
全入時代で本来なら行くべきでない層がヒーヒー言ってそう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 17:52:49.50ID:ULivVQT40
昔は私学なんて無理しないと行けなかったし、バイト三昧でギリギリ卒業なんてゴロゴロいたじゃん
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 17:53:09.38ID:koXVLNEL0
二郎系に学生がよく並んでるのを見る
あれ一杯食えば1日持ちそうだもんな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 17:53:30.77ID:ODO7KG+o0
実家通いならまだいいけど、私大いくの間違ってるから
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 17:54:31.22ID:1Qamb5uO0
バイトすれば良いやん。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 17:55:00.85ID:S4AMc+2f0
アベノミクスで親が貧困化したからな
恨むなら安倍を恨め
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 17:55:16.67ID:y1q9Uav70
無理して大学に行かなきゃいいんじゃなかろうか。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 17:55:25.23ID:0Yx2g6zq0
毎月死なない程度に餌を与えているから大丈夫
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 17:55:30.05ID:ODO7KG+o0
浪人しても地元の国立大に行ったほうがいい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 17:55:30.38ID:+H0QbTGw0
だからさあバイトしているんだから、問題ないやろ、
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 17:55:38.79ID:zRV+J11M0
とうとう一般国民は飯すらまともに与えられなくなったか
奴隷以下だな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 17:57:18.17ID:Kphr6huU0
バブルの時ですらダチの仕送り学生は、実家から送ってきた米と野菜+お惣菜のコロッケ1個だったぞw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 17:57:30.16ID:upaniRQI0
寿がきやならラーメンにソフトクリーム食べておつりがくる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 17:58:19.76ID:tWsGPIdx0
娘が東京の大学行ってて横浜住みなんだが家賃抜きで月15仕送りしてるがバイト代10万と合わせて25万でギリギリって言ってたけど絶対贅沢してるよな。
愛知の田舎住みだからその辺の感覚全くわからないからいつも不安になる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 17:58:57.78ID:XlS3sURs0
毎日ラーメン食う奴なんていないわ
週一でなら余裕
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 17:59:51.90ID:MaUgUlur0

【さよなら福沢諭吉】20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏・5千円札は津田梅子氏・千円札は北里柴三郎氏 ★3





1/10〜1/5、これくらい、 お前らの貨幣性資産は価値が減らされる、強制的に

お前らの 貨幣性資産の価値、一律にカット。
10万円札 → 新1万円札
1万円札 → 新千円札
5千円札 → 500円玉
千円札 → 100円玉。

日銀の異次元緩和が破たんすると
アベノミクスがペテンだと、 行きつく所は  こういう 詐欺政策になる。まぁ パニックに、暴動も  とうとう日本でも 大発生するだろ。

自民も
マスゴミも
まぁ タダじゃ済まない。 戦争だろ。国民と政府マスゴミとの。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 18:00:14.20ID:pYTxqxBI0
今学食ラーメンてそんな高いの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 18:01:16.07ID:fnBTABJW0
安倍ちょんの日本衰退作戦が、いよいよ成果を出し始めたね。

喜べ、安倍信者の低能ネトウヨ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 18:01:50.16ID:1jD3dSiA0
金もないのに高い所いくからだろ

自己責任
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 18:02:10.79ID:RWbOuUTF0
今の子って大抵奨学金で大学行ってんのね
そんな良い大学でもないのに
で、そんな良い会社でもない所に入って
給料高くもないのに30過ぎまで奨学金払ってんのね
そりゃ結婚できないわ〜
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 18:02:47.90ID:IM1DGZ7R0
今は「苦学生」は認めない的なスタンスなの?

俺は地元国立だから経済的に余裕だったが、バイト・バイトで大変そうな人とか結構居たし、
下手するとその後の学費を稼ぐために一旦休学してる人すら居たんだが。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 18:03:31.30ID:JEADcgMz0
女はバニラ高収入
男は建築現場行け

アホノミクス増税政府の果実をたっぷり味わいなよ
俺の頃国民年金保険料6000円でも高いと思ったわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 18:03:31.80ID:CoRmM8Tu0
ベビースターに公園の水で楽勝だろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 18:04:04.58ID:L3rSmBCN0
a食のセミ餃子88円
米2合100円
鶏むね肉200グラム160円
キャベツ1/4玉88円
合計436円也

余裕で生活できるじゃん自炊しろよ
光熱費と遊興費をバイトで稼げば贅沢できる!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 18:04:44.42ID:K0NYxpHm0
電子レンジだけあればコンビニでもパスタ乾麺買えるじゃん
100均の容器に入れて茹でるだけじゃん
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 18:05:18.86ID:xWcEVjBf0
1日677円っていうほどラーメンむりか?
生麺+自作かやすいたれで余裕では
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 18:05:28.70ID:cCwh9gjw0
今時の子供って自炊しないの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 18:05:55.52ID:9A11klf10
えっバイトは?うちのJK娘は2つ掛け持ちでやってるよ?
JKと一緒にするなとか言われたらなんも言えんけど
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 18:06:28.08ID:dw/ZI9tV0
QS 世界大学ランキング2019 分野別    
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2019

Arts and Humanities 芸術・人文学
12東京 35京都 48早稲田 101慶應 155大阪 214東北 225九州 230上智 264北海道 289名古屋 352立命館 353同志社 353東工 369一橋 379神戸
401-450筑波 451-500ICU

Engineering and Technology 工学
13東京 24東工 30京都 61大阪 68東北 104九州 106北海道 120早稲田 128名古屋 147慶應 285神戸 285筑波 349広島 365理科
451-500横国

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
29東京 50京都 84大阪 152東北 156名古屋 162九州 168慶應 171北海道 184医歯 319筑波 347神戸 351広島 371東工 397千葉
401-450金沢/岡山 451-500熊本/長崎/新潟/東海/早稲田/横市

Natural Sciences 自然科学
9東京 16京都 29東工 46東北 51大阪 59名古屋 119九州 128北海道 157早稲田 169筑波 222広島 289慶應 314神戸 342理科
401-450首都 451-500千葉/岡山

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
15東京 42京都 66早稲田 74一橋 82慶應 127大阪 202東北 206北海道 223東工 231名古屋 241神戸 245九州 384筑波 400立命館
451-500広島/上智
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況