X



【いつかは...】部下、ライバルらに先越され…大隈重信はなぜ「お札」になれないのか 幻に終わった「10万円紙幣」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/09(火) 20:04:55.17ID:rceHDekw9
 大隈重信じゃないのか――2019年4月9日、「新しい紙幣」の顔ぶれが発表されると、こんなため息が一部から聞かれた。

【画像】硬貨にはなったことがある大隈重信
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/04/news_20190409160018-thumb-645xauto-155715.jpg

 大隈重信(1838〜1922年)といえば、首相も務めた明治・大正期を代表する政治家の一人だ。ご存じの通り、早稲田大学の創設者でもある。さらに言えば、現在の貨幣単位「円」の制定にも携わった張本人だ。「お札の顔」になる条件は、十分に満たしているようにも見える。

■部下、ライバルらに先越され

 だがこの方面では、「ライバル」慶応義塾大学の創設者・福沢諭吉の後塵を拝している。その福沢は2024年、1984年以来40年にもわたる「1万円札の顔」を降りるが、その後任は渋沢栄一に。明治初期には大蔵省で、大隈の部下だった人物だ。

 ついでに言えば1000円札の北里柴三郎が、現在も残る北里研究所を設立したのは、大隈内閣との対立がきっかけだった。また、5000円札の津田梅子が米国留学するきっかけとなった「岩倉使節団」は、もともと大隈のアイデアだったともいわれている(諸説あり)。奇しくも、縁がある面々に「先を越された」わけだ。

 大隈はなぜ、「お札の顔」になれないのか。しばしば指摘されるのは、大隈が福沢と違い、「政治家」でもあることだ。

 過去には、岩倉具視が500円札(51年〜)に、板垣退助が100円札(53年〜)に、伊藤博文が1000円札(63年〜)と、政治家が「お札の顔」になった例は少なくない。特に伊藤、板垣は、これまた大隈の「ライバル」だ。3人の銅像は議会政治の功労者として、今も国会に並んでいる。この流れからすれば、大隈がお札になってもおかしくないように見える。

 ところが、伊藤が1000円札に選ばれた際、ちょっとした議論が巻き起こった。「(朝鮮)半島の人は、伊藤博文といったら、これは帝国主義侵略のシンボルのように思っている」(62年8月31日、参院外務委員会)と、国会で野党から批判を受けたのだ。

 こうした経緯もあってか、伊藤が「降板」した84年からは、「お札の顔」は文化人や教育者に。以降、政治家が選ばれた例はない。大隈のお札入りは、一気に厳しい状況になってしまった。

■90年代に訪れた「最大のチャンス」

 だが、大隈が「お札の顔」になれるチャンスが、実は存在した。90年代のことである。

 80年代末から90年代前半にかけ、政財界では「5万円札」「10万円札」などの高額紙幣を発行すべき、という議論がたびたび巻き起こった。90年には、今上天皇の即位の礼に合わせ、「5万円札・10万円札の出番近い?」(日経、90年1月1日付朝刊)との観測も飛び出す。

 これに応じたのが、大隈の出身地・佐賀の人々だ。「大隈重信侯誕生地記念会」と、早稲田大学のOBからなる稲門会佐賀県支部が中心となり、当時の市長を会長に「大隈重信侯をお札にする会」を結成した。県知事も巻き込み、94年には「大隈10万円札」の見本を作成、市内でパレードも(朝日、94年4月4日付朝刊)。翌95年には10万人分の署名を集め、大蔵省(当時)への陳情に動いている(読売西部版、95年4月20日付)。

 大隈が「お札の顔」になれる日が近づいた、かに見えた。
.
■それでも、いつかは...?渋沢との共通点

 だが、その後10万円札などの「高額紙幣発行論」はしぼんでしまう(むしろ近年では犯罪対策のため、高額紙幣を廃止する動きさえある)。

 その中で、「大隈10万円札運動」も署名提出をピークに、やがて立ち消えになってしまった。佐賀市にも尋ねてみたが、把握している限りでは「現在はそういった取り組みはしていない」という。ここでも、大隈は「お札の顔」になり損ねたのである。

 そんな大隈だが、「コインの顔」にはなったことがある。2010年、地方自治法施行60周年を記念して発行された記念貨幣(1000円・500円)の佐賀県版として、大隈の肖像が使われたのだ。

 思えば、今回「1万円札の顔」に選ばれた渋沢栄一も、かつて伊藤博文と1000円札の座を争い、惜しくも落選した。その後、地元・埼玉県深谷市では、「渋沢10万円札」も作って、「採用運動」を繰り広げてきた。2014年にはやはり地方自治法施行60周年の一環として、埼玉県代表の記念貨幣に選ばれるなど、その「歩み」は大隈と共通点が多い。

 大隈重信も、いつかは――?

2019/4/ 9 16:25

J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/04/news_20190409155944-thumb-645xauto-155714.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 01:27:00.41ID:fB/DRMnv0
今の技術だと人である必要がないんでしょ?
寛永通宝とかどうだろう
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 02:21:05.34ID:cAZ3sZIQ0
>>2
東野英治郎をお札にしてほしい
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 02:36:01.50ID:7Kt9ErpIO
>>103
あ、そういう発想もありか。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 03:17:32.50ID:RmHwUIp60
>>1
10万円なんてあっという間に飛んでいくのに。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 03:24:57.02ID:Phcj5DES0
肖像以外の部分でセキュリティがっちりやっておいて
肖像はトレカ感覚でいろんな人を同時に使えばいいんじゃね
あと希望者は自分の肖像が入った札を発券してくれるサービスとか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 03:52:53.62ID:ItnnAEXg0
偽造防止効果のある髭がなかったから
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 03:57:47.45ID:bVkrq/C60
ぶっちゃけ福沢諭吉って1万円札に使われてなかったら一般の知名度ってそれほど高くない人物だよね

そういう意味では渋沢栄一とかちょうどいいポジションなのかもしれない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 04:16:41.58ID:Os5uYdbV0
脱税した現金とか隠しておくのに10万円札や100万円札があったら場所とらないので
マルサの査察もタマリ発見するのも大変になりそうだな
こんな時間に5ちゃんしてる俺には一生縁のない話だがw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 04:29:46.69ID:0+jQz9G30
>>108
「天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらず」
慶応大学の創設者として有名だろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 04:32:22.54ID:WlJvpdau0
同じ政治家でも、自由民権運動でのライバルだった板垣退助は札になっている。

大隈はやはり第二次内閣の「対華二十一ヶ条要求」が経歴の傷になっていて、これが痛い。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 04:32:46.72ID:0+jQz9G30
勝海舟とか美形で好きなんだけどwダメ?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 04:35:56.01ID:8m1BjBAy0
利便性て点ではもう電子マネーでいいやとみんな思ってるから、もう高額紙幣新設はないだろうな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 04:41:55.92ID:0Phd9bew0
北里のいた伝研を北里に無断で文部省に移管強行したのも大隈じゃねえか

狭軌いい21ヶ条といい下手ばっか打ってるな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 04:44:22.45ID:043Cf4sn0
その内なるだろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 04:51:39.46ID:FylMZnxE0
>特に伊藤、板垣は、これまた大隈の「ライバル」だ
これは違う。伊藤は大隈より格が上。ライバルではない。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 05:02:15.60ID:aXf7rPs30
諭吉は万券で有名になったのはあるけど、脱亜論を唱えたり
人の上に人を作らず(実はその逆の意味だが)なんかで知ってて
日本人なら納得の賢人やろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 05:04:01.80ID:aXf7rPs30
サンプルみても1人もピンとこねぇのはマズいですよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 05:07:59.62ID:pQFRZYMG0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..

2062462
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 06:05:56.19ID:+Dt5A1Zf0
日本史三大イケメン
一万円:土方歳三
五千円:芥川龍之介
千円:白洲次郎
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 07:19:19.22ID:Sk4Ucuit0
来島恒喜(玄洋社)に暗殺されかけたという黒歴史のせい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 10:20:34.75ID:BcSwE8j+0
大隈重信にしてほしかった早稲田記者の未練タラタラの記事
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 10:25:19.23ID:BcSwE8j+0
板垣は自由民権運動を指揮して国会を開設させ
第一回総選挙でも自由等を率いて圧勝した、日本の民主主義の父
野心だけの大隈ではとても及ばない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 12:24:38.89ID:ZkN/QyVj0
10万円紙幣より500円を紙幣にもどしてほしい
ちょっとしたチップに最適なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況