X



【利権】JASRAC、なぜもうかる?…昨年度に徴収した著作権料が1138億円で史上2位 グーグルとも新たに契約

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/04/09(火) 20:41:43.51ID:Nbaa7tJ59
JASRAC、なぜもうかる グーグルとも新たに契約

 日本音楽著作権協会(JASRAC)が昨年度に徴収した著作権料が
1138億円に上り、史上2位となる見通しだ。CDが売れない時代に、
なぜもうかるのか。

作曲家らへの著作権料分配額、史上2位の1126億円に

 日本レコード協会によると、CD・テープなどの売り上げは
1998年の6075億円が頂点。昨年はネット配信市場を合わせても
3048億円にとどまった。

 一方、JASRACの昨年度の…(以下有料会員限定記事)


朝日新聞・有料会員限定記事 赤田康和(2019年4月9日18時55分)
https://www.asahi.com/articles/ASM4863D2M48UTIL04V.html?iref=comtop_8_05

JASRACの徴収額の内訳
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190408004218_comm.jpg
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:41:05.70ID:+prD6VoD0
他の管理団体もあるよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:42:49.77ID:pDwnPfff0
>>850
複数の著作権団体が並立するようになれば、たとえばどういう点が良くなると思う?
具体的に
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:43:10.29ID:23zifTsB0
>>850
そういう話をどこで聞いてくるん?
5ちゃん?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:46:56.85ID:MNIZODjp0
JASRACがこれだけ儲けてるんだから
さぞかし音楽業界は潤ってるんだろうな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:49:48.85ID:sUnl3M/R0
>>854
CDは一部を除いてジリ貧状態のまま下降気流
配信はちょっとずつ上向き
ライブは右肩上がり
だいたいこんな感じだよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:50:20.93ID:kUpFu6990
>>854
そうじゃないなら、なにかおかしいよね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:54:49.46ID:cdB2KQxF0
>>854
そこはカスラック側は沈黙か?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:58:48.24ID:ynfZNo5w0
ジャスラックの職員が数十人しかいないとかその職員の殆どが天下りだとか他の管理団体を圧力かけてるとかジャスラックのせいで街から音楽が消えたとか音楽市場の規模が縮小したとかジャスラックがものすごい利潤を上げてるとかそういう話をマジでどこで聞いてくるんだ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:59:27.33ID:ASl4+zHo0
本日もカスラックは嘘ばかり
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 16:00:46.09ID:FJ4o8K4W0
一昔前ならともかく、いまだにカスラックとか言って発狂している人って

コレが未熟な青少年なら救いようがあるけど、30、40過ぎたおっさんが
カスラックと連呼するのは、頭に障害があるんだろうな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 16:01:43.81ID:pDwnPfff0
プレスリリースによると
>2016年度は、約211万曲(種)が分配対象となりました。
>2018年度通期の分配対象楽曲数は、249万2863曲(種)です

なので2018年度は2016年度と比べて利用、申告された曲のバリエーションが2割近く増えてる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 16:02:24.96ID:ASl4+zHo0
カスラック
「カスラックと呼ばないで」
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 16:14:07.48ID:s/Ae6Pz80
spotfyに楽曲を出してる人と出してない人の差って何?
日本人ミュージシャン少なすぎるだろ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 16:20:11.37ID:FJ4o8K4W0
>>865
その文章を書く暇があったら
海外 著作管理団体 でggrks
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 16:20:54.37ID:ccUTSPLY0
音楽教室も映画音楽もJASRACは殆ど徴収していなかったから国際会議でフルボッコにされてないいたんだよ
EPAやTPPで待った無しになって徴収を始めた
徴収しなかったらアメリカの著作権団体から巨額の賠償請求されちゃうから
アメリカの著作権団体からしたJASRACなんて子供と一緒
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 16:24:06.65ID:7FEGsJd40
>>867
利権団体からのカスラックパトロール隊は書き込みがしょっぱいのが特徴ですね。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 16:31:48.22ID:FJ4o8K4W0
>>871
可哀想なレスだね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 16:32:36.62ID:FJ4o8K4W0
>>871
>>862
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 16:33:25.30ID:ASl4+zHo0
カスラック工作員分かりやすすぎwwwwwwwwwwww
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 16:36:33.89ID:4F4MLnwQ0
と言うことは
意外とアーティストは儲かってるってことなの?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 16:37:45.58ID:ASl4+zHo0
工作員が儲かっています
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 16:38:13.55ID:x0GnO0qd0
>>878
音楽教室工作員乙
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 16:39:03.32ID:s+fWKmp90
お前らまた負けたのか
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 16:39:40.20ID:aAbTptch0
何も生産しないが儲かる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 16:54:44.22ID:Wc8M0jg20
真面目にコツコツやってきたからよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 16:58:15.83ID:a2QkZenu0
自分たちの無知を工作員のせいにする。
JASRAC叩くなら、きちんと叩けよ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:01:04.67ID:ASl4+zHo0
カスラック工作員
「俺たちのせいにするな」
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:04:22.70ID:a2QkZenu0
>>885
カスラック工作員=カスラックアンチを馬鹿にする会だろ

カスラック(JASRAC)とは到底関係ないポジションw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:26:57.51ID:EoQpY/sv0
JASRACの問題点は音楽出版社との関係だぞ
音楽出版社(日音等)とJASRACでググてみな?
公務員の天下とか的外れな批判出来なくなるから
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 18:18:11.31ID:94rAsdPD0
音楽需要が日本の音楽を牛耳っていてJASRACにも当然役員を複数送り込んでる
音楽出版社はマスコミ系とレコード会社系で日本の音楽著作権等の権利の9割を支配しているんだよ
アーティストがメジャーデビューやCDを発売する為には音楽出版社と契約しなきゃならない
JASRACの配当はまず音楽出版社へ渡ってからアーティストに分配される
アーティストに金が入らない音楽出版社が中抜きしているから
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 18:41:32.73ID:MNIZODjp0
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/tyosakukenco/ongakutyosakukenco/jasrac_amakudarico.htm
まあこれ見る限りは間違いなく過去に天下り利権はあったし
現在はなくなっているかもしれない
しかし虚言癖のある人がもう治ったと言っても
そう簡単には信用されない
それに当時の理事の高給がさがったとは考えにくいし
更に高給になってると見るのが妥当
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 18:53:05.46ID:2A032Fmk0
昔、小林亜星さんが朝まで生テレビに出て
JASRAC批判してたが
どんな内容だったか忘れた
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 18:54:07.62ID:YwBSLfTn0
JASRACの理事報酬はJASRAC会員が決めているので、
幾らだろうがそんなもんは会員が認める限り自由。

そもそも高くも無いし。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 19:06:40.38ID:lN/C+JDq0
>>746
そりゃまるで常時こういうとこの監視してレスバトまでしてるようなのまで見かけたらそう思うわなw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 20:02:07.89ID:Am8+yOKH0
>>891
確かに今は違うように見えるが日本は軍国主義でまた戦争をしたいに違いないって言ってる人いるわ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 20:07:07.25ID:Am8+yOKH0
ってかアンチと言われる人は嫌いならばきちんとした批判すればいいのに、なぜ擁護派にすぐ論破されるような書き込みや頭の悪いレッテル貼りしかしないんだろうと考えると、
実は「ジャスラックアンチは馬鹿ばっか」という世論形成をするためにジャスラックが馬鹿なフリしてジャスラックを批判する工作員を送り込んでるのでは無いだろうか。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 20:11:56.72ID:eWaOoamP0
>>891
これを見るとジャスラックが批判されだしたのは天下りがいなくなってからだよね。
つまり今ジャスラックを批判してる人って…
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 20:38:52.98ID:FmGq15PA0
>>898
別に擁護や称賛すらしてないんじゃない
単にデマの指摘を淡々としてるだけで
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:07:55.40ID:WXdSNQ0g0
利益が出ていないというバカがいるな
役員報酬や給与などを多くして、わざと利益を出さないように操作してるんだよ
常識
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:08:47.65ID:zz+pD2+A0
>>903
誰がどこで認定した常識なん?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:14:01.23ID:2APHr8Zn0
ジャスラックが儲かり、音楽は廃れる

素晴らしい功績やね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:42:41.64ID:FJ4o8K4W0
>>903
そもそも社団法人なんだから法律的にも会計的にも
利益という概念がありえんよ

馬鹿は書きこまなきゃいいのに
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:46:53.15ID:2APHr8Zn0
でも、めっちゃ儲かってるんですよね

そういや、ずいぶん前に、古賀財団に77億も無利子で貸し付けたりしてたな
儲かりすぎて笑いが止まらんだろな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:50:38.39ID:1QqiCKdL0
会社や従業員が儲けることは可能だぞ。


一般社団法人とは?素人にも分かりやすくポイント解説!

一般社団法人は、非営利の法人です。「非営利」とは営利を目的としないことです。

では、そもそも「営利」とは何かと言えば、構成員に剰余金を分配することです。
株式会社の場合、生じた利益は株主に分配(配当)されます。

その反対の意味で、剰余金を構成員に分配しないことを、法律上の概念では「非営利」と言います。
つまり、一般社団法人は、構成員に剰余金を分配しないという意味で非営利の法人 です。

誤解している方も多いのですが、法律上の「非営利」とは、利益を上げてはいけないとか、お金を儲けてはいけないとか、そのような意味ではないのです。

一般社団法人は、しっかり売上を上げて、しっかりお金を儲けていいのです。

仮に、一般社団法人が非常に儲かって、利益が10億円生じたとしても、構成員に分配しなければ、「非営利」法人です。

なお、一般社団法人が雇用している従業員に給料を払ったり、理事に役員報酬を払うことは、問題なく可能です。
この点も誤解が多いのですが、雇用している従業員に給料を払ったり、理事に役員報酬を払ったりすることは、剰余金の分配に該当しませんので、「非営利法人」であることと関係ありません。

http://syadan.office-saito.jp/shadan-toha/
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:53:56.62ID:FJ4o8K4W0
>>908
> 古賀財団に77億も無利子で貸し付けたりしてたな

してないし、小林亜星らの改革派のJASRACと古賀財団が訴訟に発展して
和解で52億円の有利子貸付になったやつだろ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:57:05.83ID:2APHr8Zn0
>>911
よ!  さすがカスラックの工作員さん!

すぐにそんなレスが返せるところはさすがですね!

無利子で貸し付けようとして訴訟に発展してたんですね!
それだけの資金がプールされてたとは、さすが大儲けしてますね!
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:59:22.22ID:2APHr8Zn0
ていうか、>>911みたいなレスを返しつつ、

「おれはカスラックの工作員じゃない!」

とかいうんだろうか?w
ネット掲示板にこんな書き込み要員を派遣してる時点でゴミクズだよな カスラックって
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:00:25.76ID:1QqiCKdL0
一般社団法人と株式会社の4つの違いを徹底解説

一般社団法人と株式会社は、いくつかの異なるポイントがあります。

一般社団法人は、人の集まりに対して法人格が与えられたものになります。
人が集まって何をするかと言えば、営利を目的としない活動をするということです。
しかし、ここが誤解を生みやすところですが、一般社団法人が利益を追求してはいけないわけではありません。
活動にほとんど制限はありません。
では、何が営利を目的としないかというと、利益分配ができないという点です。

株式会社とは
株式会社とは、細分化された社員権、すなわち株式を保有する株主から、有限責任で資金を調達して、
株主から委任を受けた経営者が事業を行い、利益を株主に配当する法人格になります。

一般社団法人と株式会社の4つの違い

@ 設立者の人数の違い
A 出資金の違い
B 設立費用の違い
C 余剰金分配の違い

C 余剰金の分配の違い
株式会社の場合、剰余金、つまり利益が出れば、それを配当金として株主に分配することができます。
しかし、一般社団法人の場合には、利益を社員などに分配することができません。
これはあくまでも剰余金の分配を構成員である社員にできないのであって、理事になっている社員に対して、給与などの報酬を支払うことは全く問題ありません。
ただし、給与金額を一気に増やすと、剰余金の分配とみなされます。

株式会社は、営利活動を行う法人です。一般社団法人は、非営利活動を行う法人です。
ここが法律用語で誤解を受けやすいのですが、「営利」という言葉と「収益」という言葉は違います。
非営利活動を行う団体でも収益(利益)を出しても構いません。

https://kyokaibiz.biz/chigai/
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:04:15.36ID:2APHr8Zn0
>>915
そもそも一般人はわざわざググってまで否定しねーよwwwwwwwww

カスラックの関係者でしょ? もうちょっとわかりにくくしろよ 笑うわ
関係者のくせに無関係装ってこんなレスして、最低だぞ カスラック 


862 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/12(金) 16:00:46.09 ID:FJ4o8K4W0 [6/12]
一昔前ならともかく、いまだにカスラックとか言って発狂している人って

コレが未熟な青少年なら救いようがあるけど、30、40過ぎたおっさんが
カスラックと連呼するのは、頭に障害があるんだろうな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:05:44.90ID:FJ4o8K4W0
>>913
実際にJASRACとは関係ないし、個人的にJASRACを好きとも憎いとも思ってない
単に、法律家として書きこんでるだけだよ
まあ、おまえのような馬鹿は、JASRACに詳しい=工作員 という稚拙な考えなんだろうが、

長年観察していると知識は増える
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:07:29.43ID:2APHr8Zn0
安心しろ この流れは保存してたまに貼ってやるから
カスラックの関係者は無関係を装ってネットで国民を罵倒してるってことが一目瞭然ですよ 素晴らしい


915 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/12(金) 23:02:18.42 ID:FJ4o8K4W0 [12/13]
>>912
ググればすぐ出てくるネタだよ
それと、まずはこれを見てから書きこみなよ
https://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/index.html

916 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/12(金) 23:04:15.36 ID:2APHr8Zn0 [6/6]
>>915
そもそも一般人はわざわざググってまで否定しねーよwwwwwwwww

カスラックの関係者でしょ? もうちょっとわかりにくくしろよ 笑うわ
関係者のくせに無関係装ってこんなレスして、最低だぞ カスラック 


862 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/12(金) 16:00:46.09 ID:FJ4o8K4W0 [6/12]
一昔前ならともかく、いまだにカスラックとか言って発狂している人って

コレが未熟な青少年なら救いようがあるけど、30、40過ぎたおっさんが
カスラックと連呼するのは、頭に障害があるんだろうな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:08:32.36ID:FJ4o8K4W0
>>916
俺は、長年、嘘を言っている厨を叩いているだけだよ
とくに何らかの目的で一方を陥れようとしている連中がターゲット

その対象が在日であったりネトウヨだったり、お前らだったりするだけ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:09:43.44ID:WXdSNQ0g0
ここの工作員の給料も経費として計上できる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:10:43.51ID:2APHr8Zn0
>>920
国民を罵倒する工作員の給与も著作権料から出てるのか

ホント最低だなカスラックwww
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:12:21.92ID:FJ4o8K4W0
何か妄想して発狂している奴が混じってきたなwww.
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:12:33.09ID:xTbhVDo00
面白いスレ
一番詐欺にあいやすい人っている自分だけは真実を知っていると思い込んでいる人だってね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:18:33.01ID:2APHr8Zn0
ageage 次スレも行こうぜ 工作員も仕事ができてうれしいだろ


916 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/12(金) 23:04:15.36 ID:2APHr8Zn0 [6/6]
>>915
そもそも一般人はわざわざググってまで否定しねーよwwwwwwwww

カスラックの関係者でしょ? もうちょっとわかりにくくしろよ 笑うわ
関係者のくせに無関係装ってこんなレスして、最低だぞ カスラック 


862 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/12(金) 16:00:46.09 ID:FJ4o8K4W0 [6/12]
一昔前ならともかく、いまだにカスラックとか言って発狂している人って

コレが未熟な青少年なら救いようがあるけど、30、40過ぎたおっさんが
カスラックと連呼するのは、頭に障害があるんだろうな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:19:48.43ID:FJ4o8K4W0
>>924
思いこみを元に妄想して、更にそれを信じこむ

その可哀想なループからいつ抜け出すの?

歪んだ正義感で歳だけくって、おまえ一体歳いくつだよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:22:27.77ID:FJ4o8K4W0
おそらく、自分を否定するものはJASRAC工作員に違いない、
そういう思い込みが前提にあるから、すべてのレスがそう見えてしまう

頭の病気としてはかなり重症だ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:56:43.94ID:PQGEBfpv0
>>1
CDレンタルの割合少ないな
意外
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:59:44.57ID:jneTJ0rE0
ジャスラック以外の著作権管理団体と契約している音楽家を推せばいいのか?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:08:47.52ID:zlVXxLxB0
>>1
ふーん
言いたい嘘はそれだけね




じゃあさっさと幹部全員この世全ての消費者に泣いて謝りながらミキサーに自分から突っ込んで死ね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:12:39.79ID:KajQyOu60
嫌いだから嘘でも良いから叩くってお前らが忌み嫌うどっかの国の人のメンタルと同じちゃうんか
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:35:10.88ID:qYZKku720
ゴミなのは事実だが
業界の方が委託してるんじゃ合法やろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:49:20.72ID:fNheoR5S0
カスラック工作員、臭いんだよ

死ねwwwwwwwww
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:43:33.89ID:sJglr0fX0
>>934
お前が一番臭いよ

そういう風に言って貰いたかったんだろ?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 02:12:41.57ID:JoigItQi0
著作権管理AIとか作ってそこのサーバで世界規模で管理したら
ついでに違法ダウンロードまで規制されそうだけど
自分の著作権がちゃんと登録されて管理されているか 収益や利用状況まで
完全に把握できる巨大サーバーで声優とかが権利拡大の起訴とか起こすときも
ここのデータを元におこなうとかさ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:30:33.76ID:k5vm+uxb0
カスラック社員が一日中張り付いてるみたいでけど、暇なの?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:51:35.39ID:FHqhZjCh0
もし社員じゃ無かったら、完全に精神病だな。平日に何十レスとか
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:10:56.76ID:Xc2zP1dJ0
>>938
完全な敗北宣言、ウケる
きちんと勉強してから書き込めよ
お前らの敵はねらーじゃないだろ?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:18:28.51ID:cjRh8xVj0
ジャスラック関連のデマってどこが出処なんやろ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:46:23.39ID:0V67jtT10
JASRACは世界の正義として頑張ってほしい
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:48:44.42ID:cjRh8xVj0
>>944
経費って知ってる?🤔
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:51:54.87ID:cjRh8xVj0
>>948
全て還元したら経費どこから捻出するの?🤔
そもそも経費が固定とは??
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:53:18.43ID:cjRh8xVj0
>>949
なんでお話急に変えたん🤔🤔?

944 名無しさん@1周年 sage 2019/04/13(土) 13:47:27.05 ID:tgiXBZyj0
儲かっちゃ駄目だろ
全て作者に還元しないと

>全て作者に還元しないと
>全て作者に還元しないと
>全て
>全て
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況