X



【自衛隊】F35A戦闘機の墜落は世界初 日本国内での組み立て第一号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/04/10(水) 13:44:24.82ID:YZTmIfw+9
岩屋防衛大臣は9日夜に訓練中に消息を絶った航空自衛隊のF35A戦闘機の尾翼の一部が見つかったことを明らかにし、墜落したと断定しました。

 (政治部・山本志門記者報告)

 墜落したのは航空自衛隊の最新鋭ステルス戦闘機で、国内で組み立てられた第1号機です。

 岩屋防衛大臣:「現場海域で当該航空機の尾翼の一部をすでに回収しておりますので、墜落したものと考えております」

 戦闘機には搭乗経験3200時間を超える40代のベテラン男性パイロット1人が搭乗していましたが、依然、行方不明で、自衛隊やアメリカ軍などが現場海域で捜索を行っています。岩屋大臣によりますと、青森県三沢基地の東約135キロの洋上で夜間に4機で訓練中にこの戦闘機から“訓練中止”という通信があり、その後に交信が途絶え、レーダーの航跡も消えたということです。F35戦闘機は今後の主力戦闘機として位置付けられていて、現在の13機から将来的に147機態勢とする方針です。F35Aの墜落は世界で初めてで、防衛省は機体のトラブルなのか人的な要因なのか原因の究明を急いでいます。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16294488/
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:24:47.62ID:Ra2GZuK70
>>231
上官が乗せんだろ
特攻隊の時代じゃねーし
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:24:51.44ID:uubVfZIE0
私が死んでもかわりはいるから・・・
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:25:05.91ID:FYdYS8s20
>>206
>ゼロ式艦上戦闘機みたいな
>工夫して性能が良い航空機を生産した
何いってんだよwwあの欠陥機をwww
http://www.luzinde.com/meisaku/zero/1.html
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:25:23.81ID:XzC3UnCy0
エンジン亀裂だとしても点検で見逃したのなら三菱の責任
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:25:28.78ID:/Q1zwuL50
>>239
そういう揚げ足取りはみっともないぞ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:25:38.47ID:k2VQ0psc0
絶対に日本政府が嘘つくから見てろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:25:47.99ID:B53Lj7qQ0
>>221
マジでやばい大事件だからこそ、さ。
日本のみならず、西側諸国の空軍力にもかかわってくる話だ。モリカケみたいに数字欲しさに乱痴気騒ぎできるようなもんじゃないんだよ。
それに第一、まだ機体も引き上げて調査して結果も出てないのに、憶測で報道したら、非難されるのがおち。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:25:49.33ID:uubVfZIE0
技術を継承できなくなってんだよな
メンテナンスとか組み立てとかは特にそうだ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:25:54.08ID:wTiDjDml0
737MAXといい物騒な事故が続くな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:25:58.04ID:w+b2Dqr40
>>233
F35「A」初なのにね
さすがは偏向こっそり対日ヘイトメディアAFP
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:25:59.42ID:ZDZGgaLt0
数年前のネトウヨ「日本の技術は世界一!!」wwwwww
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:26:07.06ID:wG9jIn6I0
>>234
アメリカで製造されて訓練飛行にも使われる他の4機は落ちてない
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:26:08.76ID:MUjP9d560
>>239
ロッドじゃなくロットなw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:26:14.32ID:S7iDrV+a0
オスプレイみたいに米軍でも事故多発してるなら設計上の欠陥で言い訳つくけど
世界各国で飛んでるF35Aが三菱が組み立てた途端に世界初墜落じゃあねえ?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:26:52.37ID:XgWo9w9v0
>>246
このまえ墜落したF-2とあわせて260億ぐらいか?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:26:56.95ID:VW1fxnYX0
凄いですねぇー日本!!wwwwwwwwww
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:26:57.04ID:nUrLrrC+0
三菱は車もおかしいし、MRJは大失敗だったじゃないの。
なんでやらせたよ。
ホンダの方がいいんじゃないの。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:27:12.29ID:ZbkJIUgS0
日本人自衛隊wはホント無能w
韓国と戦争になったら一日持たずに壊滅するよなw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:27:23.45ID:8JrWHwUt0
2月にもF2墜落させてるしなw
ほんと日本人って何やらせてもだめだなw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:27:26.11ID:uubVfZIE0
初めて組み立てたものが墜落
ダメージはあるだろうな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:27:26.33ID:tmuxgaqJ0
うわっ...ジャップさんの技術力低すぎ?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:27:34.85ID:FXF8Sbx30
これが愛知の実力です散々三菱自慢してたよな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:27:43.56ID:wG9jIn6I0
>>252
これぞバカウヨ反射
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:27:45.36ID:1ETSFITK0
>>249
まあいかにも組み立て国日本が悪いですよと言わんばかりの
テレ朝テロル報道が憶測呼びまくりなんだけどねw
本スレも喜んでるクソアメポチわきまくりw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:28:01.09ID:XDe/0Ghf0
三菱ではRFの工場検査後に機体配線が切断されてたとか言いう不気味な事件があったな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:28:04.75ID:rSk+DlCa0
>>110
大丈夫じゃないよ。
わたしの三菱ユニスタイルフィットボールペン、最新小型軽量化で使いやすそう
と思ったんだが、1週間後くらいに
もう書けなくなった。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:28:07.63ID:/Q1zwuL50
>>252
A型だろうがB型だろうが、基本設計を共用してる訳で
B型が墜ちた時点でF35開発と製造の並行なんて異常状態を糺すべきだった
未完成品を他国に売って恥じないのだからw
普通は完成してから他国に売るべきなのにね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:28:31.82ID:nIcSb1Se0
まともにプラモも作れないのか・・・
なに重工だよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:28:40.61ID:BGqeO4YZ0
プラモ感覚で組み立ててたりして
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:28:44.06ID:/fjTwFRa0
韓国兄さんに教えを請おう、ジャップの技術力じゃこれが限界だよ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:28:49.27ID:5hddGPeC0
>>10
日本のおちぶれ度はマジやべーレベル
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:28:52.79ID:JIZHwqaW0
ソシャゲやりながら操縦するから…
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:29:03.15ID:bsVQB3j+0
>>260>>267>>269
ポンコツF135エンジン起因ならAもBもCもクソもないだろうが
国賊アメポチどもw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:29:07.05ID:jRsQomyX0
>>190
ロシアの潜水艦が現場海域にいるそうだ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:29:13.19ID:XzC3UnCy0
トラックは脱輪で人を殺してrるしバス事故も疑われてるし
軽の燃費の誤魔化しもあるし三菱自動車はグループから外された
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:29:22.23ID:f+mMmcUP0
ネジの締め忘れか? 検査員も無資格だったな。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:29:29.83ID:uubVfZIE0
そりゃシャープは外国資本になるし三洋は消滅するわけだ・・・
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:29:55.69ID:kF1cbPYZ0
三菱

パヨク工作員の

技術者〜社員・・・大成功。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:29:58.36ID:Z29IIOah0
>>278
韓国兄さんのF35も日本組立整備になりそうだったんだけど、絶対嫌だってロッキードにゴネて
オーストラリア工場になったんだよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:30:01.07ID:6z0NH1nP0
>>1
まずはパイロットの捜索が上手くいくことを祈る
無事に発見されればより多くが解明されもする


あと、該当機体だけの事故なのか、残りの3機の周りで他国など外部の情報がなかったのか
そこが気になる
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:30:08.73ID:dFeQ7NFQ0
100億円だとタワマン1棟分てとこか
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:30:10.22ID:uubVfZIE0
日本製のパソコンは0になるしな
もうどうすりゃいいんだレベル
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:30:12.97ID:nIcSb1Se0
あとスパイ防止法ちゃんと作らないとチョン系が情報もらしたりするだろ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:30:17.10ID:Ra2GZuK70
いやーな事故やわ
せめてパイロットが助かっていればな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:30:20.37ID:0cYIc2yz0
パイロットはもうだめって感じ?
Twitterだとまだ諦めるな不謹慎だみたいな感じだけど
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:30:25.16ID:k/JSEENb0
残業出来ない日本とかワロス
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:30:52.23ID:ZDZGgaLt0
>>288
現実逃避だねw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:30:55.08ID:Us7X/K5J0
>>38
MRJなんか怖くて乗れないな
数年後に日系エアラインが就航させてすぐに123便以来の国内墜落事故やらかすよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:30:57.60ID:KjBf5QVC0
脱出も出来なかったところをみると機体の不良かな。三菱は最近いいとこ無いな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:31:07.00ID:dNV5+x2E0
技術が云々と決めつけてるアホがいるが
何が原因なのかはまだ何もわかってない
アメリカでもやらんような常軌を逸した訓練をしてたのかもしれん
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:31:22.83ID:/Q1zwuL50
>>281
エンジン起因ならまだ解決はカワイイ方だが
問題なのは、プログラムの方で
試験さえまともにしてないモノが実装されてる訳
で、遅れて試験をして、初めて問題が発覚して
それをまた修正する、を『生産しながら』繰り返してる
それがF35計画の問題点
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:31:26.23ID:wG9jIn6I0
>>270
組み立て国日本=スパイ天国
ってのを忘れちゃいけない
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:31:43.14ID:LO0v4+wc0
ボーイングの仕業だろ。
ロッキードモーって騒いで欲しい。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:31:52.88ID:dHs4TcNh0
100億円をパアにしたと文句を言った
原因は何だったのか聞いたら国民の敵だあと怒鳴って何が悪いのか永久に不明なんだろ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:31:53.65ID:uubVfZIE0
>>300
確かにその可能性は残ってる
がどっちにしてもヤバい話だな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:31:55.57ID:Ra2GZuK70
原因わからねーわ
人柱あと2,3人たのむわ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:31:57.06ID:B53Lj7qQ0
>>295
海にしろ山にしろ、墜落前にベイルアウト出来てないならお亡くなりになってますわ…
機体ごとご遺体も酷いことになってるかと。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:32:09.75ID:kF1cbPYZ0
日本は、産業スパイ天国。

もちろんディスカウントジャパン工作する

チョン系が、そこら中にいる。 特に軍需産業・・・
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:32:13.62ID:tO+Qj1LO0
訓練中の事故なんて昔からいくらでもある
気にせず訓練続ければいい
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:32:23.41ID:Z29IIOah0
原因 斜陽技術後進国日本組立+氷河期40代ジャップ無能爺パイロット
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:32:26.31ID:fYQ6Bjzh0
まあ テレ朝 >>1 とか AFP >>233 とか
一生懸命にアメリカの責任を回避しようとしているようだけど
エンジン起因ならすべてアメ公マターになってしまうんだよなw

ポンコツエンジン不良問題に目をつぶった
国賊日本政府も同罪だけど
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:32:29.63ID:isxqbvF+0
訓練中止って連絡あったんだろ
機体トラブルならその時いうんじゃねえの?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:32:33.87ID:FXF8Sbx30
MRJも即刻中止
国産戦闘機も三菱は除外
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:32:53.83ID:XzC3UnCy0
F35のエンジンは高出力でいわく付きだから
オバマが新型エンジンの開発を中止させた
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:32:55.64ID:Pir1+dKh0
>>302
そんなん自慢げにいうことじゃないだろ
他国はスパイ、工作員には凄まじく厳しい
ガバナンスのないカス国家ってこった
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:33:02.35ID:qSs4h3s10
とりあえずシナチクと露助を追っ払え。あのグズ共は絶対くるぞ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:33:08.12ID:mQ4X31gF0
隠蔽は日本の国技です
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:33:09.99ID:+WAbTrEi0
韓国人かシナ人の組立工。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:33:14.14ID:jRsQomyX0
未完成品を売ってユーザーデバック
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:33:19.25ID:IzV07PN40
見たことの無いボタンを見つけた。
ぽちっとな。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:34:08.67ID:fYQ6Bjzh0
>>301
数年前に騒がれていたのは軸受不良
こんなのエンジン設計の基本が瓦解しているような問題
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:34:12.67ID:FXF8Sbx30
時給千円の派遣使うからだ馬鹿め
0324msesson ◆OOuOpXqoBQ
垢版 |
2019/04/10(水) 14:34:30.53ID:CB5blCNJ0
>>1
> この戦闘機から“訓練中止”という通信があり、その後に交信が
> 途絶え、レーダーの航跡も消えたということです。

そのまま何のコールもしないで墜落したとなると、体調に問題発生?
対Gでブラックアウト、あるいは酸素供給装置の異常?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:34:31.47ID:6z0NH1nP0
>>1 >>16
ステルス機でも本番の軍事作戦以外の飛行では、提灯みたいなわざとレーダーに映る飾りを付けて飛行している

そうしないと、飛行する度にステルス性能をチェックされてしまう
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:34:32.80ID:Zr2RFITL0
国内で組み立てられた第1号機

はぁ……
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:34:40.71ID:IzV07PN40
>>315
機体かエンジントラブルだろ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:34:53.44ID:nfuNLy470
>>300
原因は海の底だから分からんだろ
ただ直前にパイロットから「訓練中止」との無線が入っていたらしいので何らかの機体トラブルが起きたのはほぼ確実
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:34:59.86ID:ohY+yC5W0
F35Aの墜落事例は世界初だな
あれだけ量産して墜落率が低い機体だから
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:35:03.08ID:/Q1zwuL50
>>300
常軌を逸したとというか、未完成品だから
禁止されてる機動訓練をしてしまった可能性があると思う
『この機動は未だに未試験で危険なのでしないように』って
ロッキード・マーチンから禁止されてる機動を空自パイロットがした
結構、当たり前の機動すら危ないってのがF35の現状だろうから
有り得る話
そもそもが、未完成品なんだから
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:35:06.36ID:XgWo9w9v0
おそらく原因うやむやにして終わりだろ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:35:13.34ID:nIcSb1Se0
燃料を半分しか入れないとか、部品抜いておくとか
脱出できないようにするとか色々あるだろうしなあ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:35:26.62ID:uubVfZIE0
>>328
そこまでわかってんのか
なら答えは一つだな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:35:29.75ID:S7iDrV+a0
まあこんな国にラプターも売れんし
エシュロンへの参加も認められないわな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:35:30.83ID:Pir1+dKh0
機密のかたまりのステルス戦闘機組立に非正規つかってんのかwww
すげえな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:35:35.23ID:f/5k/MNo0
まだ寒いし早くパイロット見つけて上げて!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況