【自衛隊】F35A戦闘機の墜落は世界初 日本国内での組み立て第一号機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/04/10(水) 13:44:24.82ID:YZTmIfw+9
岩屋防衛大臣は9日夜に訓練中に消息を絶った航空自衛隊のF35A戦闘機の尾翼の一部が見つかったことを明らかにし、墜落したと断定しました。

 (政治部・山本志門記者報告)

 墜落したのは航空自衛隊の最新鋭ステルス戦闘機で、国内で組み立てられた第1号機です。

 岩屋防衛大臣:「現場海域で当該航空機の尾翼の一部をすでに回収しておりますので、墜落したものと考えております」

 戦闘機には搭乗経験3200時間を超える40代のベテラン男性パイロット1人が搭乗していましたが、依然、行方不明で、自衛隊やアメリカ軍などが現場海域で捜索を行っています。岩屋大臣によりますと、青森県三沢基地の東約135キロの洋上で夜間に4機で訓練中にこの戦闘機から“訓練中止”という通信があり、その後に交信が途絶え、レーダーの航跡も消えたということです。F35戦闘機は今後の主力戦闘機として位置付けられていて、現在の13機から将来的に147機態勢とする方針です。F35Aの墜落は世界で初めてで、防衛省は機体のトラブルなのか人的な要因なのか原因の究明を急いでいます。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16294488/
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:48:27.73ID:8iU7Xn3w0
国内製造機かよw
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:48:37.17ID:zlv9JQs+0
>>370
エンジン関連だけでも校正してないテスタだの、開発中のシミュレータが当たり前に使われてたりしてるんで
得られた数値は正なのか、その値は許容範囲内なのか…
そこから始まってるけども、量産は政治の話なんでメーカーにもどうしようもない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:48:41.61ID:mQ4X31gF0
>>414
A型は200機以上生産されてて墜落ゼロでF-35全体でもB型は墜落したが今まで死者が出たことは無かった
ここから導き出される答えは… あっ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:48:43.00ID:5wfJNvWe0
これが日本車だと賠償金払わされるのにね
安倍はトランプに抗議せんのか?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:48:45.59ID:/sTQBtKv0
通名と言うセカンドネームで破壊工作完了ラジャーウリー
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:48:51.45ID:I1v+prCF0
>>416
そういうアクロバティック援護すればするほど情け無いから辞めろやw
今まで日本企業の改ざん事案がいくつあったんや…
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:49:33.74ID:4MHZLGtW0
他人の設計とシステムって大変だわ・・へたしたら原因究明マル投げで費用持ちぐらいになっちまう。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:49:36.49ID:uOiDI85P0
>>414
ソフトや部品が駄目な例もある。
日本向け輸出の初期ロットだから、何が潜んでるか現時点じゃ絞れんわなあ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:49:45.43ID:ZDZGgaLt0
ネトウヨ「組み立て工はスパイで中国人や朝鮮・在日だから・・・・」
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:49:48.48ID:Tog485aC0
そもそもチョンは飛行機乗れないだろw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:50:09.70ID:hjVtMiR40
まあ初めての機体ならしょうがない気がする
悪いことには変わらないが
これからの機体で今回の失敗で学んだ事を生かしていけばいいんじゃないかな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:50:10.28ID:MnWuoy5R0
はよF3自主開発しなさいって神様が言うてんのやわ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:50:16.39ID:/sTQBtKv0
自衛隊の飛行機はウリに任せれば安心
格安に整備するニダ😭🙏
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:50:29.25ID:PPVOUodk0
これ ギネス??
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:50:32.63ID:nzN3PtLW0
うわーこれは世界の恥さらしだなぁ
すぐ朝鮮人のせいにする奴いるけど恥の上塗りだし止めてほしい
多分韓国の翻訳まとめサイトに取り上げられて笑われてんだろうな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:50:34.36ID:eJsmuPOK0
日本はすごいな世界で初めてF15を撃墜被撃墜しただけでなくF35も落としたのか
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:50:38.15ID:pV+ZI+G+0
自衛隊がいかに適当か分かったろ
レーダー照射も日本の勘違いによる言い掛かりということ
今さら韓国にすり寄るなよ迷惑だから
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:51:01.25ID:7eNwFqCb0
アメリカからロースペックモデルを買わされたのか
素人が作るガンプラみたいに組み立て方が悪かったのか
パイロットの腕が下手くそだったのかどれなの?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:51:12.01ID:RxToyXIT0
全部中国の軍拡のせいだな
あと朝鮮糞民族
ソウル空爆確定だな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:51:22.18ID:dYTfwpfu0
組み立てで部品が余っていたなんて事はないよね?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:51:33.80ID:G/LIA8Ba0
>>454
ハイスペックは日本では使いこなせないのかも
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:51:35.18ID:Zz4bJLdR0
>>420
いやいやw

普通に「F135 accident」とかで検索したらいい
日本語で検索してもほとんど出てこないよ
日本では報道されていないからなw

「事故機が日本で組み立て」という報道は速報でなされるが
「エンジンに問題ありまくり」という報道はなされない
これが今の糞アメポチ日本の現状ということである
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:51:45.87ID:I1v+prCF0
>>444
そこまで言うなら自分らが製造の現場に就職すればええのになw
あっ…引きこもりのおじさんには無理かも知れへんわな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:51:59.59ID:iTFS0Pg10
バスの運転手よりも体調検査厳しいんだろ?
トラブル内容伝える暇もない事態だったのは想像できるが
おそらく落下傘も見つからないのでは脱出する前に分解したか意識飛んだかだろう
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:52:04.97ID:bEw1vmRg0
アホ
F 35は開発中に盛んに堕ちてる
オバマの頃から
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:52:07.42ID:wG9jIn6I0
>>438
ちゃー
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:52:16.95ID:hjVtMiR40
>>429
中国と韓国と台湾以外は無いのかよ(笑)
どんだけお前の中の世界は狭いんだよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:52:28.30ID:EOgvnrqQ0
部下「閣下大変です!F35が行方不明です。」
あべ「ふーん、それはたいへんだね」
部下「閣下大変です!F35の墜落は確実です」
あべ「やったーっ!もう一台F35買えるじゃん」
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:52:43.28ID:zuMvoyLT0
安倍は保身のためにパイロットのせいにしそう
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:52:55.33ID:FXF8Sbx30
これを機にさっさと国産化を前倒しにしろ
得体のしれないもの買わされてたんじゃ馬鹿らしい
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:53:02.22ID:aLm5UIAQ0
故障や不具合の報告じゃなく訓練中止ってのが気になるね
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:53:03.60ID:/Q1zwuL50
>>437
自衛隊も日本政府もF35のヤバさを分かってて買ってるフシが有る
それがこの国のヤバさを体現してるように見えてならん
米空軍がF35を定数通りに買うとはとても思えない
今年になって、国防総省がF15Xを購入すると予算を付けてる
F35の購入数を米空軍が削減したら、日本が買うF35はとんでもない値段になる
未完成品を掴まされた挙げ句に、それを高値掴みする愚行を日本はしたのだと思う
F35計画はヤバイって相当前から問題になってたのだから
日本はもう少し待つべきだったのだ
少なくとも、米空軍がF35に対する態度を決めるまで
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:53:12.14ID:pV+ZI+G+0
韓国軍>>>>|壁|>>>自衛隊(笑)
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:53:15.30ID:nzN3PtLW0
これからはゆとり世代が管理職になっていく時代だからな
日本の凋落と安全神話の崩壊はこれからが本番だぞ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:53:47.02ID:LY6pVTFd0
其の程度の秘術力
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:54:28.94ID:nUrLrrC+0
>>468
訓練中止ってそのあとは基地に戻るってことになってたりするのかね。
どっかの戦闘機に落とされたんじゃ。
で、他の機体に帰還しろと。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:54:56.18ID:eqXmVMw10
各国は優秀な技術者を採用してるのに
日本は氷河期の時に採用しなかったから
技術伝承が廃れてしまった
どの製造メーカーでも、こういうこと起きると思う
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:55:25.17ID:AoxVSB2t0
タイマー仕込まれたー!  出目注意報
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:55:29.26ID:GBRhBRvQ0
>>1
組み立てすらもダメになったのかよ・・・
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:55:29.65ID:dexdUimm0
世界初かよギネス載っちゃうじゃん
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:55:32.70ID:Pir1+dKh0
氷河期のほうがよほど高学歴で真面目なのに非正規、下の三流大でのゆとり世代が正社員で管理職

これおかしいだろ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:56:04.12ID:bzcyt3w80
ロシアとか中国「今、日本の領海領空に入って行ったらちゃんとスクランブル出来るかなあ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:56:13.79ID:362yjKb+0
案の定左翼と朝鮮ゴキブリが騒いでるな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:56:20.90ID:/Q1zwuL50
>>458
いやいやw
君もF35兵站支援システムでググってみ?w
F135の不具合が出てるのなら、もっとディフェンスニュース辺りで騒いでるだろうけど
そんな記事はトンとこの頃お目に掛からん
維持費の上昇の中に溶け込んでるのだろうと推測するが
維持費の上昇だけなら、折り込み済み程度の話じゃないの?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:56:22.64ID:wDfVye5+0
>>469
仮にそうだとして他に何を買えば良かったんだ?
他に今後30年は使い続けられる様な機体は見当たらないのが現状なんだよ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:56:23.31ID:WFIy2ou90
あーあ、こりゃレーダー照射も自衛隊がやらかしたと思われちゃうね
日本は世界の笑い者から世界の嘲弄者にランクアップしたよおめでとう
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:56:24.60ID:mQ4X31gF0
初めてF-35で死者を出してしまったジャップ
初めてF-15を空対空撃墜(誤射)してしまった事件を思い出す
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:56:27.62ID:dNV5+x2E0
いずれにしてもベイルアウトできてないのだから
よほどの低空飛行とか降下中から引き起こせないとかで墜落まで時間がなかったのは確実

世界中でこれまで一機も落ちてないものが突然落ちたんだから
機体の不具合ってよりは運用側の問題のほうが可能性あると思うが…
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:56:35.81ID:8iU7Xn3w0
>>301
懐かしいわ
日本でデバッグしてやるしかない
あっちと話できるIT土方は居るのか?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:56:41.42ID:1bX1fXOE0
機体の情報がスパイにわたる前に見つけるべき
パイロットも
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:57:00.25ID:Dlv8NR9t0
で、責任はだれが取るんだ?
切腹なりけじめをつけないと国民は納得しないぞ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:57:06.14ID:rUPjGpZR0
技術力なんか無いんだから完成品買って来いよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:57:12.27ID:wTiDjDml0
>>292
つ Let's Note
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:57:32.77ID:/st06bRm0
三菱にまともなモノづくりができるわけないのに
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:57:45.25ID:0nu4MtF80
こんな自衛隊が日本を守ってくれるとは思えない
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:57:49.79ID:I1v+prCF0
>>476
それもあるし現場を非正規ばかりにしてるからなw
社員の顔色伺って働いてるんやから
そら何か気付いても誰も何にも言わないわw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:57:50.35ID:dHs4TcNh0
どうせまた日報を隠して都合のいい事故原因を作るんだろ
バカバカしい
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:58:13.95ID:fFGa/1yzO
機体は金ですぐ買えるが、今F35に乗れるパイロットとは練度、経験ともに高ランクの人材
取り返しがつかん
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:58:15.71ID:zmMJMHWl0
三菱はほんとダメだな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:58:23.76ID:nUrLrrC+0
ヨシケイで届いた材料で調理失敗しちゃったみたいな?
完成したの買ってきた方がいいいな。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:58:24.07ID:7K/xopM80
うわっ 縁起わるっ 次々墜落しそう
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:58:51.42ID:Dlv8NR9t0
自衛隊から兵器を取り上げて土木作業専門にしろ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:58:56.20ID:D7UwoviK0
敵と戦う前に墜落するのが自衛隊です
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:58:56.92ID:wG9jIn6I0
三菱重工業 小牧南工場 不祥事

2001年11月:技術新館から将来戦闘機の関連データが保存されたデスクトップパソコン1台が盗まれる。

2002年4月:技術者が中央線車内の網棚に将来戦闘機のエンジン関連の資料が入った鞄を置き忘れたまま東京駅で下車し紛失した。
その後、JR東日本・警察が捜したが見つからなかった

2002年4月〜8月:定期修理 (IRAN) 中だった航空自衛隊のF-4EJ改戦闘機・F-15DJ戦闘機・RF-4E偵察機など計9機について電気系統のケーブルが切断あるいはプラグが破壊、
コネクターのピンが曲げられるなどの事件が発生。現在においても未解決。

2007年10月31日 :小牧南工場と隣接する名古屋飛行場で航空自衛隊のF-2B戦闘機 (43-8126) が墜落する事故が発生。
事故の原因は、同社で定期修理を行った際、機体の縦方向の動きを感知するピッチ・レート・ジャイロと、
横回転の動きを検知するロール・レート・ジャイロの配線を相互に誤接続してしまっていたことであった。

2009年11月〜12月:定期修理 (PAR/IRAN) 中だった海上自衛隊のSH-60J哨戒ヘリコプターと航空自衛隊のUH-60J救難ヘリコプターの配線が切断される事件が発生。
現在においても未解決。

2012年4月:大江工場(複合材主翼センター)で製造中のボーイング787の主翼内の配線が切れているのが見つかる。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:59:03.25ID:m2EpIGnF0
パイロット見つかってくれ……。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:59:04.21ID:+YzkTUWD0
多少の故障やミスがあっても無事に帰ってこれるくらいじゃないと割に合わないよな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:59:10.62ID:PNrdXVpd0
ボーイングの旅客機と一緒でシステム上のトラブルだったらロッキード社はどうするつもりなのだろうか?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:59:17.80ID:dT6HCFHN0
ガンダムで例えてよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:59:22.28ID:4vodXdX30
>>1
さっさと座席を射出するべきだった。

単発機なんぞエンジンが止まったら
脱出が基本。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:59:40.57ID:z/lQHOVT0
ほんと日本も落ちた
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:59:58.88ID:cyNZkqHP0
>>114
太平洋で自衛隊、米軍より先にレーダーに映らず現地で回収する情報機動力がある国があるならF35程度の機密がとか言ってる場合じゃないな
もう勝てない
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 15:00:09.02ID:dFeGW2zW0
>>495
それだとノウハウ溜まらないから触らせてもらえるのもF35の売りの一つのはずだった
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 15:00:25.94ID:R4bsN/El0
      戦車  軍艦  戦闘機 生産力
大日本  普通  優秀  優秀   少
アメリカ  普通  普通  普通  特大
ソビエト  劣る  劣る  劣る   大 (レンドリース含めれば特大)
ドイツ   優秀  劣る  優秀  普通

日本は少数生産だけど質が高いイメージだったんだが
どうしてこうなった
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 15:00:26.85ID:h28lIAYy0
組み立てすら満足にできないまでに落ちぶれたか
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 15:00:28.72ID:mQ4X31gF0
>>506
日本初どころではないぞ
F-35で死人が出たのは世界初だ
日本は誇っていい
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 15:00:31.56ID:5O7oth6d0
組み立て技術がダメなのか
それとも、メンテナンスしてなかったのか
もしくは、パイロットの技量不足なのか
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 15:00:40.26ID:v0+sQSul0
北朝鮮の方が数段マシやろ日本の製造技術もパイロット技能も遥かに劣るわ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 15:00:42.35ID:I1v+prCF0
無理に国内で作らずに完成品を買えば良かったんや
国内企業にも利益をもたらす為に国内で組み立てさせたんかも知れへんけど能力ないやろ…
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 15:00:53.73ID:gvmcLMjo0
組み立てはご自慢の「モノ作り」そのまんまじゃないのか?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 15:00:59.78ID:ZDZGgaLt0
自衛隊員が小西議員へ誹謗中傷をした事件にはガッカリしたよ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 15:01:14.01ID:DqnaUq7q0
F35を日本で製造したが大混乱だったからなァ

何か手違いでもあったかと…
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 15:01:19.62ID:Zxa77/e10
>>510
これな
かにのみそしる
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 15:01:31.64ID:1TV3hvJE0
パイロットは部品拾い集めてて全部集まるまで表に出れないんだな。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 15:01:42.80ID:/Q1zwuL50
>>484
米海軍みたいに、第4世代機に最新アビオを乗せて対応させれば良い
第4世代機のFA18の最新バッチにF18Gグラウラーを付けて運用する手法で米海軍は成功してる
ステルスで生残性を保つのか?電子戦で妨害して生残性を保つのか?
米空軍は前者を正しいと言って、米海軍は後者を正しいと考えてるみたい
F35が予定通り完成してたのなら兎も角
あんな不安定なポンコツなら、F15Xを新規購入して
既存のF15に電子戦妨害機に改修して対応した方がマシだった
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 15:02:24.72ID:v0+sQSul0
日本はロッキード マーティンに風評被害与えただけでなくアメリカに泥塗った
韓国軍ならこんなヘマやらかさなかったろうね
最悪の展開だよメシがうまうま
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 15:02:34.03ID:gn/g+aw90
>>1
これは恥ずかしいωωωωωωωωωωωωωωωω

いかに日本の製造業が今や中国以下どころか、アフリカの発展途上国並みに落ちぶれ、日本人民度も中国以下になった証拠だなwwwwwwwwwwwwwww

貧乏人ばかりの日本人遇われだなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 15:02:50.12ID:dT6HCFHN0
ディアゴスティーニ?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 15:03:13.30ID:cyNZkqHP0
こんな高い機体もいいけど氷河期のおっさんでも操縦できる単純な安い機体に安い命を乗っけて1000機ぐらい揃えたらいいんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています