X



【昭和】カセットテープ「絶滅するにはまだ早い」マクセルに聞いてみた 今でも年約1000万巻販売 50年以上生き残るメディア★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/10(水) 22:52:34.58ID:KmN8ZOz19
・取締役と公式アカウントの「中の人」が登場
・今でも年約1000万巻販売 でもなんで、録音時間「46分」?
・テープの技術、スマホ時代のあなたの手元にも?

昨年末に「絶滅危惧動作図鑑」を取り上げたところ、カセットテープを巻く動作について、予想外の反応がありました。

https://twitter.com/maxellJP/status/1073230439018422272
マクセル - Within, the Future? @maxellJP
マクセル - Within, the Futureさんがwithnewsをリツイートしました
#カセットテープ 絶滅するにはまだ早い。

現在、国内で唯一カセットテープを製造・販売しているマクセルさんのツイッターアカウントだったのです。もしかしたら、怒っているのかな……。そんな思いもよぎりつつ、せっかく反応いただいたので、この言葉の奥にどんな意味が込められているのか、取材してみました。

■取締役と公式アカウントの「中の人」が登場 (※記事抜粋)

話を聞いたのは、乘松(のりまつ)幸示取締役とマクセル公式ツイッター「中の人」の2人です。

まずは、カセットテープの歴史について。

カセットテープの規格がつくられたのは1962年です。その後、開発したフィリップス社が基本特許を無償公開したことから、爆発的に世に出回るようになりました。マクセルは1966年から製造を開始。日本でのカセットテープ販売のピークは1989年で、年間約5億巻を売り上げたといいます。

その後は、他の記録メディアの台頭によって販売数が減少。しかし、現在でも根強い人気があり、業界全体で年間約1000万巻が販売されています。海外では、カセットテープに録音した音源を販売する有名アーティストも増加しており、ミュージックテープの生産本数は増えているというデータもあるそうです。

海外向けの110分と120分テープ。パッケージに描かれた男性のイラストは「Blown Away Guy」という愛称で親しまれている
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2019/02/23/d/92/d92f589d-ml.jpg

●時間の長さとともに気になったのがカセットテープの種類でした。取材すると「ハイポジ」「メタル」といったテープがあるようで、会社の先輩も当たり前のように知っていました。が、まったくわからなかったので、質問しました。

ノーマルやハイポジ、メタルというのは、磁気テープの保磁力(磁気を保つ力)の違いです。この保持力が高いと、よりノイズが少なく音がよくなります。ハイポジはガンマ酸化鉄(磁性体)にコバルトをつけることで、保磁力が高まる。メタルは金属鉄を使うのでより高まるのです。ちなみに、ノーマル→ハイポジ→メタルとグレードが高くなるにつれて、テープの色が黒くなる傾向があります

ここに用意したテープが「メタルヴァーテックス」という1989年に発売したマクセルのメタルテープの最高級モデルです。当時で1巻2000円以上しました。でも、今オークションで未開封品を買おうと思うと……すごいことになっています

マクセルのメタルカセットテープの最高級モデル「メタルヴァーテックス」。1巻ずつにシリアルナンバーが刻まれている
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2019/02/23/7/1c/71cbc126-ml.jpg

誤解している人もいるのですが、CDよりカセットテープの方が古いものだから音が悪いという考え方は正しくありません。実際に多くの人がCDよりカセットテープの音が心地よいという経験をしています。人の聴感特性とカセットテープの周波数特性の相性が良いということだと思います

ツイッターに寄せられた声を聞くと、高いテープが必ずしも良いという人ばかりでもないようです。音の世界は食の世界と近いのか、好みがわかれるのかもしれません。音質で言ったらメタルよりハイポジの方が好きだ、というような人もいらっしゃいました

マクセル、ソニーさん、TDKさんなど、メーカーで音がちょっとずつ違い、それを楽しんでいました。バイアス、イコライザーを調整して自分の好みの音にもできたのです

●絶滅危惧といわれてしまうことについて、どう感じましたか?

絶滅危惧と言われれば、確かにそういうものだと思います。あるの?といわれることもありますし。当社のお客様ご相談センターには、「カセットテープの生産をやめないでください」という声がしばしば届きます。だからこそ、多くのお客様のご要望がある限り作り続けたいと思っています

全文はソース先で

2019年04月10日
https://withnews.jp/article/f0190410000qq000000000000000W09j10101qq000018777A

★1が立った時間 2019/04/10(水) 14:05:49.09
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554872749/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 22:53:53.82ID:d7VTO21M0
ラジカセ良いよね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 22:55:55.93ID:yuXfm4QT0
パイポジは至高
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 22:56:03.85ID:gggNsFux0
メタルの匂い
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 22:57:53.04ID:GOS3Bx0c0
>>6
やっぱりそうなんだ。
なんか変だとは思ってたんだよな。
だから、著作権云々とか言わないのか。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 22:58:15.82ID:LElak1Vk0
リコーマイリポートのデータ保存に使っていた
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 22:59:07.46ID:LElak1Vk0
ダックスフント持っていた
アイワの大型オートリバースのラジカセ欲しかった
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:00:01.93ID:LroGkJCH0
何に使うんやろか?

PCのデータ保管??
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:00:11.43ID:LElak1Vk0
タイマーは山水のを使っていた
ナショナルの爪て止める24時間タイマーも持っていた
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:01:04.57ID:fiUvsl9e0
>>9
録音する時にテープの記録時間の回転数に合わせないとそうなるんだよな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:01:20.12ID:LElak1Vk0
自分はマクセルより,ソニーのクロムテープを使っていた
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:01:26.58ID:sDi3Gzkl0
>>13
ピー、ガッガーとか
600ボーとか1200ボーとか懐かしすぎるわ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:02:03.37ID:LroGkJCH0
メタルだのハイポジだの言ってたけど
どれも大した音じゃなかった思い出w
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:02:20.13ID:LElak1Vk0
おまいらは消磁機はカセット型か,半田ごて型か
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:02:40.55ID:+lv4Rjhm0
>>7
二つ押しタイプの完全メカスイッチのタイプなら、ちょっとやそっとじゃ壊れないよな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:03:13.23ID:VjZvip3g0
ウォークマンでエロテープを聞きながら猿のようにシコってたわ
今考えりゃあれババアがタバコでも吹かしながらあーあー言ってただけなんだろうな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:03:37.61ID:LElak1Vk0
ナショナルのドデカホーン使っていた
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:03:45.92ID:olYhmYGU0
CDが3000円以上した時代に、ダチやレンタルで借りてダビングするのが主要な使い方だった
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:03:48.56ID:sMcu2Tik0
市販品と業務用の品質差がありすぎたなあ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:04:59.19ID:LElak1Vk0
カーステレオは安いサンヨーの使っていたな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:05:35.69ID:LroGkJCH0
>>24
でもダビングできたからみんな借りて皆歌に夢中になった
無駄にコンポを持つのが流行だった

カスラックが出張って洋楽が規制になって音楽は終わった
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:06:50.52ID:LElak1Vk0
今もエンドレステープあるのか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:07:01.32ID:GOS3Bx0c0
>>15
安い機種しか使ったことないから、回転数とか設定したことないですわ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:07:07.11ID:2WyaNrXo0
ソニーだったかPIXY?みたいな名前のコンポで色々聞いてたなあ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:07:16.69ID:L8ANveKS0
MDてまだ売ってんのかな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:07:57.27ID:LElak1Vk0
FMステーション
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:09:21.67ID:GOS3Bx0c0
>>34
家電量販店とかMDのディスク売ってるけど、昔より値段は高め。
1枚で売ってる。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:10:01.58ID:LElak1Vk0
昔は大学の授業をマイクロカセットで録音していたな
いまならICレコーダーあるから便利だろうが
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:11:05.86ID:p1oYEZed0
SONY、TDK、maxell、 AXIA、FUJI
とかあったがマクセル派だったわ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:11:35.79ID:QWe3pTEm0
ラジカセに埋め込まれていたコンデンサーマイク。

意外に高性能だった。

二つついてたから、簡単ステレオ録音。

オートリミッターと、テープの天然飽和。

この二つのお陰で、手軽に割といい録音ができた。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:12:04.81ID:LElak1Vk0
カセットまとめ買いしたらインデックス付いていたな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:13:40.56ID:gJZVONDx0
XL1-Sの図太い音が好きだったなあ。
録音レベル上げても歪まなかったし。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:14:24.37ID:A9Q/6u6+0
・・・そしていつの日にか録音に混じった家族の声の方が大切になる。。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:14:26.64ID:LElak1Vk0
おまいらはドルビーは何使っていた
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:15:07.34ID:QWe3pTEm0
>>46
確かに。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:15:24.55ID:shY6GXxm0
うちは音楽はBHF、ラジオはCHF使ってたな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:15:30.18ID:7/JvwzZH0
>>34
俺の車にプレイヤー付いてる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:15:43.04ID:LElak1Vk0
カセットデンスケに集音器
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:16:54.45ID:vfAOUHWO0
MDって何でダメになったんだろ
好きな様に編集出来て結構良かったと思うんだけど
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:16:57.41ID:UxeqHuxV0
LカセットとMDってあんまり普及しなかったね。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:18:14.76ID:b8dWHMaV0
AHF UDを使ってた
一度興味本位でメタルテープ買ったくらい
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:18:21.94ID:LElak1Vk0
西部警察の壁に埋め込まれたオープンリール
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:18:43.61ID:MFCENc+N0
>>45
カセットテープに回転数なんてない。
しいていえば回転数は可変する。
テープスピードを一定に動かしているだけだわ。
小さいリールと大きいリールで回転数は違うだろ!
小学生でもわかる。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:18:43.97ID:70LPPikZ0
>>48
うちのはドルビーじゃなくてdbx
今も現役だ。
カセットテープにはいろんなノイズリダクションシステムがあったな。
ADRESとかANRSとかSUPER-Dとか・・・
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:19:10.78ID:ueq0tbjh0
年に1000万て誰が使ってるんだ?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:19:32.31ID:LElak1Vk0
ヒスノイズとか気にならなかったか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:20:28.64ID:5ho7ejvW0
40年前に録音した母ちゃんの声が普通に再生できるもんな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:20:36.11ID:70LPPikZ0
>>57
キャプスたんとピンチローラーの回転数という事では?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:21:14.71ID:QWe3pTEm0
>>60
ヒスノイズよりも「音の生々しさ」を優先してたな。

ドルビーは、使わない派だった。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:21:36.52ID:ECxGx4Vz0
黒夢とラルクのミッドナイトロックシティー、YUKIのオールナイトニッポン第二部をカセットに録音してある
GWにデジタル化しておくかな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:22:33.61ID:b8dWHMaV0
当時のアメリカの黒人が踊る為に路上で日本製の大きなラジカセを大音量でガンガン鳴らしてるシーンに憧れてた
今はラップとか流行っているし路上用にラジカセがあると良いのに
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:22:39.69ID:xZRnudgq0
最近は普通にラジカセ売ってるな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:22:40.55ID:gwqpNXgZ0
>>53
音質が中途半端だからマニアに受けない。
かと言ってラジカセから買い換えるほどライト層に訴えるものがない。

それよりなにより

日本独自規格

これが原因で世界中で売れなかった。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:23:17.82ID:kqLdjG8t0
テープはまだいいよ、ジジババの需要が高いもん
一方でMDはどうよ?
ディスクはもちろん再生機すら見かけないし(´;ω;`)
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:23:23.00ID:5ho7ejvW0
>>57
いやテープスピードが可変だろ
巻き取り側の回転数が一定で直径が大きくなっていくから
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:23:34.22ID:70LPPikZ0
白いセラミックハーフのSONY METAL MASTERも宝物だ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:24:26.47ID:oTS4cAHA0
ソニーの千円以上するメタルカセットはやっぱ音が違った
でもカセットでそんなカネ払うかという問題もある
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:24:51.56ID:dvEgIidR0
PC-6001のためにカセットテープが必要。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:25:14.10ID:QWe3pTEm0
回転速度がふらつくのがいいんだよ。

絶妙な揺らぎが出て来るし。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:25:29.21ID:70LPPikZ0
>>72
何のためにキャプスたんがあると思って?
ハブだけでテープを駆動していると思ってたら大間違いだ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:25:53.77ID:arXO3TRt0
>>72
ピンチローラーという正確な送り出し機構があってだな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:26:04.00ID:xt3YUT9Y0
もしスピードを自由に調節できたら俺も欲しいかなぁ。
1.4倍速とか
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:26:42.80ID:XEr+Bs3bO
同じ3000円なんやけど

ラジカセだといまいち

CDウォークマン SONYのやつだとめっちゃきれい

ヘッドフォンはアートモニターA500
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:27:16.71ID:KgPaCqBs0
小学生のときに録音したAMラジオの夜番組のテープがふいに出てきた時があって番組よりもCMの部分に聞き入ってしまった。ネスカフェのCMとか懐かしかった
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:27:23.57ID:XEr+Bs3bO
同じ3000円なんやけど

ラジカセだといまいち

CDウォークマン SONYのやつだとめっちゃきれい

ヘッドフォンはアートモニターA500

なぜ違うのかか!?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:29:35.98ID:BZfnmGin0
小学生の頃だったが、初めてメタルテープで録音した時のノーマルとは明らかに違う
ダイナミックレンジの大きさとクリアさに驚愕した記憶がある
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:31:37.60ID:Nd4wjtAa0
生音が最強なのに興味がない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:33:33.24ID:5ho7ejvW0
>>87
テープの終わりになるほど高音質になると思ってたわw(^^;
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:34:22.91ID:DMlbrFFG0
>>48
ドルビーCまで付いてたけど、それで録音すると返って音が悪くなったような気がした。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:34:50.61ID:L7PYOSms0
>>40
懐かしいのぅ・・
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:35:56.42ID:LElak1Vk0
ラジカセは昔はアイワが良かったと思う
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:36:21.07ID:d5B69iIG0
ウォークマンのパチもん遊歩人が電池切れかけの時の曲のバッドトリップ感は異常だった
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:36:24.55ID:olYhmYGU0
エルカセット「ぐぬぬ・・・」
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:37:19.90ID:LElak1Vk0
カセットウォークマンの小さい奴,ガム電池使うのを使っていた
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:37:34.36ID:oTS4cAHA0
昔カセットを使った理由の一つはクルマ
カーオーディオにカセットしか無かったから
今は使う理由が無い
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:37:42.51ID:rN+qYYIl0
>>48
ドルビーBで録音して切って再生が好みだった。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:37:59.81ID:LElak1Vk0
オールナイトニッポンサンスペを録音するのには苦労した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況