X



【自衛隊】F35A戦闘機の墜落は世界初 日本国内での組み立て第一号機★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/04/11(木) 06:52:58.37ID:VanjNIA89
岩屋防衛大臣は9日夜に訓練中に消息を絶った航空自衛隊のF35A戦闘機の尾翼の一部が見つかったことを明らかにし、墜落したと断定しました。

 (政治部・山本志門記者報告)

 墜落したのは航空自衛隊の最新鋭ステルス戦闘機で、国内で組み立てられた第1号機です。

 岩屋防衛大臣:「現場海域で当該航空機の尾翼の一部をすでに回収しておりますので、墜落したものと考えております」

 戦闘機には搭乗経験3200時間を超える40代のベテラン男性パイロット1人が搭乗していましたが、依然、行方不明で、自衛隊やアメリカ軍などが現場海域で捜索を行っています。岩屋大臣によりますと、青森県三沢基地の東約135キロの洋上で夜間に4機で訓練中にこの戦闘機から“訓練中止”という通信があり、その後に交信が途絶え、レーダーの航跡も消えたということです。F35戦闘機は今後の主力戦闘機として位置付けられていて、現在の13機から将来的に147機態勢とする方針です。F35Aの墜落は世界で初めてで、防衛省は機体のトラブルなのか人的な要因なのか原因の究明を急いでいます。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16294488/
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554871464/
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:26:01.53ID:ozk1DJek0
>>444
ボヤッキーみたいだな。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:26:02.51ID:L/bN8eeF0
>>444
あべちゃん あれは移民ではないから、単なる外国人材な
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:26:07.91ID:j4SGhXdZ0
組み立てたのは帰化人の新井さん、金本さん、木下さんなんでしょw
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:26:21.65ID:BAyN1FaI0
この機体は一号機って事で特別に完成後アメリカに持っていってあっちで再検査してOK貰ってる。整備ミスじゃないのかな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:27:00.54ID:rVHC4pnf0
>>439
景気がよくなると公務員のなり手が減るとかだっけか、
なっても質が低いとか
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:27:18.54ID:66YOiOEC0
>>39
SEGAのゲームのデマで逮捕されたの知らんのか?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:27:27.08ID:ezDyBzfp0
一兆円分の購入決まってるからなぁ
後戻りは出来んし
少子化で大変だろうけど、技術者育てんとヤバイな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:27:39.28ID:uRWGMeVP0
>>450
オッケー、完璧だ。
ではこの燃料欠陥パイプを取り付けて返しておくように
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:27:49.21ID:OXs/9bYb0
https://www.cnn.co.jp/usa/35102546.html
>米空軍は9日、アリゾナ州ルーク空軍基地に所属するF35で
>パイロットが酸素不足に陥る事例が5件発生したことを受け、
>F35全機の飛行を一時的に停止したと明らかにした。

見計らったように米国が情報出してきたな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:27:51.55ID:ozk1DJek0
現場が手順を無視して
小さなミスを犯す。
次の工程がミスを見逃す。
こんなのが黄金パターン。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:28:13.34ID:N+t7RGSW0
よく60時間もったよな。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:28:18.94ID:z5CRvK0a0
NTSB出てくてるのかな メーデーにはできないだろうなぁ・・・
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:28:46.89ID:qleAjtCu0
>>434
組み立て後に工具は、アポロ1号でも起こってる。

レベルが低いというより、人間がやるときの普遍的な問題。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:29:06.97ID:74cRr3Zz0
昔はすごい飛行機作ってたりしてたのに
そのままずっと製造してたら
すごいの作ってただろうけどなぁ
第1号墜落はキツイな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:29:11.09ID:rVHC4pnf0
アホが安全保障考えるとこうなるんだって
要点が分かってないもんだから、役に立つのか分からんでかい買い物して
中はめちゃくちゃとかね、移民じゃぶじゃぶとかですよ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:29:19.08ID:3FDJc3aH0
>>422
偽造捏造詐欺改竄だよ日本製品は
ソース付きの事実じゃないか
台湾の脱線事故の車両も公式に設計ミスを認めたじゃないか
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:29:36.74ID:AX/4hB6R0
>>459
2017.06.10 Sat posted at 13:09 JST

キミの時の流れは今2017年なのかい?
ターンエーターンで時が未来に進むと誰が決めたんだなのかい?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:29:43.28ID:JNHeRQO40
パイロットは帰投の連絡入れてるぐらいだから
意識はあるのだろう
脱出できないぐらい機体が急に壊れた線が濃厚
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:29:45.04ID:XWkxgX8G0
>>439
すげー一方的な見方。高いし、欠陥機だからドイツ、イタリアがキャンセルしたのに。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:29:54.00ID:qleAjtCu0
>>459
F22でも同じことあった気が。懲りないな、アメリカ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:30:26.54ID:PIsyinNb0
ジャップクオリティ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:30:50.36ID:qleAjtCu0
>>473
そんな欠陥機を、なぜアメリカは2000機も発注したんだ?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:32:05.45ID:ozk1DJek0
>>465
だから組立後、整備後は工具の数を数えろって事だな。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:32:11.80ID:MFaMLsa60
普通、こういうのは慎重にも慎重に運用されるんだけどね。
防衛省の体質を知らないけどどうなんだろう。
そもそも墜落現場を誰も見てないってのが間抜けすぎる。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:32:14.66ID:JMe6ulTO0
>>480
そもそも元ソース自体読んでいないだろw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:32:21.32ID:xdp/P5T80
少なくてもアメリカの軍事機密の塊の最初の組立製品に
在日やスパイが紛れ込む隙があるの?
当然監視カメラくらいはあるんだろ?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:32:31.19ID:WNbmjxmW0
>>1
機首、上がってるよ、上がってるよ ^^
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:33:07.91ID:z5CRvK0a0
 
■この初号機に関するスレの話まとめ

アメリカから部品が届く
 ↓
日本で日本人が組み立てる
 ↓
アメリカに送ってアメリカ人がチェック
 ↓
OKが出たので日本に戻ってきて、盛大な儀式をする
https://www.sankei.com/images/news/170605/plt1706050019-p1.jpg
 ↓
三沢基地へ配備
 ↓
飛び始めるも飛行60時間で墜落
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:33:12.64ID:rVHC4pnf0
売国の見本みたいなものだから、ある意味勉強になるよ
少しポイントずらすだけで良いんだな、平和主義ガー、お花畑ガーと
言っとけば騙せるんだから安いもんだ

ガンダムでも見て来い、何も知らないよりかはいくらか勉強になるだろ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:33:12.96ID:cdfrnOPN0
防衛省発表したせいで中露ワラワラってマ?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:34:18.20ID:qN4vCDPA0
これまた恥ずかしい世界初w
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:34:19.21ID:RguwSVkB0
桜田みたいな奴らがゴロゴロいる政権だしなwwww
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:34:25.38ID:ng9yrW2c0
つまり免許取り立ての若者が車の性能が良すぎて
あっという間にスピード出しすぎてカーブ曲がり切れなかった感じ?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:34:45.91ID:aKxi0oLe0
>>488
F-16の前にF-111で大失敗したのは知らんぷりなのか
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:34:55.74ID:BAyN1FaI0
>>490
儀式に何か問題があったのでは…
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:35:50.53ID:SzPuznRg0
>>496
首相からして桜田みたいなもんだし。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:35:55.08ID:QkkApOgz0
>>107
米空軍は何の問題もなく運用してるんだが?
なら空自が悪いんだろうな。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:36:06.92ID:Nx5KdUqs0
まさに平成の雷電
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:36:11.14ID:PIsyinNb0
キャンセル料払ってもキャンセルした方がいいで。売国安倍ちゃんに出来るわけないが。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:36:19.88ID:jnXn1lTw0
貴重な歴戦パイロットさんが。
ご冥福をお祈りしこの死が無駄にならぬ様原因の究明とこれからの発展の為に。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:36:24.70ID:GEH4NL3g0
>>459
いつも南の方にいる米軍音響探査船も
何故か数日前に横浜に入港しとる。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:36:39.61ID:XUhJxUrj0
>>1
日本人は本当にお人好しばかり。
いけえりかこの若年性白血病も
最近 自衛隊で相次ぐ原因不明の機体墜落も全て 害国の工作員の仕業だと誰も考えないのか?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:37:18.77ID:nXZjb4NP0
こいつらはどんだけ金を無駄にしたか分かってない
関わった奴無給にして働かせろ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:37:29.80ID:ozk1DJek0
多分飛行中に操縦桿が取れたか焦ったんだわ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:37:40.63ID:AUTX0P420
じつはF35が消息不明になる直前、航空自衛隊のF2戦闘機20機がスクランブル発進したのだが、1機も戻って来なかったそうな。
新潟県では海に向かう戦闘機が目撃されている。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:37:43.77ID:MFaMLsa60
なんかすごいどん臭い組織だな
こんなんじゃ日本製造はこれから認められないようになるかもしれん
なにより最新鋭機を供与されなくなる可能性もある。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:37:46.01ID:XUhJxUrj0
>>496
全員非国民売国奴チョンのオンパレードだった ミンスの悪口はそこまでだ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:38:23.93ID:TDQPnItx0
まだ原因が分からんのか。
さっさと究明して、すみやかに公表して欲しい。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:38:26.59ID:EKHd239+0
明らかに日本における作業工程でのミスだな。
三菱ヤバイな。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:38:39.95ID:l4iO54gA0
まだロシア機も中国機も近付いてはいないようだ
ttps://www.mod.go.jp/js/Press/press2019.htm
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:39:04.45ID:XUhJxUrj0
>>500
ミンス売国奴が作った 戦闘機に乗っとけ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:39:51.83ID:EKHd239+0
初号機は初飛行から2年か?
2号機以降もそろそろ機体寿命か。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:39:59.40ID:BDczvOcX0
脱出出来ない理由から考えれば
パイロットの病気か酸素供給システムの異常もしくはエンジン爆発といったところだろ
大穴で撃墜や自殺もありえるだろうが
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:40:08.88ID:ozk1DJek0
>>514
ギャオス襲来か!
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:40:19.99ID:0JOlG4sF0
だから完成品の輸入にしろって言ったんだよ
俺の言うこと聞かないからこんななるんだよ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:40:21.82ID:2l+M4pDT0
>>523
F-4EJ「…」
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:40:27.44ID:XUhJxUrj0
>>513
自国の戦闘機の評判潰してアメリカにどんなメリットがんだよアホ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:40:29.13ID:XWkxgX8G0
>>512
システムハングして、実態としては操縦が効かない、つまり操縦桿が取れたのと同じと思われ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:41:27.71ID:Qn3cbue70
米中露の潜水艦がどっと繰り出してるはず
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:41:39.00ID:EKHd239+0
パイロットは訓練を中止した理由も伝えたんだろうか?
そこに墜落の原因があるだろう。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:41:40.29ID:Yqccb1l40
派遣労働者が、組み立てたんですか。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:42:37.69ID:ZRuR+5Xz0
>>537
「着陸」じゃねえだろw
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:43:10.14ID:EpyJPCET0
なんで一人で乗ってたん?
普通、二人一組じゃないの?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:43:44.14ID:fTf5fPKc0
ゼロ戦も飛ぶ棺桶と言われていた。たくさん死んだ。

今回も三菱重工業らしい、雑な仕事だよ。また一人殺された。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:43:52.47ID:8mDGyW2b0
初号機に取り込まれたと考えるのが妥当だな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:44:45.35ID:UvA4e30E0
>>539
そもそも操縦桿と舵を動かすとこが機械的につながっていない
電気信号のケーブルだけ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:44:49.68ID:GEH4NL3g0
>>532
潜水艦で何すんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況