X



【F35A墜落】操縦士の氏名公表 防衛省

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/04/11(木) 18:15:42.94ID:ixZt5LqS9
青森県沖に墜落のF35A 操縦士の氏名公表 防衛省

 航空自衛隊三沢基地(青森県三沢市)所属の最新鋭ステルス戦闘機
F35Aが青森県沖に墜落した事故で、防衛省は11日、米軍や海上保安庁と
現場周辺海域で行方の分からない操縦士や機体の捜索を続けた。
空自は同日、墜落機を操縦していたのは細見彰里(あきのり)3佐(41)
だったと明らかにした。

 自衛隊制服組トップの山崎幸二統合幕僚長は11日の記者会見で
「国民の皆様に深くおわび申し上げたい」と改めて謝罪した。米国などでは
中国やロシアが墜落機の破片などからF35の情報収集を行う可能性に
ついて懸念の声も上がっているが、山崎氏は「しっかり監視態勢を
取っていきたい」と話した。


毎日新聞【前谷宏】(2019年4月11日 17時31分、最終更新 4月11日 17時31分)
https://mainichi.jp/articles/20190411/k00/00m/040/123000c
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:15:23.63ID:bSm1p4aU0
>>779
>脱出より最後まで機体コントロールしようとするんだろうな可哀想に
キャハハハハノ\ノ\ / \ / \
無線では「訓練を中止する」としか報告したないけど?w
どこに不具合に発生したとかとかの報告もないのにwwww

ちなみに不具合が発生して墜落まで数秒の間に、
機体の不具合状況を無線で報告して死んでいった二十歳ちょっとの学生パイロットも居る
芦屋基地のT−1ジェット練習機での出来事
「タックアンダー!」と墜落直前に報告
この通報から墜落原因が左右フラップを連結するパイプの破断だと原因究明された
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:15:25.05ID:acRPKnz50
手っ取り早いよな。
シナあたりのスリーパーが整備基地に潜ってれば、
いくらでも落とせる。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:15:45.28ID:3+S76PxI0
>>850
悪いのは糞機を購入した奴だろ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:16:17.95ID:8wPUqr010
日米同盟に多少の犠牲は付き物
0857シティボーイ ◆/1982/lMK.
垢版 |
2019/04/11(木) 20:16:32.21ID:A/msteSj0
なんかトップガン観たくなった
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:16:34.76ID:ls/Lu1md0
>>844
自衛隊がスーダン行ったのは、
現地の平和を実現するためじゃなくて
自衛隊員の実戦訓練だったんだよ。ふいんきだけ
味わえればいいのさ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:16:43.71ID:tcUjGKu/0
ポンコツF35戦闘機100機をこれから購入とか安倍は超絶売国奴だろ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:16:45.73ID:gZuoGrD20
>>847
女の戦闘機乗りがいるんだ
地べた走るF1でも女のドライバーは通用しないのに
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:17:00.44ID:FopqcCoK0
>>845
いやあ、さすがに無理だろ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:19:25.27ID:9RvfKi5S0
>>860
知ってる
こういうのプロパガンダって言うんだろ?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:19:40.69ID:tcUjGKu/0
自衛隊の次期戦闘機・F35、実は「重要ソフト」が未完成
F-16戦闘機を共同設計したレジェンド、Pierre Sprey氏が「F-35は駄作だ」と言ってます。
F-35は本当に生まれつきどうしようもない飛行機だ、構想そのものバカなんだ、動けないし、運べないし、丸見えだし、どうせその場凌ぎだから何度も何度もヘマするだろう、まったく忌むべきことだ、と
実際、F-35って、何度も何度も飛行禁止になってる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:19:53.45ID:2VJDKjXk0
おいおい、どんだけスレに動員してんだ?
それだけの事象って事なんだな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:19:54.95ID:y1gEi6eP0
ベテランが操縦して落ちても、整備工が疑われない不思議。
軍事裁判とかねぇからな、悪戯し放題なんだろ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:20:18.84ID:0FtG96Js0
ひこ〜き乗りのアキノリ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:20:34.26ID:H4DsDiJd0
>>852
結局どうなんだよ今回の墜落事故は
お前の見解は?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:20:57.11ID:MzNdnuzO0
機体整備士に帰化人が混じっていた可能性が高いだろうな。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:21:06.40ID:hAgE9KmG0
>>2
これ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:21:07.34ID:cN0aPdPt0
JSFとかF35大好きっ子のミリオタは
「欠陥など無い安全だ乗れ」
と言い続けるのだろうなあ。
そして、 貴重なベテランのパイロットが死ぬ。
あいつら全員が先に首吊って死ねばいいのに。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:21:50.61ID:E4WuAzwT0
訓練中止連絡のあと脱出する暇もなく墜落だからねえ・・・
空中分解か、本人が意識失いかけてたかわからん。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:21:52.03ID:bSm1p4aU0
>>844
ていうか戦闘機パイロットがその類だね
レーダー誘導されて領空侵犯機に向かうとか
レーダー誘導されて訓練空域で訓練するとか
そうゆう特殊な環境でしか飛んでないから、
民間に出てくると元戦闘機パイロットが一番使い物にならない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:21:54.08ID:FJeR4uN/0
>>105
木造機の奇跡、DH.98 モスキート。

鉄とアルミが不足していたので、あえて開き直って木製で作ってしまった機体。
総生産数7,781機。

いくら性能良くても、材料不足で生産できなきゃ意味ないもんね。

だいぶドイツ軍を苦しめ、英国防衛に役立ったんじゃない?
戦略的勝利だね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:22:38.86ID:Scwtc/ke0
公表する必要あるのか?
公表の必要性を感じない。パイロットに責任をなすりつける様な事だけは絶対に止めろ!
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:22:53.12ID:tcUjGKu/0
どうせまた墜ちるよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:23:09.09ID:R5uSlfNZ0
>>865
まだサイドワインダー撃てないからな
大体50%ぐらいの確率で当たる 中距離ミサイルも2発しか積めないし、下手したら一機も撃墜できない
0886巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/04/11(木) 20:23:21.54ID:TPSfoWSA0
>>776 パイロットを養成するってのはパイロット÷航空自衛隊予算なんだよ、基地の維持費も取得予算も航空機すらパイロットを育てる為に必要な訳、パイロットはその位貴重、
毎年の予算が一兆円だとしてパイロットが500人だとしたらパイロットひとりを維持するのに年間20億掛かる訳、つまり20年のベテランパイロットを作るのに
400億円掛かってるんだけど。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:23:31.01ID:2VJDKjXk0
>>876
酸欠になる不具合が過去にあったとか記事見たな
同様の不具合が出た可能性もあるだろ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:24:11.33ID:RisUPgzI0
シャー少佐が
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:24:35.96ID:cN0aPdPt0
カタログミリオタが戦時中に生きていたら
桜花あたりも素晴らしい兵器だと言いそうな気はする
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:24:42.99ID:H4DsDiJd0
>>877
アホかよ
いまどき世界中でどんだけドッグファイトしてるか考えろや
アニメの見すぎだわお前ら
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:24:55.02ID:PpZKQXN20
こういうときは死んだらダメなんだよ
さっさと機体見捨てて
生還して事故の詳細を明らかにしないと
機体と生死を共にするとかバカのやること
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:25:00.17ID:tcUjGKu/0
>>884
使わない使えない戦闘機を無理矢理買わされてることに怒りを覚える
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:25:00.60ID:Y/x7m9WE0
いくらしたんだっけ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:25:29.53ID:ls/Lu1md0
>>105
モスキートは、木製といっても
木はバルサだぞ。模型飛行機でよく使う木材。

戦争であまりにも大量に切ったから、コンチキ号の探検では
(戦争終わって数年後に実施)
山奥まで行かないと太いバルサが入手できなかったエピソードがある
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:25:32.12ID:lMfr9/U20
>>891
脱出の余裕すらないほどの唐突なアクシデントだった可能性はないのか?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:25:36.46ID:H4DsDiJd0
>>888
シャーじゃなくてシャア
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:25:48.21ID:FJeR4uN/0
>>837
海外でも美人パイロットがどっかで話題になってたな。
戦闘用なのか広告用なのか知らないが。

本職のアイドル女優には負けるが、まぁ、ちょっとだけ美人だった気がする。
戦闘機乗り女性の流産確率なんて、どうなんだろうね?
女性パイロットは聞いたことあるけど、そういう聞きにくい話は、聞いたこと無い。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:25:52.82ID:FopqcCoK0
普通、何か起きたら水平飛行目指すのが鉄則だろ、だろう
0901巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/04/11(木) 20:25:53.66ID:TPSfoWSA0
>>844 実戦経験の有るパイロットなんか基本的にアメリカ軍位しか居ないからwww
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:26:30.89ID:ls/Lu1md0
>>893
確か、同じ重さの金よりも高いんじゃなかったか。機体
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:26:30.99ID:H4DsDiJd0
>>896
アパッチの墜落事故みたいに何も出来ずに墜ちたのかもな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:26:31.31ID:R5uSlfNZ0
>>890
シリアでSu-35SがF-22をIRSTで捕捉(F-22は気づかず)
今年のインド・パキスタン戦争でMig-21バイソンがR-73アーチャー赤外線誘導ミサイルでF-16Dを撃墜
とかあるじゃん
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:26:36.79ID:n9aarm3m0
>>886
ロートルパイロットの残り稼働年数なんか知れているだろ
残り稼働年数の見込めるそこそこ若いパイロットならば損失が大きいって言えるけどさ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:26:38.79ID:8oqJKHLjO
原因なんだろな2、3年前にも浜松基地のヘリが太平洋上で墜落してんだよね 夜間訓練で
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:27:11.36ID:rBuOHi//0
>>850
法的根拠は?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:27:18.79ID:cN0aPdPt0
氏名公表して大丈夫かなあ。
頭のおかしいミリオタが
「俺達のF35に泥を塗りやがって、地獄に落ちろ老害!」
とか家に怪文書が届いたりするんじゃないか?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:27:24.06ID:QXX38csl0
>>682
1等と3等ではどっちが上なのか一瞬で分からない
肩の星マークが3つだから3等で一つだったら一等かと思ったら逆で紛らわしくて混乱する
大佐中佐少佐なら大中小で上下が誰でも分かる
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:27:25.97ID:MzNdnuzO0
整備士に意図的に創価が人材を送り込んでる点も指摘せざるを得ないし、法曹界も同じ状況に陥ってる。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:27:48.40ID:H4DsDiJd0
>>904
それ経験したパイロットは何人なんだよ
世界中に何人パイロットいるうちの何人が実戦経験したんだ?
アホかよ話にならんわ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:27:54.39ID:+H1+79cg0
>>860
アメリカだのフランスだの海外だと普通にいて実戦もしてて
普通にアクロチームに選抜されてる人もいる
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:27:54.69ID:vozVTS9R0
>>871
同感
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:28:18.91ID:7uc1Rk8k0
公表まで時間が掛かったなー
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:28:22.73ID:nPT+x8sP0
>>901
中東辺りにはいるんじゃないかな、あの辺りはオイルマネーあってさらにはやたらと仲の悪い国同士がつばぜり合いしてるからね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:28:23.81ID:ls/Lu1md0
>>888
おしっこみたい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:28:39.87ID:b59qr6PP0
世界で最初に墜落したF35らしいな
アメリカの戦闘機なのに日本がわざわざ組み立てて、あっと言う間に墜落事故
パイロットの失神などの原因だとしても、それを回復させるオートパイロットの安全策も無かったようだ
夜間の訓練とは言え4機で飛び立ったのにも関わらず他の機も把握できず、もちろん基地のレーダーからもロスト

「ステルスだからしょうがない」ってアホなコメントをもしかして自衛隊側からするわけじゃないのよね?
自分のところの戦闘機を見失う監視体制だと有事の際に防衛体制もとれんわな

まったくもってこの事故は完全にF35で構築する防衛力が「ステルス」だったという笑えないオチ
防衛省と安倍はこれを一体どういう責任をとるんだ?
たんなるヘリが窓枠落としたとか言う事例とは1千倍以上違うぞ?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:28:53.43ID:FJeR4uN/0
>>834
機体やレコーダーが出てきて、最後にどういう行動してたか判明して
その内容次第じゃないかな。

パイロットの責任ゼロで、命がけで最後まで機体を守ろうと何か頑張ってたり
あるいは、何か心打つような何があれば、もしかしたら、二階級特進
って可能性出てくるけど。墜落がパイロットの責任で、ふざけた内容が出てきたら
お情けで1階級特進か、下手したら特進なしになるか。

内容次第じゃないかな。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:30:02.66ID:hu3NgsHq0
>>921
普通に殉職だから1階級昇任だけ
0924巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/04/11(木) 20:30:21.74ID:TPSfoWSA0
>>905 経験てそ言うもんぢゃないと思うけど、何でF4からF35にさせるかね、F2からの乗り換えが良いんぢゃないかなあ?
サイドスティックの操縦桿嫌い。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:30:28.50ID:3+S76PxI0
かっこ悪い時点で設計が悪い。機能を追求したら美しくなるもの。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:31:14.09ID:CfX5HBZH0
全部、無人機にしよう
0930巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/04/11(木) 20:31:20.29ID:TPSfoWSA0
>>918 シリアとイスラエルは確かにwww
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:31:25.01ID:MChPsEps0
>>886
すごい計算だな、くっそわろたw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:31:42.46ID:aBkXSNug0
>>920
世界で二番目だよ
F-35Aなら世界初の快挙
数十万時間飛んでるうち(アメリカとイスラエルは実戦投入してる)、世界初の快挙
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:32:18.48ID:XreQQSPb0
戦闘機のパイロットって不惑迎えたら降ろされるって聞いてたけどそうじゃないのね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:32:18.71ID:aBkXSNug0
>>925
韓国空軍「おしゃべりしない!」
中国空軍「攻撃を開始します」
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:32:36.09ID:x3KfAzW+0
国民に謝罪ありきでは自衛隊員の士気もなえるだろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:32:52.93ID:ls/Lu1md0
>>913
イスラエル空軍のパイロットは
実戦経験あるのがけっこういるだろうね。
レバノン侵攻ではシリア空軍と猛烈な空中戦を
実施して(ベトナム戦争以後では最大規模)、
80機のシリア戦闘機を撃墜。イスラエル空軍の損失0。
実戦よりも訓練の方がきつかったとのこと。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:33:18.78ID:bSm1p4aU0
>>869
41歳ということはアナログ計器のF-15もしくはF-4かF-2からの転換組
F-35のようなデジタル液晶計器の機体は初めて
今までとは全く違う操縦席のF-35の経験が10時間から数10時間程度
この状態で夜間の2機vs2機での格闘戦は、ちっと早すぎ
最初に緊急信号無しで不明とうニュース聞いたときには、
慣れないデジタル計器の読み間違えで海にドボーンだと思った
その後のニュースで「訓練を中止する」との通報があったそうだから
細かいトラブル発生で、そのトラブル処理に追われ、計器の判読ミスで海にドボーン
0938巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/04/11(木) 20:33:46.82ID:TPSfoWSA0
>>931 でもまあ同じ技量のパイロットの数を倍にしよーとしたら航空自衛隊の予算は倍に成っちゃうのよ、それは何処の軍隊でも変わらないし、
超大雑把にいく。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:34:26.72ID:M6gJYXlp0
>>898
実は「シャー」が正解というのはシャア板では有名な話
富野監督が役所に出生証明を届け出た時に字が汚くて間違って「シャア」と登録されてしまったのが原因
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:34:35.84ID:fhccAHaT0
安倍政権はこの操縦士をまるで犯罪者扱いだな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:34:43.29ID:Zccnh6650
自衛隊って死ぬのが仕事じゃん だから人より給与高いんだし
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:34:44.56ID:QXX38csl0
>>867
真っ先に疑われるのにやるわけないだろう
誰がどこを整備したか記録されてるのに機体の残骸が調べられるのにできるわけない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:34:50.63ID:OK84pZ6n0
アメリカは日本の不幸の元凶である。

〇アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
〇その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
〇中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡である。
〇アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
〇北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
〇日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
〇アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を阻害している。
〇GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
〇芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
〇アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
〇アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
〇アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
〇アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し 日本の法律の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本を植民地にしようとしてる

安倍麻生小泉橋下(維新)はアメリカの言いなりのアホである。

TPPを脱退しましょう。海外企業が日本の主権を奪い日本が海外企業の植民地となります。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:35:23.69ID:hAaEQgjI0
>>862
いつの話だよ
平成以降は普通に生命保険に入れるよ
隊内で保険屋の勧誘がウザイくらいだ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:35:52.88ID:R5uSlfNZ0
>>937
総飛行時間は3200時間で、F-35の飛行時間は60時間だったんだと
総飛行時間は開戦時の赤城や加賀の飛行隊長の時間を上回る超老練だけど
新機種で飛行時間60時間で夜間戦闘訓練はちょっとぉ…
0947巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/04/11(木) 20:36:07.46ID:TPSfoWSA0
>>937 本人に落ち度はないんだけど、F4やF15からF35は無理有んぢゃねーのかな?みたいな?操縦桿は真ん中世代だし。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:36:34.68ID:FopqcCoK0
>>764

誰か知ってる奴いないのかな>>764に答えてくれw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:36:42.00ID:cN0aPdPt0
F35マニアからは
通り魔のような犯罪者のような存在になりそう
加藤智大とか
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:37:06.46ID:FJeR4uN/0
>>923
T-33A入間川墜落事故も今調べたら一階級特進なだけだね。
人命擁護のために民家回避しようとしてパイロット死んだんだから
二階級特進させていいと思うんだけどな。

まぁ、最後に送電線ひっかけて東京大停電がなければ、二階級特進あったかもね、コレ。

つか、自衛隊のルール知らないけど、日本や日本人守るために頑張った人には、
事故でも、ちゃんと二階級特進させるべきだと思うんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況