X



【空自】公海に墜落「機密の塊」ステルス戦闘機F35A、他国が関心、回収される懸念 統合幕僚長「しっかり監視していく」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/12(金) 00:26:36.65ID:22RFm5469
 航空自衛隊三沢基地(青森県)所属の最新鋭ステルス戦闘機F35Aの墜落事故で、空自は11日、行方不明となっている操縦士は、細見彰里あきのり3等空佐(41)だと発表した。

 自衛隊や米軍などが捜索を続けているが機体の大半は水没している可能性もあり、今後、海底の捜索も検討する。

 また、空自は、事故を起こした機体が2017年6月に冷却系統のトラブル、18年8月には別のシステムの不具合をそれぞれ起こし、緊急着陸していたことを明らかにした。いずれも部品を交換して、トラブルは解消されたという。

 一方、自衛官トップの山崎幸二統合幕僚長は11日の定例記者会見で、事故機の部品などが外国軍に回収される懸念に触れ、「(墜落場所が)公海上なので他国の船などを制限することはできないが、そのような活動をしっかり監視していくことが重要だ」と述べた。

 米国などの最新技術が投入されたF35は「機密の塊」とされ、中国やロシアが関心を持っているとみられる。山崎氏は、他国軍の特異な動きについて「現在のところはない」とも語った。

2019年4月11日 23時51分
読売新聞オンライン
http://news.livedoor.com/article/detail/16301736/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:16:44.72ID:ftVLxAxB0
クソ安い中国のスホーイもどきのほうが、よっぽどマシ!

トランプと安倍に海パンはかせて、海にもぐって捜索させろ!
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:32:42.73ID:R4wKnuw00
「篠原ァ!!」(切迫した通信)
「どうした?太田!」(ただならぬ気配に、緊張して応答)
「自爆装置は無いのかぁっ!?」(大真面目)
「あるか!ンなもん」(呆れて通信切る)

というギャグ調のやり取りがTVシリーズのパトレイバーであったが
イングラムも最新技術の塊なわけで強奪されるぐらいなら自爆も有りなのかもな

書きながら思い出してきたが実際、どっかの戦車は
敵に奪われないよう自爆装置付けてたって聞いたような気がする
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:25:16.93ID:yXVsgjpH0
「ゴジラ対メガギラス」でゴジラが眠っていると推定された場所そのものやな。
ヤシオリ作戦の準備はよ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:31:23.57ID:yXVsgjpH0
>>200
NHK「その前にうちが……」
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:35:58.28ID:8GxsdnH20
>>7
そうか!
ミッドウェイ海戦 1943 の時空域にスリップして、
敵急降下爆撃隊を一蹴、敵空母を瞬時に轟沈!
赤城、加賀、飛龍、蒼龍の四空母を救ってるんだな!

だが、F35Bじゃないから着艦できんぞ。
しかたないから、ミッドウェイ島の基地を制圧し、飛行場に着陸か。
いまごろ海軍陸戦隊がF35とパイロットの救出に向けて、上陸開始したころだな。

山本五十六連合艦隊司令長官座乗の戦艦大和が
ミッドウェイからハワイへと進み、46サンチ主砲弾で真珠湾を火の海。
宗篤。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:28:53.45ID:PnYlmH0Y0
まだ見つかってないのか…
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:29:17.10ID:dWq2ls8L0
深さ1500mとかやって?あの辺。
どうすんの?海自のあすかとかでやるわけ?
それとも米軍か、JAMSTEC動員してやんのか?
0210sage
垢版 |
2019/04/12(金) 12:32:33.61ID:UAdMcdRQ0
301から35に機種転換した方かぁ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:35:58.96ID:5I4CAa7g0
ロシア、中国には深海からサルベージする能力はないからなw

海洋国家の日本と米国にしかできない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:37:49.28ID:p7VRJLtS0
墜落したからといって所有権がなくなるわけでも放棄したわけでもないからな。
公海上を航行するのは構わないが、勝手に機体を持って行ったら泥棒だから
抗議する権利も阻止する権利も当然あるだろ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:40:01.09ID:Y/+qXDAC0
元新進党の岩屋が大臣をさせてる時点で
政府の危機管理が出来てない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:42:58.95ID:/V2kI3xy0
横田にF22観に行った時銃持った兵士が警備してたわ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:51:51.16ID:8fNyvhFr0
なんで最初から防衛機密にしておかないんだろう?
墜落公表は何のため?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:52:41.38ID:96n1MVyV0
ブラックオイルだよスカリー
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:54:05.83ID:J0SfpruL0
>>211
お前、馬鹿だろ。ロシアは世界有数の海洋国家でサルベージ能力も優れてるぞ。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ミール_(深海探査艇)

KONSUL - 海軍が運用する6,270mまで潜航できる潜水艇。
プリズ級深海救難艇 - 1000mまで潜航できるチタン製の耐圧殻を備える

ロシア海軍の深海救難艇。4隻が建造された。これらの潜水艇は20人を深海から救助できる。
通常の運行では2名から4名の乗員で2日から3日間潜航できる。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:54:10.59ID:25MB4kok0
>しっかり監視していく

じゃなくて
しっかり回収するように努力する
だろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:13:06.35ID:1PcMJtpo0
★★★墜落詐欺ばればればればれwwwwwwwwwwwww
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:13:46.13ID:1PcMJtpo0
★★★今年は当たり年!!『けっして乗るな!!!!!!!!』
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:18:14.73ID:HDscfv1a0
戦闘機については、そのまま海の藻屑に消えさってほしいでしょうけど、
金属部品はそう短時間では、易々と錆びて崩壊はしないでしょうからね。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:31:35.08ID:jBLvAkJC0
>>1
一方、北朝鮮のミサイルは、日本はもとより北朝鮮もアメリカも一切回収に動かないのであったw

てか、たぶん北チョンのミサイルって嘘っぱちなんだろなw
Jアラートがバカみたいに鳴るだけでw
そんなもん「無い」とわかってるから、どの国も探しに来ないわけでw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:36:38.82ID:wufCzfcH0
>>188
でも何故爆撃機なんでしょう?
戦闘機の方がよいのでは?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:36:52.91ID:v7PT9UhF0
( ・ω・)
オーラロードが開いた可能性が高いな。
ビルバインをステルス化したいのかも。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:38:43.90ID:C1Ggp0kC0
それで24時間体制で警戒してるのか?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:45:47.12ID:gkRddICj0
統幕て交代したの?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:34:56.73ID:PrTtPVgm0
とはいえ戦闘機
敵地で撃墜される事くらい想定しないのか?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 18:04:16.11ID:r8cKRNEv0
大尉殿 ! 機の反応が消えました ! どこかに墜落したのだ ! 磁気反応で探知しろ ! このランバラルの目からは逃れられんわ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 19:08:36.06ID:tYK7Qj620
>>224
もし見つからなかった場合に周辺海域を海底が見えるくらいまで絨毯爆撃するか

>>206 のようにあの頃を懐かしむ者に、もう一度現実を見せつけるためかな。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 19:09:55.90ID:fSp6Pmou0
公海なんだから勝手にするからな(笑)
手伝ってやっても良いよ?(笑)

とかロシアと中国がアップ始めてます
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 19:17:28.43ID:XpdfcePT0
中露急げ!
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:09:16.80ID:kF2355qg0
日本に出荷して居るのは、なんちゃってF35だったりして。ブラックボックスだらけで、検収ではわからんよね?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 10:08:54.61ID:g4Bxyg9xO
>>237
ガンダムで例えると米が使ってるのはRX78で日本のはジムみたいな感じか
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:30:57.08ID:ets/f/Te0
>>239
むしろノーマルタイプのパイロットでも操縦できるジムのほうが信頼性も高いし品質も高い。
RX-78はアムロのようなニュータイプでないと性能をフルに発揮できない機体だから、
兵器として求められるのは安定性と信頼性と後は生産性かな。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:31:59.92ID:azO+ySKr0
海に、捨てるス!
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:36:18.77ID:LwYjrs2z0
接続水域外ではあるけどEEZ内で勝手にサルベージはできないだろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:45:02.37ID:jds/AOtZ0
どうせ監視だけするんだろ
目の前で中国ロシアが回収しても遺憾の意で終了
親方アメリカにメッチャ怒られる日本
領海侵犯されても見てるだけだからな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:00:12.34ID:gYIA5Fiv0
領海侵犯されても許している状況を作っているのはアメリカなんだがな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:29:20.66ID:fVDUsqdQ0
>>1
監視してどうすんの?
目の前でロシアが引き上げて持っていこうとしたら撃沈でもすんのか?
なにもできないのに何かするみたいに言うな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:32:42.23ID:j9Jcw0yX0
>>245
米軍も回収作業してるから マジで撃沈する可能性は有る 警告してからだけど
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:35:12.60ID:j9Jcw0yX0
>>242
特殊な潜水艦で来て 無人の潜水艦を分離させて作業するだろうロシア
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 05:32:15.04ID:gOzj+fhg0
気がついちゃったんだけど、コレはアメリカ政府主導の日本政府を巻き込んだ壮大な罠だね!
F35が実はたいしたことないと思わせるための壮大な罠!
中国やロシアが手を出しやすい海域にである日本近海にF35の性能を偽ったダミー機をわざと墜落させて、
機体を回収させるように仕向ける。解析の結果「F35大した事ないアルね」と油断させておしまおうと言う作戦。
墜落機が以前にちょいちょいトラブルに見舞われたのは、三菱に作らせた性能をわざとダウングレードさせた
ダミー機なので、想定以上にヤワに作ってしまったことが原因と見た。


おっと、こんな早朝からお客さんが・・・誰だろう?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 05:38:30.94ID:5nrRyiwi0
この情勢下で、またこんなニュースが流れた。

【群馬】体験試乗中の自衛隊車両、木に衝突

こちらの事故を起こしたのは統幕長閣下の、ご出身部隊の一員になるのかな。

したがって、操縦ミスの線もぬぐい切れない。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 06:45:41.64ID:OImXnxup0
この領域を機雷の実験場にしよう
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 08:07:50.32ID:MOsI6nmS0
日米だけ装備してる機能がなにかあるのかな?
データリンク装置とか?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 08:46:18.37ID:+K/uDBDT0
>>253
自動カミカゼ特攻装置

誤作動して今回の事故だな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 08:48:45.23ID:T4dySrjK0
潜水艦救難艦にサルベージ機能が必要ですね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 08:48:54.32ID:WIzCIq8c0
すでにアメリカが操縦士込みで回収しているんだろ?
日本に渡すつもりもないんだろ
それをごまかすために中ロ出してるんだろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 10:52:47.98ID:grV5kBJn0
アメリカ「やっぱ日本は便利だよな」
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 10:54:33.47ID:ndXF0cob0
冷戦時代じゃないから
自国生産にこだわる必要ないきがするのに
国産機とアメリカ産(日本でノックアウト生産しない)の二本立てで良いのに
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 10:57:09.42ID:fqV6vT690
数日後に北朝鮮が「わが国の潜水艦が海底で極めて重要な部品を発見し回収した」とか言いそう
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 11:18:14.18ID:7l7Ys4to0
自称国際安全保障に詳しいネトウヨ軍オタ大暴れのスレwww
ってかさあ、なに、本件は墜落って言っていいわけ? 許可出たの?www
クラッシャブル構造だから無敵米軍もお使いになられている軍用機は
絶対に墜落しないってチミら言ってたじゃん。「不時着と言えッ」てさwww

まあネトウヨ軍オタの旧悪煽りはともかくとして
しかし戦闘機なんてね、買えば国富を損ない、飛ばせば騒音を撒き散らし
陸に落ちれば大惨事、海に落ちても>>1のごとし
そしてなにより貴重な人命を危うくする悲劇を惹起するわけでね
こんなものね、もういらないんだよ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:00:58.05ID:/wdWDMew0
墜落した場所が分かってるなら自衛艦をそこで待機させとけよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:06:16.01ID:/wdWDMew0
>>211
ソ連が大韓航空機撃墜したときはフライトレコーダー回収するの早かったな
アメリカが現場に到着する前に回収しちゃったからね
その時に「フライトレコーダー」は「ブラックボックス」と呼ばれるようになった
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:09:17.01ID:nHEUxvc60
回収なんかより対深海原潜用の核爆雷で消し去ったほうが早いし安い
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:12:51.05ID:N5tBlhsW0
自慢の潜水艦で近付いて、確実に墓石すべきじゃないかな
それぐらいするのが爆撃機を出す位心配してるアメリカ軍への信頼回復の条件だと思う
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:13:17.37ID:KKYtxTAo0
だから米様にご迷惑をお掛けしないよう自主開発機なんですよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:15:42.29ID:ZNXx5rxC0
こんな秘密だらけの飛行機さあ、危なっかしくて実戦じゃ使えないだろ
敵陣地に落ちたら完全に持っていかれるじゃん
意味ねー
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:58:32.00ID:zZDylDyd0
近くに潜んでいたロシアや中国の潜水艦はもう捜索海域に到着したか
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:01:57.12ID:HKJg9NsO0
中国とロシアが本気で回収する気満々
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:09:22.59ID:iwN5I4jl0
映画化決定だろ
中国とロシアと日本とアメリカで一戦交えるやつ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:14:39.99ID:WdIRBvdx0
>>264

大韓航空撃墜事件のときソウルにいたんだが、
KBSのニュースを視ていたら、アナウンサーが

「オレンジ色の箱なのになんでブラックボックスって
 言うんでしょうね?・・・」

って言ったのを聞いて目がテンになったことを思い出す。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:17:58.44ID:WdIRBvdx0
なんらかの原因で空中分解したか、あるいはパイロットが
意識を失ったか、これしか考えられないやろ?
何の連絡も無しに消え去るなんてめったに無い。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:35:22.63ID:C9aQTNs60
人の国の物を平気で盗もうとする他国の奴らは単なる技術乞食に過ぎずプライドも矜持もないし、情けないだけ。
そんな国はこの地球に存在する価値もない。恥を知るべき。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:37:03.85ID:OkOiaJTh0
まだ見つかってないのか
ステルス機とは言っても訓練飛行の時は事故の可能性を考えて捜索できるようにしてるだろ?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:47:30.42ID:/wdWDMew0
>>272
当時のアメリカ大統領が
「これで(真実は)ブラックボックスになってしまった」
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:54:06.44ID:rnDpVm5q0
久しぶりのヒット映画ゲットした。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 14:05:05.17ID:4C4QbVSL0
>>242
軍事力がなければ本土に墜落したって武力で回収しにくるよ
墜落がアメリカのEEZなら来ない
それだけの話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況