X



【トランプ大統領】5月来日時の大相撲観戦、土俵で授与希望 外国元首による総理大臣杯の授与は極めて異例
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/12(金) 09:47:24.51ID:22RFm5469
5月下旬に予定されているトランプ米大統領の来日をめぐり、大相撲観戦が日程に組み込まれ、米国側が優勝力士への内閣総理大臣杯の授与役をトランプ氏が担いたいとの意向を日本政府に伝えていることが11日、政府関係者への取材で分かった。外国元首による総理大臣杯の授与は極めて異例で、安倍晋三首相とともに土俵に上がる案も浮上。関係機関は警備上の課題などについて検討を進めている。

 政府関係者らによると、トランプ氏は5月26〜28日の日程で日本を訪問する予定で調整が進められており、日本政府は国賓として招待している。観戦が見込まれるのは来日初日の26日で、両国国技館(東京都墨田区)での夏場所千秋楽に当たる。

 同場所は元号が令和に変わって最初の興行。シンボリックな行動を好むトランプ氏側は、国技での表彰が日米の友好関係を強調できる格好の場面だと判断したとみられる。政府関係者によると、希望は総理大臣杯の授与役として伝えられたが、米政府側からの特別表彰という方式を取る案も検討されているという。

 総理大臣杯は重量が約40キロあり、首相本人や官房長官らが進行役の手を借りながら幕内優勝力士に手渡してきた。平成13年夏場所で小泉純一郎首相(当時)が、負傷しながら優勝した横綱貴乃花(同)を「痛みに耐えて、よく頑張った。感動した」とたたえて授与した例が有名だが、外国の大統領が担うことになれば異例の対応になる。

 観戦時には安倍首相が同席するとみられるが、1階のマス席などを利用する場合には、首相を警護するSP(セキュリティーポリス)や米大統領警護隊(シークレットサービス)にもスペースを確保する必要がある。そのため、天皇、皇后両陛下の「天覧相撲」の際などに用いられる館内2階の貴賓席が検討されている。

4/12(金) 8:53
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00000503-san-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190412-00000503-san-000-view.jpg
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:23:11.42ID:0Bl65bHK0
フォトジェニックだよな。
俺は本気で靖国参拝に期待している。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:23:19.76ID:C52gu2cr0
トラちゃん、サイコー
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:23:28.52ID:DVzFx0Z90
在日中南米人やイスラム教徒も観戦に来て、トランプが土俵にあがると
座布団を乱れ飛ぶ様子を見てみたい。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:24:18.81ID:ecfFpKx00
痛みに耐えてよく頑張った!
おめでとう!
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:24:37.83ID:OMtYXNuf0
元々はパフォーマー安倍の提案だろう。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:25:07.32ID:qRdA2Njg0
>>92
表彰式が世界中のニュースに流されます。

モンゴル人が優勝杯をアメリカ大統領から受け取り、
外国人とジジババだらけの観客が喜んでる姿が。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:25:14.62ID:5DtVAsve0
アメリカ出身の幕内力士いたっけ?
どうせならその流れで晩餐会に呼ばれそう
そこでトランプさんと相撲取って
あっ抱き着いた日本の陰謀だ!で ちゃんちゃん
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:26:26.25ID:ympUZzDo0
女性には冷たいのに
大国の大統領には掟を曲げるのか?
相撲協会なんて解体して国営にするべき。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:26:57.72ID:4vQ5G/9z0
>>110
ジジババは観客にいるのかw
テレビ観戦なんだろ?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:27:28.09ID:EuUGXbR90
>>32
鍛えてるレスラーでさえその威力を怖れて必死に技が決まる前に妨害するWORMを素人が食らったら身体真っ二つになるんじゃないか?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:27:48.61ID:r4z8Ftja0
>>1
いいじゃん
オールドメディア 泣くなよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:27:57.31ID:4vQ5G/9z0
>>115
大統領でなくても土俵には上がったろ?
トチ狂うな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:29:43.05ID:+9ULeIDM0
パンナム社長みたく,
「ヒョーショージョー」
ってのをやったら面白いかも
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:29:45.96ID:qRdA2Njg0
>>110 つづき
新元号の最初の天皇杯が、アメリカ大統領から手渡されます。
平成天皇の上皇はご不満だろう(朕はそんなことをやらせなかったぞ)。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:30:02.95ID:te9N/y2u0
アメリカ大統領杯を作れば良いじゃん
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:30:19.21ID:8Lmce1DP0
安倍チョンのトランプのケツ舐め外交
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:30:37.69ID:r4z8Ftja0
>>90
タイトなミニスカートでな

見てやる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:31:03.85ID:xMa54h6L0
◆◇◆◇横綱名のタイトル化◆◇◆
相撲の横綱名は前年の1年間の成績に基づいてタイトルとして名乗るべき。

地位から一時的なタイトルに替える。将棋界のように。

日本人上位力士を引退で欠かさない為にも。期待された稀勢の里の引退で思う。

モンゴル全盛時代なので日本人有力の力士を欠かさない為にも。

◆◇◆◇◆◇◆
年間の勝利数1地位と2位を東西の横綱とする。1年間の成績に対する次の年のタイトル名とする。

年6場所の優勝とは別に

要するに年間の勝数の第一人者に対するタイトル・称号へと。
0130名無しさん@1周年(地震なし)
垢版 |
2019/04/12(金) 10:31:47.25ID:1DIuk/vV0
安倍!いいかげんにしろよ
イベントをいちいち支持率アップに利用すんな!
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:31:59.14ID:Arb/b2JV0
メラニア夫人が土俵に上がりたいって言ったらどうする?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:32:22.99ID:o/pXvjlM0
トランプ大統領が土俵に上がる時、靴はどうなるの?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:33:31.40ID:2M6xEzS60
トランプ大統領が土俵に上がるとか面白いじゃん。
別に総理大臣杯である必要はないけど、ぜひ実現して欲しい。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:33:32.28ID:xMa54h6L0
2019年初場所2稀勢の里の引退20年ぶり誕生した日本人横綱稀勢の里が引退した本当に惜しい力士を失ったと思う。

横綱昇進がなければ大関としてずっと幕内上位で相撲ファンを楽しませたであろうと思う。大関魁皇のように。

力士の体重も増え、怪我が多くなり、もう時代が変わったので大相撲も横綱という第一人者のタイトルは無くして、引退後に名乗るようにしたらどうだろうか。

将棋界では 大山康晴十五世名人以降、現役時代は名人のタイトルに就いている時以外は名乗らず、引退後に?世名人と名乗るようだ。

相撲の横綱名は前年の1年間の成績に基づいてタイトルとして名乗り、1年間の成績が悪かったら大関に戻って良いのではと思う。大関を陥落しても幕内で相撲をとればと思う。

横綱のタイトルを保持した力士は、幕内陥落の勝負が引退をかけた勝負とすれば良い。今のままでは日本人のトップ力士の人材が枯渇する。

引退後に何代目横綱と名を相撲史に将棋のように残せば良い。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:34:44.18ID:yIj+kzPv0
アメリカ製の賜杯に代えろと要請するかもしれない。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:34:58.88ID:3Lv4umU80
砂かぶりはダメ 貴景勝の突きぱねーから
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:35:42.98ID:saazkq8B0
トランプが大統領のうちに日本をアメリカの州にしてもらえよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:36:20.24ID:sdfA8vEy0
いいんじゃない?
巨デブのトランプが力士と並んで小さく見える光景もシュールで面白そう
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:36:30.52ID:2Id4PHGf0
大統領杯作れよw
総理大臣杯なのに別人が授与するのあり?

というか

安倍「やれ」
トランプ「ワカリマシタ」
が現実にw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:36:41.72ID:2+NelVIH0
セキュリティ大丈夫なん?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:37:52.71ID:AoxL6nCy0
よりによってトランプなんかにやらせたくはないが
今の相撲界の腐れっぷりを見たらもうどうでもいいや
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:38:05.18ID:qRdA2Njg0
>>125 つづき
>内閣総理大臣杯の授与役をトランプ氏が・・

日本人はこれを屈辱と思わぬほど、アメリカの犬に成り下がっているのか?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:38:27.66ID:UPmgZVEa0
ヒョーショージョーの時はアメリカ人力士がいたからアメリカ合衆国友好杯あったけど
今はないんだったな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:38:41.11ID:Vwv9XWPo0
>>141
日系アメリカ人がアメリカ国民の3割以上になって合法的にアメリカ乗っ取れますね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:39:32.54ID:IXwCTdh30
アメリカの大統領まで自分の利益に利用する安倍には呆れる。
それに異議を唱えないバカどもにも呆れる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:39:38.23ID:IRaRTrrC0
よりによって総理大臣杯って
安倍の売国極まったな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:39:44.01ID:SnRt68tr0
>>1
トランプ 「やらせろ」

安倍 「はい」
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:39:50.78ID:Ci3O7fCl0
やめろや
白豚が汚すな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:40:00.52ID:TPEWwyBf0
>>143
総理大臣杯は毎回でるけど、総理はめったにこないよ
「感動した!」の小泉はいいときに渡しに来た強運の持ち主
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:40:12.56ID:yIj+kzPv0
トランプが万歳三唱したら、相撲協会は批判するのだろうか?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:40:34.72ID:xTNtfO8I0
これ、中国がハンコくれようとするのと同じじゃないの?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:40:43.37ID:9E69tQbF0
トランプが日本人へのイメージアップにやられてくれって安倍ちゃんに頼んだんじゃね?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:41:02.74ID:f/hrM+aP0
これはさすがに意味不明
総理大臣杯を総理大臣以外が渡すのもわからんがアメリカ大統領とかもっとわからん
貰う側もなんで?ってならんのか
誰から受け取っても一緒って思ってるかもしれんけどよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:41:22.31ID:xTNtfO8I0
アメリカだけ特別なの?
韓国大統領がやりたい言ったらやらせるの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:41:47.53ID:4vQ5G/9z0
>>143
普通別人だろ
たまに首相がやるが
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:41:52.67ID:SnRt68tr0
米国大統領杯
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:42:00.23ID:yIj+kzPv0
どこに神事があるのか?

日本相撲協会は、いい加減。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:42:06.10ID:8HQ0peoz0
>>159
言いたいことはわかるが天皇杯や天皇賞に天皇陛下が来るかっちゅう話やな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:42:57.45ID:i1kXWR2l0
これはお断りすべきだろう
親しき仲にも礼儀ありだ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:43:05.90ID:4vQ5G/9z0
杯が多すぎるからな今でも
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:43:07.83ID:aBVW5c+X0
どこがこの情報出したの?完全極秘にしてサプライズにすりゃ良かったのに
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:43:59.71ID:pf3+x9cs0
WWEって感じ。トランプは扇動するのが上手い。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:44:11.48ID:4vQ5G/9z0
>>169
ほんとはなあ
セキュリティ考えるとちょっと大変やな
ただ決まったわけではないかな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:44:13.18ID:pwRKQl9i0
ふんどし絞める勇気があったら土俵に上がってOK
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:44:16.71ID:wLdeLx7s0
ドル安、関税引き上げ、非関税障壁の設定で日本のデフレを促進させたいアメリカンファースト。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:44:18.37ID:yIj+kzPv0
どうせ、米国大統領杯の費用は日本政府が負担するだろうから、税金の無駄。

表彰状だけで十分。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:44:28.72ID:zQeTII5y0
なんでそんなのをやりたがるんだよ?

安倍総理の代理人扱いになっちゃうぞ?

大統領特別賞みたいなのを一時的にでも設けてそっちを授与すればいいんじゃないのか?

目立ちたいけど、金を出すのは嫌ってこと?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:44:36.38ID:/otac5v90
内閣総理大臣杯100kgもあるのに
トランプ持ち上げられるのか?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:44:54.80ID:IXwCTdh30
次の選挙の為にトランプを利用する。
しかし、安倍糞などよりも格上のトランプがタダでOKを出すはずがない。
裏では何かの取引が有るはず。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:45:00.78ID:pf3+x9cs0
>>160
ヒョショジョー
の人がすでにいるけど。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:46:23.30ID:yIj+kzPv0
白鵬と相撲をとるほうが、面白い。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:46:38.57ID:J5u46vDy0
ビンス・マクマホンを呼んで敗者断髪式マッチをやらせたらいい。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:46:46.84ID:GJve3w5N0
トランプは相撲なんか馬鹿にしてそうなイメージだけどな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:46:55.24ID:8bJIs3u60
>>66
見た目の良いトロフィーの製作が間に合わないだろw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:46:57.78ID:Cwijp8zN0
パンナムのデビッド・ジョーンズ さんみたいにひょっしょうじょうで渡せ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:47:00.66ID:qX3LZsvf0
土俵にあげるなよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:47:21.67ID:xAttvk2F0
代々木でも大暴れしてくれ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:47:46.97ID:M5LCpWVj0
外国人が優勝して外国人が表彰するとかこれもうわかんねえな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:48:14.86ID:3Lv4umU80
SPは白鵬倒すのにだいたい何秒かかるの
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:48:18.54ID:v7zZVopo0
トランプが日本の総理大臣を兼任すればいいよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:49:31.03ID:v7zZVopo0
トランプの親族が日本の総理大臣になればいいよ。自民が仲介業者みたいでめんどくせえよな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:50:39.53ID:UPmgZVEa0
>>111
昔はハワイ勢がいっぱいいた
アメリカ本土出身でも戦闘竜という幕内力士もいた
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:50:46.21ID:v7zZVopo0
日本は、アメリカの州になればいいよ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:52:00.75ID:fv268MrW0
プロレスラーがパイプ椅子で殴りかかってアベがドロップキックで場外に落とすとこまで台本作っとけよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:52:52.25ID:8HQ0peoz0
>>196
土俵が割れて下から安倍マリオが出てくる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:52:55.32ID:FKl0Eff+0
ムンムンが「我が国の国技テコンドーの試合に招待するニダ」とか言いそう
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:53:00.08ID:w5Cf8D/10
千秋楽は平成上皇がおいでになるはずではなかったんか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:53:05.51ID:RxqFeF1r0
>>184
プロレスの興行団体に肩入れしてたりで
格闘技に理解はあるらしい

アメフトもチャレンジ制度導入の参考にしたのは
相撲の物言い〜ビデオ判定〜取り直しの流れなんだと
アメちゃんにとって相撲は伝統と先進をミックスした競技に見えるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況