X



【Amazonプライム】予告なく本日から値上げ(※更新は5月17日から) 年間3,900円→4,900円 月間400円→500円★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/12(金) 10:58:33.65ID:22RFm5469
・アマゾンジャパンは、「Amazonプライム」の会費を値上げすると発表した
・月会費は400円から500円になり、年会費は3900円から4900円になる
・値上げ後の会費は、5月17日以降の請求から適用される

アマゾン ジャパンは12日、同社が運営する総合オンラインストア「Amazon.co.jp」( https://www.amazon.co.jp )における有料会員サービス「Amazonプライム」の会費を改定するとお知らせしています。

改定後の価格(金額はすべて税込)は年会費が4,900円、月会費が500円となり、変更前の年会費3,900円および月会費400円と比べるとそれぞれ年間1,000円および1,200円の値上げとなっています。

なお、改定後の会費は2019年5月17日以降の請求から適用されますが、例えば、月会費から年会費に変更といった会費プランを4月12日以降に変更する場合は改定後の会費が適用されるとのことです。

Amazonプライムはお急ぎ便や日時指定が無料となるほか、ある程度の電子書籍が読み放題となるサービス「Prime Reading」や音楽が聴き放題となるサービス「Prime Music」、映画などの動画が見放題となるサービス「Prime Video」などが利用できる有料会員サービスです。

またクラウドストレージサービス「Amazon Photo」において画像のアップロードが無制限になるのも大きなメリットのひとつでしょう。そんなAmazonプライムですが、最近ではアメリカにおいて2018年5月に月会費99ドルから199ドルに値上げされ、日本でも近く値上げが行われるのではないかと言われていました。

今回、実際に自動更新などでは5月17日より、プラン変更では4月12日より値上げされた会費となりました。なお、日本におけるAmazonプライムの会費は2007年6月の開始以来はじめてとなります。

支払い方法はクレジットカードまたは携帯決済(NTTドコモまたはau)、Amazonギフト券、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)となっており、はじめて利用する場合には30日間無料体験ができます。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/d/6d9a9_684_4dd09170e625ff6e18b65deeb7d1dc7f.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/3/3353d_684_8d28f7feb8175b5577be263e9128e83f.jpg

2019年4月12日 5時45分
エスマックス
http://news.livedoor.com/article/detail/16303703/

★1が立った時間 2019/04/12(金) 01:50:16.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555024227/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:14:29.23ID:DqUSHIog0
>>876
徹頭徹尾まとめサイトに転がってそうな文言を並べてるゴミの分際で
一丁前の口利いてんじゃねぇよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:14:38.76ID:R25VGmDq0
ヨドバシ?どこにでもある物しか置いてねーからな〜。品揃え悪すぎ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:15:56.37ID:OBCpMrI+0
yasukarou安かろう悪かろうで
サービス悪いのは当たり前
安いんだから
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:15:58.97ID:ITJFa70G0
年会費高くした分サービスのクオリティ高くなるなら良いけど
それでも上限1万円だな・・・ 現状のクオリティだと500円は妥当だと思う
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:16:21.54ID:BkzRR4s00
>>901
スーパーで買えるものはスーパーで、
ホームセンターで買えるものはホームセンターで、
100均や衣料品店、雑貨店で買えるものはそれぞれの店で。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:16:22.03ID:BSkubMBq0
グーグルの地図といい外資はいきなりやるよな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:16:33.76ID:o3RwtIZf0
>>900
ヤマトは負担してないそうだけど?w
えーとそれだとどこが泣いてるの?
論破されたお前が泣いてるだけでしたーw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:16:33.98ID:RZM1EdKt0
>>901
中華はAmazon!
普通のはヨドバシ
でいいと思うよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:16:37.53ID:N2jsDJQt0
Amazonちょんサポート書き込みが増えて来たw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:17:10.74ID:R79PTXRT0
年6000までなら別にいいや。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:17:15.85ID:TxzVNQrm0
沖縄だと届くのも遅いし、パントリーは使用出来ない。
音楽は別のサブスク使ってるし、映画はレンタルはiTS、他はNetflixとHulu使ってるし、
長年プライム使ってきたけど、沖縄に住んでる間はもう止めようかな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:18:07.92ID:bLjVCq9H0
惰性で無駄に月払いしてたけど年払いにするか
今までの月払い総額と変わらなくなるし
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:18:22.47ID:zCHGsgSF0
それよりAppleビデオ次第でwowow解約するわ
ギガ泥棒なサービスだと家以外は使いづらい
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:18:42.48ID:LahnujT00
尼のオリジナル番組ってよしもと芸人ばかりで金の無駄なんだよな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:19:11.67ID:KJLQux2r0
>>565
ヨドバシってチモシーとか売ってんの?
ペレットだけ与えてればいいわけじゃないからね、ウサは
私は楽天経由でペット専門の店からペレット以外も買ってる
チモシーは一番刈りや二番刈りとかダブルプレスとか
アメリカ産、カナダ産とか色々あるし
おやつ系のドライベジタブルやドライフルーツとか
質が良くて充実してるもん
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:19:24.39ID:R79PTXRT0
ただ、ネットの利用料と同等の価値があるかと言うと疑問だな。。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:19:39.48ID:DqUSHIog0
>>907
タイムラグとか考えたことないのか?
というか本物のクソガキだったか
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:19:59.99ID:5NF5Xqb70
離婚して4兆円に近く持っていかれるからな。
再び世界一の座に就きたいから回収始めたんだろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:20:05.33ID:DiGUFBY/0
欲しいアイロンがアマゾンで売り切れてたからヨドバシで買ってみたけど
普通便でもめっちゃ早かったわ 乗り換えちゃおうかな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:20:18.99ID:9rh0Sqb50
最近入って9日に退会したけど初月無料次の月400P付与と
musicで500Pもらえるから実質100円得した
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:20:25.22ID:odE7eQPK0
このスレ見ると
こんなにAmazonプライム会員の人がいるの????
って、びっくりするわ。

再来年ぐらいまでに、10000円ぐらいまで値上げすると思うが・・・
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:20:40.76ID:TC7dXcxZ0
>>29
ヤフープレミアムは「6か月の無料おためし期間」が当たり前となった。ソフトバンクのスマートフォンプランの契約者は無料で使えるし。
ヤフオク出品などでそのアカウントを使い続けたいひと以外はアカウントをはしごしていけば、おそらくYahoo!Japanからストップがかかることなくプレミアムを使い続けてゆける。
それくらい、価値やありがたさが下がった。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:20:42.38ID:RweepHiv0
>>3
ヤフープレミアムってどこがダメなの?
月500円だけど500円分のクーポンがバックされるから相殺されて実質無料じゃね?
それでポイントかなりついて雑誌も読み放題だからかなり重宝してるけど何かだまされてるのか?自分は
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:20:57.70ID:R79PTXRT0
ニコニコプレミアムよりは断然お得かな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:21:22.75ID:zCHGsgSF0
>>925
4800円÷12ヶ月=月学400円
未だかなり安い
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:21:28.65ID:RZM1EdKt0
アメリカじゃ年額13000円だから
そこまでは料金上げるだろ?

気にならない奴は気にならないだろうしな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:22:16.67ID:Cwijp8zN0
>>929
500円クーポンもらえるのかよ!!
電子書籍買える?
オレ、無料でしかプレミアム使わないから知らなかった
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:23:33.43ID:LpbyjJ7X0
今Amazonからメール来たわ。
おせーよ!
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:23:55.72ID:zpRgItVn0
15日で無料切れるから やめとこ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:23:57.07ID:WP9O7YQQ0
予告なしがまかり通るなら何でも出来るな
アマゾンは怖くて使えないわ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:24:45.90ID:RZM1EdKt0
NHK→死んだ人からもテレビがあれば請求できる

Amazon→日本って死人からも請求できるのかよ!
     インターネットに繋がってるから金払え!
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:24:50.98ID:N2jsDJQt0
>>919
チモシーはここが安くてオススメよ
ホームセンターとかもここから買ってるわ
袋にアスコットって入ってたらここのチモシーよ
5kとか買うとき注意して本当にブロックで届くから
http://www.online-mt-andt.co.jp

おやつとか小麦粉とか入ってて与えることないねw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:25:05.46ID:Hqv/VpXs0
あれだけのサービスを月500円で受けられるのに
ほんと日本人は貧しくなったな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:25:22.07ID:zCHGsgSF0
>>929
ポイントの有効期限が短い
オークション無制限は終わった、ブログサービスも今年で終了
計算すると月額ヤフーショップで12500円ぐらい買い物しないとペイしない
物凄いヤフー依存の高い人しか旨味がない
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:26:07.27ID:+RhPqJWR0
ヤフーはポイントがTポイントからPayPayになるんだよな。
まー、実質ヤフー内でしか使えんポイントだったからあまり影響はないのかな?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:26:26.13ID:odE7eQPK0
この予告無しで値上げって
公正取引委員会が、アマになんか言うんじゃない?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:26:32.01ID:/6qEmU350
>>938
家族会員になればいい
プライムビデオも複数端末で同時視聴可
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:26:40.13ID:zCHGsgSF0
月500円は月払いの奴
年額一括なら月400円

偶には計算しろよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:27:05.30ID:f6RroxEH0
いつも買ってる日用品が4個以下は買えないようになってて困る
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:27:15.14ID:NGnck8oO0
これでAmazonマスターゴールドもいきなり年会費1,000円値上がったら笑う
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:27:59.37ID:V51sHwv30
日本の物価上昇要因はコンプライアンスと人手不足なんじゃないかと思うわ
金融緩和は今のところ株価以外あんまり意味無いし
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:28:06.78ID:zCHGsgSF0
>ヤフーはポイントがTポイントからPayPayになるんだよな
いまアカウント消さないと、そのアカウントの情報は二度と消せない筈
中華企業に個人情報を売るとかそれだけであり得ないからなー
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:28:10.55ID:hqjQtQtd0
>>932
アメリカが値上げした時は、配送料とデジタルコンテンツが原因と説明していたが、
日本のこの貧相なラインナップと配送事情を見れば、そこまで上げる必要ないんじゃないの。
向こうのプライムビデオとか段違いだよ?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:29:34.10ID:RZM1EdKt0
>>953
不当に利益を貪っても
民間企業ですからww
お金が目的だって忘れちゃいけないよw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:29:39.59ID:ulTgjtpF0
5000円近く払ってヤニ臭い荷物をデリプロとかいうゴロツキに配達してもらうプライムw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:29:59.03ID:OTKgc7oi0
オマケのサービスは所詮オマケでしかないからな
月2個以上お急ぎ便で注文するヤツ以外は無駄って事だ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:30:12.79ID:Hqv/VpXs0
確かに吉本芸人の糞番組はいらん
そんなのに金使うより
プライム無料の映画を増やせ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:30:25.03ID:a66Jh3T+0
家のプロバイダが数百円のヤフーでプレミアム無料
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:30:30.45ID:GqhAEpnU0
あれだ
ポイントを発送元負担にしようとして止められたから腹いせだなww
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:30:31.99ID:3Ef+/nVn0
ここ半年程、入会するかしないか迷ってた理由がまさにコレ。

通販で買うと段ボールの処分が面倒だし、尼で注文はまたにしかしないし、映画観れるのは良いけど、後から会費をどんどん値上げするだろうな、と踏ん切りがつかない。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:30:44.24ID:EH5Arq9Z0
数日前の告知でもするかしないかで印象は全く違うのに
予告無しで値上げしたから更新切ってきたわ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:30:56.54ID:zCHGsgSF0
>>953
アメリカは国土が広くてその分配送費用が日本よりかかる
そもそも配送における人件費もアメリカの方が時給が高いから余計にかかる
よってアメリカが1万近くても、国土の狭い日本がいきなり2倍とかは起こり得ない
そんな事が起きるときはAmazonに限らず全部の費用がハイパーインフレ起こしてる筈
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:30:57.36ID:EAJIz4x/0
今は月払いにしてるんだけど、解約して年払いで契約したら3900円?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:31:10.03ID:Wbx+ReGp0
海外では1万超えだからな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:31:35.95ID:CF0ja4oN0
ヨドバシに代える
注文したその日の夜に来て腰抜かした
只だし
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:31:51.76ID:Q8jo9lnb0
映画やドラママンガなんか一切見ないから仮にそれで上げたって話だったら納得いかない
視るやつと視ないやつで料金分けろや
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:32:14.05ID:zCHGsgSF0
>>967
違う、今のままだと月学500になり
年払いしたら4800だけど月額400円になる
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:32:26.59ID:RweepHiv0
>>943
今履歴を見たらワイモバで5の付く日なら2800円書籍を買って560円ポイントが付くからこれだけでペイされてるし、さらに毎月500円のクーポン付くしで昔は楽天ヘビーユーザーだったけど最近はヤフーショッピングばかりだよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:32:30.19ID:RZM1EdKt0
>>963
dビデオなら500円だよw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:32:45.40ID:Wbx+ReGp0
海外のAmazonプライム年会費の高さにあります。アメリカでは、この5月に値上げされたばっかりで、年間119ドル。日本円で約1万3000円ですよ。3倍以上高いんですよ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:33:08.93ID:GqhAEpnU0
>>939
明確に解約しなければ引き落としと請求は続くよ
溜まった債務は放棄して貰わない限り支払いを免れることはない
全ては相続人の手続き不備なので裁判でも確実に負ける
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:33:23.74ID:a66Jh3T+0
>>959
お急ぎ便をクローゼット代わりに頻繁に使うアホのせいで値上げしたようなもんだよね
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:35:08.96ID:zCHGsgSF0
>>973
毎月3000円も本買わないし
Amazonのマケプレには中古の本も安く売ってるし、デジタル書籍もある
クーポンなんて次にそこで定価の商品を買うことを思えば無意味だよ
貴方はお金持ちで良かったねーって事しか感想は無いな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:36:09.53ID:NGnck8oO0
>>981
永年だよ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:36:31.63ID:1E6NhlPe0
騙しリンクでアマゾンプライム登録させようとするのをやめろよカス
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:36:34.48ID:Q2Cry64+0
>>975
アメリカ人は買う量が半端ないからな。
肉とか一階で7〜8kgのブロックとか普通に買うし、
一回の荷物が20〜30kgとかになったりするから
そのくらい取らないと会わないんだろ。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:36:51.70ID:VeQiDqga0
>>19
見放されてないし17年前から一番利用されているし売上も首位
映画、ドラマ、アニメは更新されるからおまえは使い方を分かっていないorただのネガキャン
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:37:06.34ID:OTKgc7oi0
>>976
アカウントのAmazonプライムの会員情報を見るんだ

次のお支払い:
2019/05/15に、年会費\○○ (税込)をご請求予定です。

が出てくるから
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:37:14.56ID:GqhAEpnU0
>>946
規約的にはなんの問題もない
苦情が集まって国民生活センターでも巻き込めれば動かせるかもなw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:37:22.70ID:cBQjJWKp0
4月2日に解約したところ。
無料体験復活まで何カ月くらいかかるの?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:38:05.13ID:zCHGsgSF0
>>975
国土の広さと人件費の平均が日本と違うから当たり前
1個の荷物を届けるのにどれだけガソリン使うか考えたらバカでも分かるだろ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:38:45.22ID:oDslgwKa0
離婚の八つ当たりか?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:39:38.98ID:zCHGsgSF0
Amazonは解約と再契約はカスタマーのコンテンツ管理のページからすぐ出来るよ
どっちにしても直ぐ出来るからそんなに心配しなくてもいい
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:39:51.38ID:Hqv/VpXs0
ガソリンならアメリカは安いけどw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:40:39.08ID:zCHGsgSF0
ガソリン安くても走る距離が半端ないからな
日本の想像を超えてる
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:40:41.61ID:epHDdGEF0
10000までなら払うかな
他入ってないし
ニコニコ()とかに金落とすよりはマシ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:40:50.83ID:RZM1EdKt0
>>991
虐めるなよw
工作員様だぞ
仕事だから邪魔しちゃダメよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:40:59.26ID:NMsGP4l00
よーく考えると、金額的には妥当なんだろうな
配送代無料とかだし
それから考えると、ヤフオクの方がはるかに高い
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:41:02.14ID:9R16stOY0
>>975
アメリカって広大すぎて携帯基地局すらないエリアもあるからな
届けるのにどれだけ労力使うか
日本の発達した運送業とは比べものにならんわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。