>>848

関東は

関所の東だから
時代によって変わるらしいが
普通箱根より東。
小田原北条氏時代すでに関東の覇者だから
この頃はすでにそうかも
(足利幕府時代の鎌倉公方の治める地域が関東と呼ばれるらしい)

平安中ごろは岐阜や鈴鹿の関所以東らしいから
愛媛も関東で、東国だったらしい。

昔の関西は、昔は上の岐阜や鈴鹿の関所以西らしくて、
今の関西は「機内」と呼ばれてた地域+近畿(畿内を含める?)かも


詳しいのはのはここ
https://hiizurukuni.com/kantou_kansai/

時代が下るほど、関東、東国がより東になったので
ずれが生じてる感じ