X



【Amazonプライム】予告なく本日から値上げ(※更新は5月17日から) 年間3,900円→4,900円 月間400円→500円★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/12(金) 14:40:47.19ID:22RFm5469
・アマゾンジャパンは、「Amazonプライム」の会費を値上げすると発表した
・月会費は400円から500円になり、年会費は3900円から4900円になる
・値上げ後の会費は、5月17日以降の請求から適用される

アマゾン ジャパンは12日、同社が運営する総合オンラインストア「Amazon.co.jp」( https://www.amazon.co.jp )における有料会員サービス「Amazonプライム」の会費を改定するとお知らせしています。

改定後の価格(金額はすべて税込)は年会費が4,900円、月会費が500円となり、変更前の年会費3,900円および月会費400円と比べるとそれぞれ年間1,000円および1,200円の値上げとなっています。

なお、改定後の会費は2019年5月17日以降の請求から適用されますが、例えば、月会費から年会費に変更といった会費プランを4月12日以降に変更する場合は改定後の会費が適用されるとのことです。

Amazonプライムはお急ぎ便や日時指定が無料となるほか、ある程度の電子書籍が読み放題となるサービス「Prime Reading」や音楽が聴き放題となるサービス「Prime Music」、映画などの動画が見放題となるサービス「Prime Video」などが利用できる有料会員サービスです。

またクラウドストレージサービス「Amazon Photo」において画像のアップロードが無制限になるのも大きなメリットのひとつでしょう。そんなAmazonプライムですが、最近ではアメリカにおいて2018年5月に月会費99ドルから199ドルに値上げされ、日本でも近く値上げが行われるのではないかと言われていました。

今回、実際に自動更新などでは5月17日より、プラン変更では4月12日より値上げされた会費となりました。なお、日本におけるAmazonプライムの会費は2007年6月の開始以来はじめてとなります。

支払い方法はクレジットカードまたは携帯決済(NTTドコモまたはau)、Amazonギフト券、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)となっており、はじめて利用する場合には30日間無料体験ができます。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/d/6d9a9_684_4dd09170e625ff6e18b65deeb7d1dc7f.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/3/3353d_684_8d28f7feb8175b5577be263e9128e83f.jpg

2019年4月12日 5時45分
エスマックス
http://news.livedoor.com/article/detail/16303703/

★1が立った時間 2019/04/12(金) 01:50:16.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555034313/
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:12:07.96ID:N2jsDJQt0
ヨドバシの白い箱が好き
汚れてるとひと目でわかるので落としやがったなとか
Amazonの茶色い箱が嫌いホコリっぽくて

嫌いだと全てが嫌に見てくるわw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:12:11.61ID:IaVjy8yn0
プライムビデオって見ても週1本とかだろ
しかも旧作
これに500円は高いんじゃないかw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:13:12.25ID:9I7WY/Oe0
5月17からの適用だから、予告なのでは?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:13:55.63ID:PCIzYHvd0
楽天などの日本の会社だと、楽天がスポンサーやってるサッカーチームや野球球団で
通販で儲けた金で世界的有名選手呼んじゃうぜ!とか
でかいファッションショーやるから来てな!といったイベント招待など
日本人のためのエンターテイメントも色々与えてくれる楽しさがあるが
アマゾンて日本人のために何かやってんの?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:14:46.77ID:/D9CHrxP0
よく使う人にはいいのかね?年に1回使うかどうかだからわからん
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:15:21.85ID:xQwm7gE+0
>>1
     /⌒ヽ  シ○ブ中づくりと同じやり口 ニダ〜♪
  n <`∀´メ>
 (E )./    丶
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:15:55.12ID:iqPWRGyn0
「プライム会員でないと売らない」という品物もあるな
何を基準に設定しとるのか知らんけど

無論、腹立つから買わん Y店通販で同じ物がよくあるから、そちらで買う
Y店は今も送料無料
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:15:57.87ID:P4t4eYdn0
独占状態に近くなればもっと値上げするだろう
今後小売店が大幅に減少してネットで買うしかない状態になれば10倍でも20倍でも平気でできる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:16:14.38ID:BFoEGTSu0
知らないうちに会員になっていたという人が、まわりに何人もいる。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:16:25.80ID:sHc4Scrf0
届いたら公式窓口下にのっかった中華のまがい物だったり
予約しても販売日から三日も遅れて届いたり
価格が異常に盛ってる業者をそのままにしてたり
尼は正規と正価を見比べたり見極めるのが面倒なんでヨドバシになった
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:16:43.21ID:MjD0IX4g0
「契約」とは双方の同意に基づいて行われるべきものであり、
片方側の主張による条件の一方的な同意なき変更は
「契約」行為としては無効であるはず。

最低限、同意承認を得た後に契約を更新するのが筋。

また事前に前回の契約の打ち切り時期を定めていない場合には、
新たな条件に基づく契約を交わさないうちは、従前の契約が
そのまま有効であり続けて継続される(つまり値上げ無し)
となるはずだ。

こんなやり方が可能なら、家賃を突然月末に値上げすると
通告すればそれが通るということにもなってしまう。
あるいはアルバイトの給料を急に下げることだって可能になる。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:16:48.27ID:TwkYkxwl0
解約しようと思った矢先に嫁がドクターX観始めやがって・・・・・
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:16:51.80ID:KvrvUG1d0
それで良いんでUSとかも同じアカウントで使えるようにしてください
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:17:01.35ID:DgKTfqgz0
>>113
いや、更新者は2019年5月17日以降からだって。
なので一番ラッキーなのは5/16更新の人で
一番気の毒なのが5/17更新の人。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:17:21.80ID:k//6Qy0G0
ピンポーン
「どちら様でしょうか」
「アマゾンです」
ガチャッ
「プライム料徴収しに来ました」
「えっウチ、アマゾン見てないんですよ…」
「そちらにパソコンが設置されてますよね?」
「ウチはアマゾン映りません」
「しかしパソコン設置でプライム料は義務となっております」
「……。」
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:17:42.93ID:L7U3xV4L0
プライムプライムうっせえから
ヨドバシもつかうようになったわ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:17:46.56ID:N2jsDJQt0
>>116
定期的売れる人気商品はプライムに入らないと売らないぞってのAmazon
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:18:20.51ID:xQwm7gE+0
>>118-119  計画通り
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:18:24.89ID:DRmph+6D0
>>87
俺5/15更新でセーフだった。
運が良いわw
まあ値上げ対象だったら解約したけど
そっちの方がよかったかもww
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:18:27.82ID:txY2ls200
ずっとAmazonを使ってたけど、去年から楽天に一本に変えたわ。
なんせ、ポイントが付与しまくられるから事実上、楽天セールとか併用すると2割引き。
本でも何でも。

Amazonは値上げの方向か。
キンドル無料読み放題は使ってるけど、買い物でもう、利用することはないな。
プライムは即日配達のメリットはあっても、ハンコを求められるから、かえって面倒だし。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:19:09.16ID:ku073E9DO
>>124
あーそうなのか、スマソ
じゃあラッキーだったんだね
俺は自分のを確認してみたら6月1日だったよ…
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:19:35.85ID:4F4MLnwQ0
恐ろしいことするな
ぼーっとしてたらいきなり1000円アップとかww
配達と同じで気分は即日値上げですってか?
プライムだけにwww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:19:44.12ID:adh8OiWC0
リボは1回だろうが何だろうが金利で手数料取られてるんじゃないの?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:19:56.83ID:N2jsDJQt0
>>125
立花孝志が話したいそうなので電話に出てくれますか?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:20:33.55ID:DRmph+6D0
ビデオは一切見ないし音楽たまに聴くだけ。よく買う商品は合わせ買い対象に
なって注文できずヨドバシやビックで注文してるし止めてもいいんだよな俺w
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:20:38.03ID:kd18KB0e0
>>1
>月会費99ドルから199ドル

えらい高いな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:21:08.49ID:8U+mWRc/0
でもNHKみたいな糞ぼったくりと比べればまだ許容範囲だわ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:21:08.49ID:WfbVo7Ks0
プライム退会処理したら前回更新から10ヶ月でプライムのお蔭で6480円送料を得してますよって出た
だが俺は選べるからお急ぎ便選んでるだけで別に通常配送でいいし、
どのみち日中は居ないから通常配送と同じぐらいの日にちでしか受け取ってないんだよなw
結局不在票をもとに再配達してもらうわけだし
動画も全く観てないしこの一年では払い損だったわけだ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:21:24.96ID:dBNDNONC0
ギフト券の期限を10年にした改善もあるんだから、
時々はこうした改悪があるのも許そう。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:22:00.52ID:lfS6wL370
離婚の原因はトランプ新聞が暴露した隠し撮り変態ビデオのせい?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:22:13.21ID:j5mabyDb0
Amazonがついに本性を現し始めたか
誰がこんな糞みたいなサービス利用するもんかよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:22:20.99ID:UUji3ZQ30
年間だから月90円くらいなのに騒ぐことでもないでしょ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:22:24.92ID:uRJW9kFY0
5/17からなのに、事前告知なしというフェイクニュース
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:22:36.77ID:4F4MLnwQ0
こういうことするからな
困ったもんだ
だから俺はましてお試し入会系なんてのは一切やらない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:22:58.99ID:txY2ls200
>>138
それは知らない。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:23:01.40ID:NncseKOJ0
弟のアカウントで見てるから
実質無料で見てるけど

半分払うって弟に提案しても要らないって言われる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:23:03.46ID:xQwm7gE+0
>>136
プライム会員なら、合わせ買い対象を解除しなくちゃなぁ・・・
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:24:49.59ID:adh8OiWC0
>>138
楽天はほぼ返品不可だからなあ。
キャンセルもし辛い。
ちなみに本は帯が破れてるのが届いて交換してって連絡したら
帯は本じゃないって返事でダメだった。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:25:08.19ID:jg51yNOw0
残金があったら、二回目以降に残金に対してリボ払いの手数料がかかる。おれは、リボ払いの枠を百五十万にして、一括払い。だから、手数料はかからず、リボ払い設定で得られるカードの会費のメリットだけ得てる。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:25:16.08ID:DRmph+6D0
>>140
CDとかディスクみたいのお急ぎ便にするとポスト投函じゃなくて
対面渡しになるからかえって面倒で使ってないw
ポスト投函もできる商品は使わん方が良いね。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:25:37.98ID:4F4MLnwQ0
入んなくてよかったw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:26:51.46ID:jg51yNOw0
だいたい、一括払いできない額をカードで買っちゃダメ。それ、手数料を取られるだけだよ。現金を引き出すめんどくささをなくすためにカードを使ってんだから。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:26:52.00ID:ZWxraOQ60
>>137
そこまで高くなったら
さすがにamazonプライム会員やめるわ

amazonプライム会員やっているのは
プライムビデオのおかげと言っても過言ではないから

そこまで高くなった、ほかの有料動画配信サービス入ったほうが
料金も安くて、amazonでは見られない最新作見られるもんな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:27:02.28ID:N2jsDJQt0
>>147
ネットフリックスのお試ししてます
ネットフリックスのお試し一ヶ月してキャンセル
11ヶ月放置するとまたお試し一ヶ月利用できる!
毎年一ヶ月無料で利用できるネットフリックス最高!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:27:58.87ID:cpcnzJjD0
ウォッチリストのデスレース4が プライム入りしました

という通知が来たけど、やけにレビュー評価低いな。見ても大丈夫か?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:28:42.07ID:Ac42uzx30
そもそも甘金とかw
年会費が仮に小技駆使して半分になったとして5000円?

これ、プライム会員無料のためにする意味があるの?w
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:28:57.81ID:DRmph+6D0
>>151
ホントそう思う
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:29:28.50ID:jg51yNOw0
リボ払いを設定したら、最大限まで額をあげるのが賢い使い方。それ以外は、無駄な手数料を取られるだけ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:29:42.80ID:/ig/PfmC0
>>146
新規会員にとっては予告一切なしの突然の値上げだよ
値上げが猶予されてるのは既に契約済みで今年の5月16日までに更新が予定されてる一部の人だけ

値上げの額自体はそこまで高くない気もするが、絶対に駆け込みで入会させないっていう薄汚い商魂だけは不快だわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:30:08.04ID:CuSbyZEJ0
そもそも日本だけアマゾンプライムは超安いんじゃなかったっけ?
日本人はこういうコンテンツに金を出し渋る傾向にあるから
とりあえず入会させていずれ値上げするってずっと言われてたような気がしたけど
まあ俺は入会しないけど
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:30:11.04ID:iqPWRGyn0
>>127
プライム会員にしか売ってやらんという、その根性が気が悪いな
Y店で買ったらいい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:30:12.78ID:txY2ls200
アメリカでは有名な焼畑スタイルだもんな。
西友のウォルマートと同じスタイルで、田舎の商店を便利さと激安で潰していって、潰した後、値上げしていく。
日本ではそうはいかんな。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:32:00.01ID:Fv8jNDr50
値上げすんなら解約するかな
最近あまり使ってないし
動画もたいしたのないし
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:32:16.20ID:cpcnzJjD0
>>159

でも その時にはレンタル屋が潰れてて
借りたい時にあなたはいない 状態になってるでしょ。
レンタル屋潰しまくったら
Amazonとしても競争相手がいなくなるから
その時は価格が 独占できるわけで。
Amazon的には 近所のレンタル屋潰したら
その次はライバル不在で1万円コースでしょうな。
近所のスーパーでよくある話だよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:32:23.37ID:hrFF6Hx70
アマプラの情報みたら、19年5月10日に3900円、20年5月10日に4900円ってなってた
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:32:41.62ID:TIPP81Xd0
プライム辞めてデメリットある?
動画みれないくらいで、
発送は、2000円以上ならプライムじゃなくても無料だよね?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:32:45.68ID:FZM/UHUm0
うちガス会社が年会費負担してくれてるやつだけど
何か影響あるんかな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:33:09.62ID:DRmph+6D0
>>169
その国の購買力に合わせてるから
日本は購買力ではすでに先進国から転落してるし
まあこんなもんかと
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:33:18.12ID:Ac42uzx30
>最近ではアメリカにおいて2018年5月に月会費99ドルから199ドルに値上げされ、


すげぇな
この短い中で 2箇所も間違えるとかwwwww
月会費❌ →年会費
$199 ❌ →$119
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:33:31.58ID:52JOaAjP0
G20でAmazonnの税逃れにどう対応するか話合いが持たれるので嫌がらせで年間費上げたんだろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:34:12.87ID:As37VSfs0
ジャップのプライム会員の実数ってどの位なんだろ
数百万人って感じかなあ
拡大路線をいよいよ止めたんだろうな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:34:20.31ID:ZWxraOQ60
>>166
$119デニーズも高いだろ?
日本では値上げされても年間で4900円だぞ

アメリカでは月額が119ドル

1ドル110円としても

amazonプライム会員費 1万3000円も 月額で払っている

そんなのメリットないじゃない?

少なくても、オレの使い方じゃ

アメリカ人には、メリットがあるのかも知れんけどさ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:34:56.95ID:UUji3ZQ30
最高裁で確定したNHKのワンセグ所持で受信料強制徴収の方がよっぽど常軌を逸しているのに、こんなので騒いでる場合じゃないだろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:35:13.49ID:a0rNl6vN0
アメリカにくらべりゃまだ安いからな
あっちは月1000円だろ。
プライム会員だけの郵送サービスに加えて他のおまけもあるしな
日本でAmazonと同等の有料動画サービスがどこも大体月額1000円なことを考えるとまだまだ安い
まあAmazonあまり利用しない層にはそもそも無料会員で十分だけど。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:35:24.72ID:WDRRbNCS0
>>177
大阪ガスかw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:35:35.57ID:ZWxraOQ60
>>173
いやレンタル屋じゃなくて

ネットフリックスとかHuluに入ったほうがいいって話
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:35:44.64ID:txY2ls200
>>154
Amazonでも楽天でも、本はよく買うけど。
本は返品はしたことないから分らんが、普通の買い物なら楽天がキャンセルしにくいってことはないよ。
時々、注文をキャンセルするけど、不可だったのは一度だけ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:36:05.43ID:3SY44fqp0
使わないサービス多すぎだから、それ削って年会費据え置きでよろしく。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:38:23.85ID:cpcnzJjD0
>>187

新作映画とか ショボさは Amazon ネトフリ Hulu はよく似たもんだよ。
それに Huluとネトフリは そんなに 破格ではないから
近所のレンタル屋を焦土にして後から値上げ戦略のイメージはないわ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:38:33.06ID:VEoTYp+w0
>>5
楽天があるから
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:38:59.76ID:sHc4Scrf0
>>185
アメリカは配送料が事情違う

確実性を保障されしてもらうと一桁違うか、チップで稼ぐ
庭か軒先に投げ込んでいけばOKレベルを許される国

そのかわり配達員もサビ残なしで配達員だけでそこそこメシ食える

アメリカとイギリスは配達だけで会費の6割と考えるとお得
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:39:15.29ID:Ac42uzx30
>>193
それは更新だけどな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:39:20.62ID:TxzVNQrm0
>>173
わざわざレンタル屋なんか行かないでiTSで借りてる。
ちなみにiTSで映画レンタル出来るのはプライムとか、日本でNetflixとか始まる前からだけど
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:39:39.69ID:/ig/PfmC0
>>185
月額で言えば年会員も月会員も100円以下の値上げ額だしな
1か月で缶ジュース1本以下ぶんが上乗せされたところでそんなに高くはない

が、予告一切なしってのが汚くて不快だわ
ちゃんと事前に告知してたらそこまで反感持つ人もいなかっただろう
死んでも駆け込み入会させたくなかったんだろうなw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:40:07.92ID:ZWxraOQ60
>>190
GOTのシーズン7を有料だけど見ようかなと思っていた時に
HULUだと無料で見られると知って
お試し期間1ヵ月無料で見たわ
だからHULUではもうお試し期間無料は使えなくなっている
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:40:26.71ID:D7daqCkG0
入ってないので関係ないわ
急いで欲しい物はないし
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:40:58.11ID:a0rNl6vN0
ちなみに>>1はいろいろ間違いが多すぎる
> 最近ではアメリカにおいて2018年5月に月会費99ドルから199ドルに値上げされ
年間プランは119ドル、月間プランは12.99ドルが正しい。
この一文であってる所は値上げされたという点だけw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:41:04.83ID:RZ2LmiFm0
>>3
でも返品に応じてくれるから良いぞ
日本人だと細かくあれはダメこれはダメって返品条件あげて突っぱねられるから
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:41:12.69ID:1rTEcaSa0
音楽も映画も見ないから年間送料無料になるための費用だけにしてくれ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:41:15.00ID:GwmW227o0
月々払いだと6千円かぁ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:41:21.90ID:GcT8mAND0
翌日配達じゃなくてもいいからデリバリープロバイダだけは使えなくしてほしい
あそこ指定時間守らないし再配達も不自由だしめちゃくちゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況