X



【Amazonプライム】予告なく本日から値上げ(※更新は5月17日から) 年間3,900円→4,900円 月間400円→500円★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/12(金) 14:40:47.19ID:22RFm5469
・アマゾンジャパンは、「Amazonプライム」の会費を値上げすると発表した
・月会費は400円から500円になり、年会費は3900円から4900円になる
・値上げ後の会費は、5月17日以降の請求から適用される

アマゾン ジャパンは12日、同社が運営する総合オンラインストア「Amazon.co.jp」( https://www.amazon.co.jp )における有料会員サービス「Amazonプライム」の会費を改定するとお知らせしています。

改定後の価格(金額はすべて税込)は年会費が4,900円、月会費が500円となり、変更前の年会費3,900円および月会費400円と比べるとそれぞれ年間1,000円および1,200円の値上げとなっています。

なお、改定後の会費は2019年5月17日以降の請求から適用されますが、例えば、月会費から年会費に変更といった会費プランを4月12日以降に変更する場合は改定後の会費が適用されるとのことです。

Amazonプライムはお急ぎ便や日時指定が無料となるほか、ある程度の電子書籍が読み放題となるサービス「Prime Reading」や音楽が聴き放題となるサービス「Prime Music」、映画などの動画が見放題となるサービス「Prime Video」などが利用できる有料会員サービスです。

またクラウドストレージサービス「Amazon Photo」において画像のアップロードが無制限になるのも大きなメリットのひとつでしょう。そんなAmazonプライムですが、最近ではアメリカにおいて2018年5月に月会費99ドルから199ドルに値上げされ、日本でも近く値上げが行われるのではないかと言われていました。

今回、実際に自動更新などでは5月17日より、プラン変更では4月12日より値上げされた会費となりました。なお、日本におけるAmazonプライムの会費は2007年6月の開始以来はじめてとなります。

支払い方法はクレジットカードまたは携帯決済(NTTドコモまたはau)、Amazonギフト券、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)となっており、はじめて利用する場合には30日間無料体験ができます。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/d/6d9a9_684_4dd09170e625ff6e18b65deeb7d1dc7f.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/3/3353d_684_8d28f7feb8175b5577be263e9128e83f.jpg

2019年4月12日 5時45分
エスマックス
http://news.livedoor.com/article/detail/16303703/

★1が立った時間 2019/04/12(金) 01:50:16.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555034313/
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 16:59:33.09ID:prL2swe70
>>504
注意して操作しないと自動的に入っちゃう構造になってるからなあ…
ブラックとまでは言わないが、グレーパターンだよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 16:59:38.20ID:xp4/5ocY0
>>481
ほとんどない
プライムで買えるものがどんどん減っていってる
ズルズル入ってる人間からの集金システム
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 16:59:44.16ID:3Uxbfj3V0
配達が素早いし送料無料だしで、それだけでもありがたいから年間1000円アップならまだ許容範囲
音楽とビデオはいまいちはまらなかった
ビデオは我が家のネットが遅くてガクガクフリーズしたりするからダメだった
音楽はSpotifyばかり使ってる
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:00:24.46ID:2LYxrx+00
データで地方民と分かってるくせに
即日配送とか不可能なメリット謳うなっつの。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:00:26.53ID:e5LIOe630
>>493
それは別にあまぞんだからじゃなくてほかのECも同じだけどな。

日本の消費者は実店舗で神様扱いだったからね。
EC運営してる奴らは実店舗の店員のようには全くおもってない。
完全に対等か、ウザいなーくらいにおもってるから喧嘩になる。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:00:38.70ID:Ac42uzx30
>>487
実はほとんどの理由がそれで正解。
日本の20倍以上の国土は、俺らの想像以上に半端ない負担。

逆にそこまで大きくない国々では
その評価価値が下がるのも当然。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:00:52.21ID:uMqvrlgJ0
アマのサービスなら年1万までは我慢する。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:01:31.61ID:N2jsDJQt0
うさぎの餌
バニーセレクション シニア 3kg
ヨドバシ 2910円(379ポイント
アマゾン 3380円

ポイントも含めると849円の差額ww
1羽だと年6回購入で5094円もヨドバシが安い
2羽飼いだと年1万以上差が出るんだよw

毎月買うものにこれだけ差があるとwゴミじゃ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:01:38.70ID:LqugrtAw0
>>505
実は2千円未満の商品でも、プライムに入ってなくても送料無料のが多い。もちろん尼から発送する商品。
商品が大きくなければの場合だろうけど
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:01:54.84ID:XAUqDRk00
>>399
>だってバラバラのショップからいちいち受け取りとか働いてる若い単身者には無理

× 若い単身者
○ 馬鹿

確実に受け取れる日時にまとめて配達指定すればいいだけ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:02:00.63ID:s+fWKmp90
>>481
メチャクチャあるよ俺にとっては
1000えんねあげでもまだ余裕で維持だな
高くなって喜ぶと理由は一つもないが
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:02:12.26ID:CuSbyZEJ0
若い頃はとにかく早く配送して欲しかったけど、歳とってのんびりになってきた
酷いときは届いたときになんだっけ?って思ったり箱開けるのも忘れてるときがある
あるあるだと思ってるんだが俺だけか?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:02:34.92ID:EW+MUWlh0
>>517
うさぎ捨てたらどっちもいらなくなるよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:02:52.12ID:Ac42uzx30
まぁアマゾンも、倉庫を各所に増やしたせいで
逆に即日配送ってのもガバガバになってきたからな。

当たり前だけど福岡から東京へ出荷しても即日なんて無理だし。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:02:54.13ID:IDmGY0ms0
プライムって結構元取れる機会多いけどな
firetvstick発売当初は980円で買えてギフト券4000円分もらえたり
通常配送選択で50ポイントバックの時は配送先を新規追加するだけで注文分もらえたり
audible体験で3000ポイントもらえたり
etc
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:03:12.42ID:WfbVo7Ks0
でも価格ドットコムで見ると尼が1位のことって殆どないよな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:03:12.69ID:5go2LLtK0
ニコニコのプレミアム会員よりマシw
映画を殆ど観ないけどまだ配送無料だから、これだけでもお得感はある
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:03:29.28ID:WNHx7j370
>>490
クーポン20%引きの掘り出しもんはたまにあるけど値段の優位性はもうない
逆にびっくりするほど定価より高い時もある
似たようなパクリ品中華製を買うならAmazon優位かもしれんけどな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:03:33.73ID:s+fWKmp90
>>517
ヨドバシだと単4四本エネループ充電器付きでいくら?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:03:43.40ID:FbGWDw5J0
Amazonは楽天ヤフショだけでなく、ドコモAUアリなどまで台頭してきて完全におされ始めてる
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:03:58.81ID:uMqvrlgJ0
>>499
アマゾンミュージックのアンリミは相当いい。
やっぱり金払わんといいコンテンツは得られないんだよね。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:04:49.56ID:wWwmlktn0
ヨドバシはわりとAmazon+10%ポイントくらいで揃えてること多かった気がするが
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:04:57.44ID:s+fWKmp90
>>525
PCパーツや周辺機器なんかだと割とよくあるぞ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:05:00.23ID:oSoenE3n0
amazonのサポート日本人からは日本人で受けてほしい
説明しても通じなくてなんの解決にもならん
あれで給料払われてるとか詐欺みたいなもんだろ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:05:00.56ID:mrjB7Ubo0
アレクサ使ってるんでプライム会員は当然
他はおまけだな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:05:05.66ID:Ac42uzx30
>>517
prime petが聞いて呆れるわなwww
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:05:19.75ID:tFdZpPFr0
>>466
買い物した時に、おためしやら配送がどうのと出てプライムに紛らわしい誘導はあるけど、
「はい」という本人の選択なしで勝手にプライム会員になってることはないw

アマはゴミクズでも、書いてあること読まないで「はい」を選択して押す奴らもどうかと思うわw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:05:21.64ID:NGnck8oO0
1,000円値上げだからAmazonクレカのゴールド会員向けだろう
今まではWeb明細やリボ登録してプライム無料でも420円年会費がかかってた
値上げしたため相対的にクラシック会員+プライムより特になる
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:05:38.60ID:wWwmlktn0
>>530
アンリミ三ヶ月99円体験はいってたけど
あれがいいの洋楽ファンとかだけっしょ
3ヶ月の間に数回しか使わんかった
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:05:43.50ID:0062atYJ0
>>508
動画配信サービスは細かく見ると高い分、ラインナップが充実してるんだぞ。
それぞれ得意分野みたいなのがあるから、見たいものが決まってる人はAmazonでは心もとない。
でもたまに暇つぶしで見る程度ならAmazonプライムビデオで十分だと思う。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:06:56.46ID:HkYoHqKi0
アマゾン一強状態が嫌なら使わなければいいだけ
無くても困らん
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:07:00.84ID:7WdwRZr20
>>5
税金払ってないから
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:07:32.42ID:tYdZhPYk0
値上げのメール来て5分でプライム解約したわ
雑誌とかほとんど送料要るようになって使い道無くなった
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:07:32.86ID:dLlJwT3b0
動画配信はどこも「ここさえ契約しとけばオーケー」ってとこはない
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:07:46.11ID:CBJM7gdQ0
今3900円で利用してるけど今解約したら今から色々使えなくなる?それとも期限いっぱいは使えるのかな?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:08:04.84ID:Acl0oNDE0
>>530
というか99円アンリミミューやってみてわかったのは
プライムミューが糞だと言うことだった
値上げするならアンリミミューか割引にしてくれよー
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:08:08.78ID:+Ws/pXgI0
>>538
あの条件、継続されるのかね
更新までに様子見して、ゴールド会員考えようとは思うけど
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:08:13.70ID:LqugrtAw0
だいたいアマゾンのオーナーが世界一の富豪になっちまったくせして値上げって
正直なんか解せないんだよな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:08:21.70ID:5go2LLtK0
月に100円値上げしたぐらいで騒ぐ奴はどんだけ底辺何だよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:08:34.12ID:NGnck8oO0
>>546
解約した瞬間に使えなくなる
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:08:36.16ID:gdzQW0M+0
>>3
男日照りの尼さんの娘が妊娠して出来た子だから尼孫
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:08:38.87ID:Ac42uzx30
>>533
サードパーティアクセサリの類は、pcパーツでもアマが安いとかあるけど。
一番安いのになると、老舗ECだろうな。
ま、ヨドバシになると
そもそも最高値クラスにいつも位置してて、笑うんだけどwwww
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:08:41.29ID:KpIWiOL50
中華部品価格は10分の1
消費税無し 送金送料無し(一部あり)
アマゾンしか選択肢が無いなぁ
電車賃片道1500円の住人には
悪いが送料だけでも1500円の
国内企業にゃ用は無いな

だからと言ってプライムなんぞ
バカとしか思わんけど
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:08:45.52ID:a0rNl6vN0
>>540
そう?どこも似たり寄ったりだったけどね。
そこでしか見られないもの、って括りなら
尼も含めそれぞれそういう物はあるし。
Amazonビデオで有料レンタルが見放題だったり
その逆もあったりとかはあるけど。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:09:35.70ID:OZ8MiAW60
離婚が予告
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:09:51.53ID:e6RVNbLs0
アマゾン便利だけど、なるべく地元で済ませられるもんは地元で済ますようにしてるので
プライムに入るほどアマゾン利用してないからお試しも使ってないし未加入のままだわ
たまに「これプライム限定かー」と思うことはあるけど、使用頻度からすると元が取れる気がしない
個人敵に宅配便がいつ届くか、ちゃんと届くかを気にするのが嫌ってのもあるかも
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:09:53.51ID:sxzPhGIm0
amazon安いよね
年会費4900円でもパントリーで2〜3万円くらい
まとめて購入すると元が取れるよ
amazonで購入するようになってから
ドラッグストアに行かなくなったな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:09:54.82ID:s+fWKmp90
>>534
普通に日本人だし、人種なんかよりサポートの人間に決断の権限があるかないかの方がよほど大事
判断も答えも早くてAmazonのサポートでイラつかされることはないぞ

楽天のサポートなんて受けてみろ
より大変になるか、時間を浪費するだけかの二択だ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:10:05.71ID:UEautEd/0
お試し使ったらいつの間にか入ってた
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:10:33.36ID:txY2ls200
>>550
持ち株の分だから、株価が下がったり、倒産したら一巻の終わりだよ。
ま、その可能性はゼロに近いけど。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:10:58.26ID:4Clzr/4hO
PCで月額から年額にプラン変更しようとしても画面が出て来ないんだけどなんで?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:11:17.76ID:dLlJwT3b0
尼はヨドバシ楽天と違ってプライム入ってなきゃ時間帯指定できないから入らざるを得ない
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:11:18.27ID:4Oc4EJoE0
まだまだ全然安い。送料無料に加えてあれだけ映画やなんかが見られて
月500円でなんの不満があろうか。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:11:21.96ID:yzxfvoRy0
年間1000円くらいでメディアまで大騒ぎやなw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:11:49.87ID:Ac42uzx30
>>551
そう言えるお前には縁の無い話だろ?
気にすんなよwwwネギカm、、おっと失礼w
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:11:52.64ID:3ChMtUEH0
1000円くらいは許容範囲内だが予告なくってのが尼らしいなー
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:12:13.91ID:MXzzZK4G0
>>1
値上げの主な理由は?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:12:19.67ID:wWwmlktn0
去年の7月に値上げ予定はないとか抜かしてたので
嘘つき感あるんだよなあ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:12:26.16ID:U4z4HjlL0
こういうの怖いよな。電子書籍化で結構買ってるけど、怖いんで紙で自炊に戻そうかと検討中。クラウドもスゲーリスキーだよ。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:12:26.28ID:prL2swe70
>>562
電子書籍はKindleでしか揃える気起こらないしなあ
サービス終了の可能性が一番低い…
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:12:40.34ID:ZdV12eMm0
リングも無料で観れた
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:13:07.16ID:5l22vjw10
まっちゃんの番組を観てみたけど、大して面白くなかった
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:13:23.29ID:xEdy3I4K0
非プライム会員だから対岸の火事というかむしろ絶望してる奴ら見てメシウマだわww
ざまぁwwwwwwww
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:13:55.51ID:s+fWKmp90
>>554
老舗ECサイトとかアカウント取得からするのも面倒だったり送料が別だとか配送の条件が遅かったりとか
そう言うハードルを乗り越えて数百円の差ならAmazonでいいやっねなる
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:14:17.60ID:Acl0oNDE0
>>573
マイクロソフトみたいに全額返金してもらえば丸儲けじゃん
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:14:20.25ID:ZqWsPmPI0
>>537
「いいえ、加入しません」に該当するボタンは
ボタンの形状になってなくてイレギュラーなキャンセルボタンみたいな扱いだからな・・
2者択一に見えるようになってない。充分紛らわしすぎるよ。自分は騙されなかったけど
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:14:23.42ID:a0rNl6vN0
>>564
解約して今までどおり使えると思ってるほうがどうかしてないか?w
更新時に切ればいいだけじゃん。前もって切った所で年間費用が月割で返金されるわけじゃないんだしw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:14:40.26ID:N2jsDJQt0
>>528
エネループ急速充電付き 単4K-KJ21MCC04
ヨドバシ 2860円(372ポイント
アマゾン 2798円

チッ‥今は若干アマゾンが安いな
ポイント引くとヨドバシには変わりないけど
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:14:50.78ID:OTKgc7oi0
プライムビデオで元取れてるって言っても
365日臨戦態勢で入っている必要はないんだぜ?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:15:21.96ID:vKJv/Zjq0
なるほど、これで電話苦情が殺到するから在宅ワークの大量募集だったのか!
電話回線ある人しかだめだったし!
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:15:29.73ID:s+fWKmp90
まあ、対抗馬が脆弱すぎるからな
楽天とかのクソを筆頭に
ヨドバシぐらいじゃないかまだ戦えるのは
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:15:33.43ID:Hm9HWQS30
>>583
国土めっちゃ広いからな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:15:46.87ID:prL2swe70
>>565
ヤマト使ってくれれば配送側で自動指定できるのになあ
最近はDP多くて再配達前提だわ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:16:36.33ID:WfbVo7Ks0
>>582
普通に期限いっぱいまで使えるぞ
退会手続き進めて行ったら最後に期限いっぱいまで使うか今すぐ退会するか聞いてくる
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:16:44.48ID:UEautEd/0
ゲームが安くなるなら考える
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:17:13.05ID:0062atYJ0
>>556
例えばだけど、Amazonはワーナーと今揉めてるらしくてワーナー系の動画配信がストップしてるし。
他で問題なく見れる動画がAmazonだけ途中で見れなくなってる。
それでもおまけの動画配信としてはかなり充実してると思うし、送料無料込みなら年千円くらいなら値上げしても即退会しようとは思わないけどね。
個人的にはもうちょっとエグい囲い込みやってほしいくらい。
アレクサユーザーにはアンリミテッド無料とかね。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:17:41.61ID:wWwmlktn0
>>564
日本型みたいに月額取った上で即日変えないのではなく
日割り返金ちゃうんけ?
プライムに限らず更新しないタイプのやつだと退会しても締め切りまで使える
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:18:04.48ID:adh8OiWC0
Amazonは漫画の購入管理に便利だわ。
ダブり買いも防げるし新刊の買い忘れもない。
プライムだと予約しとけば1冊から無料で送ってくれるから便利だよな。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:18:30.08ID:0062atYJ0
>>560
向こうから電話かけてくれるサポートなんて他の企業だとあまり見ないよな。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:18:43.29ID:zuMUbDDg0
今までが安すぎた感はあるからな
これでもまだ安いと思うし
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:18:44.90ID:a0rNl6vN0
俺は逆に佐川撤退でデリプロになった今の方が良くなったわw
たまたまここらの地域がそうだっただけなのかもしれないが
佐川があまりにひどすぎたw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:18:46.02ID:Ac42uzx30
>>579
まず、送料別表記してるとこなんて論外。
アカウント作ってでも他ECが安いって場合以外は、俺もそうなる。

この前1つだけ モニターでそれが起こった。
その時は流石に9000円も違ったから。
ケースバイケースだな。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:18:51.35ID:5go2LLtK0
アマゾンに文句言ってる奴はコンビニで買い物をするなよ
コンビニで買う方が目茶苦茶損してるからな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:18:55.56ID:ZWxraOQ60
一時は楽天のポイントに目がくらんで
楽天スーパーセールやらお買い物マラソンやらで
1店舗当たり1000円以上の買い物をして
10店舗で買えば、ポイント+15倍とかで必死になって買い物したけどなあw
でも結局、要らないものをたくさん買っていることに気づいて冷めたw

当時買ったものにPS4もあったけど、あれのおかげで
amazonファイヤーステックを使わなくなってしまった
amazonプライムビデオ見るのも
PS4経由のほうが断然早くて、操作性いいからなあ

ゲームは全然しないけど、してもすぐに目が回ってしまって
オレはゲームに向いていないと思い知ったわ

わざわざPS VRも買ったんだけどね、楽天でw
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:18:59.61ID:txY2ls200
>>573
月額1000円くらいで読み放題のサービスがある限り、大丈夫だろ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:19:33.82ID:4IA80B/J0
惰性で入会したままにしてたけど見直すきっかけになったって人も多いだろうな。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 17:19:40.91ID:s+fWKmp90
>>584
昨日Amazonで2,299円で買ったけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B01625WH3E

コレ

だいたいこういうことなんだよいつもいつも
だからAmazon以外で探すこともしなくなる
ほんとまともな対抗馬出てこいよと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況