X



【フェミニズム】東大入学式「隠れた性差別」上野千鶴子教授が言及
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/12(金) 15:31:31.07ID:1l9alLWM9
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190412/0028256.html

東大入学式「隠れた性差別」言及
04月12日 14時34分

東京大学の入学式が行われ、社会学者の上野千鶴子さんが祝辞の中で、新入生の女子が少ないことを指摘して「隠れた性差別は、東京大学も例外ではない」と述べました。

東京大学の入学式は東京・千代田区の日本武道館で行われました。

今年度の新入生は、男子が2558人、女子が567人のあわせて3125人です。
式の祝辞で、東京大学名誉教授で社会学者の上野千鶴子さんが去年相次いで発覚した医学部入試の女性差別に触れました。

そして東京大学でも、女子の新入生の割合が2割に満たないことを指摘し「大学に入る時点で隠れた性差別が始まっている。東京大学も例外ではない」と述べました。
また「大学で学ぶ価値とは、これまで誰も見たことのない知を生み出すための知を身につけることだ」と新入生を激励しました。

文科三類に入学した女子学生は「平成の時代に覆い隠せなくなった課題に向き合っていけるよう、哲学などを学んで教養を身につけ、多角的な視野を持てるようになりたい」と話していました。

理科一類に入学した男子学生は「好きな化学を学び、将来はエネルギー問題の解決に貢献してノーベル賞をとり、令和の時代の教科書に載りたい」と話していました。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:09:52.89ID:UnYTFXIZ0
桜蔭女子の家庭も専業主婦多いのでは?
つか4科目受験のハードな生活の子供は専業主婦のほうがサポートしやすいと思う
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:11:06.67ID:HlN1QpTz0
ノーベル賞の科学部門
男性 667人
女性  21人

フィールズ賞
男性 61名
女性  1名
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:12:34.98ID:Nxhf/QHRO
ネトウヨ書いてくるクズども誰〜だ?
働かねーわ大学行きながら勉強しないクズども。平気で文句ブーブー言って生活保護でタカるクズ、だからこいつらゴミクズどもマンセーの福祉タカる北欧マンセーしてんだっけかw
税金負担は押し付けて、フェミクズどもの働かねー怠け者クズ女や無職ニートどもが生活保護ナマポゲット〜。
俺「生きてんじゃねークズ死ね」
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:15:24.86ID:GdDur8Fx0
知らんけど
東大なんて潰してしまえばいいんだよ

どうせ、くだらない人間しかいない
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:15:50.20ID:1hFZ1n3UO
>>429 殺意つうのは対象がいないと湧きにくくないか?
日本の女性は、最初の就職で失敗したくらいですぐ専業主婦になりたいとかいうから
ダメだ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:20:31.70ID:2vHEscCF0
どうしても結果平等にしたかったら男女で定員を分けるしかないないな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:20:32.24ID:iZZ601590
模試では女子の方が賢いのになんで東大や京大は女子の合格者が少ないの?
医大みたいに男子を優遇してるんじゃね?そうじゃなきゃ女子の比率が2割以下になるわけがない
各大学の首席ってほとんど女子だって言うし
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:22:47.12ID:jCNw1f+Z0
ブラックホール写すアイディア考えたのが29歳の女だし
ぶっちゃけ性差別で女の賢いやつは才能発揮することなく消えていってるだろな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:23:16.27ID:HlN1QpTz0
株式投資では女のほうが賢い。
五教科では男だが。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:24:25.69ID:XKM74qdy0
男女で平均は同じだけど標準偏差が男子の方が大きいというデータがあるんでなかったか?
トップである東大で男女差が出るのは仕方ないんじゃ?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:25:47.30ID:AHnfaHnG0
そんなことより女子生徒だけ家賃を補助するのは憲法違反じゃないんですかね
平等じゃないといけないんですから
女子に家賃補助するんだったら男子にもしろ
男子には補助しないんなら女子にもするな
なぜそんな簡単なことも分からないですかね
天下の東大様が男性差別したら駄目ですわ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:27:16.37ID:1hFZ1n3UO
>>449 本当に勉強したかったらふつうPh.Dとるでしょ?
就職口がないからって院にいく、それも底辺次第から、うんこれはしっとだな東京大学にしれっと
ステップ・アップw
夫は外国人の無職、そいつが毎日のように金をせびりにくるから
『金のことは夫婦で話し合えないのかよ?』ときいても『彼女怖い』だと
2人とも何をかんがえてるのか知らんが、
俺は利用されるの嫌いなんだよねw それだけだよ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:27:51.47ID:m+BsJJOS0
>>454
そうなの?
著名トレーダーやキャピタル関係が男だらけなのはなぜ?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:28:36.27ID:Nxhf/QHRO
女頭いいの?
理系で女少ないからだろ。運動と同じ。女の場合頭いいだけかスポーツ得意なのしかやらねーから。頭悪い女とか運動できなくても、あのクズどもの好きな社会〜とか、社会や世間で何の負い目ないから
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:30:23.19ID:/5GnAyj20
これでも女子増えてるんじゃないの?
可愛い子も増えてるしいいじゃない。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:31:06.93ID:Nxhf/QHRO
長い行?わ〜ざと書き込めねーようにしてやがる。>>459の続きすると、こいつらゴミクズども、生活保護ナマポクズ在日と同じで、人のせいにして税金たかりでナマポゲット〜。
生きてんじゃねー怠け者女ゴミクズ死ね
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:31:50.31ID:Y2L8l3Zp0
東大は女子が苦手な数学を難易度上げ男子がとる物理を簡単にすることで女排除してるよ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:31:51.05ID:G20R3Gr80
語らないこと言ってんじゃえよ!
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:41:34.30ID:qeuYBO5H0
なんで女ってフェミを非難しないんだろね。
実際は女の多数派を代弁してないでしょ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:43:11.50ID:qeuYBO5H0
>>421
たしかにフェミの理論だとノーベル賞も男女差別だよな。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:44:47.89ID:1TSfTHXf0
実際に男子受験生が下駄をはかせてもらってたのは確かだもんな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:46:07.51ID:sBmXuT6vO
女子が少ないのは、成績優秀な女子が東大を嫌ってるからじゃないの?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:47:52.02ID:DwUo6lZu0
>>469
そんな気も
家賃補助して全国に呼びかけなくても中学受験の偏差値みたら首都圏からもっと
受験してもいいような気がする
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:50:16.06ID:qeuYBO5H0
>>468
東大でそんなことあったの?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:51:56.06ID:yt8D4no60
>式の祝辞で、東京大学名誉教授で社会学者の上野千鶴子さんが去年相次いで発覚した医学部入試の女性差別に触れました。

>そして東京大学でも、女子の新入生の割合が2割に満たないことを指摘し「大学に入る時点で隠れた性差別が始まっている。東京大学も例外ではない」と述べました。

あたかも東京大学が入試での女性差別を隠しているかのような発言
東大は発言の撤回と謝罪要求をすべきだな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:52:03.07ID:i3L8L46V0
裁判所が平然とビッチ優遇採用

男性受験者 8230   一次試験合格者 2331  最終合格者 403 
女性受験者 3342   一次試験合格者 715  最終合格者 614 
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:53:06.76ID:qeuYBO5H0
>>423
じゃあ、女が高学歴、高収入の男を求めるのも性差別だな。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:54:40.10ID:Efsb160R0
地方在住の理系女子だったら親が東大なんか行かせないな。
娘は高校時代駿台全国で理1理2は余裕でA判定だったけど、
理系東大女子の末路は悲惨なイメージしか無いから、
地元の旧帝医に行かせて20代後半で年収1000万だよ。
女子だから浪人させたくないのでさすがに理3は受けさせなかったが。
0476あすにゃああああん
垢版 |
2019/04/12(金) 21:55:18.09ID:4EF6pLWDO
人間イージスシステムが採点してそうな東大でも、女子の答案は派手にバッサリと斬ったりしてるのかなw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:56:18.36ID:WdyHtAol0
現実をちゃんと見る目があれば「性差別ではなく、普通の結果」だとわかるが
目が歪んでるのでわからない
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:58:34.51ID:UnYTFXIZ0
>>475
今年東大女子の合格率減ったのって
医学部受験差別がなくなることへの期待からなのかもなあ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:59:32.29ID:NauKFdyX0
田嶋もそうだが
空気が悪くなろうがアホと思われようが
この場で自分の意見を言う鉄のハートだけは尊敬するわ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:00:15.48ID:UnYTFXIZ0
>>470
なぜ東大受験女子が増えないのかは
女子学院とか豊島岡あたりの難関女子校の生徒に聞いてみるのがいいのかもしれない
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:01:33.12ID:u95lIpRN0
祝辞を述べる側が主役になるのはどうなんだ?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:02:44.06ID:w3vZP24A0
>>469
姪が科類を問わなければ東大でも行けると言われていたようだが地元の医学科に進学した。
東京に行き下宿するのは親が反対していた。
元々医志望ではなかったが将来東大の非医より医師になった方が良かったと思う確率は高いような気がするが
臨床で責任の重さで嫌になるようなことがあれば研究者にもなれるだろうしな。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:03:14.48ID:swVweMcX0
>>429
犯罪者、って取り締まられた数を言ってるんだろうけど、
犯罪を犯しても女だと取り締まられにくい、という性差別がそもそもある。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:07:10.58ID:1hFZ1n3UO
>>483 俺の甥っ子もやっと研修医だけど、
解剖の時間でぶっ倒れないか姉が心配していた
おれもいじめられて自殺すんじゃないかと心配だったわ。
まあ彼女もできたようでひと安心だよ
姉は怒り狂ってるがw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:08:20.16ID:ANzNtvdD0
>>393
数学以上に物理が突破しにくいんだ思うよ
男だけど自分もそうだった。数学はまあまあ出来たが
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:13:41.62ID:F6muolMI0
>>393
そりゃ優秀な男子が集まるから。男はメカ好きが多い。

特許の男女比率は統計されてないみたいだけど、殆ど男じゃね?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:15:07.71ID:ANzNtvdD0
>>384
研究の方法がダントツで幼稚なの知らん?
上野自身もt検定すら使えん可能性ある
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:17:31.71ID:O2M0kyEhO
>>469
残念ながら東大に限らず京大や国公立大や有名私大に至るまで
難関と言われる大学の学生の男女比率はみんな男の方が多いけどねw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:17:45.65ID:Efsb160R0
>>479
>医学部受験差別がなくなることへの期待からなのかもなあ
昨年話題になった医学部受験差別は私立医大での話だから、
理1理2に余裕で上位合格できる実力の受験生はわざわざ受けないし、
受けたとしても滑り止め。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:18:38.76ID:aqpKyTYi0
そこそこ頭のよい女友だちが進学せず地元の信金に就職して3年ですぐ結婚してもったいないなあと思った。でも子ども2人産んで毎年海外旅行してるのをみたら先見の明があるなあと思った。特別容姿に自信がなければ就職していい旦那捕まえた方が絶対いい。20歳女の子はいいわ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:24:58.58ID:tXeyMs/F0
不況のせいも確実にあるな
景気が悪けりゃ、上昇志向より処世術を選ぶだろう
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:28:24.56ID:iN5fK/n80
この人甘えん坊のお嬢様ですから
普通の家庭の女の苦労なんてわかってないですよ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:32:55.09ID:swVweMcX0
>>493
ところで、>>473 に対して何か感想ある?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:35:42.56ID:ANzNtvdD0
>>495
これがまともだ思えるならお前は学者の言うことは全部正しいと思っている思考停止人間
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:37:56.33ID:TK2fZxLN0
>>490
受験の機会が平等に保障されてる以上それで十分なんだけどね

女子のみを対象とする家賃支給とかは明らかに憲法違反
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:38:55.29ID:RcIpqZkS0
>>498
大学受験は全般的に女子の方が合格率高いのに医学部だけ低い
その上医学部は面接がある
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:40:22.12ID:9O6I9ekk0
>>296
自分も、昔だけど
県内一の進学校の入学式、ちな女子校で最初の校長の話がしょっぱなから
昨年の東大合格者の実績はたった●人だけでした

当校の学ぶモチベーション下がってます。
晴れて入学式に臨めたのは喜ばしい事ですが、
もう次は始まっているのです
と言われて絶句したけど、全くその通りだったわ。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:41:02.43ID:1w8/XuCD0
>>1
なら先ず女子大を潰せ。フェミニストのような性差別主義者は女性である自分の事を棚に上げて他者を批判する
フェミニストのような性差別主義者の恣意的な歪んだ屁理屈を並べる事しかできないな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:42:03.23ID:mWLR/ais0
さんまの東大生集まる番組で東大男がさんざんモテない話してたぞ
東大女だけが偏見に苦しむわけではない
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:43:26.40ID:ANzNtvdD0
>>496
女がどうのこうのよりも学歴エリートが世の中支配すべきな思考の人ですからガッチガチの貴族主義なのよね本音は
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:43:52.01ID:5gZvmGkr0
こいつのせいで日本の女は昔より超絶過酷な環境で労苦を強いられるようになったんだが
それでもまだ偉そうにしゃしゃり出て来て妄言を垂れ流すのな
この真性のゴミクズを退治しない一般の女共が馬鹿過ぎるわ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:43:58.47ID:C2mSxiiV0
>>503
津田塾否定なw
このBBA俺の大学にいたこともあったがまあ、胡散臭い文系学者だったよ
やっと基地外東大に帰ったんだな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:48:09.28ID:FPYJaQGR0
男は下駄を履かされてるの有名よな
12〜20%点ぐらい
日本はイスラム
上級息子が無能やから女に上にいかれると困るんやろ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:49:12.52ID:FPYJaQGR0
>>212
まじでそうやで
上級のおっさんがのさばって研究しても特許が取れなかったりな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:55:02.83ID:UnYTFXIZ0
バカパヨフェミがなぜか出生率1切る国を崇拝して肩入れしてるけどね
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 22:55:41.44ID:xfl/j0Ad0
>>1
男は騙して孕ませて養育費も払わずとんずらやから、女教育して働かせて子供も産ませれば少子化解決
まず女の就職を100%で給料も子供が生まれても育てられる水準にした方がいい
男なんか就職させても子供は増えない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:04:36.15ID:mShNKG5R0
>>328
ないないw
今や旧帝大の医学部の合格者平均偏差値すら
京大非医と同じ程度
東大非医の合格者平均は京大よりも高い
東大はセンターも一ヶ月程度の準備で9割以上取る
旧帝医は一年間必死でセンター対策しても9割以下が多い
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:14:37.96ID:dC3tuRKc0
>>519
俺の頃は東大理一と京大理の合格者平均偏差値は殆ど同じだったが
時代は変わったな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:15:18.34ID:UnYTFXIZ0
>>518
名門私立中受験はそれくらいの親のサポートないと厳しい
勉強だけじゃなくスポーツもガチで上めざすならおなじ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:16:40.33ID:UnYTFXIZ0
>>517
養育費を強制的に徴収できるようにすればいいのに
だいたいそういうトンズラ男は働いてたとしても女のやらない職種についてそうだけど
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:17:04.95ID:ANzNtvdD0
>>521
ホントに今時はスポーツも勉強も12歳はおろかそれ以下から万全のサポートしないと結果出ない
よく高校野球が問題になるが勉強も中学から越境入学()なんて普通にあるし
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:18:27.31ID:Rtjpgt3k0
なんでこんなのに祝辞読ませてんの
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:23:17.37ID:ePDyRhOM0
養育費って引き取った側が再婚したらどうすんの?
新しい配偶者の金も当然、子供に使われるわけだよね?
で養育費まで払ってダブついた金はどうなるの?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:29:32.17ID:h7UMTS2K0
再婚相手の年収に応じて減額できる
ただし父母間協議の必要あり
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:42:52.19ID:7GzP4Hms0
「隠れた性差別」ですか、
具体的に何も言わない(言えない)、頭がアレだから判りやすく伝えられない。
大学に入った時点で「隠れた性差別」が始まっているそうです。
そのうち、「闇の支配者」だの「悪の大魔王」とか言い出しそうだな、
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:47:04.76ID:yLjJHtrI0
当事者である新入生に通じてるかどうかは知らんが、格好いい祝辞だな。さすがは東大。


がんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、
環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。あなたたちが今日「がんばったら報われる」と
思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、
やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。


大学で学ぶ価値とは、すでにある知を身につけることではなく、これまで誰も見たことのない知を
生み出すための知を身に付けることだと、わたしは確信しています。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:47:55.64ID:z1J4gU/d0
まあ、女性って踏ん切りがないよね
自分のとこでも起きるかもしれないけど、
えい!震度7の地震起こっちゃえ!
みたいな
まあ、しょうがないとこでもあるわな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:49:57.71ID:ANzNtvdD0
>大学で学ぶ価値とは、すでにある知を身につけることではなく、これまで誰も見たことのない知を
>生み出すための知を身に付けることだと、わたしは確信しています。

正気か?
こいつがどんな知を生み出した?
東大教授が言えば何でもありがたがる?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:51:19.09ID:yLjJHtrI0
>東大生ひとりあたりにかかる国費負担は年間500万円と言われています。

学費が安いとニヤニヤしてる場合じゃないので、ちゃんと勉強しなさいw
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:55:17.00ID:xfx5tXXn0
なんかわずかなデータや「誰かが言った」みたいな根拠で、色々結論付け過ぎなような
木を見て森を語るというか
大学で助手准教授教授と出世するほど男性率があがるのは、
女性研究者が家庭に入ったりするからってのもあるのでは、差別ではないと思う
つーか、男性も家庭に入らせてくれ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:55:37.00ID:ANzNtvdD0
>>534
こんな社会に害毒しか撒き散らさない教授抱えるのに何億かかったんだろうな
文系だから科研費なんて大してかからんだろうけど
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:57:16.26ID:swVweMcX0
>>501
>>473 に対しては答えられないわけね。

ちなみに公務員試験でも、面接のある2次だけ異常に女性合格率が高いって有名だから。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:57:51.56ID:scSRswUY0
東大生の四人に一人が発達障害=障害者
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:58:33.03ID:swVweMcX0
>>517
養育費を払わない割合は女のほうが高いのに
何をわけの分からないこと言ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況