X



【フェミニズム】東大入学式「隠れた性差別」上野千鶴子教授が言及

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/12(金) 15:31:31.07ID:1l9alLWM9
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190412/0028256.html

東大入学式「隠れた性差別」言及
04月12日 14時34分

東京大学の入学式が行われ、社会学者の上野千鶴子さんが祝辞の中で、新入生の女子が少ないことを指摘して「隠れた性差別は、東京大学も例外ではない」と述べました。

東京大学の入学式は東京・千代田区の日本武道館で行われました。

今年度の新入生は、男子が2558人、女子が567人のあわせて3125人です。
式の祝辞で、東京大学名誉教授で社会学者の上野千鶴子さんが去年相次いで発覚した医学部入試の女性差別に触れました。

そして東京大学でも、女子の新入生の割合が2割に満たないことを指摘し「大学に入る時点で隠れた性差別が始まっている。東京大学も例外ではない」と述べました。
また「大学で学ぶ価値とは、これまで誰も見たことのない知を生み出すための知を身につけることだ」と新入生を激励しました。

文科三類に入学した女子学生は「平成の時代に覆い隠せなくなった課題に向き合っていけるよう、哲学などを学んで教養を身につけ、多角的な視野を持てるようになりたい」と話していました。

理科一類に入学した男子学生は「好きな化学を学び、将来はエネルギー問題の解決に貢献してノーベル賞をとり、令和の時代の教科書に載りたい」と話していました。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:43:18.99ID:E4SLvttb0
女性差別を声高に叫ぶ奴が信用ならんのは男性差別については黙認してるから。
結局自分たちが少しでも得したいという人間として最低の部類で、差別に対して怒ってるわけではない
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:43:43.61ID:F7Xururx0
>>664 >>667
ほんまそれ
フェミニズムどころか一周回って
日本会議レベルの封建制家父長主義パターナリズムを裏から言い換えただけのものになっている
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:44:48.26ID:aTupV7gQ0
「これまで誰も見たことのない知」って学問ではないものを学問だと騙す悪知恵のことかw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:47:12.66ID:sKVJKjCT0
>>683
上野さんは専業主婦に面と向かって「下らない人生」とか言っちゃう人だから。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:47:19.08ID:F7Xururx0
>>692
そうそう
結局自分が優遇されたいだけなのに、たまたま自分が女だから女属性を振りかざしているだけ

「男は女を守るべき、女だから弱者扱いされるべき」という古い思想をそのまま受け入れた上で
それを「自分を甘やかさない男は差別主義者」「男のくせに女様に文句を言うのは差別主義者」と
とんでもない方向にねじ曲げて振りかざしているのが、今の日本型似非フェミの大多数。
その間違った風潮を持ち込んだ元凶の一人が上野千鶴子
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:48:42.96ID:NPO+lAbm0
男性の自殺者男性のホームレスが多い理由については目をつむってる
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:49:11.97ID:wHsTiGjY0
女性には人権がある。
そして自由意志もある。少なくともあるラインはそれはあるものだと想定しないと社会構造や社会制度なんて語りようがない。
ところが上野先生はことこの話題に関してはまるで女性には自由意志が存在しないかのようなことを述べる。
分かりましたと。仮にそれを許容するとして、ならばそう述べている上野先生自身の自由意志の担保はどこにあるのか?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:52:42.88ID:OKpq9IjX0
文系女が増えたら厄介
只でさえ女の思考は理解出来ないのに・・・
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:53:37.32ID:c2RpeiuP0
この程度の学者が東大教授になれたのは、「オンナ」だから広告塔としての価値があったため。つまり東大には男女差別は「あります」。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:55:48.75ID:sKVJKjCT0
>>702
違います。
短大講師時代からマスコミに盛んに取り上げられて知名度が高かったからです。
全てはマスコミに就職した学生運動仲間のコネですよ。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:05:39.04ID:oiMHPLJk0
なにも理解できてない馬鹿フェミはこうして食べていきます。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:12:28.82ID:zMAZtBk40
なんで入学者の数だけいうんだ?
受験者の数と入学者の比率出してから言うべきだろ

男子女子で圧倒的に受験者の数が違ってたとしたら、コイツは責任とるべき
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:14:24.50ID:+oJk7daO0
囲碁・将棋を趣味にしている人間    ほとんど男
数学・物理を趣味にしている人間    ほとんど男

趣味にしている人間には勝てないのだ。
好きでやってるからね。
女には少ないのだ。義務的にやっているだけ。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:15:31.17ID:GCpWzBLA0
ゼミでパワハラしてるのを女タレントにバラされてたね
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:17:10.64ID:NPO+lAbm0
>>703
お友達どうしの馴れ合いだから日本の人文科学系は世界的評価が低いんだな
別のスレで話題になってる女性文系研究者の不遇と密接な関係がありそうだな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:17:54.89ID:NPO+lAbm0
>>707
どういうこと?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:22:41.44ID:GCpWzBLA0
>>683
遥 洋子『東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ』
遅刻した学生を泣くまで問い詰めるとか
そんな用語使ったら上の先生に怒られるよとかいって学生がビビってたとか
要するにヒステリーパワハラ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:24:05.97ID:lYuKcQln0
なんで差別に絡めるのか
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:29:07.41ID:NPO+lAbm0
パヨクが共学の公立進学校を没落させなければ今より東大目指そうとする女子は多かったと思うよ
東大目指す同級生が多いかどうかってかなり重要な要素だし
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:32:06.23ID:emxIbg640
女はバリキャリになりたい派 と 偉くなりたくない(家庭、安定重視)派がいる
頭の良し悪し、差別とは別の問題 
この人は後者の女がいることをわかっていない
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:35:19.55ID:zqw0sxe00
>>715
後者の女が存在するのは男の差別のせいってことにしてる
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:37:08.01ID:2brdjHmu0
>>715
その家庭重視派の力が男女共に最難関大学を受験する子を育てるのには
不可欠なんだよね
もちろん、祖母などががっつり育児出来る環境にある人、
授業だけで理解出来る一部の人は別だけど
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:38:38.81ID:Rdg/lH4Z0
>>683
上二行同意だわ。
男でも「お前は駄目だ。お前はだめなやつだ」
と小さい頃から言われ続けてまともに育つか?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:39:47.87ID:aTupV7gQ0
>>700
自分達に都合の悪い意見の人は全て敵に洗脳されているんだと言うのがカルト思想団体の世界観。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:41:33.33ID:GUc7GQVn0
東大が点数いじる不正してるって告発だろ、嘘なら偽計業務妨害でこのババア刑務所にぶちこんどけ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:41:48.04ID:sQyHkWLL0
久しぶりにこの人の名前聞いた、まだ頑張ってたんかい。
もういい加減にすれば良いのにな。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:41:51.45ID:Rdg/lH4Z0
>>715
いいから前者を認めなよ
こないだの日立の永年採用お断りされた40代女性のスレの男からのセクハラ罵詈雑言、
ああいう場面でとりあえずセクハラが出なくなる状態にまずなろう
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:42:30.34ID:sKVJKjCT0
>>713
差別だと言えば異論を封殺できるから。
上野さんは論理的思考をしていないので
理詰めで対等な議論はできない方なんだ。

昔から言われてるように
上野さんを純粋に研究者として評価すればまさにゴミクズだけど
政治活動家としては優秀な方だよ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:44:52.00ID:Uc22Ylzl0
人間の本性、生物の論理は「平等」なんか目指していないし、それにそって生きる訳でもない。
歴史的概念、ここ二百年だかの世迷言。
王権神授説を今日じゃ嗤う人は多いだろう、フェミもそうでないと言えるのか?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:49:13.60ID:NPO+lAbm0
>>724
そんなことないでしょ
家庭におさまろうとする女を男のせいにする思考に反論してるんだよ
そもそも男も家のために全収入差し出すのが馬鹿馬鹿しいと思ってる
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:49:23.74ID:baeRCHch0
上野先生が女性差別があるとする現状は、男のせいではなく、その原因の大半は女性にあるのよ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:57:59.74ID:vT16lhfd0
>>727
未だに女子の物理選択をやめさせる教師がいるけどね。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 07:58:52.00ID:Uc22Ylzl0
私の方が優れているのに男が成功するのが解せない、許せない。
ってところか。
義務教育段階までなら女の子の方が器用でバランスしてて優秀なの多いから
こんな認識もっちゃう女はわりかしいる。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:03:55.07ID:LB2Z462Y0
東大生ともなると卒業後の進路まである程度想定して入学してくる
女性の場合はそこに思いをめぐらした時にジェンダーの壁を感じることもあるかもしれないし
その結果進学を断念する可能性も大いにあるだろう
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:05:08.08ID:lsagiHMK0
このバカ女、ホモも性差別のせいで少ない、ホモ増やせと言いそうだな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:05:20.77ID:74Mp7mgQ0
男女差別なく合否判定した結果が女子2割なんでないの?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:06:03.22ID:s4JfQY6+0
ここまで反発あるとやって良かったな
何もしないと女性差別と向き合うことすらしないからね
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:08:46.26ID:/TrY2wLy0
女子学生は慶応や青学のような私学の方へ進学したがるんじゃないの
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:11:21.00ID:NPO+lAbm0
>>732
小学校高学年くらいの精神のままのフェミは多そう
ツイートとか見てると感じる
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:12:33.05ID:zOt+ZBSB0
医学部は証拠があったんだから仕方がないにしても、東医がそうだったからといってすべてがそうかもしれないとかいってしまうのはどうなの?
東大にはもういないんだろうけどさ、内部にいたならそれなりの証拠を挙げてからしゃべりなよw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:12:46.67ID:nh/atlGv0
>>736
まあこれ
普通の男性は気付きもしないからな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:14:58.61ID:PhN952ve0
ツイッターはフェミで溢れてるからな
「クソ男」「ダメ夫」的ツイートすると、リツイートが集まって、それで自分の思想が正しいと確信して、
ますます拗らせる…サイレントマジョリティを意識していない
まあ東アジア板の過剰な嫌韓嫌中に似てるかも
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:15:01.02ID:zOt+ZBSB0
反発と勘違いするアホw
それも単発IDで同一人物w
クッソワロタw
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:16:55.75ID:LB2Z462Y0
まあ入学式のような場所で大っぴらに言わずに
ご自身のジェンダーの講義で語ればいいのではないかなとは思う
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:17:10.84ID:Khtl+SpG0
>>743
中韓に不信感持つ日本人の方が多いから
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:18:38.59ID:GQMWmNqZ0
あいかわらずアホなこと言ってるなあ。
人類の究極の成功というのは、働かずに生きていけるということなんだよ。
女性は男性を働かせて専業主婦できるんだから、そういう人が勝ち組だ。
だから頑張って勉強する女性の母集団も少ないというだけの話だし、
女も同じように働かなきゃいけないってのは女性が男性化するということであり
既存の女性の生き方を否定している差別なんだ。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:20:19.36ID:3MQXwXr30
差別差別って言う奴は、かなり優遇しないと差別って言うんだよ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:24:38.59ID:emxIbg640
高学歴の女は専業主婦、肩書きだけの会社役員が周囲を見ると多いよ
優秀な男を得れば無理に働く必要はないから 
女はお姫様願望がどこかにある 王様になりたいのではなく
王、王子さまと結婚し子供たちも産まれ、仲良く暮らしました的な
そのための努力や学歴になってくる 
 
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:26:56.75ID:Khtl+SpG0
>>749
そうかな
むしろ日本人の思考を頭ごなしに否定しすぎ凶暴すぎ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:27:25.43ID:Khtl+SpG0
>>745
意固地な昭和オヤジより悪質かも
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:30:21.00ID:25nKz/Lv0
 ――東京医大の入試を巡り、女性を不利にするのは「仕方がない」という声もありました。


 「女性医師による患者の治癒率が高いというデータや、医療過誤のクレームが男性医師より少ないというデータが米国にあります。
育児離職や長時間労働の可能性といった尺度で評価するのは専門性を度外視しておりおかしい。
むしろ医師は離職率や労働時間の男女差が他の職種より小さく、労働環境を見直すことで性別にかかわらず活躍できるようになる。
患者にとっても合理的です」

 ――女性差別は今の日本では「合理的」とされることさえあります。


 「人口の半分である女性の潜在的能力を生かせない社会が合理的なはずがありません。
差別されていると認識すると、生産性を上げようと努力する気持ちも奪われ、離職にもつながる。
『予言の自己成就』です」
 「逆に『性別に関わりなく社員の能力発揮を推進する』という人事方針を持つ日本企業では
方針を持たない企業に比べて、大卒女性が増えると生産性と競争力が高まるのが特徴です」
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:30:42.12ID:vT16lhfd0
>>751
専業主婦になるためには女も勉強して東大に入らないとね。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:33:30.88ID:MhO8j8DT0
>>755
東大出のエリートを捕まえるなら昔も今も聖心の方が確立高いよw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:34:57.35ID:1DDfIc7K0
女性は男性く比べ、変異の分散が小さい。
つまりものすごく賢い人も、バカも少ない。
東大みたいに、学力で平均より2シグマ高い「異常集団」に女性が少ないのは当然。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:35:04.08ID:7zG2TFFr0
とりあえず「人が一番残酷になるのは、自分に正義があると思い込んでる時」って
キムタクが如くの台詞を思い出した
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:37:23.05ID:2brdjHmu0
>>758
これだろうね
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:39:02.76ID:92zIa0Z70
どういう社会が理想的なのか、それが良くわからん。
フェミはどこを目指してるのか。。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:41:02.77ID:7zG2TFFr0
たぶん、完全に男女平等が実現した時、今度はフェミは
「私たちは力が弱いのに、子供を産むのに、なんで同じなんだ」
って言い出すと思う
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:41:07.48ID:F7Xururx0
>>732
しかもそういう女は「私の方が優れているのに」という認識自体が間違いだったりするからね

女だからちやほやされて当然、面倒なことなどがあれば男は女の矢面に立つべきという
古い価値観にどっぷりとつかってそれを肯定しながら
「自分を甘やかさないから差別だ」と因縁を付ける手段として
「フェミ」を本来の意味とは正反対のものにねじ曲げて悪用しているだけ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:41:47.65ID:1DDfIc7K0
>>66
18歳人口が200万時代には偏差値70以上の人が4万6千人いた
その時代、宮廷一工神早慶医学部医学科の定員は4万2千
つまり偏差値70以上でもこれらに入りきらなかった

今の18歳には偏差値70以上の人はたった2万5千人
それに対し、宮廷一工神早慶医学部医学科の定員は4万5千
同じ学力でも余裕で入れるってこと。
東大も昔なら入れなかったような人間がどんどん受かるようになった。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:47:35.50ID:at+zGacg0
東大に女子が少ないのは、女子は安全志向が強い子が多いからじゃないの。
確実に入れそうなところに入り、その中で上位にいようとする。
で、「女の方が優秀だ」と言いだす。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:48:20.50ID:yjJ8OfwU0
結局こんな痛いばばあは、日本人減らすための策略に手をかしてるだけ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:50:05.62ID:QmhPaqgp0
>>722
マスコミをはじめ、さんざん男性が侮辱されている社会なのに何を言ってるの。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:51:31.08ID:QmhPaqgp0
>>736
男性差別は都合よく目に入ってこないの?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:56:16.85ID:+oJk7daO0
米国の女性比率
ハーバード  49%
MIT   45%
CALTEC  38%
ノーベル賞科学部門  3%
フィールズ賞 0%


大学は女性を優先して合格させているようだ。
しかし、一流の学者になる人は少ない。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:57:17.71ID:1DDfIc7K0
.>>146
東大女子が「東大男子が自分たちを選ばない」というのは、ほんとは被害妄想なんだよ。
今どきの東大男は、東大女と結婚すれば一種のトロフィーワイフで自慢の対象
東大女子が東大男子より結婚できないのは、
東大男子は自分より格の落ちる大卒の女とも結婚を歓迎するのに、
東大女子はそれは「絶 対 に お 断 り」だから
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 09:00:26.33ID:c8n6JJfG0
早稲田慶應立教の入試結果見たけど
受験者に対する合格者の割合は男のほうが上だった
男のほうが浪人しやすいからっていうのはあると思う
一方大学名だけを重視する場合一番入りやすい傾向にある文学部は女子が集中してる
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 09:05:26.21ID:iC3Dcz/40
>>772
ふうん
ここにいる男性は東大女子はオーケー?
旧帝女子と関関同立男子の組み合わせ
までしか残念ながら知人にいないもんで
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 09:05:44.20ID:GLKKR2uQ0
フェミニストは起業するべき
男の作った会社に後乗りして雇用を均等にしろは理不尽
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 09:07:46.09ID:at+zGacg0
女は浪人しない方がいいとか高学歴過ぎない方がいいとか、そういうのは親の感覚や価値観を子が無意識に受け継いでるような気もするなあ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 09:09:26.94ID:tbcfi7450
あなたの祝辞を、どうぞ自分が主張するためだけに使わないでください。恵まれた環境と恵まれた時間を、祝われるべき人々を貶めるためにではなく、そういう人々を祝うために使ってください。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 09:09:39.59ID:L0EOBnSX0
バカだなこいつ・・・・得点調整があってからはじめて不当な差別だろ
意地でも人数調整で女を増やそうとしたら「男は点をとっても受からない」という男性差別になるわ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 09:11:49.87ID:c8n6JJfG0
早慶マーチあたりだと女子のほうが一流企業に入る人多いよね
結局男は早慶マーチレベルだと厳しく査定されるからもっと上を目指そうとするんじゃないかな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 09:13:02.70ID:L0EOBnSX0
>>779
そうなの? 早慶マーチって、まるで男子校にいるみたい・・・・ってぐらい男子だらけの学校多いべ
女子の就職は厳しいイメージしかない
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 09:14:43.28ID:tbcfi7450
>>778
これ
フェミニストの9割が忘れてる論点
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 09:15:33.55ID:c8n6JJfG0
>>765
相当甘くなってんだね今は
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 09:15:41.35ID:ny5W6qe70
上野千鶴子を見ると、婆は無駄な存在だと思える。世に必要な婆も多くいるはずなのに。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 09:19:42.68ID:c8n6JJfG0
>>781
女子に東大を目指そうとする意識が産まれない背景とか環境に表面化しない差別があるっていいたいんだろう
女の学問に理解のある家に育った中高一貫の難関女子高の生徒でも東大目指す子が男子より少ないのはどうしてなのかはわからんけど
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 09:22:03.49ID:c8n6JJfG0
>>780
それって一般職採用とかあった時代のことだから今はたぶん違うか
だいたい大学の一流企業採用実績って女子が多いみたいな話聞いたんだよな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 09:27:03.03ID:LLnf2h6d0
まあ男の悪口で教授になれるんだから

東大ってのも大した事ねえな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 09:28:34.45ID:2brdjHmu0
>>786
うむ
難関女子高に講演会に行けばいいのにねw
でも呼ばれなきゃ行けないか
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 09:29:26.84ID:O9PmAWGZ0
>>778
>>786
女子は成績良くても近所の大学しか受験しないんだわ。

地方の進学校で、女子は離婚家庭の変人二人が早慶と京大を受験して進学しただけ。
それより成績のいい女子は結構いたけど、地方国立ばかりだった。嫁の貰い手とか実家から余り離れさせないとか。
まぁ意識の問題
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 09:39:55.86ID:pK2zW3YX0
>>1
学生時代は「みんなと同じことをする」のが安全圏にいるための最高の手段だけど
社会人になると「みんなと同じことしかしない、みんなと同じことしかできない」人に高い価値はつかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況