X



【Amazon】プライム会費1000円値上げに…「デリバリープロバイダやめてくれるなら年8000円くらいまで払う」懇願続々
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/12(金) 18:47:24.40ID:22RFm5469
アマゾンジャパンは4月12日、配送料が無料などのサービスを受けられる「アマゾンプライム」の会費を値上げした。年会費は3900円から4900円、月会費は400円から500円になる。値上げは学生会員も対象で、年会費1900円から2450円、月会費は200円から250円に引き上げられた。

値上げは、新規入会者は12日入会分、既存会員は5月17日支払い分から適用される。アマゾンプライムの値上げは、日本で制度が始まった2007年以降初めてになる。

一般的に値上げはネガティブに受け入れられることが多いが、今回はやや事情が違うようだ。ネットでは「値上げは構わないが、その分デリバリープロバイダをやめて」と懇願する声が多数出ている。デリバリープロバイダについては2017年の6月末頃から、「当日お急ぎ便が時間通りに届かない」「家にいたのに不在票が入れられていた」などの声が出ていた。

「違う家に商品が届き、箱が開けられていた。本の表紙がよれていて返品交換」

デリバリープロバイダとは、アマゾンが提携している地域限定の配送業者の総称。ヤマト運輸や佐川急便など、大手配送業者がカバーしきれない範囲、商品の配送を担っている。2019年4月時点で9種類の業者がある。

デリバリープロバイダに「もう懲りた」と話すのは、都内在住の30代男性だ。男性は2016年、プライム会員としてアマゾンで本を注文した。自宅に届くよう指定していたが、予定日を過ぎても商品は届かなかった。

配送を担当したのはデリバリープロバイダの業者だ。配送状況を確認すると、すでに配達完了になっていたため不審に思い業者に連絡すると「届いてるはず。少し待ってもらえないか」と言われた。しかし次の日になっても商品が届かない。再度電話すると、「他の家に間違えて届けてしまったので回収する」という答えが返ってきたという。

やっと商品を受け取るも、すでに梱包が開けられていた。別の家に届けられた際に誤って開封されたようで、「恐らく業者がなんとかしようとしたのでしょう、ダンボール箱がガムテープで汚く補修されていました」と振り返る。本の表紙もよれていたため配送業者に報告したところ、その後、新品が大手の配送業者によって届けられたそうだ。男性はこの一件以降、アマゾンでの注文をコンビニ受け取りにしている。

アマゾンは、注文だけなら一般会員でも利用できる。より快適なサービスを求めて会費を払っている人達が、満足いく購買体験が出来ないことに不満を持つのは自然だ。ツイッターでは、

「会員値上げはよいので配送業者に還元して欲しい。特にデリバリープロバイダに還元して質をあげれるようにしてあげて欲しい」
「プライム会員年間1万になってもいいからデリバリープロバイダだけはやめてくれ」
「デリバリープロバイダやめてくれるなら年8000円くらいまでなら払う」

など、お金を出してでもこれらの業者からの配送を回避したいという声が相次いでいた。

2019.4.12
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=70108
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/04/190412amazonlogo.jpg

関連スレ
【Amazonプライム】予告なく本日から値上げ(※更新は5月17日から) 年間3,900円→4,900円 月間400円→500円★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555047647/
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:09:47.83ID:C4Mm+aQO0
リボにならずに済むリボ払い設定ってな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:10:38.01ID:z1XGkgCK0
>>834
地方住まいで月一回以上買い物する人は配達無料だけでも助かる
他にも通販以外のサービス使ってる人もお得感がある
まぁ価値観は利用者ぞれぞれの利用状況に応じて変わるから
一概には言えないってことだわな

ちなみに俺はプライム会員にはなっていない
利用状況的にお得感がないからw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:11:39.94ID:gFKaoz/y0
ヤマト以外こないな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:11:48.65ID:kfNR4iNn0
買い物が主だけどプライム会員のサービスを頻繁に受ける側として年会費が5000円でも楽にペイ出来るから
このサービス維持のために値上げされても不満はないな
年会費が五千円これが高いか安いかは人によるというか利用頻度によるよね
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:12:05.37ID:BYf03R5e0
>>847
そうやって入ろうかなって思って来てる今日このごろ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:13:01.43ID:Zq6/amRb0
2000円分になるまでカートに入れておいて、
その間に冷静に必要かどうか考えられるから、
プライム解約したほうが、節約になるな。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:14:00.61ID:z1XGkgCK0
>>843
むしろ介護より配送業なんかの方が移民外国人向けの仕事のはずなんだよな
ただそうすると移民外国人を都合よく使い潰そうって魂胆がモロバレになるけど
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:15:11.59ID:svSLokkZ0
ヤマトでもステルス不在通知食らうんだが。
まぁ近所に営業所があって普通にヤマトが持ってくるだけ幸せか。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:15:22.35ID:fQHlPEhq0
>>797
さすがに再配達を連絡もなしに当日諦めるのはどうかと思うよ
一本電話くれれば「あっはい」で済む話
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:15:33.02ID:H9mX48Hf0
まあ、俺はヨドに乗り換えるから止めるね
特に税金納めてない企業にお金を落とすのも嫌だしね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:15:46.18ID:LR7z2EbN0
仕事&趣味が大工
ネット見て金物屋に電話注文、相談も懇切丁寧
2営業日納品で時間場所指定可能。代引き無料
便利過ぎて尼使わんわ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:15:50.50ID:6fLo8TUN0
マンションでピンポン押してインターフォンでしゃべってるのに

ドアを開けるか、あける直前に「○○さーん!アマゾンでお届けものでーす!!」ってマンション中に響き渡るような大声で叫ぶの止めて欲しい
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:16:31.19ID:BKlJYrsS0
送料無料が2000円って所が良いとこ突いてくるっていうか微妙なラインなんだよなー
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:16:38.65ID:73dA7AES0
月125円の値上げか
それでも配達の便利さと映画洋楽のサービスを考えたらお釣りがくるな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:18:29.49ID:hiSJgZdD0
アマゾンは1〜2回勝ったことあるけどよさがわからなかった…
普通の買い物ならヨドバシで十分かな、意外といろいろ売ってるし
店舗在庫みれて、確認したいものは店舗行って直接見られるし、
店に取り置きもできるし
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:19:25.94ID:YmXRtv3G0
>>784
指定した時間どころか指定した日にさえこないで翌週に来たりしたわw
amazonのチャットサポートは対応よく平謝りだったが繁忙期のデリバリープロバイダはどうしようもないクソ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:19:33.63ID:BVHdsXTj0
>>76
アメリカの宅急便は再配達1回につきプラス800円
プライムだとなんど留守でも無料
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:20:05.69ID:Qjv1N6mo0
アマゾンで家電は買わないほうがいい。
不良返品されたものを、そのまま掴まされることがある。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:20:48.87ID:jwqMe07H0
当日配送や無料配送などの配送サービスとプライムビデオは分けてくれよ
配送サービスはいらんから、プライムビデオだけ見たいんや
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:21:05.54ID:AEXvEk8K0
プライムの送料なしと送料ありを一緒に注文すると
送料を取られたあげくに1つの箱に一緒に入ってくるのどう思う
なんかヘンじゃん
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:21:17.40ID:kfNR4iNn0
都内の送料ってどのくらいか知らんけど
当方、北海道だから本来は片手持ち出来るサイズでも一回の送料1000円くらい普通
だからプライム会員でほんと助かってるよ
アニメや映画はほとんど見ないけどそれでも年会費五千円でも全然ペイできる
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:21:59.68ID:gIsIMYp+0
アメリカでは年120ドル近いらしいね
配送無料というよりも動画がメインか
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:24:20.92ID:kfNR4iNn0
アニメもプライムなら無料で現行の
今なら2019春アニメを配信してるらしいじゃん
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:25:35.06ID:Zq6/amRb0
>>871
送料2000円以上無料だから、
お前損してるぞ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:25:58.06ID:6fLo8TUN0
まさに今日注文している12時までの配達がデリバリプロバでまだ届かない

イライラ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:27:13.65ID:6fLo8TUN0
アマゾンの倉庫はロボットかされてすげー未来なんだが

末端の配送業者軽視で最後のユーザーに渡る部分が糞杉ww
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:27:33.82ID:9LEUHrXe0
アマゾンて機械化が進んで大雑把なんだろうけどさ
だいぶ前に買った商品をもう一度買いませんか?って公式LINEからメッセージが来て
食器洗い機洗剤、一袋数万円ww
廃盤かなんかで、取り扱いがなくなる寸前で無駄に値上がりしていたらしい
楽天のメールよこし過ぎもうざいけど、バカ高いものを勧めてくるアマゾンも使えないなw
尼ミュージックは車で聴いてるけどさ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:27:36.72ID:HZMUQLjh0
>>821
よく考えると、店舗で買うまでの交通費を考えると安くつく場合もある
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:28:44.95ID:kfNR4iNn0
>>874
アマゾンってプライムじゃなくても2000円以上の買い物で送料無料でしたっけ?
それは知らんかった
買う商品ほとんど2000円は超えてるし
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:29:03.92ID:8CukMMN50
プライム・ビデオくらいしか使ってないから
退会して他の配信サービス使うか。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:29:23.59ID:HZMUQLjh0
>>807
時間指定って時間ぴったり指定と違うからな
できないサービスはするなってこと
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:29:39.31ID:aJVggWip0
おまえら送料無料しか買わないくせによく言うわwww
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:31:35.71ID:AmPa0P/w0
>>14
名古屋県も問題ない
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:34:43.10ID:AmPa0P/w0
さっきお知らせメールが来てた
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:39:35.67ID:R5eI7cTZ0
送料込みで注文するんだから当たり前だろ
アマゾンも個人の人からしか注文しなくなったな
毎回2000円分にするの面倒だからヨドバシかビックカメラになりました
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:40:13.64ID:NUASM7+W0
やめよっかなー
なんか3900円だと安いってなるけど4900円だとあっ5000円じゃんってなって
五千円だとなんか冷静になってしまうわ
大して見ない映画のために年5000円だとなー
お急ぎ便はなんか宅配の人に悪い気がして使ってないし
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:41:08.16ID:TBZtR5+f0
10年後プライム会員10万円!
それでも使い続ける新時代の奴隷達(笑)
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:42:43.86ID:6fLo8TUN0
>>885
時間帯指定でしょ?
時間指定なんてあったっけ?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:43:51.04ID:nz8VdoN+0
>>887
あなたは正しい日本人。 ビジネスシーンでならともかくプライベートで
時間に追われてまで必要なモノなんて限られてるよな。普通は使わん。
むしろ宅配に気を使ってしまう。
でもいるんですよ、無駄に時間指定してくるユーザーが。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:44:27.96ID:nz8VdoN+0
>>890
急ぎという意味ね。在宅時間とかじゃなく。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:45:22.26ID:ThJg7Yvm0
無料の時だけ利用した。
商品も高いし、払う価値は全くなし。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:45:33.61ID:kfNR4iNn0
でも日本の業者でこの値段このサービスはできないよね
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:46:42.83ID:nz8VdoN+0
ヨドバシやらモノタロウはどうなんだろ?自称情強の人はアマゾンなんてもう使えないと
上二つを推してるけど。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:47:26.16ID:pOQ07lvj0
妹が居留守使ってたのはショック受けたけどな
化粧とか髪とか、着替えをしていないからとかが理由で、
女性なら普通だって言ってた。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:48:45.47ID:EvKak61U0
うちのへんはほとんどデリバリーなんとか来なくなったな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:51:18.11ID:kfNR4iNn0
>>895
一軒家ならまだわかるけど
マンショやアパートで名前で女性ってわかるのに男の配達員が来るのが意味わからない
そういう配慮ないよね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:52:47.73ID:ZQKwscg70
札幌通運は大手とあんま変わらない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:56:46.81ID:nz8VdoN+0
>>898
そんなきめ細かいサービスを求めるなら、配達料値上げもOK?
あれは嫌、これも嫌なんて社会党みたいなこと言わないよね?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:56:53.94ID:cBvehCO40
>>899
いやいや、態度悪いぞ
運んでやってるって態度がすごい、運ぶことしかできないバカのくせにw
都内だけど小さい荷物はデリバリープロバイダが来る
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:03:39.26ID:6fLo8TUN0
こない・・・
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:05:30.23ID:kfNR4iNn0
札通は一番融通効くよ
いちいちピンポンしなくていいから、毎度裏庭にある宅配ボックスに入れといてと言ったら
居てるのわかってても、ピンポンどころか郵便受けに伝票も入れないで荷物ブッ込んでるわ
でもああいうスタイルが好き
逆にゆうパックは、事前に勝手に置いてっていいよ
こっちも後からゴネたりしないさらと言っても規定でとか言い出して持ち帰る
あーこいつら仕事できない連中だなと思う
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:15:43.97ID:IZmrgnv50
パントリーとか専用商品とかで
非プライム会員向けサービスもだんだん改悪されてるね。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:16:47.62ID:s+QQz6lg0
今月からプライム会員になりましたが同じかおぶれですが
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:17:09.62ID:X5F/O3En0
コンビニに配送指定が出来るのだから
ヤマトで配送に指定出来ないのかな?
値上げ分でシステム回収して欲しい
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:20:28.22ID:PeaVquPc0
デリバリープロバイダの中の1社だけならよいんだけど指定できないしな…
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:22:02.87ID:W6G1RgbV0
お急ぎと通常の差を無理矢理出すために通常便を意図的にちんたらやってる気がするよ。
もう全部日時指定便にすりゃ良いんだよ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:22:11.10ID:LR7z2EbN0
>>894
モノタロウで商品と価格調べて問屋に発注
問屋は叩ける
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:24:44.58ID:tHfJ6/Pi0
この間ナイジェリア人が軽ワゴンで配達に来たときはびっくりした
2日遅れってことは地図や道路看板が読めなくて探し回っていたんだろうか
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:25:33.31ID:/QT8hMn40
うちはヤマトが配達してくれるから、プライムとは別料金で配送業者を選べるようにすれば?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:30:28.06ID:EI+v6BvU0
うちの地域は丸和運輸機関だけど、しっかり届けてくれるぞ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:39:39.44ID:s+QQz6lg0
定期お得便とお急ぎ便をデフォにしたくて
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:43:05.58ID:o3WeAKg60
プライムヘルスでデリヘル使い放題なら月8000円でもいいよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:47:21.69ID:iyMDKASj0
>>921
それはあまりに虫が良すぎる
送料(交通費)と返品(チェンジ)無料くらいで手を打っておこうよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:53:05.42ID:uGmqBc+k0
>>898
まんさんって本当に面倒くさいな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:01:07.02ID:lTjI6NvZ0
臆面も無く女をモノ扱いして願望語る奴らは年号変わる前に滅んでくれ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:04:19.60ID:tzpgZ6R30
全部ヤマトにして
会員だけ自宅まで配送
非会員は近隣配送所留めでもいいよ

こっちは会員にならないのはそんなに急いで手に入れたいわけじゃないからさ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:09:18.05ID:aub+/dVA0
アマゾンは今まで日本のみダンピングしてただけだからな
値上げが当たり前だわ
他所の国なら月300円ちょいで始めていたときに公正取引委員会から制裁食らってただろう
そんな事例
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:13:45.51ID:gjEcSkh60
頭ボサボサでパジャマとか出たくない時はインターフォンで「今手が離せなくてすいません!玄関の横に置いといてください!」って言ってる
いなくなったら玄関開けて取る
インターフォンのモニターがあるから出来ることかもしれないけど無視再配達は相手が可哀想
NHKは当然出ません
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:20:42.34ID:ZNpD8+Ga0
デリバリープロバイダだけが悪いと思えない送り状も見かけるがな
電話番号・会社名・個人名・階指定なしで複合オフィスビルに配達させるとか
どうやって配達させる気だと目を疑ったビル荷受け担当者

結果、うちで預かるわけにもいかず持って帰らせた結果、トラブルになった

アマゾン側がもう少し配慮すれば、問題減るだろ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:25:30.54ID:wQq7pMu10
地方だからデリバリープロバイダーはこないけど
実際に配達するのは請負の人だしそんなに変わらなくね?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:28:57.34ID:zVu9baR70
プライムビデオ聞き流して寝るから解約はしないけど

>>927
それはATM扱いするような奴を選んだ自己責任
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:32:37.90ID:kHNZKLkQ0
>>905
>いちいちピンポンしなくていいから、毎度裏庭にある宅配ボックスに入れといてと言ったら

批判するつもりはないがそういうパターンがあるせいなのか、うちのマンションにくるデリバリープロバイダは在宅なのにピンポンしないでいきなり宅配ボックスにいれていく。
温厚なうちの嫁がさすがにamazonにクレーム入れてた。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:37:43.47ID:HITw+ZkS0
>>830
送料は400円だぜ
しかも2000円以上なら送料は無料

年会費5000円で5回の買い物では完全にマイナス
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:04:34.02ID:gSr7Q1010
でもなんでもあっさり返品返金で解決してくれるから止められない
時間指定をかますとヤマトが持って来るという裏ワザも見つけたから安心
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:11:58.98ID:Se8TFKA/0
宅配ボックスが便利すぎてもう大型商品以外は宅配の人に会ったことない
今の宅配ボックスは荷物は宅配業者しか入れれないし住人は回収しか出来ないうえにオートロック解除時に毎回自動お知らせ
家の中でもインターホンのランプ点滅、3日経ったらインターホン画面に警告表示と即回収を促してくれるので入りきらないこともなし
戸建てもマンションもみんな宅配ボックス義務化しろ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:45:21.70ID:SfNDDyRG0
ヤニが絡むとキチガイ丸出しな反応w
荷物がヤニ臭いと書くと嫌煙とか頭沸いてるわwww
 
608 名無しさん@1周年 sage 2019/04/13(土) 02:08:20.55 ID:db0TU54R0
>>18
>デリプロが持ってきた荷物は何時もヤニ臭い

ダンボールを捨てもしないでわざわざ残しておくんだ。
さすが嫌煙厨、ヤニを貶めるためならイミフな行動も厭わないなw

611 名無しさん@1周年 sage 2019/04/13(土) 02:15:35.17 ID:YIUgRU3x0
>>608
嫌煙厨は完全にヒステリー状態だよな
神経過敏で頭おかしいレベル
嫌煙利権にまんまと乗せられてる阿呆
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:51:19.20ID:z0vXuX8E0
カードの利用明細見たら、値上げ直前に3900円で請求が上がってた
最近プライム活用してないし、次回はやめとくかな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:52:25.64ID:+q77RTqU0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
gbw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:55:39.46ID:Xc+TuL1R0
謎の中華業者の良くわからん商品を検索から排除してくれたらもっと出していい
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:55:51.74ID:+0nDKcRD0
ウチに来るデリバリープロバイダは遅配や間違いはないけど、午前中指定で11:30より早く来たことがない。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:56:38.91ID:i9xgx6eH0
一番売り上げてんだから一番いいサービスにきまってるだろ
ってもしもしガチャ猿がいってたから
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況