X



【スマホ】女子高生のスマホ、iPhoneシェア85% 圧倒的人気の理由は「みんなiPhoneだから」★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/04/13(土) 11:59:06.02ID:FWVeppKc9
いきなりですが、女子高生に人気のスマホって何だと思いますか? もちろん、iPhoneです。

MMD研究所が2018年9月に発表した「2018年9月 中高生のスマートフォンシェア調査」によると、中高生の74.2%がiPhone、21.9%がAndroidスマホを持っているそうです。このデータで女子高校生だけ抜き出してみると、iPhoneが84.9%、Androidが13.8%と、iPhoneの圧倒的な人気がわかります。

ちなみに、性別、学校別に見ると、男子中学生はiPhoneが50%、Androidが43.8%、女子中学生はiPhoneが73.7%、Androidが20.5%、男子高校生はiPhoneが67.2%、Androidが31.4%です。やはり男子より女子にiPhoneの人気が高いですね。

なぜそんなにiPhoneが支持されているのでしょうか。

まず、第一にAppleのブランド力です。「iPhoneはおしゃれ」というイメージが強いので、彼女たちは鏡を使って自撮りをするとき、リンゴのマークが写真に写り込むようにして撮影するとのこと。透明なケースで、iPhoneのリンゴマークを見えるようにしているという人もいました。

最新機種へのこだわりはありません。「iPhoneだったら中古でも、古いシリーズでもいいからAndroidはやめて」という人が多いのです。彼女たちは、古いiPhoneでも色や大きさが好みであればずっと愛用して使います。そう、たとえ画面が割れていても、です。

とはいえ、一日に何枚も写真を撮るので、「Xシリーズはよくわかんないけどカメラがすごくいいって聞いたから、Xシリーズ欲しい」といっている女子高生もいました。そういうふわっとした感じで10万円を超える高級機をねだられると、親もつらいところですね。

「ケースの種類が豊富」という面でもiPhoneは人気です。女子高生たちは、お父さん世代のように家電量販店や通販でスマホケースを買いません。よく行く洋服店や雑貨ショップで、ポーチやアクセサリーと一緒にスマホケースも探すのです。そこにずらりと並ぶのは、iPhoneのケースばかりです。

例えば、店内の商品がすべて390円の「サンキューマート」、流行の先端を行く服が手に入る「WEGO」、センスの良い雑貨ショップ「ヴィレッジヴァンガード」など、女子高生たちが立ち寄るショップが扱っているケースのほとんどがiPhone用です。しかも、iPhone 6以降に対応しているケースが多い販売されているので、型が古くても選び放題というわけです。

そして、女子高生がiPhoneを持つもっとも大きな理由は「みんなiPhoneだから」。みんなで撮った写真を渡すとき、彼女たちはiPhoneの「AirDrop」機能を使います。AirDropはWi-FiとBluetoothを使う共有機能で、写真を何枚送り合っても通信量はかかりません。つまり、毎月毎月、データ通信量との戦いを繰り広げている女子高生にとって「エアドロはまさに神」。

ところが、Androidの人にはLINEなどでシェアしなければなりません。それ以外でも、「このアプリ便利だよ」と教えてもらったアプリがiOS版しかなかったり、使い方がわからなくても周囲に聞ける人がいなかったりと、Androidでは不便と感じるシーンが多いのでしょう。

ある女子高生は、キッズケータイからガラケー、Android、iPhoneと渡り歩いたそうです。高校生でようやくiPhoneデビューが果たせたと当時を振り返って嬉しそうに話してくれました。中学生は親の意向が大きく影響するため、価格面などからAndroidになることが多く、高校生で念願のiPhoneなのですね。もちろん、親がiPhoneだから子どももiPhoneというご家庭も多いので、国内シェアが大きいiPhoneは今後も安泰なのかもしれません。

http://news.livedoor.com/article/detail/16305704/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555118493/
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:01:35.96ID:pv5ARgL00
>>847
やっぱまだ異なるOS間の移動は出来ないよね。それ出来ればもっとAndroidも増えるのにね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:01:43.82ID:tG27Q5eC0
>>889
>>894
どっちかだけって言ってるだろ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:01:47.60ID:+z4fUEvU0
ぶっちゃけどうでもいい話だけどまたまた開いたスレなのでみんなノってる、って感じだろう。

一部を除いて
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:01:55.82ID:tlquq+Rh0
お前らだって彼女がヘンテコな泥使ってるよりiphone 使って欲しいやろw

Xiaomiとか使ってると
「貧乏かな?」
「面倒くさそうな女」
ってなる癖に
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:02:03.72ID:m3CpPEV90
>>897
操作性
サポートの長さ
周りの使用者数の多さ
サードパーティ製品の充実度
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:02:28.43ID:lrdxMrPW0
自分でメーカーやモデルごとに違うスペックをRAMの容量やらカメラの解像度やらOSの対応やらいちいち調べて要求に合うか考えるより
消極的選択で黙ってiPhoneくれって言う方が簡単なんよ
女が売れるものに群がる心理はこれなんよ同調圧力もあるけど同じ金だすなら評価の確実なものが欲しいという心理
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:02:32.71ID:6MesmPoi0
女子高生が泥とか使うわけないだろ
女子大生や社会人ならいざ知らず
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:02:43.33ID:CkRqLrmI0
>>846
みんな使ってて無難で安心、ということ

たかがスマホや車で自己主張する必要は全くない
とくにiPhoneはわからないところを人に聞けるのがいいところ
ネットで調べても泥とは情報量が違う

でも別にiPhoneじゃなくちゃいや、というんじゃないよ
他の機種でもっとみんなが使ってたらそっちにするだけ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:02:45.75ID:vNZjqnQK0
>>888
しかし、iPhone4くらいまではiPhone = ギークみたいな感じだったのによくぞここまで変わったよなぁと感慨深い。次の10年はどうなるのかな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:03:06.88ID:ADmOKvZZ0
>>898
いつも思うんだが
この比較ってそもそもapple to appleになってなくね?
端末メーカーごとのシェアのデータはないの?
apple
ソニー
ファーウエイ
サムソン

みたいな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:03:28.72ID:szGQ8EMD0
みんなiphoneのよさを知った日本じゃしょうがねえな
本体価格割引きなくなったら、古いアイポンを大事に使う民族
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:03:51.42ID:YqCICZhN0
中古なら6s 2万、7 3万くらいだしな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:03:55.17ID:AImlWG1k0
ライトニングケーブル使えるアンドロイド出れば
少しは改善されるんじゃないかね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:03:58.58ID:NYCIuv+10
>>912
>次の10年はどうなるのかな。

ジリ貧だろ。SEを廃止したのは後々響いてくる。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:04:00.64ID:tamHm8Ud0
>>880
5kってコンテンツあるん?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:04:19.26ID:x4JvH7bo0
なんなんだ必死のアンドロイド押しwww
そんなに85%のJKに無視されるのが嫌なのか?www
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:04:45.21ID:N3jwKyux0
>>914
今でも安くなったiPhone8が一番売れてるのが現実だしな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:04:56.82ID:peH0awY40
おじいちゃんはiPhone7死ぬまで使うって言ってた
ヲタじゃない限りそんなもんでしょ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:04:58.61ID:TC8xAIV90
>>883
元々の話をするなら黎明期にAndroid陣営が1日に何度も再起動するポンコツガラパゴスホッカイロを投入しまくったのが原因だよ 未だAndroid=ポンコツのイメージは根強い
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:04:58.85ID:ZH3fdhZ70
>>921
これこそ同調圧力だよなあ
Androidに改宗させようとオタクが必死すぎて痛い
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:05:23.26ID:uZ5LKmqh0
>>908
全く頓珍漢だ
Androidの進化のスピードはすさまじい
化石iOSとは比べ物にならないよ
サードパーティ製の製品の充実?
Amazonで検索してごらんよ
世界で圧倒的なシェアを誇るAndroid製品の充実ぶりを見てごらんよ?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:05:27.33ID:nVOetzJX0
>>913
そんなにサムスン苛めるなよ
JKに大人気でシェア0%とか悲しすぎるだろ?

貧困JKですらiPhoneなんだから
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:05:39.14ID:+z4fUEvU0
>>920

見当外れ過ぎる質問なので答えられんが興味あるならググってみてね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:05:45.77ID:kzajW+rd0
>>1
>人気の理由は「みんなiPhoneだから」

理由なんてそんなもん
自分は買ってみたHuawei P10が透明の保護カバーが付いてて
フィルムも最初から貼ってあったからっていう理由で今はまたP20に乗り換えた
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:06:08.05ID:cVCVGAdY0
お前らと一緒やんw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:06:12.39ID:ZVohsrZ10
>>907
えっ、巨乳メガネならヘンテコ泥でもかわいいです。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:06:19.58ID:GWeTJnV00
iPhone4のころだったら直接「iPhoneがいいから」っていう理由で選択してたはず
iPhone5以降はデザインが変になっていって、今はAndroidとかわらないところまで落ちてる
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:06:29.52ID:zLO5vQtm0
ライトニングケーブルwwwww
USB-Cの方が良いに決まってるだろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:06:44.60ID:XNjKhytn0
俺もアイホンにするかもAndroid(Google)は個人的にもう信用できない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:07:10.12ID:eDKluFbU0
>>934
その時代のAndroidは酷すぎたからね
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:07:14.49ID:N3jwKyux0
そもそも10万のスマホ2年ローンで買うってアホらしい世の中だよな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:07:19.04ID:EB4KqTm20
>>1
もう一つ大切な点があるぞ。
iPhoneと対抗機種に「有意な差がほとんどない」という点だ。
どれを選んでも機能的に大差なければ、デザインや「知り合いが使ってるから」みたいな消極的理由が大きなウエイトを占めてくる。

つまり、対抗陣営は「iPhoneじゃダメ」な優位性を創出出来ない限りもはや覆しようのない地歩を固められてしまってると認識せねばならない。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:07:22.67ID:m3CpPEV90
>>926
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:07:23.68ID:ADmOKvZZ0
>>927
いじめてないよ
ていうか思いついたまま並べただけでググったら端末メーカーとしてのシェアはサムソン圧勝だったぞ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:07:31.87ID:cVCVGAdY0
違うと恥ずかしいから
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:07:42.71ID:GWFvW5SB0
スマホデビューのころ、XperiaRayってやつ使ってたけど、iPodとの相性は悪いし、電池の持ちは悪いし、最終的にOSレベルで切り捨てられるしでゴミだと悟った
Macとストレスなく連携するiPhoneはほんとに便利
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:08:29.54ID:N3jwKyux0
生活水準にあった端末買うべきだよ
お前らなら中古iPhoneが適正だろ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:08:35.65ID:IHaua6Aw0
ぼっちでもみんなの仲間入りできる
そう、iphoneならね
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:08:40.35ID:duW0Zwzc0
単純にアメリカが嫌いで台湾が好きなのでASUS
Huaweiもいいけど、つか小米と比べて華爲って高級品だぞ
日本で高級品扱いされるのiPhoneだけ、完全思考停止
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:08:44.42ID:ZdcQMhFL0
バカ高い事にきがついてその後2,3割の人がiphone卒業するってことか!?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:08:59.41ID:uZ5LKmqh0
じゃあ最後に聞こう
もう斜陽もいちじるしい
もしアップルが撤退したらどこのスマホを使うんだい?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:09:02.30ID:ecXJrqRm0
androidはPCの使い方がある程度理解してる人じゃなきゃ使いきれないだろうなと思う
簡単な、電話メールLINEカメラとゲームくらいなら誰でも使えるけど
カスタマイズできる部分があまりに多いからほとんどの人が性能の50%も使えてないんじゃないか
iPhonehそのあたり詳しくなくてもAppleが決めた範囲の中で自由に出来るって感じかな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:09:12.27ID:ZVohsrZ10
えっ、アタシ、JKだし、アイポン?だし。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:09:15.82ID:NioxMKPb0
4はサイズ的にも見た目的にも良かったよね
今もし使えてもiOSのもっさり感でダメだろうけど
見た目は良かった
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:09:16.14ID:kfNR4iNn0
今や85%のJKがiPhoneなのだが
残りの25%も本当はiPhoneを持ちたいのだが
ここのアンドロイド信者みたいな親に強要されてiPhoneを持てないんだろう
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:09:25.04ID:o/QKm/PL0
いくらAndroidがカスタマイズ性に優れていても機種依存しているから買い替えの時の環境移行が面倒すぎる
今使っているのが気に入ったとしても消耗品だから買い替えは必要なわけだし故障による交換や代替もあるから
使い方が決まってしまうとIPhoneの方が楽だから
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:09:32.26ID:+z4fUEvU0
同調強制といえば沖縄の民族性とか酷いな、はみ出しものは全力で叩く。
たとえ自分達の生活改善の為にしてる奴でも
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:09:42.76ID:ZVohsrZ10
>>957
エクシュペリ・・・
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:09:46.52ID:pv5ARgL00
>>934
Androidのノッチも背面ガラスも金属モールもみんなiPhoneの真似じゃないの?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:09:51.66ID:ADmOKvZZ0
まあ、10年後にGoogleは相変わらず幅きかせてそうだけどappleは5年後にオワコンになってそうな脆さを感じるよな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:09:58.11ID:nVOetzJX0
>>944
そりゃフェラーリとヒュンダイで販売台数比べりゃ
ヒュンダイ圧勝だろ?
じゃそれがJKはヒュンダイとフェラーリでどっちが好きか?
と言う話でヒュンダイが好きにはならん

仕事で使ってる奴の台数まで含んでいるシェアと全く別の話だ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:10:07.12ID:YqCICZhN0
>>960
カッコいいお兄さんだろ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:10:08.36ID:gePsVJQU0
だからバカはiPhone一択なんだよ
そういうものなのこういうものは
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:10:13.07ID:yQyTMpXM0
わかるー
共通のアプリ使える、わからない時聞けるってのがとにかく大事
それにアンドロイドとか貧乏オヤジクサイ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:10:34.14ID:cVCVGAdY0
やっぱりiPhoneじゃないと
恥ずかしいね
俺はXPERIAだけど
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:10:40.27ID:ecXJrqRm0
>>964
110%のなっとるで
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:10:53.03ID:9gXOLDbl0
>>956
キャリアの割引が効きすぎて高いって感覚がないんだろうね。アップルストア経由での値段を見ればおいそれと手が出ないはず。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:10:53.58ID:NDEnT69r0
>>100
それ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:11:12.32ID:tamHm8Ud0
>>928
5kの解像度をフルで活かせる
コンテンツあるのか気になったんだけど
ググるわ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:11:21.99ID:CkRqLrmI0
>>957
どこでもいい
みんなが使ってて無難で安心で人に聞きやすい奴
今のiPhoneの使い方と似てたらいいな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:11:36.35ID:PFiO75Eo0
>>913
お前はMacとWindows搭載メーカーごとのシェア調べるのか?HPがいくらDELLがいくらって
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:11:38.80ID:tG27Q5eC0
>>957
Google Pixel 3だな
4以降があるか知らんが
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:11:43.87ID:gePsVJQU0
JKと仲良くなれる。

そう。iPhoneならね。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:11:43.91ID:aKMsXueX0
日本の女はメディアに洗脳されやすい
だからコントロールし易いのを政治家、特に野党は意識しておけ
選挙前は特になw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:12:09.97ID:KnJXNNmr0
アイフォンはケースが選べるんだよ
アンドロイドだと合うケースが少ない
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:12:19.36ID:v9d2IzQI0
嘘でいいからもう少し主体性の感じられる理由にしとけよw
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:12:20.07ID:YqCICZhN0
まあオイラはエブリーフォン
なんの不都合もない
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:12:32.58ID:/CJQCpE80
85%が「みんな」になるって、いくらポストゆとりJKとしても酷すぎじゃね?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:12:35.27ID:kfNR4iNn0
>>978
あっアンドロイド信者15%でしたね
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:12:59.01ID:NDEnT69r0
>>989
党首及び幹部を変えない限り無理w
ヒステリーママみたいな女しかいない
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:13:00.98ID:uZ5LKmqh0
まあもうdellもhpも遥か昔に
lenovoが抜き去ったけどな
日本はそりゃ三等国家になり下がりますわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 14分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況