X



【スマホ】女子高生のスマホ、iPhoneシェア85% 圧倒的人気の理由は「みんなiPhoneだから」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/04/13(土) 17:30:50.07ID:9xrKEfgI9
いきなりですが、女子高生に人気のスマホって何だと思いますか? もちろん、iPhoneです。

MMD研究所が2018年9月に発表した「2018年9月 中高生のスマートフォンシェア調査」によると、中高生の74.2%がiPhone、21.9%がAndroidスマホを持っているそうです。このデータで女子高校生だけ抜き出してみると、iPhoneが84.9%、Androidが13.8%と、iPhoneの圧倒的な人気がわかります。

ちなみに、性別、学校別に見ると、男子中学生はiPhoneが50%、Androidが43.8%、女子中学生はiPhoneが73.7%、Androidが20.5%、男子高校生はiPhoneが67.2%、Androidが31.4%です。やはり男子より女子にiPhoneの人気が高いですね。

なぜそんなにiPhoneが支持されているのでしょうか。

まず、第一にAppleのブランド力です。「iPhoneはおしゃれ」というイメージが強いので、彼女たちは鏡を使って自撮りをするとき、リンゴのマークが写真に写り込むようにして撮影するとのこと。透明なケースで、iPhoneのリンゴマークを見えるようにしているという人もいました。

最新機種へのこだわりはありません。「iPhoneだったら中古でも、古いシリーズでもいいからAndroidはやめて」という人が多いのです。彼女たちは、古いiPhoneでも色や大きさが好みであればずっと愛用して使います。そう、たとえ画面が割れていても、です。

とはいえ、一日に何枚も写真を撮るので、「Xシリーズはよくわかんないけどカメラがすごくいいって聞いたから、Xシリーズ欲しい」といっている女子高生もいました。そういうふわっとした感じで10万円を超える高級機をねだられると、親もつらいところですね。

「ケースの種類が豊富」という面でもiPhoneは人気です。女子高生たちは、お父さん世代のように家電量販店や通販でスマホケースを買いません。よく行く洋服店や雑貨ショップで、ポーチやアクセサリーと一緒にスマホケースも探すのです。そこにずらりと並ぶのは、iPhoneのケースばかりです。

例えば、店内の商品がすべて390円の「サンキューマート」、流行の先端を行く服が手に入る「WEGO」、センスの良い雑貨ショップ「ヴィレッジヴァンガード」など、女子高生たちが立ち寄るショップが扱っているケースのほとんどがiPhone用です。しかも、iPhone 6以降に対応しているケースが多い販売されているので、型が古くても選び放題というわけです。

そして、女子高生がiPhoneを持つもっとも大きな理由は「みんなiPhoneだから」。みんなで撮った写真を渡すとき、彼女たちはiPhoneの「AirDrop」機能を使います。AirDropはWi-FiとBluetoothを使う共有機能で、写真を何枚送り合っても通信量はかかりません。つまり、毎月毎月、データ通信量との戦いを繰り広げている女子高生にとって「エアドロはまさに神」。

ところが、Androidの人にはLINEなどでシェアしなければなりません。それ以外でも、「このアプリ便利だよ」と教えてもらったアプリがiOS版しかなかったり、使い方がわからなくても周囲に聞ける人がいなかったりと、Androidでは不便と感じるシーンが多いのでしょう。

ある女子高生は、キッズケータイからガラケー、Android、iPhoneと渡り歩いたそうです。高校生でようやくiPhoneデビューが果たせたと当時を振り返って嬉しそうに話してくれました。中学生は親の意向が大きく影響するため、価格面などからAndroidになることが多く、高校生で念願のiPhoneなのですね。もちろん、親がiPhoneだから子どももiPhoneというご家庭も多いので、国内シェアが大きいiPhoneは今後も安泰なのかもしれません。

http://news.livedoor.com/article/detail/16305704/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555124346/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:17:07.59ID:mO+hjcr+0
世界シェアではアポーは死に体だから
日本だけこれからもアポーにボッタクられて
アホ扱いされるだけ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:17:34.01ID:Y/HjASpqO
Macはおしゃれクリエイティブ→iPhone/iPod若者
Windowsビジネス→Androidオタク
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:17:35.07ID:HzUuLBQy0
アイフォーン使っていればID:dOT7BoXe0みたいなのに絡まれないメリットはある
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:17:42.25ID:dOT7BoXe0
>>95
デフォで入ってるアプリがメモリ占領して残り容量なくなってるのに
カスタマイズできるとはこりゃ片腹痛い
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:17:48.70ID:3ZS5NtXY0
ジジババよりも若い奴(特に女)の方が同調圧力強いんだよ
狭い世界で仲間外れとかになりたくないとか。小さな世界。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:18:08.92ID:a6w7l4lH0
>>63
すでにAndroidのシェアが日本でもiPhoneを上回ってるけど
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:18:34.18ID:DlERMLAb0
iphoneの致命的なところは
たまーにpc接続とwifi環境が必須になるとこ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:19:12.06ID:KRUZHZrU0
まぁ完全分離プランで定価になってからが本番
今までみたいにiPhoneとか言ってられるのか見ものw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:19:29.94ID:q8vC/+WX0
歯科で受付のお姉ちゃんにiPhoneじゃないから使い方わからんと言われた
医院の予約アプリに入れとせかして置いてw
JKはどーでもいいが、店員や受付業務の女は泥の使い方も覚えて置けw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:20:19.58ID:BmLQcnbn0
背面の林檎マークの部分にあたる部分が切り抜かれて林檎が見えるようになっているケースがあって驚いた
すげーダサい
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:20:50.63ID:sOVR2Dsd0
高校生はギリギリ実質ゼロ円配布時代か?

これから林檎のシェアはどんどん落ちて行くと思うがな...
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:21:13.67ID:qWyyZDFx0
みんな勘違いしてねえか? アンドロイドはOS
iPhoneは機種 iOSがOSなんだが
比較するならギャラクシーとiPhoneとかじゃねーと
おかしいだろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:21:19.08ID:nGut9bEF0
女子高生「私のインナーはピンク!」
このスレのオッサン「いゃあwさすがに俺は無いわww」

こんな感じ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:21:22.84ID:FrnJt5IL0
>>106
常駐ってりんごにもあるし使用に差し障るほどメモリ圧迫するわけないし全然気にならんぞ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:21:36.30ID:7/4HLBY30
充分過ぎる理由だな
>みんなiPhoneだから
ビデオデッキがβだった自分から見ると
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:21:41.06ID:6vje9Xvc0
女子高生で自作PCのYouTuberになれば吉田製作所を抜いて一気に天下取れるのになiPhoneいじってる場合やないで
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:22:30.23ID:cX90jOSj0
iPhone3GS時代に同期で電話帳吹き飛んだ経験が忘れられなくてどうも使えない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:22:40.84ID:RO9OmCLR0
中学生は親の意向でAndroid、高校でiPhone
バイトして買ってるんだろな
いつの時代も年代も変わらない
理由もない
安全無難だから
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:22:48.89ID:zVjwM/0y0
実に日本女らしいな
Gwはソウルに旅行来なよ、イタダくぜ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:22:51.18ID:3ZS5NtXY0
この統計ってJKでAndroid使ってたらかなり爪弾きにされるって統計だよな。
それでも堂々と使ってるやつ凄いじゃん。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:23:39.18ID:En7shEaW0
>>117
皆iPhoneはiOSの体で喋ってるだろ
自分でも分かってるじゃん
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:24:01.63ID:3ZS5NtXY0
>>117
最近はHuaweiも増えてきてるから一概にいえない。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:24:23.55ID:AjNxgaMA0
みんな使ってるからって…しょうもな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:24:28.72ID:RO9OmCLR0
スニーカーが流行れば信じられない価格のスニーカー
あれと同じ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:24:29.31ID:DlERMLAb0
女子高生はオタ的な使い方しないから
なんとなく憧れてアイフォン使ってるだけかなあと
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:24:34.42ID:HOMXbBvd0
子供部屋おじさんはファーウェイ
nova3安くて高性能
ゲーム用にiPadはあるけど
iPhoneは高すぎンゴ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:24:41.98ID:dOT7BoXe0
>>120
いや、俺はそれで呆れてiPhoneに乗り換えた
デフォで入ってるタイアップアプリが消せず、仕方なくSDで容量拡張したけど、本体メモリにしかインストールできないアプリばかりで
結局必要なアプリがインストール出来ず
電話を取ろうにもフリーズ頻発
OSアップデートからも見捨てられバク放置

呆れて泥を見限った
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:24:52.47ID:Iu4JdAdo0
タブレットはipadpro使ってるけど、
スマホは林檎の優位性が感じられねーから泥使ってる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:25:06.40ID:87va1yWQ0
>>112
二つ折りケータイでセブンアプリのバーコード出したら、レジのねーちゃんがすげー驚いてた。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:25:29.98ID:3ZS5NtXY0
みんあiPhoneだから
クソみたいな理由w
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:25:49.14ID:HIOJTZOi0
>>136
泥はそれがあるから。リンゴがメモリ拡張式にしないのがそれ。サポートしきれなくなる。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:25:56.18ID:mO+hjcr+0
>>115
こいつ頭がおかしいな
さすがアポー信者
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:27:36.20ID:XYt2AndI0
みんながiPhoneならiPhone選ぶのが当然だな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:27:37.25ID:mO+hjcr+0
>>144
知能が低い無能がアポー使うのは常識ね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:28:33.30ID:DAbmdljA0
国産でまともなものが無いから中華スマホを嫌ったらiPhoneになっちゃうよね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:29:04.90ID:dvGgjrli0
>>143
アポー信者でもないでしょ末尾Oだもの
単純に新しい物に付いていけないから根拠なく韓国だの何だのと喚いてるんだよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:29:24.05ID:3ZS5NtXY0
JKが脱獄とかしないだろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:29:54.11ID:knzHExgA0
女子はしかたないね
同じものじゃないとハブられたり苛められる
でも男子はダメだ
親にねだるなら安いアンドだ
自分で買うなら好みでいいが
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:29:57.22ID:a6w7l4lH0
女子高生も卒業したら目が覚めてiPhoneからAndroidに乗り換えてるのに
そのうちiPhoneのシェア日本でも10%くらいになりそう
いまで30%しかないしな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:30:37.53ID:mO+hjcr+0
>>155
なるほど
ただの妄想アポー基地外だったか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:30:43.61ID:HOMXbBvd0
>>159
単純に高いからだろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:30:44.43ID:7sZcUB/80
周りがみんな使ってると
設定に困った時も楽なんだよね
アプリ情報も共有できるし
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:30:47.32ID:EgES8rnz0
女はなんでもみんなと一緒じゃないと不安になるからな。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:30:50.09ID:dOT7BoXe0
iPhone高いからね
自分で稼ぐようになったら安い泥買うようになるかもね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:31:35.55ID:XI7csZym0
>>146
昔のアンドロは使いにくかったのは確か
キャリアがクソみたいな国産アンドロ機種投入してた時代な
今はアンドロの使い勝手は良くなったよ
今となってはあいぽんはらくらくフォン以外のメリット感じないなあ…
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:31:38.08ID:NWJY9LLw0
スペックバカはAndroidだろうね
でも若者がスマホに求めてるのはアプリだったりSNSだ、使いたい時に安定してさらっと出来れはそれでいい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:31:39.32ID:5tzd8U+40
>>115
AnadoidはGoogleが開発して、オープンソースで他社がカスタマイズして利用するを許可している
iOSはAppleが開発して、自社の端末のみで使用してソース非公開
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:31:53.53ID:3ZS5NtXY0
高校の狭いコミュニティでハブられたら3年間苦しいんだろうな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:31:56.41ID:mO+hjcr+0
>>153
その通りだからね
アホの女子高校生レベル
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:32:16.10ID:xYJJDS0G0
iPhoneを使う人はAndroidを使う人より金持ちで友だちが多いという調査結果 自撮りの枚数もiPhoneが上
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541485423/

Gに情報を抜かれているから、まともに使えないオンボロイド終了へwww
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:32:40.22ID:MsaZta040
iphone一択の時代にアンドロイドの方がとか言っちゃう奴は
財布もナイロンマジックテープの折り畳みだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:32:50.00ID:QRiW0Tgr0
バカだから思考が停止している。

結論
やらせろ!
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:32:56.50ID:DD4dUCYm0
JCJKはauやSBの型落ち一括一円のアイポンを親に買ってもらっているんじゃないの?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:33:05.84ID:LjAuXMJH0
>>157
持ってたぜ。フライングトースターのためにw
その後クアドラやら475やら
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:33:11.71ID:32aezrN60
日本人は皆と一緒じゃないと
不安で除け者にされるんだわ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:33:44.05ID:RO9OmCLR0
>>164
中学が親の意向でAndroidだから、小中からiPhone買ってーiPhone買ってー言ってて、親が「高校になったら買ってあげるから…」「バイトして買いんさい」で、結果、高校生iPhone一位
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:34:00.64ID:87va1yWQ0
>>153
たかが電話で他者を見下すような奴は碌な人間じゃない。
他人の電話なんて普通はどうでもいい。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:34:03.45ID:/0FmESHz0
>>153
ハゲと言われて切れないハゲはあまりいないだろ
事実を指摘されるのが一番腹が立つものだ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:34:33.21ID:xYJJDS0G0
Kaspersky曰く、「iOS向けアンチウイルスソフト」は存在しない
https://blog.kaspersky.co.jp/ios-security-explainer/21510/

> iOSアプリはサンドボックス内で実行され、他のアプリやOS、他のアプリのデータヘのアクセスが制限されている。
> そのため、他のアプリの動作を監視するような処理が必要となるiOS向けのアンチウイルスアプリの作成は「実質的に不可能」だという。

> iOSの下では、悪意ある動作を企むアプリは何も盗めませんし、不正アクセスすることもできません。
> 自分のサンドボックスから出ることを許可されていないので、サンドボックス内で自分のデータを保存したり処理したりするだけです。セキュリティ面では非常に有効なシステムです。


iPhoneの方がOSが長くサポートされて常に最新に更新できてセキュリティも上だし、
オンボロイドではセキュリティがクソで、OSのサポートもなく、すぐにサポート切れになるWindows Vistaを使っているようなものw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:34:45.35ID:XI7csZym0
>>171
男子高校生も圧倒的についてあいぽんだけどな
そのへん高校生なんて狭い社会の人間関係にガチガチに縛られてるし同調圧力あっておかしいとは思わんが
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:34:45.62ID:sIv0xByS0
メルカリでiPhoneの新古品売ってるんだけど馬鹿女が型落ちを高値で買うからやめられんw
今月すで60万純利益っすわ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:35:15.12ID:0rAjMM+l0
>>159
子ども向けというかそういう特定の年代に絞ったものだと考えればアリなのかもね
ケースがいっぱいあるのは羨ましい
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:35:40.11ID:/MRD+UgC0
日本人って中国人以上にブランド好きだよね。
よく中国人のことバカにしてるけど自分らの方がカッコ悪いね。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:35:59.21ID:/0FmESHz0
>>165
Xなんたらやplusはでかいけど無印は小さいだろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:37:08.19ID:xYJJDS0G0
・iOSユーザーは、Androidユーザーよりも「アプリ」でショッピングをする
・アプリの位置情報が「すべてオフ」のAndroidユーザーは、iOSユーザーの約2倍
・アプリストアから音楽をダウンロードするAndroidユーザーは、iOSユーザーの3分の1
・スマホカメラを毎日使うiOSユーザーは3割、Androidユーザーは2割
・写真加工アプリを利用するiOSユーザーは5割、Androidユーザーは3割
https://www.lisalisa50.com/research20160531_12.html

オンボロイドw
個人情報が抜かれるから、まともに使ってないとバレたw
安物買いの銭失いw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:37:16.77ID:VXHPOe4m0
子供部屋おじさんにもリア充と同じアップル製品使いたくないってプライドがあるんだよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:37:24.45ID:a6w7l4lH0
>>161
そうだよ
なんでこんなゴミに高い金払ってたんだろって目が覚めるんだよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:38:05.10ID:0T3kyp2o0
結局車でも家電、PCでも王道メーカーが汎用性あるし、分かりやすいからな
ガラパゴス設定する必要も無いんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況