X



『ブリ、あるで』格安の鰤満喫 500円で刺身をてんこもりに盛り放題の刺身定食や、8`の鰤を3000円で買えるコーナーも大人気・室戸
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/04/13(土) 20:58:46.64ID:jQncEcdL9
「ブリ、あるで」格安のブリ満喫

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190413/8010004817.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

新鮮なブリを盛り放題で食べられたり格安で買ったりすることができるイベントが、高知県室戸市で開かれました。

「ブリ、あるで」と銘打たれたこのイベントは、高知県室戸市沖合の定置網で
ブリの水揚げが多いこの時期に、たくさんの人にブリを食べてもらおうと初めて開かれました。
会場の廃校小学校を活用した「むろと廃校水族館」には、イベント開始の1時間程前から
100人以上の人が並ぶ盛況ぶりとなりました。

人気の理由の1つが、ワンコイン500円で、おろしたての刺身をてんこもりに盛り放題の刺身定食。
わずか30分で、用意された250人分の刺身が完売しました。
そこで、急きょ750人分の刺身とごはん、アラ汁を用意し、こちらもほどなく完売となりました。

また、体長1メートル、重さ8キロの新鮮なブリを3000円で買えるコーナーも
大人気で、勢いよく次々に売れていました。

さらに、ブリが当たる「リアルブリくじ」で見事ブリ1本を引き当てた25歳の看護師の女性は
「一人暮らしなんです、どうしよう、でも一人で食べます。
幸せです。刺身にして食べます。」とうれしそうに話していました。

主催した、椎名大敷組合の橋本健組合長は
「天気もよく、ブリもたくさん取れて本当によかった。これからも
こうしたイベントで地域を盛り上げていきたいです」と話していました。

04/13 18:07
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:00:40.43ID:YpqqOqhf0
季節すぎてるやん
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:01:37.60ID:tWOEmPDW0
ブリのうんこ盛り
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:01:39.11ID:GH6aIOyf0
地方過ぎて萎える
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:01:50.63ID:UEBhfWtB0
いくらでも取れるから安く売って、、にしんの二の舞になるよ?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:04:58.71ID:vulkCkDm0
ブリ食べて ジューシージューシー 八重桜
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:10:44.14ID:fGwSz6+20
8kgは4万ほどやなあ。
富山じゃ年間に300本ほどかなぁ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:13:30.74ID:PloHRER00
アナウンサーが血色悪い。
この人がブリ食った方がいいよw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:15:44.05ID:r2VkreoQ0
8キロはワラサや10キロ以上でブリや
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:20:48.10ID:46U1YL4I0
ガッシュ歓喜
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:24:04.25ID:yB5Eba4k0
今の時期のブリは産卵期で脂も落ちて旨くない
その分安い
ただ、漁師も市場でも価格相応の扱いをするので、腹が臭かったり身を打ってたりする
天然物だから大抵虫(ブリ糸状虫)がいる
管理されてる養殖物とは別物
自分で捌けるなら買ってみてもいいかも
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:26:50.14ID:oVpyEJ330
魚屋のおっさんが屁をこいた 「ブリ!」
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:27:04.80ID:8QuViSa20
鰤ってさブランドの氷見鰤は高いけど他はそうでもないよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:35:55.64ID:Jh4j1LVv0
>>19
今年一番の大漁だ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:40:03.12ID:3y+ZIjbk0
100人以上が並ぶ盛況ぶりとなりました

良かったな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:40:35.06ID:+JIjEtP20
>>16 知らないけど。正しければ、鋭い!
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:40:48.01ID:1WY8bj+l0
牡牛座の一等星
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:43:36.35ID:JWixEk4H0
ブリよりハマチが好き
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:47:56.75ID:c7yi2nuP0
>>30
最近のは知らんけど昔は養殖ハマチは餌が悪くてねぇ
今でもハマチって聞くと眉をひそめる人も多いよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:52:52.90ID:uR9zqGYK0
臭くないオリーブハマチじゃないと食べられなくなった
0033通りすがりの一言主
垢版 |
2019/04/13(土) 21:54:49.87ID:EIKAZche0
ショアジギングで釣れや。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:59:43.85ID:nQjHPU8z0
刺身ばっかり食えるかよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 22:13:45.82ID:CvnoGIv50
盛ります盛ります更に盛ります
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 22:16:31.55ID:aipPik3S0
北陸で育った人間から見ると、最近沢山出回ってる九州や四国の天然ブリの刺身は、
どう見てもブリどころかガンド以下、フクラギ位にしか見えない。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 22:44:53.08ID:14W/RmXo0
>>38
あなたが正解。
九州四国のブリは臭くて食えたもんじゃない。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 22:49:44.73ID:vWZ1VvBv0
まぁ、北陸は水が良いし、寒流と暖流がぶつかるところなので栄養が豊富なんだよな
あれ以上の漁場はそう無いだろう
他を責めるのは酷と言うもの
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:16:08.82ID:6OOvPaze0
>>42
サイズの話をしてるのに臭いだの食えないだの
お前の会話力は不正解
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:17:05.63ID:6OOvPaze0
>>43
栄養豊富な東海の海だもんなw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:17:45.65ID:o/EdopbN0
簡単なブリの照り焼きの作り方
 
ブリを焼く
すき焼きのタレで味付け
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:20:05.13ID:TImBFcZ+0
養殖物でいいです・・・
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:23:48.30ID:CuAd7HLq0
安いのは臭くてたくさん食べられないし
高いのは脂がもたれてたくさん食えない

たくさん食べるのはぶりしゃぶだけかなあ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:28:59.07ID:mZATJvAR0
>>48
脂の少ない中型くらいのサイズのを薄切りにして刻みネギを乗せてポン酢で
さっぱりしてていくらでも食えるよ
一味唐辛子を振るとなおよし
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:38:43.91ID:TJ8UQ44F0
アニサキス満載
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:52:15.68ID:ZdcQMhFL0
ブリ豊漁な話、ここ1,2年多い感じ。
回転寿しでも早めに一皿チェックしてから追加するしないを判断するわ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:54:37.74ID:ipA34Yau0
> 天然物だから大抵虫(ブリ糸状虫)がいる
これ見てしまうと食べる気失せてダメだな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:06:56.41ID:JdSKEKvh0
へぇ、いま豊漁なんだ
今日スーパーで静岡産の天然ブリ刺身を買って食べたよ
でかくて長い一柵が480円
脂も程よく乗ってて旨かった
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:40:22.45ID:rrECWSB10
富山や石川ではマグロよりもブリが人気なんだってね寿司屋でも
あっちのブリは臭くないんだと
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 05:24:58.46ID:CiJdtYVZ0
>>57
臭くないかどうかはともかく、北陸の冬の時期のブリに比べると、
最近よく見る太平洋側や九州の天然ブリが不味いのは確か。
あれは養殖ハマチ以下で、ブリの悪い所を集めたような、別の何か。
刺身の色も、妙に赤っぽいというかドス黒い感じで、何かおかしい。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 08:11:52.54ID:JAFRa1fg0
>>51
都内でやるとお前みたいな乞食が万単位で押し寄せるだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 08:53:45.68ID:M6E8I9ee0
ブリだけだと、うまいけど気持ち悪くなる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 08:55:40.29ID:ZaXke/J80
養殖のほうがうまい魚
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 08:58:05.37ID:J7kvb/290
いくら安くても高知の室戸に行くほうが金かかるという悲しい現実…
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 08:58:15.05ID:wlDsHn5V0
あのプチエンジェル事件の舞台となったのは、
「インターナショナルプラザ赤坂No.1」というマンション。

ここで犯人扱いされてる人物の死体が発見され、
ここに小学生の女の子三人が監禁されていた。

で、このマンションはなんと

小沢一郎の資金管理団体「陸山会」が所有する物件だと言われている。
 
この事件について小沢一郎は一切触れていない。

小沢一郎も小学生の女の子とセックスしてたのか?w

小沢一郎の胡散臭さがここでも全開だな。

n
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 09:08:34.69ID:WFgoSPAf0
今やブリは庶民の味方って感じだからな
半額になった刺身と、格安のアラにはいつもお世話になってる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 09:11:11.82ID:wFedCKwj0
刺身ばっかり食えない。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 09:13:03.28ID:lfYngPaC0
くいて〜
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 09:17:41.06ID:IvG2B/Dj0
高知の室戸といえば、トコブシの釜飯定食が忘れられない
釜の中 米よりもプリプリの肉厚のトコブシの方が多くて本当に驚いた
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 09:52:52.56ID:z5cHA/E90
とこぶしうまいよね。
こっちじゃスーパーで売ってないからなおさらうまく感じる。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 10:06:40.45ID:jXFGtJHl0
ブリ安くて脂が乗ってていいよねー
照り焼きもお刺身も大好き
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 10:44:14.37ID:W4MiXE500
ブリとカンパチの違いか分からない
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:36:10.50ID:Fx43scv80
ブリの刺身ブリ照りステーキブリ大根ブリしゃぶにブリの漬け…

けど脂が多い魚はさすがに大量には食えない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:12:14.52ID:xDJRv3/C0
セシウム盛りってわけ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:23:56.57ID:5uDe/bbm0
>>73
室戸がどこなのかわからないの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:32:42.06ID:8ulO5jzg0
>>72
ブリとヒラマサならわかるけどカンパチは全然別物だろw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 16:15:39.05ID:1k9Z1TH10
このブリ、はぅまっち
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 16:16:51.17ID:882ARhwU0
>>24
もうちょっと乗ってやってほしい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 01:48:08.39ID:T2Xhs1L40
ブリだのハマチは脂ぎっててちょっと。
初カツオがいいわ。
0082通りすがりの一言主
垢版 |
2019/04/15(月) 08:01:10.65ID:Dpq0szPY0
>>80
鰤はシャキシャキしすぎだし、鮪は油ぽい。
間とってカンパチかヒラマサやな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:26:08.17ID:KPDCdjjX0
昔どっかの漁協がガラケー用の釣りゲームを公開して
釣り上げたら本物のブリを送ってくれた
あれうまかったなあ
通販オススメ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:03:13.55ID:2aNEg5Ju0
最近、四国南部でのブリの水揚げが増えているようだけど
日本海の寒ブリなんかと比べると市場単価は安いし実際その値段通りの味だという話だね。
地元の民宿なんかで出す分には大盛にすれば喜ばれるかもだけど
あのあたりの観光シーズンはいつなのかな?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:41:59.77ID:4XkB/0SK0
ブリの刺し身を食べれるマンガ喫茶
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:43:17.85ID:4XkB/0SK0
>>82
福岡県民はカンパチやな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:21:05.55ID:KzHeQEgs0
みなさん生で食ってたが続報ないから食中毒にはならなかったんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況