X



【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/13(土) 23:09:18.06ID:jwKG0fJ39
https://blogos.com/outline/370616/

遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」
木曽崇
2019年04月12日 18:30

普段、ブログの方には自分の専門分野以外の記事はあまり書かないのですが、今回はあまりにも酷い話が出て来たのでここに記します。以下、産経新聞からの転載。

ひきこもり多い氷河期世代…「生活保護入り」阻止へ早期対応
https://www.sankei.com/economy/news/190411/ecn1904110004-n1.html

10日の政府の経済財政諮問会議で、民間議員が提言した「就職氷河期世代」の集中支援。バブル崩壊後の景気悪化で新卒時に希望の職に就けないままフリーターや無職となった若者たちは既に30代半ばから40代半ばに達し、自宅にひきこもるケースも少なくない。政府は3年間の集中プログラムを通じて就職氷河期世代を正規就労に結びつけ、高齢期の生活保護入りを阻止したい考えだ。

上記記事によると、政府による「氷河期世代」の定義は、「平成5年から16年ごろに卒業期を迎えた世代」とのこと、すなわち1993年〜2004年の間の約10年間に新卒生として社会に放たれた世代であり、現在、凡そ30代半ばから40代半ばに分布している世代ということになります。

https://static.blogos.com/media/img/185143/raw.jpg
(出所:内閣府経済財政諮問会議 資料)

上記、内閣府経済財政諮問会議に提出された資料によると、この期間に就学を終えた世代のうち約400万人が現在も正規就労が出来ず、フリーター、パート、もしくは無職の状態にあるとのこと。うち最も就業率が低いのが未だ12万人の非正規就業者、もしくは無職者を抱えている2000年卒の世代で、かくいう私もその年に日本の大学を修了した卒業生であります。幸いなことに私は色々な方々にお世話になりながら何とかオマンマを喰わせて頂いていますが、本当に僕らの世代は酷かった。

そして当事者世代の一人として何より腹立たしいのが、上記記事による「『生活保護入り』阻止へ早期対応」という表現。繰り返しになりますが、就職氷河期世代の第一世代が就学を終えたのが1993年。当時の新卒世代は現在40歳半ばを超え、既にアラフィフにまで差し掛かろうとしているワケで、そこから数えると既に25年も問題が放置されていますがな。それをもって「早期対応」なんて表現をされると、その当事者世代としては「やったこれで救われる」なんて思うワケもなく、正直「ドス黒い」感情しか湧いてこんワケですよ。

何よりも悲しいのが、社会にとってはこの世代が「高齢期の生活保護入り」するかもという状況になって初めてそれが社会問題として認識されたのであって、氷河期世代が20余年にも亘ってまともな就業機会も与えられず放置されてきたことそのものは社会問題として認知されてこなかったということ。
(リンク先に続きあり)

★1の立った時間
2019/04/13(土) 21:50:24.58

前スレ
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555159824/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:11:42.48ID:+k+QPjCY0
本来、非正規なんて遅刻欠勤当たり前、居眠りサボりも当たり前、嫌になったら即バックレ、協調性も向上心もゼロ、面倒な仕事は全部正社員に押し付けて早退、責任とらない挨拶しない指示命令にも従わない、ぐらいでちょうどいいんだよ。

だっていくら真面目に頑張っても給与も増えないし賞与も退職金もないし数年で雇い止めでポイ捨てされるだけだから。

なのに頑張れば評価してもらえるかもとか、いくら給料安くても仕事はちゃんとやらなきゃ!みたいなバカが他の非正規の足引っ張ってる。

ちゃんと仕事させるには正社員として雇わなきゃダメなんだって流れにしないといけないんだよ、本来は。だからバカッターバイトの乱はある意味正しい。

能力を評価してもらえれば正社員として雇用してくれるかもしれないし、とか言ってるバカいるけど、だったらお前は100均で買った商品が意外に使い勝手良かったからという理由で店に「これ予想以上に便利だったんで千円の価値ありますよ」って千円払うのかって話。

100均で買ったものが便利で耐久性があればあるほど、やったぜお買い得だったわラッキー、これが100円で買えるならずっと100均で買えばいいや、で終わりだろ。

違うんだよ、100均で買ったものなんてしょせん粗悪品、ちゃんとしたものが欲しいならやっぱりハンズとかロフトで相応の値段のやつ買わないとダメだなーって流れにしなきゃ、いつまでたっても非正規は待遇低いまま。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:11:47.76ID:MPMB/d2u0
氷河期無職「もう生活保護しかねえ」
氷河期有職「働けカス!ゴミ!しね!」

というスレ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:11:52.76ID:lF+xUIke0
あいつら好きでNEETやってんだ下流やってんだ非正規とか勝手なレッテル貼られてた15年前


全部ウソ

官製大ウソ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:12:08.13ID:32RuJCVv0
あの世代が身に着けてしまった学習性無力感は、ちょっとやそっとのことでは治せないぞ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:12:09.17ID:mqUi/Ktu0
派遣会社の利益のためにお前ら氷河期を非正規に叩き落したのが自民党
氷河期が正社員になろうとしても邪魔してたのが自民党
氷河期が老いてきたから非正規の仕事をも取り上げ移民に渡してるのが自民党
今まさに氷河期が生活保護を受けるのを阻もうとしてるのも自民党
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:12:33.28ID:Vf6bmv9w0
氷河期世代だが面接連敗中
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:12:35.41ID:xNoS6s+i0
遅いって今まで何度もやってるじゃん
それでも奴等は無職なんだよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:12:49.74ID:vSpggKRI0
自民党「自己責任」
くるっ!
自民党「地方へ送る」
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:12:54.46ID:NC8xPVEB0
こんなときにもアベどもは酒池肉林だっていうのにおまえらはこれからも死んでからも地獄でも永遠に毎日地べたを這いつくばるような水飲み百姓だしかし近い将来的に水さえも水道料金値上げで褐死2秒くらいのおまえら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況