X



【セブンイレブン】間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」 閉店に ★9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/14(日) 00:10:05.16ID:5R717CPa9
閉店の午後3時となり、「セブン―イレブン東日本橋1丁目店」のドアは手動で閉められていた=2019年3月31日午後3時3分
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190406001790_comm.jpg

 コンビニのビジネスモデルが揺らいでいる。24時間営業に加え、大量出店も岐路を迎えた。郵便局の2倍以上もの店が国内にひしめき、看板が同じ店も交えて客や人手をとりあう。コンビニは「飽和状態」を迎えたのか。

 3月31日、オフィスビルやマンションが並ぶ一角にある「セブン―イレブン東日本橋1丁目店」(東京都中央区)が営業を終えた。

 9年続いた店だが、「セブンがセブンをつぶした」と店主だった男性(60)は話す。店から200メートルほどの間にセブンが他に4店舗、他のチェーンも3店舗。後からセブンができて売り上げが激減した、という。

 親から引き継いだ酒屋と不動産屋をたたんでコンビニ経営を志し、2010年に本部から提案されたこの場所で開業した。近くに2店のセブンがあったが、売り上げは好調だった。

 暗転したのは13年。すぐ近くの別チェーンのコンビニがセブンに代わった。「本部に新店舗を近くに出すと言われたら、嫌だと思ってもわかりましたと言うしかない」と男性は言う。地域の人口は増えていたが、1日の売上高は大幅に落ち、アルバイトの奪い合いで時給を上げざるを得なくなった。店は赤字になり、借金が増えていった。

 人件費を抑えるため、自身や妻、当時高校生だった長男が勤務に入り、長時間勤務が常態化した。食事はもっぱら賞味期限切れの弁当。妻は「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」と、こぼすようになった。 翌14年9月、長男は19歳で自らの命を絶った。遺書はなく心の内はわからない。だが、男性とともに長男もアルバイトの欠勤の穴埋めに追われており、「金銭的な理由で大学をあきらめ、勤務も忙しくつらかったんだと思う」と男性は悔やむ。

 加盟店の契約期間内での解約は高額の違約金が発生する可能性があり、閉店に踏み切れず、経営努力を続けたが収支は改善しなかった。男性は次第に追いこまれた。

 セブン&アイ・ホールディング…残り:1715文字/全文:2502文字

2019年4月10日05時00分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM49566VM49ULFA01P.html?iref=comtop_8_03

★1が立った時間 2019/04/10(水) 10:30:27.10
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554969419/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 16:51:17.65ID:tAfnhNCg0
社会悪とは思ってるけど誰も社会インフラなどと思ってない
単なる驕りだ
ブラックブラック言ってるけど
ここは既に企業じゃありませんから、企業の顔してるだけでw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 16:52:25.79ID:KLCDFDAR0
>>834
いなり寿司を口にしようとする度に一旦気持ちをリセットしなきゃいけないw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 16:52:27.32ID:Lpy1J20O0
>>848
セブンイレブンが殺したようなもんだな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 16:53:34.50ID:9Ptldrgk0
>>849
アメリカや韓国では普通
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 16:55:50.42ID:Lpy1J20O0
>>849
契約にサインさせればやりたい放題のリスク無しで収益だけ上がる甘甘なセブンイレブンを非難するのはそれくらいにしてやれよ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 16:57:34.18ID:J5wJ/O/c0
>>853
セブンの悪行を閻魔様は見ていますよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 16:57:53.50ID:ID5aeqSi0
>>850
被害妄想乙ですw
自分と違う意見は工作員ww
利用者は便利な方がいいわ
不都合なのはオーナーだから?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:04:20.19ID:OT8sqpWS0
長男可哀想すぎるな
そのまま働いても明るい未来は見えないし、かといって両親見捨てて出ていくこともできずに絶望したのかな

しかし家の徒歩圏内にはコンビニがないっ!(ローソンあったけどつぶれた)
ウチの近くにおいでよ ライバルいないよ?どどどド田舎じゃないし「市」だよ?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:07:30.33ID:sPmeVHe10
>>858
夫婦と息子が総出で働いて廃棄弁当を喰う生活でも
息子が大学に行く金もねん出できないって悲しいな。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:09:18.49ID:W10oghpZ0
オーナーが死ぬと儲かる会社って、なーあに?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:11:07.22ID:ID5aeqSi0
>>859
脅して脅して脅しまくって、新規オーナーの参入が無くなれば楽だもんねw
足りない頭と歪んだ顔で今もバイトをこき使ってるのかな?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:12:33.56ID:W10oghpZ0
最近は退職金持ってるシニア世代を

露骨にオーナー募集してるようですが
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:14:18.54ID:D6QTaz4z0
>>863
振り込め詐欺のようだな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:19:52.23ID:bqlxa1NV0
まーただ、オーナーは普通の勤労者でもないしね、何千万円かの元でも有ったことだし、
それを投下して利益を得ようとしたわけだし、リスクは付き物ではないかな。

飲食業をやるにしても店舗の借り賃や店の改装なんかで何百万円かは必要で、
それが、開店から1年で半分は閉店していると言われている、彼らはその損失は
誰にも求めていないしね、ある意味全て自己責任で処理している、事業と言うのは
そうしたもので、目利きも必要だとは思うけどね。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:23:52.18ID:fk5wpwEh0
被害者を減らしていくためにも
こうやってブラック報告をしていくことは大事なんだよ
ドミナント戦略で店増やして
既存のオーナーを窮地に追いやってるのもまた事実
それがFC本部なんだぜ?
大問題やろ
うちの地元でも知り合いのオーナーが本部と掛け合って
出店やめさせてたわ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:25:20.52ID:W10oghpZ0
ドミナントならオーナー搾りに自信が持てます♪
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:28:52.76ID:8V1N+b3G0
嫁さんが学生時代バイトしてたセブンのオーナーとその家族も廃棄弁当ばっかり食べてて全員デブで健康状態も悪そうだったって言ってたな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:30:36.69ID:rqM6vgnZ0
近くの 甘々の二代目が これに引っかかって大火傷
いや~っコンビニオーナーってキツいっすねって
ヘラへラしてて 金持ちの親が尻拭い。
次に実家壊して 大東建託へ 貢いで
10年後に泣きみるんだろうな・・・
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:36:01.01ID:JW173lso0
>>869
コンビニ弁当がヘルシーなわけないだろ!?母さんの手作り弁当こそがヘルシー。嫌いな人参も入れてくれてっろ!?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:38:05.10ID:chKfcmaE0
>>865
まぁ、同情すべき余地は多々あるよな。
まさか1部上場の大企業の実態が悪徳経営コンサルタントやヤミ金みたいなものとは普通思わないからな。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:38:14.99ID:JW173lso0
>>867
本部と加盟店は共存共栄だからね。オーナーも異議唱えれば本部はちゃんと対応してくれんべや?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:39:16.21ID:rqM6vgnZ0
まあ セブンイレブンでもかぼちゃの馬鹿でも
大東建託でもレオパレスでも
人の「愚かさ」につけ込む商売だからな。

老人の振り込め詐欺、
若年層の 「知ったかぶり」詐欺
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:39:25.30ID:6E+hVPD10
自宅から半径1km範囲に セブン7 ローソン4 ミニストップ3 ファミマ1だな 2kmなら単純に倍って感じ。気にもしてなかったけどたしかになんか異常だわ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:42:38.34ID:wlh0ZFO80
>>865
良いと見るや新店舗集中させて潰しにかかられたら、目利きもクソもないじゃん。
でもまあ先祖代々の土地に出したならまだしも、本部の勧めるままに店出すって時点で自業自得とは思うな。
酒屋と不動産屋は大変で資産もあったから濡れ手に粟で儲けたかったのかな?
このひとがそうかどうかはわからんが、コンビニ経営者って元酒屋のボンボンとか、
なんとなく脱サラとか、「騙されても仕方ないな」ってタイプは多い。
そもそも既存の店の近くの3店舗目なわけだから、自分もやられるなとは予測しろとも思うけど。 
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:43:55.11ID:QaV2XBUB0
コンビニの賞味期限切れって食べてもいいの?
もったいなくても捨てなきゃだめなんじゃなかった?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:45:46.94ID:JW173lso0
>>881
対応してくれてないのか?それが本当なら大問題だぞ!?どこのエリアだよ?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:47:09.64ID:kg4P1tI80
セブンイレブンの最大の問題は辞めさせてもらえない点だろうな。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:47:24.52ID:JW173lso0
>>880
賞味期限って美味しく食べれる期限だろ?食べちゃダメってことじゃないよな?単なる販売自粛品なんだから喰っても問題無いべや?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:48:40.15ID:587qxbV10
本部なんてヤクザが居座って嫌がらせしてくるので何とかしてくれって頼んでも
しるか!土下座しろんwwwて様子もみに来やしねえ
こんな奴らに上納金を真面目に払うとかバカだろ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:49:20.58ID:LGXi97Xl0
酒屋か不動産屋かどっちか1本にしぼってやってる方が儲かったんじゃないのか
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:50:30.09ID:JW173lso0
>>879
何でも自己責任論はちょっとね。でも、これからオーナーやる人はきちんと本部の加盟店対応見極めないと大変な思いするなこりゃ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:51:57.48ID:t4LZ4V2E0
>>847 
もう、言いようがないだろう。
和民の渡ミキと一緒。
世界中からありがとうと言われたい
金のために働くのではないとか。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:53:52.17ID:dxJPsVFC0
商売はふつう自己責任だし、フランチャイズみたいなのに参加するならその独自のルール守らないといけないとの当たり前のことだろ。
守れないなら他のチェーン店に迷惑かかるわ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:54:37.00ID:BD/rOM+G0
>>884
契約だからね
辞めたいなら違約金が発生する
キャリアでスマホ買う感覚で契約するんだろうな
しかし違約金数千万なのと縛りが10年とか15年だから地獄すぎるけど
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:56:43.76ID:IB16esjn0
詐欺に引っかかった被害者に騙された方が悪いみたいなこと言ってるやつは犯罪者だろ騙したほうが悪いに決まってるだろアホか
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:56:50.53ID:JW173lso0
>>890
コンビニは日本社会に必要不可欠、神聖不可侵な社会インフラである!( ・`д・´)キリッ
お客様のありがとう=粗利を集めて、ピカピカに磨き上げよう!お客様のありがとうは大切な宝物さ!できない、は嘘吐きのセリフだ!三日三晩寝ずの番できる!必ずやれるんです!
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:59:27.16ID:JW173lso0
>>894
まあ、被害者は保護されるべき存在だわね。今回の件も被害者の立場に立った事後対応が必須だわね?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:01:37.41ID:dxJPsVFC0
>>894
これが詐欺ならほとんどの事業者契約は詐欺になって世の中世紀末になる。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:02:10.86ID:W10oghpZ0
詐欺師「騙された奴が悪いんじゃ」
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:05:17.89ID:JW173lso0
>>901
情報の遍在っつうのわ考えないとね?契約の際にきっちりリスク知らせてたか?とか、契約後に契約通り十分にヘルプしてるか?とか。
一方的に儲かったり違約金請求ちらつかせてるとかだったとしたらかなりヤバイ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:06:21.77ID:kg4P1tI80
>>893
経営コンサルタントとして赤字に追い込んで利益を搾り取り、違約金をたてに閉店すら許さないって。
なんかヤバイ芸能事務所のAVや風俗強要みたいなんだけど
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:06:35.58ID:JW173lso0
>>903
営業時間の裁量権与えろよ!バイトの欠員はオーナーが負担してるんだぞ!?直営店経験してりゃ大変さ分かるべや?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:08:02.69ID:kg4P1tI80
>>892
少なくとも仕入れ先の決定権と値段の設定権はフランチャイズオーナー側に有るな。
営業時間も状況次第で短縮は可能かな。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:09:33.65ID:JW173lso0
>>907
状況次第って?世論に押されて慌てて聞く耳持ってるだけっろwww
世間に気付かれる前から手当てするのが商人道だろうがwww
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:10:37.73ID:W10oghpZ0
>>905
辞められない商売ってほぼブラックよね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:10:59.45ID:/M55+wBi0
業務スーパーがコンビニサイズの店舗をたくさん出して駆逐してほしい。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:11:18.68ID:JW173lso0
>>905
これから加盟店オーナー検討している人はしっかりと各コンビニ本部の加盟店との契約内容、紳士協定、ヘルプ等、ちゃんと確認すること!
悲劇はもう繰り返させないこと!
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:11:34.52ID:IrofeI8p0
無人レジはいいけどさ
店全部を無人化するとかコンビニとかアマゾンとか鼻息荒くしているけど
従業員リストラして、ドンドン雇用があちこち減少したら
誰がそういう店で買い物出来るのだろう?と
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:13:34.27ID:W10oghpZ0
セブン本部のオーナー勧誘サイトにワロタw

生き生き笑顔〜夫婦円満〜
ばっかりで
金と労働時間の説明がほぼゼロw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:15:08.11ID:kg4P1tI80
>>909
夜間の赤字がひどくて存続が厳しいとか、本部が夜間営業に対して援助してないとかだと営業時間短縮は可能かな。
フランチャイズオーナーが一方的に守る義務では無いからな。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:16:48.45ID:JW173lso0
>>913
マニュアル化された小売りなんて誰でも運営できる!深夜営業と過剰出店辞めれば!そういう誰でもできるところは省力化して、もっと付加価値のあるビジネスにトライすりゃいい!
例えばAI関係、AVじゃないぞ?AVは女性の性を軽く扱い過ぎてる業と罪の深い業界だ!
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:17:37.37ID:/M55+wBi0
7−11関係者 「息子を自○に追い込んでやっと一人前」
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:18:05.52ID:JW173lso0
>>916
セブンに地図的な?社会インフラ的な役割与えるな!そんなもん行政の仕事だ!
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:20:18.70ID:JW173lso0
>>914
ありがとうを集めよう!とか偽善的なことを書いてないだけマシと捉えよう!募集広告なんだからメリット強調するのは当然たし。
デメリット含む細かい話は説明会資料に必須だけどね?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:24:01.63ID:JW173lso0
誰かの深夜労働、長時間労働、疲労、苦痛の上にある「便利さ」なんて要らねえよ!!!!!
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:27:27.73ID:W10oghpZ0
>>922
ニセンマンないと辞めれない
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:28:18.63ID:cqPHt9pj0
>>914
あんた、朝の3時から書き込みしてるんだ?
すごいね。日曜日1日使って5ch。
子供部屋出てコンビニでバイトでもしてみたらどう?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:30:14.84ID:tAfnhNCg0
明日は東日本橋の元オーナーが記者会見しますよ
乞うご期待
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:32:25.87ID:0T/uFp440
>>921
そうだな
初期の頃のように午前7時から午後11時までの営業にすればいいのに
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:32:40.78ID:rEm50EIn0
必要なのは
安いマイバスケット

イオンは認めない
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:32:59.92ID:x8cA+UbT0
潰すために出店したんだからな、セブンが気に入らないオーナーを締め出すための常套手段だよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:35:08.75ID:cqPHt9pj0
>>926
ずっと、1日中それだもんね。
本当にすごいよ。
でも親は泣いてるよ。頑張って外に出てみよう。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:44:25.06ID:iFMf0cPb0
鬼畜、畜生、守銭奴、銭ゲバ、拝金主義、間接殺人企業 セブンイレブン
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:46:49.53ID:WX8N87Uq0
廃棄弁当を食ってるのが可哀相だとは思わないな
じゃあ何かい?続けて食うと危険なものをオーナーは客に売ってるのかい?
そうじゃないだろ?どうぞいっぱい買ってくださいだろ?
そんなうまいものを毎日食べられて幸せじゃないか?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:50:13.31ID:YezknXcX0
>>1
>「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」
セブンの残り物ばっか食ってたら、太りそうだな
毎日、食ってたら飽きるだろうし。地獄だな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:51:18.41ID:tAfnhNCg0
コンビニ会計って地方自治体の税収にもかなり悪影響を与えてるよね
各自治体でコンビニ会計のような特殊な会計方法を採用している会社は出店を許可しない
既に出店している場合は取り消す条例とか出せないのかね
コンビニ会計やめるだけで税収がかなり増えると思うけど
ついでに24時間営業も認めない条例も追加で
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:51:49.59ID:W10oghpZ0
そもそも廃棄ではなくてオーナーが自腹で仕入れている商品で
オーナー大損の、本部ウハウハですなあ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:57:25.96ID:cqPHt9pj0
>>937
お気の毒に・・。
天気も良くなってきたよ。
外には楽しいこともあるよ。
自分を信じて、まずは散歩からはじめてみよう。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:57:38.91ID:chKfcmaE0
>>932
君はフランチャイズオーナーに応募すれば幸せだな。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:59:47.38ID:W10oghpZ0
>>938
セブン本部から6回も乙です
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 19:01:39.35ID:W10oghpZ0
セブンのオーナー勧誘サイトが面白いぞ〜

生きがい、生き生き、夫婦円満
ずらりと並ぶ勧誘フレーズ

これって、宗教…か?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 19:11:52.81ID:UxBDutPp0
コンビニが工作しても、むしろ悪い印象になるから
無駄だとおもうが、どうしてこんなことするんだろ?

あ、そういう理解不能な考えにもとづいて経営してるからか。
そりゃ、自治体はなんでもコンビニにおしつけられるから
面と向かって反論はできないし、大した敵はいないな〜。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 19:15:53.72ID:hgANqMrc0
オーナーに相場以上の価格で24時間売りつける事によって本部は莫大な利益を上げれるからな
オーナーがどれだけ赤字になろうが身を削ろうがしったこっちゃない

共存共栄wwwwwww
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 19:16:49.87ID:W10oghpZ0
共存共栄なのに自殺ってどういうこと?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 19:16:58.52ID:O26ku7Y/0
可哀想だけど、小売業ならそういうのは当たり前じゃね?
いつ近くに競合店ができるかわからない。
そうなった場合、売上げは減る。

それを見越して経営戦略を立てんと。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 19:19:11.68ID:CiJdtYVZ0
たまに、建築中の店舗に「オーナー募集中」と書いてあって、
儲かる場所に建てたんだろうから、直営にすりゃ良いのに、と思ってたが、
あれは後から、ドミナント出店で潰す気満々なのかな?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 19:22:26.47ID:UxBDutPp0
直営のほうがメリットあればそうするだろうけど
生贄の特に個人オーナーさんは気の毒。
でも24時間やらねーのかよ(怒) という意見もあるよね。
幼稚園は欲しいけど、近くに作るな的な。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 19:27:26.23ID:+sOyPmrI0
リスクは全てオーナーに、美味しいところは全て本部にが基本なのかな…。
まー、儲かるんだったら全部直営でやるよね?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 19:41:07.16ID:sxZmIWsQ0
>>1
びっくりした
久方に近所をドライブしたんだが、長年やってたコンビニが二件もつぶれてなくなってた
その前に年度末に3件潰れたのを確認しているので、いったい何が起きているんだよコンビニ・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況