【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/14(日) 00:15:40.74ID:tpPBxGxC9
https://blogos.com/outline/370616/

遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」
木曽崇
2019年04月12日 18:30

普段、ブログの方には自分の専門分野以外の記事はあまり書かないのですが、今回はあまりにも酷い話が出て来たのでここに記します。以下、産経新聞からの転載。

ひきこもり多い氷河期世代…「生活保護入り」阻止へ早期対応
https://www.sankei.com/economy/news/190411/ecn1904110004-n1.html

10日の政府の経済財政諮問会議で、民間議員が提言した「就職氷河期世代」の集中支援。バブル崩壊後の景気悪化で新卒時に希望の職に就けないままフリーターや無職となった若者たちは既に30代半ばから40代半ばに達し、自宅にひきこもるケースも少なくない。政府は3年間の集中プログラムを通じて就職氷河期世代を正規就労に結びつけ、高齢期の生活保護入りを阻止したい考えだ。

上記記事によると、政府による「氷河期世代」の定義は、「平成5年から16年ごろに卒業期を迎えた世代」とのこと、すなわち1993年〜2004年の間の約10年間に新卒生として社会に放たれた世代であり、現在、凡そ30代半ばから40代半ばに分布している世代ということになります。

https://static.blogos.com/media/img/185143/raw.jpg
(出所:内閣府経済財政諮問会議 資料)

上記、内閣府経済財政諮問会議に提出された資料によると、この期間に就学を終えた世代のうち約400万人が現在も正規就労が出来ず、フリーター、パート、もしくは無職の状態にあるとのこと。うち最も就業率が低いのが未だ12万人の非正規就業者、もしくは無職者を抱えている2000年卒の世代で、かくいう私もその年に日本の大学を修了した卒業生であります。幸いなことに私は色々な方々にお世話になりながら何とかオマンマを喰わせて頂いていますが、本当に僕らの世代は酷かった。

そして当事者世代の一人として何より腹立たしいのが、上記記事による「『生活保護入り』阻止へ早期対応」という表現。繰り返しになりますが、就職氷河期世代の第一世代が就学を終えたのが1993年。当時の新卒世代は現在40歳半ばを超え、既にアラフィフにまで差し掛かろうとしているワケで、そこから数えると既に25年も問題が放置されていますがな。それをもって「早期対応」なんて表現をされると、その当事者世代としては「やったこれで救われる」なんて思うワケもなく、正直「ドス黒い」感情しか湧いてこんワケですよ。

何よりも悲しいのが、社会にとってはこの世代が「高齢期の生活保護入り」するかもという状況になって初めてそれが社会問題として認識されたのであって、氷河期世代が20余年にも亘ってまともな就業機会も与えられず放置されてきたことそのものは社会問題として認知されてこなかったということ。
(リンク先に続きあり)

★1の立った時間
2019/04/13(土) 21:50:24.58

前スレ
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555164558/
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:52:15.56ID:HZYUtQKV0
>>310
その通り。

採用面接する側からしたら、氷河期の人は通しにくい。
希望年収だけは高いけど、スキルや経験値が低い。

自分も氷河期世代だから同情できる所もあるけど、ワンチャン狙うにしてももう少し整ってないと厳しい。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:52:16.15ID:LtdpAGeR0
まあネットなら何でも言えるんだよ、自己責任とかさ
でも今の時勢じゃ表では絶対そんな事言えないから、建前至上主義国家は伊達じゃない
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:52:19.77ID:3ItucHik0
リーマンショック後のリストラや早期退職でバブル世代や団塊世代が氷河期の連中と同じ歩みだとわかったからね
上場企業なんかやめて中小なんか行ったら年収300まんですよ
派遣や契約、バイトなんかは何年やっても正社員にされないどころか
時給なんか1円もあがりませんよってことが世間的に認知されてきた

こんなの氷河期世代から当たり前に自己責任や努力不足て言ってたやろ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:52:20.26ID:ws3nyxVV0
>>332
創価学会に入会したら職見つけてくれんのかね?
だったら入会してーわ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:52:23.65ID:PXtpRQRi0
>>125
時給と言う話が出たが
アマゾンのジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)最高経営責任者(CEO)は
「わが社は最低賃金を時給15ドル(約1680円)出しているから、(ライバル他社に対し)
いっそ16ドル(約1790円)に引き上げて、われわれの挑戦に応えてみせろ。
これは、万人に恩恵をもたらす競争だ」こう述べてるな。
その老害や竹中とシンパがやってきたような低賃金労働者了さん政策とは一線を画すものかもしれんな。
https://www.afpbb.com/articles/-/3220494

それと国会でテレビ中継入ってる時はもちろん、ネットでも過去分の中継見れるわけで
どの審議でどの委員がどんな発言をしていたか、あるいは例えば
氷河期案件でそれは自己責任だよーーなどとヤジっていたカス連中なんかは簡単に特定できるのにな。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:52:27.72ID:5TGA34zK0
>>300
報道なんかでやってたろ
ホームレスやネット喫茶難民のピークは
民主党政権だったんだよなー
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:52:29.35ID:yK/heQSU0
>>285
どこまでもお花畑だな
生活保護なんて出ないよ
さっさと地方へ介護しに行け
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:52:44.99ID:Ndw2KByC0
40代が雇われで上手くいくはずがない
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:53:01.71ID:6uGVAR590
>>22
老人ばっかで若いもんいない
戦後かな?w
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:53:05.64ID:uROBcsd30
>>341
完全に棄民政策だよ
棄民世代と呼ぶべき
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:53:11.11ID:T+XlXOn70
経済政策の失敗を素直に認めて、政治家、官僚の皆さんは切腹。
そんなバカ政治家とどアホ官僚の監視をちゃんとしなかったマスコミは市中引き回しの上、はりつけ獄門。
さて、御用学者はどうしてくれようか、公職追放だけじゃ済まないよな。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:53:26.99ID:i0txCIGx0
>>346
丁度あの頃、ハケンの品格とかいうドラマやったりフリーターを新しい若者のスタイルと持て囃したりしてた。
まともな職き有り付けない若者をそういう風に洗脳して、思考能力を麻痺させてたとしか思えない。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:53:27.74ID:Oxu2LDiq0
>>322
お前はカルロス・ゴーンが日産の経営を立て直したのが一体何時だったのを一切知らないのか?
今から20年前で日産ですら工場閉鎖しまくっていた時代な上に、
海外進出が加速しては日本中の工場が潰れまくっていて、
当時の高卒が日本国内の工場で働くのは大変困難であった。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:53:31.65ID:Z1i6J8i/0
何時の時代も時代に取り残される敗者はいる
自由競争社会だからね
そういう奴等が出やすい時代に出た敗者が
氷河期と言う一くくりの集団に帰属意識を持つ事で
自己の能力の無さや努力不足の姿勢を正当化して
自己の境遇を他者のせいにして生きている
そして最後はナマポ寄越せ、国が面倒看ろ
なんだかねw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:53:42.18ID:AZeNtNIY0
>>313
どの時点で断られたかによるが、
申請自体させて貰えないならそれ役所の違法行為
行政手続法違反だから、弁護士でも連れて行け

申請はしたけど結果ダメだったなら正直厳しいかな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:53:48.16ID:IUYM8giv0
>>348
今から働いたってじゃなく
若い時から3Kだろうがやるべきだったんだよ
技能や資格を習得できるし管理者にもなれたかもしれない
エリートサラリーマンにでもなりたかったのでちゅか?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:53:48.92ID:G+DKGiqH0
>>352
「えへへ、俺スゴイんだぜ、日本スゴイ、えへへ」
とか言いながら虚ろな目で
ゴミだらけの部屋の中でひとり囁く光景が思い浮かぶ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:53:49.43ID:HEoqAVX90
氷河期なんてほとんどの無職は鬱で通院歴あったりナマポがもらえるだろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:53:50.05ID:NlbvaqVF0
20年ネットで現実逃避し続けてただけの
落ちこぼれ氷河期だけは救いがたいゴミ生物だよ

方向性はともかく若いころ本気で怒って
同世代で団結して学生運動してた団塊の方がまだマシレベル

ある程度の年齢になって自分の基盤を築いた同世代も
コイツラの味方とかするわけないww
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:53:50.46ID:yK/heQSU0
>>313
普通はそうだよ
>>197は一族全員無職なんだよw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:53:53.74ID:Ke37zLoN0
>>313
世帯分離してなくても貰える(でも世帯分離の方がいいと言われたらそうした方がいい)
でも、だ。
同居していて親がナマポ、子はタクシーの運転手が知り合いにいるし、親と次女がナマポ、長女が仕事してる、もいる。(みんな同居なw)
それ水際対策だろw
ちゃんと公明党連れてった方がいい
役所にいるだろ、公明党議員が
話しをしたらついてきてくれるから色々と利用した方がいい
0382発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/04/14(日) 00:53:56.46ID:L8TAE2HG0
おまえら
格差社会宣言してる政党に投票しといて文句言うなよ


移民推進の政党に投票しといて文句言うなよ


現状がいやなら次の選挙は違う政党に投票しろ


おまえらがもらう投票券は
人生を変える夢のチケットだ

それを使えや
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:53:59.85ID:wN6jHLXN0
>>327
それ男同士の友情の歌だよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:54:23.76ID:bH9dNGo20
会社が従業員に長時間労働を強いてるのも
晩婚や未婚を助長してんだよな
休日には家でゴロゴロして過ごすだけの奴も多いんじゃないの
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:54:31.48ID:hvfdROTN0
こうなるのはわかっていたけどずっと先送りしていただけのこと
さすがにもうこれ以上は先送りできないと思い重い腰をあげたが…もう遅い
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:54:31.95ID:ITo66hK40
>>1
氷河期初期から国民年金<生活保護だから
このままフリーターでもいいやって考えの人が多かった
危機感持たずに派遣法改悪して派遣やフリーターを増やす政策をしてきたのに
今更なに言ってんの?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:54:32.66ID:8KvdoLRa0
地元で仕事なかったからシンガポールで就職した。
今、日本に帰ったら仕事あるかな?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:54:34.08ID:Z1DIhXyD0
この22年間、新卒〜ずっとサバイブしている状態
特に20代の頃は…薄給過ぎたなw
転職を繰り返して何とか収入上げてきている状態
まだまだ上げ続けるつもり
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:54:38.67ID:jZvu5iPI0
挫折した場所で墓に収まるまで蹲ってる理由もないが
使えない人材って判定で門前払いしたんだから
弾いた側も最後までそれを貫いてくれないと掌返しは困るよ

建前とはいえ移民政策の基本方針あたりと整合性が取れないでしょ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:54:57.09ID:orndH9Hq0
氷河期を締め上げたらお国も自滅したでござる
実にお笑いである
自分の手足食ってそのあとどうすんだって感じ?
ドアホだよねえ後々の為に教科書にちゃんと残すべき
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:02.01ID:0GdWVElV0
単に単純労働レベルで人が足りないから今頃になって人材の発掘を始めたという程度の話でしかないわな。
下部構造の不況、上部構造にネオリベで、労働者にとっちゃかなりきつい時期に社会に出たのが運の尽き。
それがベビーブーム世代に当たるんだから日本にとっても運が悪いとしか言いようがないが
しかしこんなに災禍が重なるもんかね?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:07.87ID:Ke37zLoN0
>>380
そういう嘘つくなw
すげぇな、嘘吐き
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:11.01ID:fA6NesJA0
>>357
創価学会2000万人だっけ?
それくらいいれば国として成り立つでしょ
知らんけど
どうぞどうぞって感じね
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:17.88ID:dl7mLuUm0
ここで氷河期を叩きまくってる ゆとり世代に氷河期当時のキツさを体験させたら自殺者続出だと思う

まあ、今の若い世代も20年後に地獄を見るから覚悟しといた方が良いよ
今のうちにせいぜい良い思いをしておけ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:18.18ID:i0txCIGx0
フランスみたいに暴動起こせとは言わんが、せめて氷河期世代による氷河期世代の為の政党みたいなのが出来て欲しい
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:22.36ID:85FJJ8Uy0
俺はどんな時代でも駄目だっただろうが無視しても構わんが
対策打っておけばまともな社会生活送れた可能性ある最後の人口多かった
俺ら世代の奴ら切り捨ててきたから今の少子高齢化に拍車をかけたのも事実だろう
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:23.88ID:+aaeKu8A0
失われた30年作ったのは国なんだから潔く氷河期に支払ってやれよw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:29.19ID:DWWTJmYo0
今の40代は2回の大きい政権交代劇を見てきている。若い頃は日本新党細川政権から自社さ連立政権のグダグダな流れと、大人になってからは民主党と。
変化を求めたが結局何もかわらず元々の与党であり再三その存在を否定されたはずの自民党だけが生き残ってる。
小泉の発言ではないがもっと早くに自民党はぶっ潰しておかなければいけなかった。もう何もかもが手遅れなんだよ日本は
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:32.15ID:HEoqAVX90
無能認定して戦力外にしたんだからナマポはもらえるだろ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:33.21ID:33zikkm/0
>>262
日本国の子々孫々末代まで怨返し候
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:35.17ID:ZzQ3+RCK0
>>387
実際にそういう考えのやつは多かった
いまでも本気でそう考えてるやつはかなり多いと思う
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:35.63ID:K9NuImU00
>>385
は?w
言い訳すんなよ
いい男なら週1利用して婚活できるわ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:36.89ID:5TGA34zK0
>>369
悪化が加速していった
企業のブラック化が
加速していった時代な
起業そそのかして借金までさせてたw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:39.12ID:Ll0I0go+0
>>310
氷河期上司にいじめられたのか?
自己責任で生き抜いてきた人間だから仕事観は厳しいけど根はどこか優しいところがある
あなたの上の氷河期上司のどこが不満なのか書いてみてはいかがか?
無職だったら申し訳ないけど
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:43.70ID:kN6Xgp8z0
早期対応じゃなくてやりきれば良いだけ。
景気も良いって言い張ってるんだから。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:52.38ID:8/apiFs70
>>393
もう海外の教科書には載ってるんじゃないの
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:54.29ID:d3pvGGyG0
消費税導入がバブルを崩壊させ大量の失業者と非正規奴隷を生み出した
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:56:00.02ID:2PqFfsdN0
>>85
技術職や飲食は残業100時間超え当たり前(サビ残)
営業職は退職届を書かされた上で仕事をし、ノルマが達成出来ないと地獄の研修に参加させられ、そこでは自尊心をボロボロにされた上で低カロリー食無睡眠での洗脳教育が行われる。拒否したら退職届受理される。
退職したらもう正社員の道はない。派遣やバイトで食いつなぐだけ。
心も体もボロボロになるわ

嘘だと思うなら自分で調べてみろ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:56:19.25ID:1sPhdjLh0
『今年度の新卒者の募集はございません。』

何度見たことか。
絶望して自ら命を絶った同級生もいたからな。
自分はしぶとく這い上がって今に至るが。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:56:37.46ID:G+DKGiqH0
氷河期もたしかに大変だったかもしれないけど

もっと大変なのがこれから生まれてくる子供だろ?
2040年くらいになると社会人
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:56:44.34ID:Ndw2KByC0
なんで最悪のタイミングで無駄な血税投入するんだよwばかか
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:56:54.68ID:yK/heQSU0
>>346
ハケンやフリーターを賛否してたな
それにまんまと乗せられたとかじゃないだろうな
そんなお頭弱かったら今頃悲惨w
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:56:55.43ID:JFl9hbDe0
>>392
生まれる時代が違えば数千万円の家余裕で買ってるんだよな
なんというか
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:57:02.61ID:i0txCIGx0
>>397
仕事休む為の電話するのにもブルってるようなゆとりにはとても耐えられんだろな。

とにかく氷河期世代は高校大学受験からして少ない椅子の取り合いだった。
今のガキは少子化であらゆる事がイージーモード。腑抜けてネジが緩んでる
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:57:04.18ID:0SuiNNoG0
>>345
客単価が上がった=大人料金で入る年齢ばかりになった
ということだよw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:57:04.88ID:7hA3FJRV0
氷河期世代が子供を作ることができる年齢のときに、なぜ公務員は何もしなかったのでしょうかねw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:57:11.15ID:8/apiFs70
2000年あたりから一気に人心が荒廃していった完はある
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:57:19.35ID:5lbZMxOZ0
>>328
イキがってろ糞ガキちゃんとしっかり働いて納税しろ、それだけだ俺は人生レース降りたから、なんにも思わん
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:57:22.32ID:XYUizp6g0
>>397
逆に氷河期世代が今の学費で奨学金背負わされたりしたら数の力で暴動起こすと思う。
親世代金持ちで親が学費全額出すのが当たり前という感覚の世代だから。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:57:23.70ID:HEoqAVX90
ヤンキーの子しか生まれてないから困るのは上級国民だな
すぐにヤンキーと同化するから
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:57:24.66ID:gb05xh9S0
この世代は核戦争になったら
みんなモヒカンになるだろ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:57:26.68ID:Ke37zLoN0
ナマポ貰ってるシングルマザーも彼氏家に連れ込んで色々と買って貰って上手くやってんのもいる
上手くやれよ、まじで
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:57:29.25ID:fnvlUep70
>>250
そのナマポ自体が、日本人の庶民には事実上廃止される可能性が
極めて有力になってきたんだが…
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:58:08.15ID:e6XfZks30
何でも先送り、対応遅すぎ

さすが原爆二つ落とされるまで戦争やめなかった国だわ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:58:10.73ID:Dtsbo+jmO
厚生労働省のデータ 1976年生まれの女性の出生率推定1.27が一番低く、底とみられる以降の世代の出生率は回復している。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:58:10.76ID:hvfdROTN0
いまじゃ信じられないが氷河期の頃はどこからも内定をもらえずに自殺したのがけっこういた
それはつまり新卒で就職できないと人生終わりなのをわかっていたから
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:58:19.77ID:G+DKGiqH0
>>429
むしろ望んでるだろ
ヤリタイホーダイ定額制が始まるんだからね
ヒャッハーしホーダイなんだから
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:58:21.60ID:wzCFUb5T0
単純に人口が多すぎた
1学年、50人が10クラスで500人やぞ?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:58:31.04ID:orndH9Hq0
>>377
ナイナイ氷河期世代はどっちかっていうと現実的でシニカルだよ
そういうのはバブルか団塊世代じゃないの
日本が高度成長して幸せだった頃の時代
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:58:33.12ID:uROBcsd30
移民が大量にやってきたら日本はどうなっちまうんだろうなw
高みの見物させてもらうわ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:59:08.24ID:Ke37zLoN0
>>441
介護か林業、しかも地方でw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:59:11.65ID:yK/heQSU0
>>378
そんなに甘くはない
さっさと地方へ農業か介護に行け
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:59:12.57ID:da6emvpc0
Q、氷河期が将来的に生活保護等により20兆円の負担になります

1:「努力不足による自己責任なんだから放置しろ」
 →生活保護20兆円を国が、社会が、企業が、国民が負担

2-a:「生活保護カットして負担を減らす」
 →生活できない氷河期による犯罪増加、生活苦による孤独氏等による特殊清掃により、
  地域の負担増加および治安悪化(結果、国民の負担増)

2-b:「氷河期に生活保護出さなきゃいい」
 →2-aと同様

3:「職を斡旋して働かせろ」
 →20年放置しといて今さら? てか企業は採らない
 →公務員?財政圧迫に変わりはない
 →というか、今さらアラフォー以上が働けるのなんて底辺職だけだし、
  放置してきた国が、社会が、企業が、国民が困るからってなんで氷河期が譲歩せねばならんのかと
  救わなかったんだから、氷河期が国に、社会に、企業に、国民に手助けする義理はないわな

4:「今すぐ殺処分すればいい」「移民の方がマシ」
 →日本国民の氷河期が減って、穴埋めに移民が増える
 →はい、日本終了

1〜4のどれでも日本の未来はないな
ただどれにしろ、困るのは「氷河期以外」でしかない

勘違いするなよ
氷河期:何もしないでも、日本の大きな財政負担をかけられる
氷河期以外:氷河期をなんとかしないと負担増
どうにかしなきゃいけないと危機感を持たなきゃいけないのは氷河期以外だぞ
顔色うかがわなきゃいけないのは氷河期以外だぞ
氷河期は後から動くも動かないも自由だし
なにしろこのまま動かなくたって、日本に負荷をかけることができるのは明白

なに氷河期を叩いて、責任転嫁して、氷河期の方が何かしなきゃいけないような流れにしようとしてんだか
氷河期はこのままでも構わんぞ
困るのは国であり、社会であり、企業であり、国民なんだからな

保護縮小したけりゃどうぞ
増税したけりゃどうぞ
移民入れたきゃどうぞ
緊縮したけりゃどうぞ
死なばもろとも
全世代巻き込んでやるわ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:59:30.21ID:KCTqwYf80
>>397
いつまでゆとりとか言ってるんだ、クソが。
当人が他の世代に無関心な癖に氷河期を同情してもらおうなんて虫が良すぎるわ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 00:59:58.45ID:yZkNOrYP0
>>397
ゆとりが物価上昇を超えたいい生活をしてたら地団駄踏んで悔しがるけど、
現状は氷河期以上に厳しい中年以降が待ってそうだからな。

楽しみ楽しみ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 01:00:32.71ID:yK/heQSU0
>>397
苦しい思いをいしているのは氷河期だけではないんだよ
ゆとりだって忙しいわ厳しいわでたいへ〜ん
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 01:00:43.66ID:dUoXP+uG0
ゴキブリクソ業者必死だなww
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 01:00:43.99ID:qaU5CA2U0
>>424
なんであいつらにだけ支援するんだこっちに支援しろ、っていう声というか票が多かったのが老人だからだろ
後期高齢者医療制度とかめちゃめちゃ批判されたろ
同じようなこと若者にやってもあんなに荒れない
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 01:00:45.66ID:C5jCGXcH0
>>337
ネトウヨが好きだった日本はとっくに消えたんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況