X



【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/14(日) 04:05:59.43ID:pEPB51ka9
https://blogos.com/outline/370616/

遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」
木曽崇
2019年04月12日 18:30

普段、ブログの方には自分の専門分野以外の記事はあまり書かないのですが、今回はあまりにも酷い話が出て来たのでここに記します。以下、産経新聞からの転載。

ひきこもり多い氷河期世代…「生活保護入り」阻止へ早期対応
https://www.sankei.com/economy/news/190411/ecn1904110004-n1.html

10日の政府の経済財政諮問会議で、民間議員が提言した「就職氷河期世代」の集中支援。バブル崩壊後の景気悪化で新卒時に希望の職に就けないままフリーターや無職となった若者たちは既に30代半ばから40代半ばに達し、自宅にひきこもるケースも少なくない。政府は3年間の集中プログラムを通じて就職氷河期世代を正規就労に結びつけ、高齢期の生活保護入りを阻止したい考えだ。

上記記事によると、政府による「氷河期世代」の定義は、「平成5年から16年ごろに卒業期を迎えた世代」とのこと、すなわち1993年〜2004年の間の約10年間に新卒生として社会に放たれた世代であり、現在、凡そ30代半ばから40代半ばに分布している世代ということになります。

https://static.blogos.com/media/img/185143/raw.jpg
(出所:内閣府経済財政諮問会議 資料)

上記、内閣府経済財政諮問会議に提出された資料によると、この期間に就学を終えた世代のうち約400万人が現在も正規就労が出来ず、フリーター、パート、もしくは無職の状態にあるとのこと。うち最も就業率が低いのが未だ12万人の非正規就業者、もしくは無職者を抱えている2000年卒の世代で、かくいう私もその年に日本の大学を修了した卒業生であります。幸いなことに私は色々な方々にお世話になりながら何とかオマンマを喰わせて頂いていますが、本当に僕らの世代は酷かった。

そして当事者世代の一人として何より腹立たしいのが、上記記事による「『生活保護入り』阻止へ早期対応」という表現。繰り返しになりますが、就職氷河期世代の第一世代が就学を終えたのが1993年。当時の新卒世代は現在40歳半ばを超え、既にアラフィフにまで差し掛かろうとしているワケで、そこから数えると既に25年も問題が放置されていますがな。それをもって「早期対応」なんて表現をされると、その当事者世代としては「やったこれで救われる」なんて思うワケもなく、正直「ドス黒い」感情しか湧いてこんワケですよ。

何よりも悲しいのが、社会にとってはこの世代が「高齢期の生活保護入り」するかもという状況になって初めてそれが社会問題として認識されたのであって、氷河期世代が20余年にも亘ってまともな就業機会も与えられず放置されてきたことそのものは社会問題として認知されてこなかったということ。
(リンク先に続きあり)

★1の立った時間
2019/04/13(土) 21:50:24.58

前スレ
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555173702/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:10:22.63ID:ndXF0cob0
やらなきゃやらないで「文句」

やったらやったで「文句」
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:10:36.18ID:wxgWiMNj0
少子高齢化もこれが原因やで
>>2
小泉が悪い
0006
垢版 |
2019/04/14(日) 04:11:16.16ID:85Dzvapi0
俺に金を払えば簡単に解決するんだが
まだ約束の報酬さえ貰ってない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:11:56.50ID:T75yhbgN0
大学時代に親や世の中の当て付けに
キャバクラで散財してた

っても月2、3回数万円くらいだけどな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:13:28.36ID:7zmvhhy00
でもこれやったら今度は来年度からの新卒採用に影響でるんじゃないか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:15:00.01ID:EyPDDYUx0
韓国では有史以来、氷河期らしいぜ
そもそも、25年後に生活保護が存続できているのかね?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:15:26.42ID:dUoXP+uG0
美しい結果も出したし途中下車は出来ないぞ
そう心配するなって大したことじゃない
100万の民衆に囲まれるだけだ

可愛がられて首が取れて外れるかも知れないが接着剤でくっつくだろう
民衆の大歓迎がつらいなら道路で寝ればいいしな

ゆっくりしてけ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:16:30.58ID:wlDsHn5V0
国につくす事は義務?
愛国心は義務?

これは間違い。

その「国」が悪だったら、 逆に、
「国」に尽くしてはいけない。
「国」を愛してもいけない。
悪を栄えさせるからだ。

で、ジャップはどうか。

ジャップは悪だ。

国民に放射能まみれの毒である福島の食品を
「食べて応援」とかほざいて食わせようとし、
フクイチの事故の情報を徹底的に隠してる。
ジャップがやらかした史上最悪の戦争犯罪を無視してるしな。

だから、ジャップに尽くすことは、悪いこと。

ジャップでは
「国のために尽くすこと」「愛国心」は悪になんだよ。


q
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:16:34.81ID:EyPDDYUx0
産経新聞も安楽死施設について解説すればよいのに
先見性がないね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:17:05.25ID:rmt7KwiY0
特別減税すらやる氣がない。
それどころか地方へ下放を促す始末。
そのうちにテロで殺されるんぢやねえかw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:17:12.26ID:vy0lGPOA0
最悪、集団農場に放り込まれて自給自足でもいいと思う。
毎日やる仕事があってメシが食えて暖かい布団で眠れたらそれで十分だ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:17:44.92ID:YYbNiUC70
対策したところでもう無理だろ
諦めてせめて生活保護くらい認めてやれよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:18:24.03ID:3hCCL2XX0
>>14
今は小作人も派遣の時代で色んなところに行く
ひとつの農場でずっとやる人は減っている
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:18:37.46ID:ngbyITnx0


イミフ?

現在だって、  正社員どんどん減って、非正規社員だらけになってるのに、アベノミクスで。


安倍が居る限り
生活は
地獄だろ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:18:38.64ID:NUZcD1do0
>>8
令和の時代に第二次氷河期が産まれるのは確定事項だからな、もっと数が少ないから政府に放置される。いまさら氷河期対策を始めるのは団塊世代が消えた後の票田だからだし
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:20:01.02ID:ngbyITnx0




今の
正規社員が どんどん 減りに 減って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こいつらは助けない訳?

非正規のまんまで
地獄の底辺生活???????????


安倍
子ね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:21:16.62ID:uUjQEGAX0
>>18
世界経済も退潮傾向になり、ブレクジット後、東京五輪後は悪くなるしかない
中国の急成長に助けられたアベノミクスが大崩壊するのはほぼ確定的
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:21:18.00ID:46fidkCH0
>>15
計算してみて絶対足りんから働けと国が言うとるんや
ない袖は振れん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況