X



【就活生の逆襲】「パソコンに何のソフト入ってますか?」「Office365はあります」「Word使ったことないんだw」「は?」選考、辞退★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/04/14(日) 16:12:14.15ID:zTkpK3yb9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190412/k10011881851000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190412/K10011881851_1904121309_1904121337_01_02.jpg
画像は今、注目を集めている就活生のツイート。実際にあった面接でのやり取りです。就活は誰のもの?現場から聞こえてくる声です。

「それすら知らないの?」

冒頭のやり取りは、Office365をソフトウエアの名前と勘違いし、毎月、あるいは毎年一定額を払うことでWordなど
複数のソフトを利用できるサービスの名称であることを、面接官が知らなかったが故に起きたと思われる悲劇です。

これがツイートされると、就職活動に励んでいる学生を中心に一気に拡散しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190412/K10011881851_1904121311_1904121337_01_03.jpg

対等な就職活動を

実際、面接後の結果はどうだったのでしょうか?ツイートした雨宮夏樹さん(仮名)に、話を聞くことができました。

面接があったのはことし3月。冒頭のやり取りは面接官に「PC環境は?」と尋ねられた中での出来事だったそうです。
実は雨宮さん、その後選考を途中で辞退する意思を会社側に伝えていました。原因は、冒頭のやり取り以外にもあったと言います。


「面接の際に課題を与えられたのですが、事前の具体的な指定がなかったうえ、『こういうのしかできないんですか?』と
鼻で笑われるような対応をされました。その対応に困惑するとともに悔しさで胸が苦しくなり、選考は辞退することにしました。
就活生は入社志望者であると同時に、顧客でもあると思います。企業と就活生が対等な立場で話をできる環境が理想的な
就職活動だと改めて感じました」

雨宮さんのツイートにコメントを寄せた人たちからも同じような意識の一端が見てとれます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190412/K10011881851_1904121504_1904121520_01_04.jpg

「お祈りメール」にも変化?

時代と共に変わる就活生の意識を反映してか、企業から送られる「お祈りメール」にも変化の兆しが現れているようです。

「お祈りメール」とは、企業が不採用の際に本人あてに送るメールのことで、文末に「今後のご健闘をお祈りします」
などということばが添えられているため、こう呼ばれるようになりました。

大学をことし卒業したうえで就職浪人し、今も就職活動を続ける静岡県の美知子さん(仮名)は去年、およそ20社から事務的な「お祈りメール」を受け取りました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190412/K10011881851_1904121310_1904121337_01_04.jpg
美知子さんが受け取った「お祈りメール」

ある機械メーカーを受験した時には、「うちもぜひ採用したいです」「実家から近いなら通えるね」などと、
期待を持たせることばをさんざん言われたあげくの「お祈りメール」でした。

「ショックでした。就活生はそれまで時間やお金をかけて準備しているのに機械的にお知らせするだけで思いやりがないと感じました」(美知子さん)

“できるかぎりのご説明を”

こうした中で変化の兆しを感じた「お祈りメール」があると言います。この春受験した赤ちゃん用品メーカーからの不採用通知です。

メールには人事担当者の名前が記され「できるかぎりのご説明を差し上げたいと思います」としたうえで、具体的な説明が書かれていました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190412/K10011881851_1904121310_1904121337_01_05.jpg

メールには「学校名を排除したうえで能力検査とパーソナリティーを総合的に判断し、会社とよりマッチングすると思われる方を通過とさせていただきました。
誤解していただきたくないのですが美知子さんのお人柄や美知子さんの何かがだめだったということでは決してありません」と書かれていたのです。

「自分の人格を否定せずに説明してくれるところに思いやりを感じました。できれば次につながるよう、なぜ自分がだめだったのかを教えてほしい。
企業もひとつひとつのことばを大切にして就活生に伝えてほしい」(美知子さん)

※全文はソースで

https://twitter.com/q_j2222/status/1114889797439332352
面接官「パソコンになんのソフト入ってますか?」

1が建った時刻:2019/04/14(日) 08:09:07.28
※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555217802/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:20:04.06ID:PhpNJ2fl0
>誤解していただきたくないのですが美知子さんのお人柄や美知子さんの
>何かがだめだったということでは決してありません」と書かれていたのです。

>「自分の人格を否定せずに説明してくれるところに思いやりを感じました。

たぶん、そういう額面を信じてしまう美和子さんは就職は難しいんじゃないのかな(´・ω・)
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:20:05.04ID:iUn1JIiW0
クラックしたオフィスを
謎の中国人から
買って使ってます
とか言ってみたら
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:20:11.05ID:co/JJbbi0
>>190
それならパソコンに入ってる事自体おかしくないか?
ウェブアプリケーションだろあれ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:20:19.78ID:ZBU2xOXo0
面接で既に内定いくつももらってるのを言えばふざけたこと言われないぞ あんたらが選ぶんじゃないこっちが選ぶんだってのを伝えるんだ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:20:33.15ID:WjMxtesp0
>>398
だよな
30年たってもワードは数式という画像を張り付けてるだけなんだよな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:20:48.22ID:RZ5tXdt30
何だよwardってこの糞面接官人舐めすぎ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:22:15.29ID:Mun6L70S0
>>455
素直に知りたいんだけど、
DBのレコード更新ってExcel標準の機能で勝手にやってくれるのか?
何かの案件でVBAゴリゴリ書いた記憶あるが、今時は楽ちんなんかね?

今の新卒は論文出すとき嫌でもwordさわってると思うが、人事もわざわざ聞くのかなって疑問はある。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:22:15.88ID:h49cGFyq0
>>496
日本の教育が家庭でも学校でも自立心を育む教育ってえのせんからな
家庭によってはやるとこがある程度で少数だろう

自活と自立を履き違えてるトンチキだらけやし
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:22:25.83ID:tCZ299sp0
ワード、エクセル、パワポしか知らんのだろ
許してやれwwww
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:22:44.96ID:V/1JbQEQ0
>>491
俺もロータスで表計算知ったけど
これ考えた奴は天才だと思ったわ
なんかLANPLANとかあったのは
5インチフロッピーと一緒に後で知ってけど
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:22:51.44ID:nN3PqGcb0
最近のガキは甘っちょろいな
俺の時代は、卒後すぐ個人事業主になったもんよ。
今は、週5で業務委託奴隷してるおっ!
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:23:16.29ID:72vMSJYC0
>>473
合成系は、一時期ChemDrawの図をMS Wordがボッコボコに破壊する上に
半角のハイフンが特定の条件で全角ドットに化けるなんて時期があって
すんごい評価が低い時期があったな〜

役所関係の書類がWord指定で、地獄だったわw
書類受け取る役所の人はもっと地獄見てたらしいけど
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:23:18.68ID:+FxKHRjo0
>>500
ワードプレス ローカルでググってみるといいよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:23:45.90ID:aynY+vpy0
>>495
まあ色々とムカつくよな。
外部のエディタが使えないって話も、vbaってソースはUnicode化されてないんだよ。
だから海外展開とか大変。OS言語と表示言語が違うと破綻する。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:23:50.74ID:c1o72YDe0
>>461
いや、一杯あるわ
latexとか物理メインだけやし、最近はレビューに来るやつはpdfやし、オンラインで修正するやつはブラウザ上で直接修正や
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:24:03.39ID:bqlxa1NV0
俺のPCの中には、遥か昔のオフィス2000が入っていて、それで何も困らん、
新しいPCにはずっとこのCDをインストールし続けている。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:24:14.00ID:TJ/YDwvr0
キングソフトなんて会社で使うもんじゃないよ。
個人で勝手に使ってるノリで会社に持ち込まれても。
だいたいそんなとこケチる会社って財務状態がもうやばい会社だろw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:24:16.76ID:Ww+sNNfo0
ワードも知らんの?(笑)みたいな顔でオッサンが見てくるから結構ウザい
そらヤングは知らんよ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:24:34.18ID:UzoKidmd0
職安でワードの話されたのでフリーソフトのオープンとやリバーの話ししたら割れと勘違いされたっけ
フリーソフトを割れと思う認識もどうかと思うがかなり失礼な対応だったな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:24:51.54ID:hjhV33uN0
>>491
> 表計算ソフトでWordを使ったことはほぼない

罫線で表を作って見積書を作ったことがないって意味?w
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:25:13.30ID:ncX4g5Dr0
>>399
薬剤士は支持待ちじゃないとダメだと聞いたことがある
また、毎回きっちり初期化するようなヤツでないとダメだとも
ま、暴走して分量間違ったり混合されちゃうと生死にかかわってくるからねぇ
当然だろうね
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:25:23.89ID:ML6hLddD0
365は数年前からあるだろ?それ知らなかったのか

どうでもいいけど
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:25:31.46ID:V4JIbUAR0
デズニーランド → ディスニーランド
だから
デスクトップ → デスクトップ
だと思ってるやつ多すぎだろ
ついでに
データをデーターと書いちゃうやつとか
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:25:47.93ID:Rh5WXCd00
>>14
ニートのおっさんってスキルはハードル高すぎて扱えないって
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:25:50.13ID:V/1JbQEQ0
>>526
ワードとか言ってる時点でヤング
俺たちの世代は書院やオアシスで盛り上がる
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:26:41.35ID:dfUex4/i0
>>390
理系はLaTeXが普通だが、Wordで論文書いてる人は、ある意味、エリートって感じかな。

というのは、アメリカに留学してた人はWordを使う人が多い。

知り合いのマサチューセッツ工科大学出身の人もWordで論文書いてた。
分野は物理。Wordだと、数式書くの、めんどくさいと思うんだけど。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:26:50.70ID:c1o72YDe0
>>522
訂正

× latexとか物理メインだけやし、
○物理系の論文くらいやけど

意味が逆になる
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:27:00.80ID:LTeVheF40
>47まで待ったのか
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:27:07.99ID:aynY+vpy0
>>510
今時は楽チンだし、マクロの記録もできる。
最近はRやWebサービスなんかも取り込んで組み合わせるニーズに対応してるし、
Power pivotっていうインメモリ分析のツールも付いてて大量データの加工もしやすい。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:27:10.20ID:NF0GSw1f0
>>528
表計算ソフトでExcelを使ったことはほぼない
あとそのつながりでワープロソフトでWordを使ったことはほぼない
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:27:16.16ID:uUxI5ekQ0
>>536
一太郎じゃないんか
0546sage
垢版 |
2019/04/14(日) 17:27:34.85ID:iP1MKogC0
>>1
そもそも面接”官”の段階でダメでは
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:27:54.67ID:WjMxtesp0
>>470
セル1つに広告のビラを作る変な会社にいったことある
そこまでやるならパワーポイントが楽なのに、と喉元まで出そうだった
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:27:59.22ID:h49cGFyq0
>>530
仕事系のスレでさ
仕事で勝手に動くと怒られる!と斜め上の発言する馬鹿が現れるんだが

上司にホウレンソウしないから怒られるんだろjkと
動く前に○○をやっていいか?って確認も出来ない低知能かよと
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:28:15.57ID:/SqlJnZN0
そう言えば俺ロータス123を使ってたわ
久々に思い出したw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:28:16.58ID:3LQ68AYD0
滑舌が悪くては別のソフト名に聞こえたんじゃね?
365はともかくさすがにオフィスはわかるだろw
ワードしか知らないにしても起動画面にオフィスって出るじゃん…
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:28:19.95ID:LI8zhI1f0
SteamとUplayとOriginとbattlenetとBethesda.netとDiscordとEpic Gamesが入ってます!
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:28:20.44ID:81EOP7U80
>>532
>デスクトップ → デスクトップ

どう違うん?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:28:50.61ID:zBlaZBOZ0
情報系の資格持ってないのに得意って言って怪しまれたんじゃね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:29:01.55ID:RJ7mLWaK0
ワイ「アドビとビデオスタジオ」
面「ユーチューバーさんっすね」
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:29:13.46ID:1Vhuk5ft0
今時の学生はOfficeとか使ってるんだ。知らんかった。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:29:18.19ID:81EOP7U80
>>552
オフィスはソフトじゃないだろ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:29:31.68ID:V/1JbQEQ0
>>545
専用機の頃から使ってるからな
ワードプロセッサーと呼ばれたころの

当然、プリントごっこで年賀状作ってたし
リソグラフとかも使い倒してた世代だわ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:29:32.63ID:8CoXw6C50
(嘘松でない前提で)内定辞退だったら分かるけど
選考辞退、ねぇ…
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:29:44.76ID:uUxI5ekQ0
>>548

ワープロ専用機のことか
失礼しました
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:29:44.81ID:8ry57tJA0
Wordの話になると TaTeX や Libre Officeを使えとか、
Excelの話になると Pythonで簡単なスクリプトも書けないのかとか
言い出す輩が現れるのは毎度のこと
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:30:04.20ID:KeMmzxuH0
>>549
もしホウレンソウとかやってたら任天堂は花札会社のままだったと考えると上司の質って大事なんだな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:30:07.82ID:Fx43scv80
>>539
そんなの要求されるファイル形式次第に決まってるだろw 何が「理系がー理系なら word!」だw 自演かよ馬鹿がw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:30:08.37ID:CcXKEdNN0
>「自分の人格を否定せずに説明してくれるところに思いやりを感じました。できれば次につながるよう、なぜ自分がだめだったのかを教えてほしい。
>企業もひとつひとつのことばを大切にして就活生に伝えてほしい」(美知子さん)
不必要と判断した人間のために企業がそこまでやってくれることを期待するなよ。
企業はおまえのパパじゃないんだぞ。そういうとこだぞ落とされたのは
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:30:36.04ID:tCZ299sp0
>>1
こう言う奴は入社してもすぐに辞めて
会社の不満をネットに書き込むかんだろうな
辞退してもらった会社が勝ちだわ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:30:43.32ID:h+caAzez0
>>「自分の人格を否定せずに説明してくれるところに思いやりを感じました。できれば次につながるよう、なぜ自分がだめだったのかを教えてほしい。
企業もひとつひとつのことばを大切にして就活生に伝えてほしい」

少子化の影響が、こんなとこにも。
最も多かったベビーブーム世代では、実現不可能だったから誰も言わなかったこと。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:31:02.95ID:+FxKHRjo0
>>561
プロフェッショナルに入っているPublisherが意外と使えるので気に入っているw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:31:04.99ID:8fXdkUfI0
まぁまともな新卒学生が中小とか言ったら愕然とするだろうなぁ
どっちが大人かわからんくらいに
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:31:27.75ID:HvucHDbA0
たぶんこの程度の会社なら

いろいろ入ってるけど
ゲームとブラウザくらいしか
使いませんと
答えても俺なら採用される
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:31:31.89ID:qGVUzfOY0
今時の40代以上ってゆとり世代より遥かに無能だからなあ
ろくにパソコンもスマホも使いこなせず新聞テレビで洗脳されてるだけの奴らだから(笑)
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:31:36.50ID:81EOP7U80
>>568
えっ?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:31:56.83ID:aynY+vpy0
>>565
上手く行ってりゃ良いんだが、問題はトラブった時なんよ。
その時のために指示や報告はしっかり記録に残すの。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:32:42.32ID:V/1JbQEQ0
>>582
ソリティアみたいなもんだな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:32:43.27ID:v6oYem5p0
>Office 365

最初から入ってあって1年しか使えないヤツか。
365削除して永久版あるからそれ使ってる。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:32:56.21ID:IaJVtInn0
IT企業なのかウェブ企業なのか分からないけどこういうパソコン業務必須な会社で面接官に何のソフト入ってるかを聞かれてWordやexcelみたいな学生なら誰でも使ってる物を答えるものなの?
画像加工だとか図面作成とか3D作るとか人よりできるものじゃないとアピールにならなくない?

三十路の自分ですら小学校から授業があったんだから今の若い子なんてそれなりにできるでしょ。大学出てるならレポートだってWordで作るだろうし。

なんか特殊なWordなんじゃない?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:33:00.11ID:+FxKHRjo0
>>575
テスト環境を作るときとかに使えるんじゃない?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:33:20.30ID:TJ/YDwvr0
>>578
それは50以上だ。バブルくらいがもう怪しい。
あと使えないやつは30代でもダメ。
20代はまだできなくてもさっさと覚えろで済むけどな。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:33:35.70ID:XDrmbCuv0
>>14
800円!やっす。うちでも使えんパートに1000円払ってるのに。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:33:39.23ID:WjMxtesp0
>>534
HTMLはそれで清書したな
20年前なら、どんだけ文字減らせるか考えてばかりだった
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:33:39.53ID:81EOP7U80
>>579
>デスクトップ
>デスクトップ

同じじゃね?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:33:48.47ID:hjhV33uN0
ホウレンソウが大切って言うが
「なんで今言うの?」
「うまく行ってから言ってよ」
「リスク聞いちゃったじゃん、意識共有しちゃったじゃん」
「心が重いわぁ〜汗ばむわぁ〜」

って顔をされることがあるから控えることがある(´・ω・`)
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:34:13.66ID:XzilW9Lh0
>>588
それライターに必要かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況