X



【速報】「くら寿司」で食中毒 神奈川
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2019/04/14(日) 22:54:54.11ID:vS9mbZVd9
小田原市の「くら寿司」で食中毒|NHK 首都圏のニュース
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190414/0028352.html

04月14日 15時19分

回転寿司チェーン大手の「くらコーポレーション」の神奈川県小田原市にある店舗で出された料理を食べた男女7人が下痢などの症状を訴え、小田原保健福祉事務所は、ノロウイルスによる食中毒として、店を14日から営業禁止の処分にしました。

神奈川県によりますと、今月11日、神奈川県小田原市東町にある「くら寿司小田原東町店」を利用した36歳から72歳までの男女7人が、下痢や発熱、吐き気などの症状を訴え、病院で手当を受けました。
神奈川県によりますと、入院した人はおらず、全員が快方に向かっているということですが、患者はいずれも食中毒と診断され、一部からはノロウイルスが検出されたということです。
このため、小田原保健福祉事務所はノロウイルスによるものとして、14日からこの店について、再発防止策がとられるまで営業を禁止する処分にしました。
神奈川県によりますと、ノロウイルスは、抵抗力の弱い高齢者や乳幼児が感染すれば重症になるおそれもあるということで、手洗いのほか、調理器具は熱湯などで十分に洗浄して使うよう呼びかけています。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 02:56:43.97ID:D4825+7h0
コスト削減でまーたバイトがテロちゃったんじゃないすかねぇ
いつまで客大事にしてるんだよー
(中国産を選ぶ価値しかないバカ = バイトテロ馬鹿と同じように扱えよー)

日本の優秀な公務員だって、低能じみた捏造してるんだからさー
真面目に働くだけ損だよー(笑)
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 02:57:47.83ID:hRxIse050
>>634
まさにそれだろ(笑)
誰かにそれを突っ込まれて怒って訴訟起こして敗訴してなかったっけ?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 02:58:14.47ID:QXD9wn/n0
「バイトがゴミ箱に捨てた寿司でノロハゲ散らかし」
と記憶されるだろう
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:02:08.82ID:WpaHOnV80
>>638
表にでたのがでしょ
企業体質というのもあるかもしれないけどね

マクドナルドの方が店員数多いのに、スマホによるバイトテロが起きにくいのは制服にポケットがないから
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:03:51.72ID:RQmXiCUj0
シフトが気に食わんから辞めるだけだろ?W
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:04:24.38ID:BDT1aYZx0
これはびっくらぽん
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:04:44.28ID:fnY6nfxK0
まっくろくら寿司
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:05:20.16ID:WpaHOnV80
>>640
くら寿司避けるなら他も避けなよw意味ないよw

最近のスズキのブレーキハンドル改ざんはもう11年前からやってると。その間知らなかったら何とも思わないってだけでしょ
三菱はヤバいがスズキは大丈夫。それは間違ってたと
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:05:29.28ID:hRxIse050
>>643
そういうのも含めてリスク管理が甘いから起こるんだろ。
会社の怠慢だよね
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:05:34.00ID:bSTlmK6h0
厨房でスマホいじりしながら、バイトが生魚切ってたんだっけ。

前回のバイトテロ後の対策は、厨房へのスマホ持ち込みの禁止と
エプロンにカーペットコロコロをかけるだったはず。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:05:53.30ID:VnM1qA/j0
人件費けちった挙げ句バイトを生け贄にした罰だな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:06:22.45ID:XLxBscek0
>>59
目に見えないからね
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:06:27.23ID:hRxIse050
>>649
くら寿司は避けるのは当たり前だよな。
他も同じようなものでも、くらよりはマシな認識だな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:07:02.83ID:WpaHOnV80
>>650
そりゃバイトで回さないとあんな安い外食チェーンは成り立たないから
安全な寿司を食いたいならちゃんとした寿司屋にいけばいい。子供でも分かること
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:09:15.46ID:RQmXiCUj0
なんも分かっとらん。

以上。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:09:25.01ID:1szIG19t0
くっくっ90円 くっくっ90円 くら寿司90円
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:09:57.21ID:qLZKOU+m0
>>28 私はスシローへ行くとカウンター席しか座れません。テーブル席はどうにか入って座れるのですが、食事を終えるとピッタリ挟まって身動き取れません。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:14:08.12ID:zkdBzSoU0
じゅうじゅうカルビは原因と対策が分かるまで店閉めたけどくらはどうするんだろうな?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:16:32.73ID:RQmXiCUj0
そーーふぁみ♭れーーー

の二回目の そし♭そし♭」そし♭そ

は、121212か、131313、どっちの方が次の展開有利かね。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:17:04.22ID:anGDz5sZ0
すし屋でノロかー
キツそう ご愁傷様です
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:17:08.92ID:/vOfgdyF0
スシロー庇うつもりは無いけどどこも同レベルだろw
100円寿司に期待するほうがおかしいw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:17:28.36ID:WpaHOnV80
>>661
該当店は普通に閉店でしょ

くら寿司はダメだけどスシローは大丈夫とか考えるのもいるから大丈夫
神奈川のくらはダメだけど東京のくらは大丈夫とか考えるのと同じ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:22:50.15ID:SKZV/Xty0
ハワイで元気寿司が集団肝炎感染引き起こしたときは、トゥルーワールドが汚染食材入れたのが原因だって米当局が断定したけど
くら寿司はバイトテロがあったとこだからジャップのバイトがなんかしたんだろう。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:24:05.51ID:DPC/H3Zh0
そりゃそうだろ
起こるべくして起こったな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:25:16.06ID:1szIG19t0
バイトハザード2
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:25:38.36ID:Ch0I6YGw0
回転寿司だめかあ
高級店は流石に金かかるしスーパーの寿司なら大丈夫かな?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:28:06.91ID:MdXfU5Z50
スマホって雑菌だらけだからな
厨房に持ち込んでたらそりゃ食中毒にもなるわw
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:28:11.46ID:1szIG19t0
男女7人ノロ物語
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:28:32.06ID:9rKm8ZrJ0
>>671
回転寿司はスーパーやコンビニよりはマシ
でもどっちもヤバイことには変わりないけど
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:36:46.75ID:AS0Vxpmy0
牡蠣だろ
子供向け回転寿司チェーン店が
無理に牡蠣なんか扱わなくていいのに
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:43:13.37ID:gdxGLyym0
何回か行ったけど印象としては
高校生っぽいバイトばかりでちょい怖いなとは感じた
歳食ってりゃそれでいいわけじゃないけどさすがに高校生だらけはな・・・
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 03:54:33.75ID:J9Pf2oct0
くらで食ったらクラクラきたわ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:00:34.09ID:3KsJKSqL0
はま寿司なんかも何処でも学生バイトが奥で作ってる
生物だしアレはアレで怖い
回転寿司は職人も出入りが多いし安心さは感じない
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:04:01.09ID:PPbCupGt0
こういうとこは手袋して握ってるんじゃないの
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:04:59.00ID:PPbCupGt0
>>671
自分で握るのが一番
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:08:52.28ID:qs0BWhCT0
添加物を回転寿司は入ってるって本で読んでいってないなもう50年くらい
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:09:06.02ID:6BpxPbT/0
>>682
100円寿司で職人が握ってるところなんて無いだろ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:11:19.91ID:qs0BWhCT0
寿司の意味って?
刺身に熱いご飯で醤油ととろろを混ぜてぐちゃぐちゃに混ぜて食べる至高
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:11:43.44ID:Gx0TZ7jy0
やっぱり自分で料理したのを食いたい。人が作ったのは信用ならん
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:13:12.56ID:SSeIuVfG0
台湾なんか行ったら一年中食中毒だからな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:13:56.78ID:MwdFAO5R0
お先真っくら寿司。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:15:46.16ID:OhM2dzvG0
昔くら寿司で食った翌日超下痢して
脱水症状寸前になったわ
劣悪厨房環境なんだろ
2度と食いにいくかボケ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:16:41.00ID:7MeAM+sb0
>>6
これさ、株やってる人が、「売り」にしておいて
バイトテロを仕掛けて、ぼろ儲けとか
そんなことやりそう
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:19:03.74ID:wPqibARh0
バイト、パートが糞して手を洗わなかっただけよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:21:16.25ID:7MeAM+sb0
>>693
無添≠無添加
北海フェア≠北海道フェア
なんだよなぁw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:23:40.61ID:Ch0I6YGw0
>>682
はま寿司行ったとき甘えびを注文したのに生えびが出てきて
再度甘えびを注文したらまた生えびが出てきて
けっこう頭悪い奴が働いてんだなとは思った
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:24:03.54ID:7MeAM+sb0
>>697
チン○握った手で、寿司を握られたら嫌だよな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:24:13.23ID:ftKWgGYm0
ナマ物は再発防止といっても難しいよね
外食は禁止でもいいかも。うちの子がなってもイヤだし。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:28:44.28ID:7MeAM+sb0
>>700
うわっ、食いたくねえwww
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:31:07.34ID:TNr0Rwmh0
>>687
寿司食えねえ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:32:06.74ID:SGMN+oqV0
ノロなんて感染してた本人は自覚症状あるだろ
潜伏期間があるわけじゃなし
急性期すぎてまだ菌が体内にいるのに具合がよくなったからと仕事に出てきた馬鹿がいたんだろうな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:32:09.85ID:7MeAM+sb0
>>694
毎回洗ってるんじゃないのか!?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:33:44.49ID:7MeAM+sb0
>>704
テロは中テロ、こはだ、アジ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:34:15.59ID:WAUbQFF+0
バイトテロもしくはウンコ入りで定評のある韓国産のネタ使用
下手すれば両方。
想像したくもないが、コレが現実よ。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:37:48.01ID:H/p19IgD0
バイトテロも人手不足も消費増税がもたらした害悪なんだよな
消費税を廃止すればすぐさま解決するとも言えるが
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:40:25.21ID:TGdlVj/R0
もともとバイトテロの件でもゴミ箱に捨てた魚を客に提供してないって強弁してたからな
なんの証拠も提示せずに
まぁうさんくさいわな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:55:22.66ID:xF1Q0d5P0
また問題起こしたのか
ここまで不祥事続くと会社傾くレベルだな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:58:06.77ID:TGdlVj/R0
ホリエモンの言ってたことも間違いだったな
結局プロ意識のないバイトに生ものを任せるとありとあらゆる弊害が出てくる
それだけが原因ではないが
サビ大量入り寿司とか罰ゲームであるが、ノロウイルス入り寿司とかすごい罰ゲームだな
最終的に現場の責任にするんだろうな
バイトテロじゃなくて、ほんまのテロみたいになってんじゃん
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 04:58:22.57ID:DSX9IDBY0
くら寿司ってセントラルキッチン方式だから全店舗ヤバくねぇ?
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 05:02:12.19ID:jxw++/Kg0
生ものはその覚悟を持って食べなきゃ。
どうしてもいやなら食べないに限るよ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 05:05:05.03ID:X5lbxZOb0
これ、くら寿司というよりも

神奈川県の話じゃね?

くら寿司に関係なく、神奈川県の店で、食中毒頻発
頻発しているのは、だいたいがノロウイルスによる食中毒
神奈川といえば、ノロウイルス
神奈川県民の衛生観念の話で
神奈川県民の県民性の話で
神奈川県民がバイトでやっている店、といえば
神奈川県内の、店の話、のことだろ

だから
東京や千葉や埼玉のくら寿司の話ではない、ということになって
つまり
これはくら寿司の話、ということではなく
神奈川県の話、ということになり
神奈川県民がやっている店で起きる事件の話、ということになる


だっていつも、神奈川県の店で、こういうノロウイルス事件が?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 05:16:50.47ID:kCIdtgJz0
やっぱり
事件は神奈川で起こるんだな 神奈川いろいろとヤバイとこやからな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 05:19:20.54ID:S41nODd+0
食べるとクラクラするからクラ寿司なんだな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 05:19:46.31ID:BsEYnLMR0
あーあ
あの事件があったのに、ちゃんと衛生指導してんのかな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 05:20:31.61ID:DmqGlvfW0
バイトにスマホ持ち込みを許可してるからな他の店舗でも出るぞ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 05:21:10.20ID:f0oyzVGc0
あーあアウトー
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 05:34:01.26ID:LpvniGa60
>>1
勘弁してくれよくら寿司。かっぱやスシローやはまなどの回転のなかで一番美味しいのに、問題おこりすぎでしょ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 05:43:21.66ID:xoYux43y0
そりゃあ魚の切り身ブロックをゴミ箱にドオォォォォォン!してたら食中毒なるわ!
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:01:25.68ID:4kp5l7090
ノロか
給食のきざみのりで発生したこともあるよな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:04:50.71ID:Wltrvig60
IR野島なら食中毒になった客を訴えそう
もう日本にいなかったっけ?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:06:53.63ID:2daRY5L30
ノロは正直対策が難しい…飲食店泣かせよね
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:07:46.40ID:w+mTAbWY0
>>659
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:08:06.22ID:9vieadf90
ウンコ漬の韓国産使ってたのかな

安さはリスク
裏がある
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:08:24.20ID:+PBEBS1/0
ノロって人糞にしか存在しないウイルスなんだよな
ウンコして手を洗わないで材料触ってるってことじゃん
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:10:08.47ID:CaspTAH70
回転寿司の厨房って汚い東南アジアの土人が働いているイメージしかない
最近はホールの女も土人だらけなので行かなくなった
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:11:46.27ID:f0S+0Vcv0
くら寿司はシャリが不味すぎ。なんかベチャベチャして、団子みたい。
魚米の方が好き。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:14:47.16ID:Y40ITu510
>>731
韓国産使ってるのはスシローな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:18:17.71ID:+PBEBS1/0
>>734
最近の回転寿司は全部不味い
最近行ったカッパ寿司も酷かった、シャリの色が茶色なんだよね
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:20:42.72ID:KWPTJxMn0
ノロって事は食材は関係ないかな?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:21:53.87ID:1ExRYB0l0
>>727
ノロは今年も給食で発生してるし
新潟県では弁当店の弁当でノロの集団食中毒を起こしてるし
埼玉県では老舗和菓子店が名物の「いちご大福」で集団食中毒を起こしてるよ

埼玉ではその「いちご大福」を食べた30人中25人が下痢、おう吐、発熱などの
ノロウイルスの食中毒症状を発症したというから恐ろしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況