X



【財政】藤井聡教授「財政赤字なくして、財政健全化なし!」 筋肉(財政)傷つけると成長ホルモン(資金)が供給され筋肉(財政)が強化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/04/15(月) 01:17:01.35ID:bB9uKJrL9
※夜の政治
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/251/906/1046f2c181b49c24d8e6202c5af14ce320190413165042908.jpg

「日本の財政危機は深刻だ。だから消費増税はもう、待ったなしなのだ!」――。

 これが、一般的な消費増税推進論者達の主張なのだが、こういうことを叫ぶ方々はいかに愚かな輩なのか―――というのは、先週指摘したとおりだ。

 先週は、過去30年にわたって繰り返された「消費増税」(これに加えて法人・所得税減税)が、日本の低迷と、財政悪化を導いた張本人だった、ということを指摘したわけだが、今週はこの問題を別の角度からさらに解説したいと思う。

■「筋肉疲労が筋肉強化」をもたらすように、「財政赤字こそが財政強化」をもたらす。

「日本の財政危機は深刻だ!」っていう人たちは一様に、「財政赤字がダメなんだ!」という固定観念がある

 だが、これが完全に間違いだ。

 むしろ本来は、財政健全化のためにこそ、財政赤字が必要なのだ。

 それはちょうど、「筋肉の強化」のためにこそ、「筋トレによる筋肉疲労」が必要だ、という話と同じだ。

 筋肉というものは、軽く傷つけることで、その2、3日後にさらに「強靭化」される。それが、有機体の基本的セオリーだ。つまり――、

1)「筋肉」を軽く傷つけると、
2)「成長ホルモン」が供給されて、
3)その「成長ホルモン」の力でかえって、「筋肉」が強化される。

 というプロセスがあるわけだ。(例えば、江崎グリコ「POWER PRODUCTION MAGAZINE」筋肥大とは。トレーニングでより太くたくましく!)

 実は、この話と「財政」の話は、全く同じものだ。

「筋肉」を「財政」、「成長ホルモン」を「資金」に読みかえると、

1)「財政」を軽く傷付けると、
2)「資金」が供給されて、
3)その「資金」の力でかえって、「財政」が強化される。

 ということになるのであり、これこそが現実の財政の実態なのだ。

■財政赤字なくして、財政健全化なし!

 すなわち、政府の財政が悪化すれば、その分だけ、民間に『資金』が供給される。たとえば、減税して、財政支出を拡大する、という「財政を傷つける」行為をすれば、言うまでもなく、民間に「マネー」(=資金)が流通するようになる(上記の1、2)。

 そうなると、その「マネー」(=資金)によって、企業や世帯が元気になって、法人税や所得税が増えて、その結果、「財政が強化」されるのである(上記の3)。

 だから、筋肉を短期的にいじめればいじめるほどに長期的な筋力が増強されるように、財政赤字を短期的に拡大すればするほどに、財政は長期的に健全化していくのである。

 逆に言うなら、筋肉は甘やかせば甘やかすほどに脆弱化していくように、消費増税などを通して財政を甘やかせば甘やかすほどに財政は脆弱化していくのだ。

 だからこそ、「財政赤字なくして、財政健全化無し!」なのである。

 この程度のことは、筋トレに日々いそしんでいるあらゆるスポーツ選手が知っている。

 有能な経営者たちも皆、新しい店を出したり新しい工場をつくったりする時に、豪気にたくさんのカネを使って、意図的に「短期的な財政を悪化させる」ことが、将来の利益を増やすことを知っている。

 しかしその程度の当たり前の真実を、消費増税論者たちはいっこうに理解しようとはしない。そして彼らは、新興宗教の狂信的信者の如く、「消費増税はもう待ったなしなのだ!」と叫びたてている。

 異常というほかない光景が、連日あらゆるところで展開されていることが情けなきわが国日本の実情なのだが、そんな輩たちとの不毛な論争に疲れた時には、われわれもまた時に「財政赤字なくして、財政健全化無し!」と叫ぶほかないのではないかと、思う。

日刊ゲンダイDIGITAL 2019/04/14 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/251906
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 05:06:52.04ID:RcOUvLPB0
>>2
結局は
金持から金をむしり取らなければ
格差は広がるだけ

こういう格差が出る法律を作ってきた連中は金持連中
金持優遇政策の賜物

下痢ぞうをはじめとする今の政治家は皆
私利私欲まみれ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 05:18:36.32ID:qPz8pvWo0
今生まれてくる子供の時代には世の中まるっきり変わってる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 05:20:58.31ID:k7Zd50x70
>>237
それはリフレ派。
刷った金を日銀当座預金にブタ積みしとくとインフレになるんだってさw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 05:26:34.73ID:dY0jJq6B0
藤井『日本経済に・・・王手!!
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 05:34:13.92ID:Ahv+jNYi0
>>229
そりゃ受けるだろ
高校生の公民レベルの知識しかなく
権威に弱く、かといって深く考えてるように見せたい欲求を持った奴らなだぞ
京都大学の教授様という権威が、高校生で習うレベルの経済学のモデルを使って、無意味なもとい難しいことを語ってくれるんだぞ
絶頂ですよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 05:39:41.50ID:nNeIodNJ0
>>215
維新になって京都閥を大阪から追い出したら
大阪絶好調になったからなw

あいつら今までどれだけ大阪の足を引っ張ってきたんやという話だわ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 05:42:13.19ID:9YSgCaNN0
まあ確かに簡単な話
国の財政が悪化すれば民間のマネーが増加する
それが経済成長ですと
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 05:43:32.62ID:9B46Og9/0
人は記憶型と思考型に大別できる

現在、お前らの給与が20万円、缶コーヒーが120円

国の借金が大変だー、と言って借金を現在の半分にしたら・・・
お前らの給与が10万円、缶コーヒーが60円

借金を増やし続け現在の2倍にしたら・・・
お前らの給与が40万円、缶コーヒーが240円

ま、国の借金が減っても増えても物価調整されて帳尻が合うようになってるんだな
よって国債を増やし続けても無問題
借金とは即ち通貨の量
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 05:49:28.54ID:yr67JW1U0
>>205
良いねえ
京大工学部の予算を削ると
京大工学部は自分で民間からお金を
取ってきたり、国から競争的資金を
取るようになり、論文数が一気に増えるはずだもんな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 05:55:03.42ID:O9dHJ2vK0
この人の言っていたことの論証のプロセスはむちゃむちゃだったが
MMT理論の追い風で結論は正しいことになってしまった。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 05:58:26.17ID:sVxmNQUd0
>>244
借金は民間がしても良いんだが
資金需要が無くて民間機関は金を借りない
消費税で消費押さえ込んでるのだから仕方ない
ガンガン国債発行して国が国民の代理で金使わないとあっという間に経済は窒息死してしまう
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:01:44.71ID:m8BPN0Au0
>>1
今のお金のシステムは他人の借金は自分の財産、
自分の借金は他人の財産のつながりの共同幻想だからな。
要するに誰かが借金をしないとお金が消えてしまうのだからな。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:03:49.10ID:sVxmNQUd0
日本人の貯蓄率がV字回復

家計貯蓄率の国際比較 1989〜2018年
https://blogos.com/article/370884/
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:04:21.68ID:9B46Og9/0
>>247
んだ
借金は民間でも構わない


>>244 の続き
注意を受けたので補足
民間部分を一切考慮しないで書いた
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:04:35.66ID:AYRBnY0Q0
緊縮策がいいとはもちろん思わない
日本は鎖国しているわけではないから、内需を拡大して外貨を稼いで資源を買ってこなければならない
しかし、この国で政府主導でなにか政策をやると余計な所に死ぬほど血税が流れる
国から補助金を貰っているような人間の意見なんて全く信用できない
とりあえず、天下りを法規制しろ
この癒着を断ち切らないと、マジでこの国は財政破綻するぞ
国の借金とやらが2000兆円になっても3000兆円になっても問題ないというのなら、増税するなよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:12:02.94ID:y7zJAzgg0
>>1
ちょっと何言ってるか分かんない
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:13:43.62ID:sVxmNQUd0
バブル崩壊以降の日本経済は小渕恵三政権がガンガン財政出動やって一度復活しかけた
ところが復活しかけたタイミングで死んでしまった
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:14:14.77ID:zTiMaR2Y0
>>246
いつからMMTが正しいことになったんだよw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:14:29.75ID:6N5OjyVm0
安倍トヨタ経団連は統計を捏造しているので
何を言っても無駄
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:17:20.98ID:oMm0Mn4o0
藤井聡はゴミ。関西生コンの関係者で北朝鮮人。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:18:19.02ID:wg9BPsk/0
筋組織もずたずたなうえに、大量の切り傷で出血が止まらないのですが
0259文革無し中国14億人と消費税増税で円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷
垢版 |
2019/04/15(月) 06:30:09.96ID:NnhnJKQu0
少子化の原因は養育費に1人当たり2000万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のように養育費が数百円でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。

>>4パヨクの輝かしい成果
 
1円高デフレにする為に消費税と社会保険料の増税で市場の円を吸い取って円高に。
可処分所得減の少子化。
2男女共同参画で女性の社会進出と言う名の女性労働者供給。男性の賃金低下。未婚化の少子化。
3朝鮮慰安婦と徴用工への謝罪と賠償を日本に支払わせ続けた 。増税で少子化。
4韓国、朝鮮人労働者の輸入で国内に朝鮮人慰安婦と朝鮮人徴用工を輸入 。外国人労働者供給で賃金低下。
5朝鮮総連が北朝鮮への拉致に関与。日本人900人以上を北朝鮮に拉致殺害。日本人900人減少の少子化。
6在日なら中国大陸や外国の病院にも日本の健康保険適用。社会保険料の増税で少子化。
7外国の子育ての為に在日の外国にいる子供に子供手当て 。社会保険料の増税で少子化。
8外国の難民33億人の為に日本の増税金ばらまき。日本人からの増税で日本人が少子化。
9外国の難民市場200兆円を日本の税金で巨大にし、グローバル企業に増税金を朝貢。増税で少子化
10日本は恵まれているから難民受け入れろと難民受け入れ2倍。
難民は数日〜数ヶ月で外国人労働者に。外国人労働者供給で賃金低下の少子化。
11外国人労働者は移民じゃないと言って移民、難民推進。外国人労働者輸入で賃金低下の少子化。
12円安で日本生産の需要が高まり日本人労働者が人不足に。労働者を低賃金で使い潰せるように
外国から奴隷(移民、難民)を輸入する。 難民移送業者や外国人技能実習生派遣業者は業務内容に
反ヘイトデモ、外国人受け入れ推進、 奴隷輸入反対右翼へのカウンター、ネトウヨ連呼、
どっちもどっち論などの論点(奴隷売買など)ずらし、インターネット工作 、パヨク業務が100%有り、
業者の利益第一である。 外国人多量輸入で人間を使い潰せるようになる。
お決まりの「お前の代わりはいくらでもいる」。多額の借金を背負わされた 外国人技能実習生や
難民、低賃金労働者などは首を吊る人が続出。外国人労働者供給で外国人奴隷の賃金も低下。
13少子化にする為に金融緩和で刷った円で国内(ここ重要)に財政出動(消費税と社会保険料の減税)
をさせず、 安倍政権の支持率を上げ続けた。福祉課公務員のしばき隊やシールズジャンパーなどで
生活保護や福祉の予算カット。徹底的に日本国内に税金を落とさないようにする金(円)不足での賃金低下。
14奴隷売買で利益と税金を貪り雇用の奪い合い、殺し合い、労働者の共食いを楽しむ、
増税金徴収奴隷商人パヨク達。 外国から人間を多量輸入、多量販売、多量廃棄する、
地上の楽園と嘘で連れて来られ、使い潰された奴隷達はこの奴隷商人達を地獄に落とすであろう!
外国人労働者供給で外国人労働者と日本人労働者の賃金が低下。
15世の中金が全てで金は命よりも重いと円高にする。金で買えない物は無いと嘘を吐く。
実際は金が回らず少子化で人口減。消費=円を手放すだが、円高で円を手放しずらくする。
円高で金持ち(円持ち)を富ますがトリクルダウンは起こらず。
円高カルト、増税カルトの宗教は決まって増税で市場の円を吸い取り円不足の円高にする事。
日本国民減少の原因、拝金主義者(円高主義者)は金は命よりも重いと日本人を金に替えた。
金融引き締めで円不足。外国にばらまきで円不足。日銀当座預金に豚積みで円不足。増税で円不足。
 
デフレ不況の解決策は右翼の方法しかない。
1アメリカ(借金1.1京円)や中国(借金1京円)のように金融緩和で円を0.001京円刷って国内に
財政出動(消費税や社会保険料の減税)。0.1京円(千兆)で日本は破綻論者は中国や米には言わない。
2水道の外資への売却を止め、金融緩和で0.0001京円刷って国内への財政出動(水道管の交換)
日本国内に100年の雇用を作る。搾取の増税でなく外国に1京円使わず国内に1京円使う。
ベネズエラやジンバブエが借金の通貨(米ドル)を刷らなかったように、
日本も借金の通貨(円)を刷らなければ、ベネズエラやジンバブエや日本は同じ
(アメリカドル、ドイツユーロ、中国元のように借金の通貨を発行する経済政策を禁止)になる。
 
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:32:44.17ID:r1KaZllT0
公務員の給料増やせば街で使って経済廻してくれる
だから景気回復の為には増税してでも公務員に金を与えなければならないのです
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:33:01.04ID:18zw1xbm0
意味わからん

消費税は内需の足を引っ張る
平成のデフレ不況を長期化させた元凶なんだぞ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:41:38.55ID:Mt6pj96+0
土木学者は土木の研究で世界的な論文かけよ。テレビや赤旗に出まくって研究サボってるんだったら京大の教授ポストをまともな研究者に譲ってくれ。
京大の恥や。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:47:29.29ID:ugZtiV/R0
税金に群がる奴らがいる限り消費税1000%にしても赤字ですよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:48:32.09ID:XO5lKdjQ0
藤井恥教授ってマジで日本の聡だろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:49:17.42ID:MHsinBRo0
>>260
使ってるのか?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:51:23.28ID:xhAadgWC0
経済学者って全員あほだなぁ
占い師の方がたまに当たる分だけ信用できる
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:52:26.74ID:e7nNtMbJ0
バカ安倍物語 利権あるものにやさしく、貧乏人に厳しくがモットー


●公務員の給料 UPUP。 その財源は税金、しかも法人税は減税だから、
庶民の負担率高い 消費税も UPUP。

●大企業 安倍ら自民党に献金やって、法人税 down down してもらい、その不足財源の穴埋めは、
庶民の負担率高い 消費税 UPUP。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:54:48.50ID:QxtuL9ws0
オーストラリアレポート゜
経済と豪州政府の財政健全化が想定を上回るペースで進展
豪州政府は2019年度の財政黒字予想を22億豪ドルから41億豪ドルへ引き上げ。
予想上回る税収の拡大が背景。
財政黒字は2021年度には190億豪ドルへ拡大が見込まれ、金融危機後に悪化した財政の立て直しの目途が立つ。
豪州政府の経済予想では、2020年度に向けて安定的な経済拡大や賃金上昇・インフレ率の持ち直しを見込む。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:55:46.47ID:EnADby3M0
>>269
ほんとそれw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:57:17.92ID:QxtuL9ws0
豪州政府の見通しでは、2019年度の財政黒字化の後も、財政黒字は2021年度には190億豪ドルへ拡大すると予想されています。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:57:53.98ID:QxtuL9ws0
財務省は2019年度の財政黒字予想を引き上げ豪州政府は12月17日公表の年央財政見通しの中で、2019年度(2019年7月〜2020年6月)の基礎的財政収支が41億豪ドルの黒字となる見通し
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:58:21.21ID:TAYHw2uN0
>「日本の財政危機は深刻だ。だから消費増税はもう、待ったなしなのだ!」

まず、これがもう嘘がバレてるって世論にしらしめないと。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 07:08:17.29ID:18zw1xbm0
橋下に睨まれると、全部台無しにされるな
著書いっぱい出してるのに
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 07:12:50.97ID:xhAadgWC0
将棋が天才レベルでも、
専門外の分野では凡人以下なんだな。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 07:17:41.20ID:QxtuL9ws0
オーストラリアに関する主なポイントは以下の通りです。
史上最長26年連続での経済成長を記録(世界1位)ビジネス環境ランキング:15か国中5位(世界18位)
成人一人当たり資産(平均値)のランキング:15か国中1位(世界2位)上位中間層の比率:15か国中1位(世界1位)2050年までの人口増加率:15か国中2位
政府の負債総額のGDP率は41%で格付AAA
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 07:26:35.45ID:QxtuL9ws0
スウェーデンの財政再建は歳出削減と増税を半々の規模で行ったが、 結果的に財政再建に効果があったのは、歳出削減であった。
主に現役世代の社会保障給付を削減することが財政赤字縮小に結びついた。
さらに、97年からは財政再建のフレームワークが導入されて、 景気循環にあわせて無理なく財政赤字を縮小するためのルールが形成されたことも、財政再建を持続的なものとした。
3.スウェーデンの財政再建が成功したのは、経済成長と両立できたことが大きい。なかでも、為替相場の大幅減価による輸出増加と企業のIT導入等に伴う生産性の向上が持続したことが大きい。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 07:27:21.27ID:QxtuL9ws0
OECD諸国の財政再建の取り組みをみても、 スウェーデンは典型的な成功例といえる。 大幅な財政再建に成功した国は増税もさることながら、歳出削減に成功している。
スウェーデン同様大胆な財政再建に成功したカナダも、 大幅な歳出削減に成功しているが、 為替相場の減価とNAFTA締結、 輸出の最大相手国米国の経済好調などにより、 外需が増大し、 財政緊縮策が経済成長のネックにならなかったことが指摘できる。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 07:36:31.61ID:m65L8ZDK0
まだ企業に金やる気か
そこから国民に流れないんだから
その財政出動分を財源に消費税期限凍結してみなよ
これで大衆の気分が一気に明るくなる
きたかぜとたいようってあっったろ?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 07:40:38.99ID:8vj39XeW0
財政再建必要

増税の口実に利用されているだけ

イカサマですよ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 07:42:19.30ID:3m0HHqfb0
>財政赤字なくして、財政健全化なし!

違うな。デフレ下の財政健全化など百害あって一利なし。
財政健全化、ダメ絶対!が正解。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 07:45:58.07ID:3m0HHqfb0
そもそも財政健全化が良いことみたいに言ってる時点でまだまだだ。

財政健全化、ダメ絶対!!!!!!!!!!!!!!!
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 07:46:27.95ID:5J8DOMxa0
>>29
そもそも現在の紙幣経済体制では借金等返せない何故ならば

経済全体で負債、利子の総額>>>>紙幣の総発行額>>>>紙幣の流通額
だからな借金なんて返せない、逆に借金によって金融資本が実業を支配する為に作られたのが現在の紙幣経済体制だ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 07:48:25.34ID:m65L8ZDK0
>>282
政府が国債発行して
日銀がそれを買い取って
国民が税金で返済してるんでしょ
じゃあそれは全部国民のもんじゃん
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 07:51:30.04ID:8vj39XeW0
社会保障費と借金返済の財源を
弱者である搾取されまくる消費者に
押し付ける
消費税は最悪、人道に反するよな。
消費税増税はイカサマ。
そもそも財政再建必要もイカサマだからな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 07:53:54.73ID:6SJtSRyO0
>>284
「財政赤字なくして」
と言ってるから同じだよ。財政健全化のために財政健全化を待て、と言ってる。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:04:14.74ID:MtbNE+Qt0
IPS細胞だ!!!

小保方さんは正しかった!!!

細胞を傷つけると再生する。

財政を傷つけると再生する。
経済を傷つけると再生する。

凄い、万能の法則だ。
ニュートンより凄い。

小保方さんもメディアに傷つけられたの
再生拡大成長してるかな?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:07:30.28ID:MtbNE+Qt0
傷つけると再生するなら
籠池夫妻も
さらに強化されて復帰してくるな!!

小保方理論では弱酸性でないとだめだった。

強く傷つけると死んでしまう。
小保方さんを強く傷つけすぎたよね。

透析を止めたら尿毒症で
多臓器不全で20人以上死んじゃったし。
あれはIPS細胞の大規模な実験だったんだろう。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:07:37.11ID:Goz+zSKk0
藤井聡は北朝鮮系関西生コンから金貰ってる、か。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:13:30.15ID:xMMMnoiC0
MMT
はい論破
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:13:58.29ID:GWefOLze0
資金は税金です
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:14:18.22ID:C8+F/suD0
>>1
ドラゴンボールで見た。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:17:09.76ID:pObL/eds0
ネトウヨの嫌がらせをすると
アドレナリンとコルチゾールで早死にしてくれて
朝鮮常勝みたいなことか
確かに〜
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:21:11.80ID:vCyrb1WG0
増税反対派
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:24:24.29ID:xxpBjXqN0
若者にツケ払いさせる自民
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:34:22.39ID:3m0HHqfb0
>>296

パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:34:50.76ID:so/TCHGm0
MMTを頭ごなしに否定している人が多いが、アベノミクスでなぜハイパーインフレにならなかったのか、説明できるのか?

理論的にはアベノミクスでは必ずハイパーインフレになるはずなのに、ならなかった。
つまり、理論が間違っていたのだ。
そこでMMTという新しい理論が作られつつあるわけだ。
これが科学的態度というものだ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:38:11.93ID:4zlkbJBE0
まったく其のとうり!!!!!大賛成!!!!赤字も作らんと経済成長するもんか!!!
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:38:17.39ID:I6TqgJ8E0
ちなみにえらそうに経済語ってますが
土建屋です。
日曜に植木屋なのに経済語ってるやつもいてます
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:38:19.41ID:Goz+zSKk0
香山リカにしても藤井聡にしても鮮人が日本人に成りすまして政治活動するのは見苦しい。キチガイなのか。とっとと祖国北朝鮮に帰れ。気持ち悪い。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:39:43.40ID:PmIZNgNO0
>>1 先ずお前の毛根で実証してみせろよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:45:58.44ID:ytNyf2XJ0
死ぬほどアホだなこいつ
身体は筋肉を必要に応じて増強するために刺激をフィードバックさせてるんだよ
財政はどれだけ必要か考えてわからんのか?理論はどこへ行った?手探りで経済まわしてるのか?
データ収集の意味を理解してるのか?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:46:17.93ID:so/TCHGm0
財政赤字容認派に対して人格否定や感情的反発ばかりだが、結局、日本の低金利を論理的に説明できないので、論点ずらしをやっているわけだ。

日本の財政状況なら、本来は国債が暴落して、高金利になっていなければならない。
ところが、日本の国債はマイナス金利でも引く手あまただ。
既存の経済理論は、この異常事態をまったく説明できない。
MMTという新しい理論がひとつの回答だが、MMTはまだ完成した理論ではない。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:46:20.88ID:Wz8zQScv0
失われた20年で民間企業が日本に投資しなくなった(その代わり海外に投資していったけど)からその穴埋めを政府がするのは必然なんだよな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:50:34.53ID:xxpBjXqN0
自民党で借金増大
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:55:16.94ID:so/TCHGm0
>>310
> 自民党で借金増大

日銀が国債を買いとれば、通貨発行益で借金は消えてしまう。
日銀が国債を買いつづける限り、国の借金は増えない。

既存のマクロ経済学では、そんなことをすればハイパーインフレになるはずだが、なぜかハイパーどころかインフレにもならず、デフレに逆もどりしそうになっている。
既存の理論では説明のつかないことが起っているのだ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:56:08.93ID:PHTr/vLt0
経済学は宗教に違い
明確な答えがないので都合のいい理論が正しい気がしてくる
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:57:57.82ID:so/TCHGm0
>>313
君が評価するまともな経済学者って誰だ?

その経済学者は、日銀の国債買取りでハイパーインフレにならないことをどう説明している?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:01:01.35ID:9LPox3E30
子ども手当で景気回復
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:02:16.80ID:dDmu9psh0
日経爆上げ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:03:08.04ID:Cx44m1w20
>>1
はあ?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:04:01.87ID:PDNk4bZk0
>>315
パチンコ代
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:06:46.53ID:m65L8ZDK0
>>225
血液の循環に乗らず貯えられてるんだから、
あってると言えばあってるなそれ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:09:54.96ID:so/TCHGm0
>>319
贅肉説か。面白いな。

MMTが正しいと決ったわけじゃないんだから、贅肉理論という新しい理論を提唱すれば、日本人初のノーベル経済学賞を取れるかもしれないぞ。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:10:14.28ID:GU6haq8T0
それでも、消費税増税ほ唯一の景気回復策!このみちしかない!
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:11:43.79ID:m65L8ZDK0
>>315
あれだって払い続けて国民の信頼感を得れば
景気回復すると思うよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:15:57.66ID:so/TCHGm0
>>323
乗数効果的にいって、直接ばらまきは景気回復にはつながらないだろ。

韓国の文在寅政権が「所得主導経済」という直接ばらまきをやって、かえって経済をメチャクチャにしている。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:20:14.08ID:so/TCHGm0
>>322
> それでも、消費税増税ほ唯一の景気回復策!このみちしかない!

財務省の中の人?
日本の財政赤字は、日銀の国債買取りで激減しているだろ。

理論どおりなら、中央銀行の国債買取りはハイパーインフレを結果するはずだが、そうはなっていないんだから、日本の財政問題はすでに解決していると考えるべきじゃないか?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:21:05.24ID:bT+BayN00
>>287 消費税を増税して行くのは、
「@ 法人税を上げたり、高いと、将来の日本の経済力を低下させるので、減税だし(20%という経済の学者や専門家が多い。
※また減税する条件を企業(の経営者)に付けても良いと思う。
例えば、女性や高齢者や障害者が働きやすくする、サビ残や残業、休日出勤や不規則な労働シフト、最低賃金を上げて行くなどの)、
A日本の所得税+住民税=55%は、政府で高いほうなので、これ以上なかなか上げられないので、
これから増税出来そうなのは、消費税ぐらいしか無いので、
これから消費税が日本の税制の中心になって来るから。」
だそうだよ。

*それで、『早く消費税をどんどん増税して行く』のは、
日本政府の借金が巨大で、しかも、日本政府は毎年30〜40兆円の赤字を垂れ流し、
医療費だけで2025年には50兆→75兆円まで増えて来る(この増加分、25兆円は、実に消費税10%分に相当する)など
これから社会保障費が急増して来るからだよ。
・財政や財源をこれ以上なかなか削れそう無いし、これから2%程度の経済成長率(2%でも、日本の国民の負担はかなり小さくなるそうだ。)でも期待出来ないのでね。

*という日本の状況や将来予測なので、『早く消費税をどんどんと増税して行く』ことになるよ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:21:14.72ID:8ADzT4Fu0
半世紀筋トレして効果ないなら筋トレのやり方疑ったほうがいいんじゃ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:22:46.41ID:c4phBoEU0
財政赤字て、運動せずぶくぶく太るデブと同じだろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:23:47.39ID:ddmg5odC0
適度な運動で筋肉を軽く傷つけると、かえって筋肉強化になるが、

筋繊維断裂など繰り返せば再起不能


財政もこれ以上借金すれば、日本も再起不能

藤井理論は破綻している
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:28:00.54ID:8K5ulvrn0
財務相に洗脳されたアホは政府の負債を減らすことが財政健全化と思っていて、
藤井さんは債務対GDP比を良くすることが財政健全化だと思っている。

そもそも財政健全化の考え方から違っている
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:28:03.39ID:so/TCHGm0
日銀が保有する国債の利子は、全額、政府に環流するから、利子負担はまったくない。
したがって、日銀の国債は償還する必要がなく、永遠に借り換えを繰り返せばいい。

早い話、日銀が国債を買いとった時点で、その分の借金はゼロになっているのだ。
通貨発行権を持っている国の借金は、個人の借金とは別ものなのだな。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:29:23.39ID:ImafkaFZ0
成長ホルモン(資金)はどこからくるんだ…
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:30:19.43ID:PDNk4bZk0
創価マキシマム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況