X



【財政】日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2019/04/15(月) 10:51:01.26ID:GlX688Vl9
経済協力開発機構(OECD)は15日、2019年の対日経済審査報告書を発表し、財政再建を提言した。赤字の続く「基礎的財政収支」を消費税だけで十分な水準に黒字化すると仮定した場合、税率20〜26%への引き上げが将来的に必要になると試算。
日本政府より厳しい予測を示し、他の税目を含む増税や歳出削減の具体的な計画を立てて実行するよう促した。

OECDのグリア事務総長は東京都内で記者会見し「10月に予定されている8%から10%への消費税増税は不可欠だ」と述べ、さらに段階的に引き上げるよう提案した。

OECDは対日審査報告書を2年に1回まとめている。

共同通信
https://this.kiji.is/490337343786599521?c=39550187727945729
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:17:13.10ID:CrRkKBc20
支出の精査はしないのかね
馬鹿高い議員へのお手当てに公務員給与、
母国でどうにもならない無能な外国人へのナマポはじめ無駄な福利厚生に
障害者や老人への手厚すぎる福祉
天下りによる構造の無駄
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:17:13.49ID:2GbDTo6q0
>>8
そろそろ日本もこれを本気で考えてなければいけない時にきてると思う
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:17:14.22ID:DoVH665E0
ばら蒔いた金を
全部取り返せば
消費税なんてそもそも必要ない

福祉を減額して
公務員の給料を上げる
日本

戦後最大の格差社会に
公務員の給料を上げて格差を広げる日本

お前ら
いい加減立ち上がれ
この狂った国を直せるのも
お前らしかいない
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:17:14.27ID:ByZQe9bK0
>>353
文を読むと
「消費税だけで対応する」とという
謎の限定が入ってるんだよね
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:17:15.24ID:qfcoTizy0
>>100
健康保険制度の赤字が凄いのは判るが最近韓国人とかが透析とか高額医療受けまくってるんだが辞めてくれないかな?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:17:15.59ID:EoG0q9260
これってもう日本終わってるって遠回しに言ってるでしょwwwwww
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:17:27.55ID:ZX0EEDha0
>>330
強制的に物価上昇政策をはしらせている現政府がインフレ制御できるなどと、本気で思っているのか?
すでに日本現政府は破綻を見込んでいるだろうよ。日本人から資産強奪のために準備を進めているだけ。日本は悪化の道をひたすら突き進んでいるのに呑気な比較話なことだ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:17:29.01ID:xdNzoWL40
ゴミ国民は甘える事しか考えていないクズ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:17:36.67ID:7zEAKNQ50
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!!!!!!!!!!!!
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:17:37.28ID:O4/g5e4z0
消費税が増える程、消費を控える様になって期待した税収が得られなくなるだろ?そして更に景気は後退して行くぞ(。・ω・)y-゚゚゚
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:17:39.06ID:a/aiE3+C0
余計なお世話だ!
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:17:42.82ID:kJM4+DSe0
増税するなら
その覚悟を示せ

天下り先撲滅
議員報酬、公務員の給与5割削減
NHK民営化

これぐらいしたら金ないってことで認めてやるよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:17:44.99ID:1B40Qai90
,
 自分達には甘い、他者には厳しい

ダブルスタンダード、OECD試算

 ご都合主義の見本のような機関

      
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:17:48.76ID:tMKVA/WS0
>>371
安倍政権は社会保障費削減と移民受け入れに励んでる
10月には消費税10%に引き上げる
移民を大量に入れることで人口が増えるから経済も成長するだろう
人口=経済だからね
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:17:50.48ID:54HRBC7y0
財務官僚の天下り先の一つがここw
増税言うのはそう言うこと
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:17:51.94ID:O68/+HUg0
これまでの議論は、歳出拡大を前提にして、増税するか(財務省派・経済学主流派)・金刷るか(上げ潮派・アベノミクス)という話だった
そのタームはアベノミクスで終わった
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:17:53.33ID:BFX9h5BV0
風邪ひいた

日本:2時間待たされる
北欧:2か月待たされる
アメリカ:20万円請求される

どれがいいよ?って話だ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:17:55.45ID:LZ+Hh9Xt0
まずは国民の借金なんてくだらない言い回しをなくしてからだわ。
政府ですらまともな議論してないじゃないか。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:17:56.19ID:Hw6YUJif0
ノルウェーの税収構成比 消費税率 25%

所得税 27%
法人税 10%
社会保険料 27%
消費税 31%
資産課税5%



日本の税収構成比 消費税率8%

所得税 31%
法人税 23%
消費税 40%
資産課税5%
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:18:03.56ID:YScIKFaY0
若年層を経済ホロコーストしてるんだから団塊ぐらい根絶やしにしても何にもバチは当たらんだろ
いつまで寝言ほざいて増税する気だよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:18:04.15ID:sOhkOkEM0
何言ってるだか。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:18:04.63ID:IAstBnWB0
財政難とか言って公務員の給料上げるんだから話にならない
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:18:05.53ID:VYXPd0YH0
給料上げれば所得税増えるだろ消費ものびるから消費税も増える
企業が溜め込んでる金をうまく回す事を考えろよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:18:07.33ID:6CwEtSML0
>>2
マッチポンプじゃなくて、主張してる奴が財務省から出向してる奴なんだよ
IMFとかも同じ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:18:08.13ID:Gyr2Y8xJ0
>消費税だけで十分な水準に黒字化すると仮定した場合

この仮定自体が机上の空論だよな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:18:12.72ID:z8VbQlWk0
何に使われたのか1円単位で報告する義務はある
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:18:17.43ID:1B40Qai90
,
 自分達には甘い、他者には厳しい

 ダブルスタンダード、OECD試算

 ご都合主義の見本のような機関

      
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:18:31.18ID:Lc17mLRE0
>>87
一部のものだけな
昔の物品税と同じ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:18:34.86ID:tMKVA/WS0
>>376
国民が貧乏貧乏言ってるけど消費税30%や40%にしても
国民は普通に食べていけるよ
でもハイパーインフレになったら食べていくことすらできなくなるぞ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:18:43.22ID:EaobxwAD0
つまりOECDはバカってことか
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:18:48.10ID:SKuixVKm0
>>387
だね
歳出削減余地はあると思う
既得権益握ってる人の政治力が強いから
消費増税より難しいかもしれないけれど
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:18:53.93ID:JXCkxlKq0
>>335
日本もあべの独裁じゃん。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:18:59.68ID:zZUDXfqI0
ナマポはまだいいとして
外人の高額医療費制度狙った治療入国もっと厳しくしろや
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:19:11.63ID:DoVH665E0
>>388
大分前からいい続けてても
お前みたいなアホは今ごろ気付く

お前みたいなアホは日本に必要ないから
外国行っちゃって

ゴミ野郎
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:19:15.37ID:O24kb3F10
金の使い方があらいボンボン(日本政府)にいくら金をあげたってきりないんだよ
あげればあげるだけ無駄使いするだけ
日本にはもう自浄能力がないからね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:19:19.32ID:RuB2L1fy0
コスパにこだわる今の若者は介護が必要な親を平然と見捨てそうだよな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:19:26.01ID:YPVjHWML0
さっさと国家公務員と地方公務員を減らせよ。出勤してヒマそうに17時なるの待ってる人がわんさかいるぞw
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:19:26.71ID:1YS4zKND0
消費税上げたら安い物しか売れなくなるよ

10%でもそのリスク高いと思う

下見して安い店から買う傾向は強まるだけだから経済破壊だよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:19:28.77ID:YScIKFaY0
汚職官僚はみなごろし、そういう法案つくりゃいいじゃん
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:19:32.89ID:w8dDShOH0
デカいのは医療費
ボッタクリの医者が多すぎる
良心的な医者はムダな検査もせずあまり金を取らないから分かりやすい

そもそも「医者=金持ち」という時点で何かがおかしい
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:19:33.61ID:1B40Qai90
,
 自分達には甘い、他者には厳しい

 ダブルスタンダード、OECD試算

 ご都合主義の見本のような機関

今迄、予測が当たった事がない

      
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:19:33.78ID:sRDRS8nl0
>>330
と言われてきたがハイパーインフレなんぞしない。
なぜならインフレするとGDPが増大し円建て借金は目減りするからだ
ハイパーインフレなんぞが起きようものなら借金帳消しだわ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:19:34.55ID:O68/+HUg0
>>403
日本の悪いところは、すべて「あいまい」なんだよ
歳出拡大(予算拡大)だけは「明確」な意図でやってるけどさ
歳出と歳入の関係、歳出とGDP規模の関係は守る必要がある
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:19:42.51ID:JP/Bv6st0
国民の家計犠牲にして財政再建って何か違うんじゃないですかね
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:19:52.34ID:HLOYKN+n0
>>2←自民党ネトサポ

役所を悪者にして矛先をそらせる
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:19:55.27ID:C5gLdU1S0
民間の保険会社とかカード会社はみんなタブレット端末持って回ってるのに、役人はいまだに紙使ってるぜ。バカじゃないのかと思う
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:19:59.91ID:NnhnJKQu0
>>409
社会保険料の税金いれずにノルウエーより重税国・・。
 
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:20:14.51ID:54HRBC7y0
日本が駄目な原因は強欲官僚のせい
節約する気が一切ねえしw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:20:14.70ID:1B40Qai90
,
 自分達には甘い、他者には厳しい

 ダブルスタンダード、OECD試算

 ご都合主義の見本のような機関

 今迄に予測が当たった事がない

      
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:20:17.26ID:xdNzoWL40
>>436
ゴミ国民を犠牲にして何が悪いの?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:20:21.52ID:FqPZHNIh0
>>348
財務省だけを悪く言うのはフェアじゃないな。国民だって緊縮を支持してるじゃん。口を開けば、何でもかんでも無駄遣いするなって言葉しか言わねーし。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:20:35.62ID:Xjta1KZp0
まあ、国民の給与が上がらないと無理な話しなんですけどね
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:20:37.33ID:tMKVA/WS0
>>430
確かに内需は下がるかもしれないけど内需がダメだから
日本政府は観光立国など外需にシフトする国家戦略を打ち出してる
外国人は免税だから消費税は関係ないからね
外需にシフトすれば消費税はいくら上げても経済は冷え込まない
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:20:43.90ID:d7ayTBST0
デフレなのに増税とか正気の沙汰じゃない
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:20:46.36ID:BbGHuqe40
黒田や安部がじゃぶじゃぶに使ってるからな、しゃーない。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:20:48.51ID:z8XM++xD0
こいつらの言うとおりにして失敗したらだれか責任とってくれるの?
EUガタガタなんだけどこいつらのせいなんじゃないの?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:20:51.80ID:pv1Y5gtq0
>>7
最大消費税15パーセントのカナダで、BIは失敗だったって、早々に止めたのに。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:20:52.19ID:i/NlJCBS0
>>407
日本もセルフメディケーションの所得控除が始まってるから、風邪ひいたくらいで病院に行くことはそのうち無くなると思うよ。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:20:53.39ID:1GztZNZU0
>>438
ゴミ国民の給与9割カットすれば解決じゃん
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:20:54.85ID:1B40Qai90
,
 自分達には甘い、他者には厳しい

 ダブルスタンダード、OECD試算

 ご都合主義の見本のような機関

 今迄の予測、当たった事がない

      
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:20:56.02ID:28ayhZoS0
国外脱出しなねーなまじで
一緒に逃げようぜ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:20:58.83ID:qVvNWsbd0
貿易収支は黒字だからいいじゃん。
対外債権も300兆ぐらいあるんでしょ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:21:02.83ID:m+eJpLU80
>>441
そう言う奴はもう首切らなきゃダメだな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:21:06.01ID:bkEryyGc0
ずっと赤字でいいんじゃね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:21:18.30ID:3NdtDCK70
>>1
はいはい十何年前から分かってますたw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:21:18.59ID:O68/+HUg0
一般政府予算というものがあって、日本はGDPに比してでかすぎる
これだけ
GDPと歳入というのは基本的に比例するし、
今のままならGDPも歳入も伸びない
歳出は政治家・官僚の意思一つで増やせる
歳出だけ増やして、GDPと歳入がついてこなかったのが、バブル後の日本の政治
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:21:21.36ID:tMKVA/WS0
>>434
緊縮と増税を続けてきたからハイパーインフレになってないだけ
緊縮増税の流れを止めたらハイパーインフレになる
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:21:21.94ID:zEV1kP7t0
保育園代を完全無償化するために増税は必要だったんだよ
あと、低所得家庭向けの大学無償化もあるしな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:21:43.30ID:1B40Qai90
,
      オオカミ少年

 自分達には甘い、他者には厳しい

 ダブルスタンダード、OECD試算

 ご都合主義の見本のような機関

 今迄の予測、当たった事がない

      
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:21:44.69ID:YScIKFaY0
公務員も公務員で無能な老害増えすぎて労使の悪循環になってる
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:21:45.02ID:Yfx1nvC60
75歳になったら、社会に対して価値の有る必要な人間かそうでないかで区別し、不必要な75歳は島とか特別区に隔離して切り捨てれば良い。
年金、医療費の負担を減らせるし、アクセル踏み間違い事後も無くなる。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:21:54.83ID:w8dDShOH0
>>446
外需依存=70年代以前に戻るって事だよ
途上国の韓国と同じ経済モデル
豊かにはならない
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:22:01.84ID:FqPZHNIh0
>>420
ハイパーインフレにならないように調整すればいいだけだろ。あっ、そんな能力もないから調整なんてできるわけねーか。
だからデフレすら抜け出せないんだっけ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:22:04.01ID:ZX0EEDha0
>>399
保身のためにカテゴライズした国民の資産を奪うんだよ。
日本株式会社は倒産する。
日本人には、預金封鎖と食料、水の不足による恐怖の近未来が迫っているんだわ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:22:21.65ID:osYJP2l80
>>1
だから32%だって何度も言ってるだろドアホ
この話何度目だ? 一回自殺してこいや
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:22:41.11ID:tMKVA/WS0
>>468
安倍政権で移民を大量に入れるから人口が増える
人口=経済だから人口が増えれば経済成長するよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:22:45.77ID:kJM4+DSe0
維新の議席増やして
行政の歳出カットしてもらうしかないな
自民党じゃ絶対やらない
保身党だから
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:22:47.18ID:xxXXHygA0
国家予算を家計に例えるとかあるけど意味分からん
家計に例えるなら、お父さんにいざという時に家族が使える家族通貨の発行権も与えておかないと
もちろん家族通貨は他の家庭に貸したり売ったり出来て、この家計は他の家庭の家族通貨を貯め込んでいるんだよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:22:47.89ID:1B40Qai90
,
      オオカミ少年

 自分達には甘い、他者には厳しい

 ダブルスタンダード、OECD試算

 ご都合主義の見本のような機関

 今迄の予測、当たった事がない


      
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:22:50.00ID:YScIKFaY0
財務省の連中は態度が悪い奴が多すぎ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:22:54.18ID:KZJWJ2mP0
景気減速で中国は速攻で消費税減税らしいね。
日本が中国に負けるわけだね。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:22:56.70ID:xdNzoWL40
>>373
さすが無責任ゴミクズ国民 こういうクズからどんどん増税で取り立てないと
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:23:06.09ID:uJD6BLI80
100%日本円建ての国債なので破綻しないらしいよ
日本は世界最大の債権国らしいよ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:23:06.51ID:qy481S6P0
水はともかく食料はなくなりそうだな
国内生産、輸入ともに厳しさを増してる
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:23:18.77ID:xqo/gKCX0
はっはっは。年貢じゃ年貢。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 11:23:19.23ID:EVx2aoig0
富裕層がとことん儲かってる今の日本で富裕層を減税する意味は無いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況