X



【ドイツ】「5G」でファーウェイ受け入れ、米国の要請を拒絶「いかなるサプライヤーも排除しない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/15(月) 14:16:02.73ID:MqoPoZnq9
ドイツ政府は、5Gネットワークからファーウェイ製品を排除せよという、米国の要請を拒絶する意向を固めた模様だ。米国はドイツに対し、ファーウェイ製品を使用した場合、機密情報の共有を停止すると脅しをかけていたが、ドイツはこれを無視しようとしている。

ドイツ連邦ネットワーク庁プレジデントのJochen Homannは、英フィナンシャル・タイムズの取材に「(5Gネットワーク整備にあたり)ファーウェイを含む、いかなるサプライヤーも排除しない方針を固めた」と述べた。

先日はドイツの地元紙「Frankfurter Allgemeine Sonntagszeitung」が、ドイツ政府の匿名筋の話として「米国の一部の政府関係者はドイツ政府が5G導入にあって講じようとしている、セキュリティ対策が十分であるとの認識を示した」と伝えていた。

今回のHomannの発言は、この報道を裏づけるものだ。「ファーウェイはこの分野で多くの特許を保有している。彼らを排除したなら、我が国の5Gネットワーク整備が遅延することになる」と彼は述べた。

4月10日に米国務省のサイバーセキュリティを担当するRobert Strayerは、同盟国に対しファーウェイやZTEの製品を排除するよう求めていた。これらのベンダーの製品がネットワークに導入されたなら、米国は機密情報の共有を停止すると彼は述べていた。

ドイツ政府の決定は、「ファーウェイが中国政府の要請を受けて、スパイ行為を行っているという明確な証拠はない」とする通信業界の意見を聞き入れたものだ。

「連邦ネットワーク庁は、ファーウェイが違法行為を行っているとする明確な証拠を得ていない」とHoffmanは述べ、ドイツ政府はファーウェイやその他のベンダーの製品の導入にあたり、独自の厳格なセキュリティ基準を適用すると述べた。

先日はファーウェイの通信インフラ製品に脆弱性があることが報じられたが、同社のセキュリティ担当者は筆者の取材に「我々の競合の製品を含む、全てのベンダーの製品をテストするべきだ。仮に競合のプロダクトから、一切の脆弱性が発見されなかったとしたら、驚くべきことだ」と述べた。

さらにファーウェイのグローバル主任のJoy Tanは、「当社は過去にセキュリティに関わるインシデントを一切起こしていない。セキュリティの強度において、ファーウェイは業界のベンチマークといえる」と述べた。

■米政府内部でも意見の対立

同社は5G分野の競争において、他企業を大幅に上回るテクノロジーを誇っている。「我々は世界トップのサプライヤーだ。仮に当社を排除した場合、不利益を被るのは利用者だ。彼らは低品質のサービスに、より高い費用を払わせられることになる」とJoy Tanは続けた。

ドイツ政府は、ファーウェイ製品の導入に関するリスクは、厳格なセキュリティ基準を設けることで低減できると主張し、他のEU諸国もこれに追随する可能性がある。5Gネットワークの導入について、慎重になることに異論はないが、中国以外のベンダーの製品に巨大な脆弱性があった場合に、どう対処するかという問題も浮上する。

さらに、米国政府内部でも意見の対立が起こっている。米国政府の一部の高官らは、セキュリティのリスクを抑えつつファーウェイ製品を受けいれることに同意しつつある。しかし、他の政治家や軍関係者らは、依然として同盟国に対しファーウェイ排除を呼びかけ、英国などはこれに同調する姿勢を見せている。

事態の先行きは依然として不透明だ。ファーウェイの働きかけは成功し、彼らは5G分野で一定のシェアを獲得しつつある。米国は完全に孤立したとはいえないものの、当初望んでいたような国際的なファーウェイ排除網の構築は難しい。

さらに、ファーウェイに適用される厳格なセキュリティ基準は今後、米国などのベンダーの製品にも適用されることになる。その場合、西側の企業の高価なネットワーク機器が、複雑な5Gネットワーク構築において、経済的合理性を保つハードルも高まることになる。

2019/04/15 12:00 forbesjapan
https://forbesjapan.com/articles/detail/26674/1/1/1
https://d1kls9wq53whe1.cloudfront.net/articles/26674/ORG/6f6fc22865a36fac00f9241d467088cb.jpg
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:26:49.76ID:pfsteDdP0
ホント、目先のことばかり。そんなにフラフラしてたら、そりゃダメですよ。ヨーロッパの韓国。それがドイツ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:27:32.67ID:pfsteDdP0
ホント、胆力がない国だよな。ドイツ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:27:36.53ID:wg9BPsk/0
>>396
そこまでは
ただまずは、太平洋に面した海洋国家という地勢から逃れられないということ
己のリソースを徐々に取り戻すまでは、急所を掴んでる相手に従う必要があるってことだ
明治から日露まで一貫してそうだったようにな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:27:39.24ID:IAstBnWB0
アメリカも情報抜いてるからな
アメポチが擁護してるけどユダヤ人が絡むぶん中国よりタチ悪いわ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:27:41.76ID:TyUDaaMd0
世界は中国製品は導入したがっても、
ジャップ製品は導入したがらないんだから落ち着けよ!
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:28:18.62ID:oRjW8duM0
ドイツは支那に突っ込みすぎやからな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:28:19.02ID:CrncI2UC0
トランプ(笑)
林檎(笑)
ネトウヨ(笑)
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:28:25.90ID:U8UWE28r0
英仏が中国との関係を見直しだしてるのに
ドイツはこのまま突っ走るんだな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:28:27.67ID:yxYZL70D0
>>434
これを中国に寄り添ったと解釈するのがバカウヨで、
当人たちはアメリカからも中国からも等距離を取りたいて事なんだよね。
敵か味方でしかみてないから見えてこないわけで。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:28:35.19ID:v9MfiIXW0
ファーウェイ排除(笑)
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:28:40.35ID:pfsteDdP0
>>440
ファイブアイズ+3に入ったんだから、情報を抜かれる範囲は、大幅に制限されるよ。当たり前だよ。秘密を共有するんだから。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:28:42.28ID:wz8My+qn0
>>388
カネ余ってるやつらが株式市場に投資しまくってるだけだ
中国資本は日本の大企業にも万遍なく入り込んでいる
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:29:16.19ID:TyUDaaMd0
>>438
ホント、腰が重い国だよな。日本
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:29:17.02ID:X/nKfEJ70
>>440
スマホのシステムに中国産使うってことは
アメリカと中国両方に情報を差し出すだけだって理解してる?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:29:21.02ID:pfsteDdP0
こういうのは、ブレちゃダメ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:29:23.64ID:0xKOLOai0
誰も答えないってことは結局うすうす感づいてんだろうな
アメリカより中国の方が経済的にはマシで、もしこれを断ったら飯にも困るようになるってなw
本当なら10年以上前の戦争を同盟国として止めてりゃまだ中国がここまで膨張することも抵抗することも避けられたのに
やったことはイラクとアフガニスタンに深入りしただけ、そしてそれを当時の馬鹿な日本人は応援どころか派兵までしたわけでw

いわば日本が今のアメリカの凋落を作った原因の一つだわ、どの面下げて中国やドイツに文句言ってんの?さっさとイラクとアフガニスタンをアメリカの代わりに治めに行けよ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:29:27.66ID:s7JdwdXD0
ドイツは移民に国売り渡してんのに今更取られて困る情報なんて無いだろ
開き直りも肝心なのよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:29:38.12ID:XsHal6Fn0
ドイツから見れば中国もアメリカも同じだしな。従順なぶん中国のほうがマシってなもんだ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:29:40.85ID:TyUDaaMd0
>>448
という属国民族ジャップの願望
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:29:52.36ID:pfsteDdP0
>>452
悪いけど、ファイブアイズ+3に入った特権を手放す国はないって。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:29:59.11ID:xeE03L/U0
ドイツは対米貿易黒字を減らしたから
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:30:04.69ID:TyUDaaMd0
>>448
という属国ジャップの願望
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:30:05.05ID:qaBrLZma0
中国と心中すると決めましたって宣言したようなもんだろ
何度負ければ気が済むんだ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:30:12.43ID:2L2UOGEq0
>>446

違うね。先週末にEUは200億ユーロの
対米関税を導入すると言い出しただろ。
開戦したとみるべき。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:30:12.88ID:rrZmvtnp0
馬鹿としか言いようがないなw
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:30:22.77ID:+jJovs5/0
情報盗まれるって言ってる人多いけど、工場とかのネットワークは外部と遮断してるよね?
工場内の機密データとかは5G使わずに既存のネットワークでいいんじゃないの?って思うんですが詳しい方よろしく
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:30:30.61ID:TyUDaaMd0
>>461
属国主義頑張れ日本
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:30:52.23ID:wg9BPsk/0
>>429
やり方の稚拙さまで、こっちで担保なんかできんよ
こっちに来た分だけで手一杯だろ

あとドイツの問題と、メルケルの問題を一緒にしないほうがいいぞ
いずれドイツは負債をメルケルにすべて押し付けて排除する流れになる
その時のことを考えておくほうが得だぜ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:31:02.13ID:TyUDaaMd0
>>466
日本がな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:31:02.40ID:JQkVC3dZ0
>>5
そしてドイツは再び枢軸国として敗戦国となるわけね。
今度の敗戦国仲間は支那と南北朝鮮だね。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:31:05.87ID:pfsteDdP0
>>467
工場用には、専用回線を5Gのものを設ける。この前、法律が変わったはず。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:31:11.65ID:dTc8I+Xs0
>>415
って言うかぶっちゃけ中国って言うか漢民族って戦争クソ弱いよな
歴史を調べたら初の統一王朝の秦から漢民族じゃ無いしさ
漢民族の統一王朝って 漢、晋(一瞬だけ)、明だけやぞ
他は全部異民族に乗っ取られてるwwww
チャンコロが散々さ隋だの大唐時代とか言ってるが異民族だしwww
孫子の兵法が言ってる戦わずして勝つってやつ北方の騎馬民族に一切通用してないしwwww
ベトナムにも戦争で負けてたよなw
アメリカと中国が戦争したとしてアメリカが負けるとか考えられんわ
あんな合理的な考え方してるアメリカやぞ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:31:14.48ID:BIN15oV60
ドイツ\(^o^)/オワタ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:31:17.99ID:AdhDAt2A0
ドイツは知れば知るほどしょうもない
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:31:23.44ID:JzRjs7Y00
アメリカは通信技術を握る事で
裏で美味しい思いをしてんだろうな
それで中国に同じ真似をされたくないからゴネている

アメリカ=正義 中国=悪 は間違いで
アメリカ=悪 中国=悪 という見方が正しい

ロシアみたいに自国開発やるのが正義 イギリスはただのポチ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:31:25.60ID:VAjoqiWB0
ネトウヨなんかが総理やってるから、損してばっかりwwwwwwww
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:32:20.66ID:MoHCmHVB0
三度目の正直を狙ってイタリア&ドイツ&中国が組むわけか?
アメリカの兵器の数と性能を考えれば無謀だろう。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:32:26.55ID:WpdhYKCB0
なんでこのスレこんなにボケサヨの元気がいいの?
それが不思議なんだけど
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:32:29.09ID:pfsteDdP0
ツーか、ファイブアイズの一角に参加ができたって意味の重さをドイツは理解してないだろ。アホだよ。あの国。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:32:38.27ID:+jJovs5/0
>>472
外部用と内部用で分けないんですかね?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:32:39.38ID:CrncI2UC0
これからブレグジット(笑)する池沼国家と組めとか言ってる奴ガチで反日だろ
日本から出てってくれお願いだから
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:32:40.07ID:WpxgaAAg0
>>476
日本の選択肢はどっちにポチるかしかない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:32:42.26ID:wz8My+qn0
>>410
>>414
ドイツはeuという巨大国家の力を背景に中国とアメリカを競わせてるだけだ
どっちにつくかという日本の奴隷的発想とは根本的に違う
おまえら見てるとよくわかる、根っからの奴隷根性、どっちのご主人様が良いかという発想しかない
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:32:42.52ID:aPMAIlYp0
>>438
ドイツとか日本ってのは最初だけの一発屋。
一時的に暴れてあっと言わせるが
途中から息切れして、最後は一方的にボコられる。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:32:49.22ID:2U/55+IZ0
ファイブアイズ加盟でとうとう日本人が名誉アングロサクソンになるのか
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:32:50.75ID:8KXQsCTx0
ここ中国共産党工作員多すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:33:02.34ID:pfsteDdP0
技術は刷新される。でも、陣営はなかなか変えられない。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:33:03.76ID:TyUDaaMd0
>>474
終わったのは日本だから大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着け
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:33:25.27ID:pfsteDdP0
>>491
お前のようなバカを誰が相手するの?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:33:38.19ID:XhM9kuS70
>>483
お前が中国に帰ってくれ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:33:48.50ID:TyUDaaMd0
>>475
日本は知れば知るほどがん細胞
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:33:54.68ID:sfNC4C5N0
アホだなどいつ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:33:54.99ID:wg9BPsk/0
>>467
いずれ全数監視の世界になれば、需要に合わせた生産管理が必要になる
工場だけ独立していることはできなくなるだろう
軍事関連は独立させるだろうが、周りすべてが丸裸になれば
引き算で明るみに出るからな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:33:55.66ID:pfsteDdP0
新冷戦で日本はアメリカ側についた。ドイツは、コウモリだよね。これは、切り捨てられるだろ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:34:08.57ID:XhM9kuS70
>>491
いいから中国に帰れよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:34:19.20ID:JQkVC3dZ0
>>9
次の大戦であるWWW3の枢軸国は独・支那・南北朝鮮で確定だな。

>>12
それはwww2限定な。
毎回大戦毎にドイツは仲間を変える。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:34:21.82ID:TyUDaaMd0
>>489
と、池沼が申しております
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:34:33.67ID:XhM9kuS70
>>494
さっさと中国に帰れよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:34:46.17ID:TyUDaaMd0
中国製品以下のジャップ製品wwwwwwww
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:34:48.59ID:CrncI2UC0
>>493
おめーが失せろ無自覚売国奴
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:34:50.20ID:pfsteDdP0
規格の問題ではない。これは属する陣営の問題なんだよな。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:34:58.50ID:XhM9kuS70
>>502
知恵遅れチャンコロはさっさと中国に帰れよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:35:18.19ID:XhM9kuS70
>>505
中国に帰れよチャンコロ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:35:18.50ID:TyUDaaMd0
お前ら、世界はどこもジャップ製品は導入したがってないんだから許してやれよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:35:31.80ID:XhM9kuS70
>>509
さっさと中国に帰れよチャンコロw
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:35:32.03ID:sfNC4C5N0
>>494
>>475
>日本は知れば知るほどがん細胞

最近こんな反日カルトが頑張ってレス乞食してるな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:35:35.76ID:FRjBe79u0
ファーウェイを最初から排除したら、端から排除する心持ちでも対抗馬がないから高く売りつけられる
それにファーウェイ採用だって、全て情報開示させれば問題ない
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:35:48.12ID:dTc8I+Xs0
>>486
日本は日露戦争の戦後にやり方間違えた
アメリカに満州の鉄道利権を渡してたらな・・・・
あれだけ日本に投資してくれたイギリス、アメリカ人に飴を与えないとかありえなかったんだよ
戦略で間違えたな
ドイツは何で毎回間違えるんだろうな
あんな戦争クソ弱い雑魚のチャンコロと組んでアメリカに勝てるって本気で思ってるんだろうか?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:36:16.39ID:7dJKNLup0
ファーウェイジェネレーショ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:36:38.80ID:aPMAIlYp0
>>485
おまえのいうドイツの巨大国家は、今は死に体で、
失業率が悪化し経済的に死んで、暴動やテロが多発している。
なぜかというと、EUで商売しているグローバル多国籍企業は
中華資本がメインであり、しかもEUの土地や製造業などが
そいつらに買われて事実上の侵略状態にある。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:36:58.54ID:CrncI2UC0
金を払ってくれるほうに味方するのが正解
何の義理があってトラカスなんぞに忖度しなきゃいけないんだよ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:37:00.42ID:1y6FOenZ0
ドイツは頭のいい馬鹿だからな
チャイナマネーモシャってるつもりが中華資本に乗っ取られまくりだろw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:37:03.99ID:HPdf8KuM0
>>22
えっ、なんで日本がレッドチーム入り?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:37:07.48ID:wg9BPsk/0
>>486
ドイツはしょうがねーんだよ、ど真ん中に陣取ってるんだから
長期戦やったら必ず袋叩きになるから、短期で一翼ずつボコり倒すしかないんだw

WW1でロシアが拳を振り上げたとたん、逆サイのフランスをボコりに行ったし
WW2でも一気にフランスをボコりに行って、そこは成功しただろう?ww
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:37:15.02ID:t3D+ip3e0
>>1
ひねくれ者だなぁ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:37:15.31ID:sfNC4C5N0
>>512
盗聴内容公開するのか、斬新なアイデアだなw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:37:26.15ID:wz8My+qn0
>>446
その通り、アメリカと中国に対して対等な立場で外交やってるのがEUドイツ
このスレのクソどものようにどっちにつくかという発想ではない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:37:36.92ID:2U/55+IZ0
>>513
というかアジア解放自体が間違ってたんじゃね?
日本にとっても米英に着くのが最良だと証明されたようなもんだし
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:37:43.76ID:dTc8I+Xs0
>>501
案外北朝鮮はあの正男の息子がアメリカの支援で自由朝鮮っての立ち上げてアメリカ側に立つかもなw
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:37:45.86ID:TyUDaaMd0
悔しかったらジャップはファーウェイ以上の性能の製品を作って見ろよゴミしか作ってないで
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:38:06.28ID:dGoqmjf20
そりゃ中国の肛門舐めるだけの勇者だけあるわ
0527名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/15(月) 15:38:36.82ID:pK/THbej0
>>1

ファーウェイは中国政府が指名した五大企業に入ってないんだよな

BATIS(バイドゥ、アリババ、テンセント、アイフライテック、センスタイム)

今度新しくファーウェイを5G事業で協力すると指名した

つまりBATISH(ベイティッシュ)が中国政府が認める中国IT関連の6大企業になってる

バイドゥ=SNS
アリババ=通販、オンライン決済サービス
テンセント=AI(人工知能)、ゲーム
アイフライテック=音声認識
センスタイム=画像認識、自動運転
ファーウェイ=通信インフラ、通信端末

これから通信インフラに66兆円を中国は投資する

はっきり言って桁違い

一帯一路でシルクロードの国々は全て制覇するつもりだろう
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:38:44.48ID:dKnBwhOj0
これ昨日のBS朝日の番組では
もうアメリカにつくのはオーストラリアしかないって断言してたけどな
お前ら見てないの?
イギリスもフランスもイタリアもファーウェイにつくし、カナダは今のところ保留
日本も一応アメリカの顔色うかがって政府関連排除したものの、その後中国に配慮したあいまいな態度に変わった
ってもう中国圧勝を大喧伝してたんだが・・・
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:38:44.50ID:pfsteDdP0
>>522
残念だけど、ドイツは負けるだろ。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:38:48.55ID:/qAsLe/r0
そう言えば、韓国を調べれば調べるほど
嫌いになったな。
日韓ワールドカップの惨状って
未だに知らない日本人が多いんだろうな。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:38:54.59ID:sfNC4C5N0
>>525
簡単、コストだけだよ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:38:58.19ID:YMAdFYX30
>>313
ゴルフのR&Aやウィンブルドンなんか見てると、アングロサクソンの主人気質ってのはよくわかるw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:39:21.44ID:WpdhYKCB0
上にもあったけど移民難民を歓迎してる時点でドイツが狡猾って考えに説得力感じないわ
もしそこにも計算があるんだとしたら説明をくれ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:39:30.41ID:CrncI2UC0
>>525
どうせ劣化版しかできんて
下請けやってウマウマできればそれでいいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況