X



【福岡】公立校高三女子「夏は下着の色までチェックされる」男子の髪型は「アイパー・コテ・リーゼント禁止」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/04/15(月) 14:42:24.85ID:vr/PgiGJ9
子どもたちが学校生活を送る上で一定のルールを定めた校則。まず取り上げられるのが服装と頭髪の規定だ。取材班が福岡県の県立高校、中等教育学校全95校を調べたところ、ほぼ全ての学校で明記され、前提として「高校生らしい」という言葉が使われていた。時代とともに環境が変わっていく中、「らしい」という言葉をどう捉えればいいのか−。

「らしさ」時代で変わる

 「夏は下着の色までチェックされる。もう少し個性を生かせないのか」(福岡県内の公立高3年女子)。

 取材班が若年層を対象に無料通信アプリLINE(ライン)を通じて校則への意見を求めたところ、多くの声が寄せられた。目立ったのは疑問や不満だ。

 女子生徒によると、入学時、新入生全員に配られた資料には、夏服の際に着用できる下着の色などが細かく示されていた。服装検査は3カ月に1回程度行われていたという。

 取材班の調査では、福岡県立高28校が女子の下着の色を白や紺などと限定、多くが柄物を禁じていた。理由について記述式のアンケートで尋ねると「清潔に見え、印象がよいと思われる」「白のブラウスから透けず、制服との調和を保てる」「見えないところにも気配りすることで、制服と私服の区別を付ける」といった回答だった。

「根拠ない」疑問や不満

 癖毛に悩まされていた福岡市の女性(22)は中学生の頃、校則で認められた細いヘアピンでは髪が留まらず、太いピン(パッチン止め)をして登校した。すると、検査の際にベテランの女性教師から厳しい口調で注意された。「個性が尊重され、多様性を認める時代なのに校則にはあまり変化がなく、根拠のないものが残っている」。女性は「らしさ」は時代とともに変わるはずだと訴える。

 福岡県立高校のほとんどは髪の長さを規定。男子の前髪は目または眉、後ろは襟、横は耳に掛からない、女子の後ろ髪は肩の線までとし、それ以上は結ぶこととしていた。髪を結ぶゴムやヘアピンの色も黒、紺など一部に限定。リボンやシュシュ、髪飾りは禁止する学校もあった。

 一方、各学校で定期的に実施される頭髪などの「容儀検査」は事前告知されることが多い。宮崎県の高校3年男子は検査に備えて前髪を切ったが、担当教師から曲がった癖毛の前髪を無理やり押さえつけられた上で違反だ、と大声で怒鳴りつけられたと訴えた。

 「風紀の乱れは心の乱れというが従うのは検査の時だけ。こういったことがあると、生徒の不満は一層高まり、結局は検査を乗り切るための能力を培うだけだ」と声を潜める。

 癖毛や生まれつき髪色が薄いなど特徴のある生徒は入学時に地毛申請を提出させたり、保護者に申告させたりする学校は多い。ただ現役の高校生たちは「幼少の頃の写真を探させて、そこまでする必要があるのか」「先生によって髪の色を判断する基準はバラバラ。いいかげんな規制なら必要ない」と憤る。

生徒の管理、統制といったイメージのある「校則」だが、その形は学校ごとに異なる。アンケート結果などからも生徒の義務や罰則など細かい条文を整える学校もあれば「“校則”は定めておらず、生徒心得で決めている」とする進学校もあった。

 文部科学省は校則について「児童生徒が順守すべき学習上、生活上の規律として定められ、健全な学校生活を営み、よりよく成長していくための行動の指針」と定義。一方で「内容は児童生徒の実情、保護者の考え方、地域の状況、社会の常識、時代の進展などを踏まえたものになっているか、絶えず積極的に見直さなければならない」とも呼び掛ける。

しかし福岡県立高校の校則には、例えば禁止する男子の髪形で「アイパー(アイロンパーマ)」「コテ」「リーゼント」など「昭和」を感じさせる表現がなお目立ち「積極的な見直し」の形跡は見えない。「平成」を経て「令和」を迎える今、時代遅れ感は顕著だ。

 こうした校則を教育現場はどう考えて運用しているのか。次回は先生たちの声を紹介していく。

全文
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/anatoku/article/502701/
https://www.nishinippon.co.jp/import/anatoku/20190415/201904150001_000_m.jpg
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:16:10.18ID:I9R8cGcK0
ぱん2って白以外だとガッカリする
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:17:38.84ID:DFnNZfCv0
>>539
みんながみんな営業職するわけじゃないし今はお役所もポロシャツ着てるで
大体社会人としての服装マナー教えるなら丸刈りなんて問題外
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:17:47.02ID:3sHQGAFL0
>>507
>色チェック監視官やりてええええええ(心の叫び)

役得だね、
お役のお勤め上、いやでも
やらなきゃイケないんだ。
いまは利権というかな。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:17:50.20ID:eEw4wAkN0
イジメとかは見て見ぬフリするくせに
下着は しっかりと見て 解決策まで出すんだな。 教師っていいね。 オレは二グロアイパーかパンチだったw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:18:12.74ID:CrRkKBc20
>>538
そもそも最近は白ブラウスが減ってカラーシャツが増えた
子どもの学校も白ではないから下着のシャツがどぎつい色でなければ
透けないと思う
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:18:15.05ID:YkVOM7js0
>>522
いやいやその前に白の下着なんて一番スタンダードな色なんだから価格もピンキリであるだろw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:19:18.45ID:JH6b/JEn0
透けて見えるより、谷間辺りがチラッと見える方が嬉しい
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:19:30.83ID:Adzk7jM50
>>540
世の中差別だらけだぜ
それが大人になるって事だよ

底辺に落ちたら猿なんだよ人間じゃないの
まぁ、経済的にはだが
だから落ちないようにしてやるのが教育なんだよ

変な格好放置してる方がかわいそうなんだよ
社会の最底辺確定組だからな
将来、30代くらいになってどうにもならなくなってから
奴らは絶対思うだろうな
「なんで子供の頃に教えてくれなかったんだ」
ってな
ブン殴ってもなんやかんや感謝されるのが中学生だよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:19:35.24ID:Ym4YxwBA0
>>539
社会人としての基本教えるなら女子は化粧強制だ
ジャケット着るから下着の色なんて無関係だし
男子のツーブロック禁止はおかしな話
眉も整えるのがマナー
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:20:05.12ID:BmhEhOHi0
>>551
白がスタンダードってまじで言ってんの?じいさんじゃねーんだぞ…
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:21:09.35ID:2cAVhuDw0
>>22
なるほど
JKのパンティやブラジャーが見放題だよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:21:19.26ID:YkVOM7js0
>>555
え?スタンダードじゃないの?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:21:28.13ID:Vs4wVcq70
>>553
まったく話にならない
主観でしかないって話してんのに差別どうこうとか頭悪すぎると話にならないって事実なんだな
今どきアイパーしてるヤクザおると思ってるんか?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:21:52.12ID:X99tZB6q0
>>557
童貞なの?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:22:00.86ID:OATZa0IK0
地元一の進学校(公立)の女子はブラジャーの着用が禁止だった。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:22:02.34ID:u4Uu4Bch0
白とか淡い色の方が透けやすいからな
透けてなければ違反してるとすぐわかる
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:22:03.96ID:zk4dcmWa0
先生のヅラや化粧も禁止だろ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:22:20.83ID:jCV5Prmy0
なるほど
僕も女子高生の下着をチェックする仕事をしたいです
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:22:45.13ID:PaY6GanQ0
>>562
酷すぎるな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:22:46.42ID:HYQ1KTUF0
>>555
まあ黒とか赤に比べりゃスタンダードだと思うよ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:22:50.18ID:Qyk8JjL00
人は誰も縛られたかよわき子羊ならば
先生あなたはか弱き大人の代弁者なのか
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:22:52.84ID:1iuyts8B0
>>564
ほんとそれ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:22:53.32ID:JH6b/JEn0
しかし教師のカッパとバーコードも禁止にするべきだとは思うわ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:23:08.84ID:YkVOM7js0
>>561
成人の子供二人いる父親だがw
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:23:17.51ID:lZOEp2VS0
>>567
ないない
ブラジャー 通販でぐぐったら?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:23:28.18ID:Adzk7jM50
>>558
世の中主観なのw

じゃあ、お前はパリッとスーツ着たサラリーマン風の奴と
リーゼントや角刈りのオッサンと、
どっちからベンツ買う?
高級ブランド服買う?
どっちのホテルに泊まる?
どっちに1億円を貸す?

それが社会だ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:23:38.65ID:ucD4NXUZ0
>>571
息子しかいなのか
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:24:06.17ID:iTkHk37Z0
>「夏は下着の色までチェックされる。もう少し個性を生かせないのか」(福岡県内の公立高3年女子)。

言い分はわかったから下着見えるように町を歩け
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:24:08.57ID:YF7LHFN50
今と昔は違う
昔はセーラー服は白
シャツも白だから透ける
今はセーラー服が激減したしカラーシャツにベストが多いから透けない
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:24:08.92ID:QTx2Hz8/0
偏差値カースト上位は校則要らないだろ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:24:26.87ID:HYQ1KTUF0
>>572
学校でのスタンダードの話だが?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:24:56.76ID:Coz69kdu0
中国人や韓国人の子供たちが増えてきたからな!

日本人のアイデンティティは破壊せよ!
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:24:57.74ID:iQWPCNod0
>>558
ド直毛から見たら安倍ちゃんもアイパーになるわな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:24:58.94ID:xRruD1HX0
>>548
安全日、の隠語らしい。
そんな女みたことないけど
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:25:02.36ID:g3VxEZ890
>>573
だから、ならビジネスマナー教えろやって言ってんだよ
化粧も教えず社会に出たらそれ強制されることの異常さに気がつけよ
丸刈りで営業職ができると思ってんの?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:25:16.18ID:JH6b/JEn0
>>578
まあ校則無かった、都立中央図書館のそばの中高
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:25:27.72ID:FASB4FYB0
ゴミカス自民党の掲示板監視バイト君へ 
氷河期とか区切るなよ、自民党はバカ?
IT革命以後の公務員改革がほとんど進んでいない

血税で公務員を介護する日本

政府雇用枠をつくれ、自民党は身内に甘いから、
海外では当たり前のセイフティネットが日本には存在しない
市場原理に沿った健全な会社経営でもリストラや倒産が発生するのは
自然な流れ、無駄に税金で保護されるゾンビ企業も多い、日本が成長しない理由だ。
あと企業にまかせるな、企業は資本主義の市場原理の荒波の中にいるんたぞ。余裕がなくて当然、血税で介護されてる公務員感覚で考えるな!!!

海外を見習って政府雇用枠をつくれ

リーマンショックは異例として
日本以外の先進国では政府雇用枠を作って年齢問わず
半年間から一年雇用、就職支援や訓練を行っていた
(政府雇用で雇うことで外出させる、様々な業種を体験させる、企業負担を減らす、やる気を示し、真面目に勤めれば正規雇用がきまるまで繰り返し受けることができる、成績で就職先の斡旋)

端的にいうと企業に押し付けても解決しないから
政府雇用枠が海外でうまれた
リーマンショックから何年経過したよ?

これは「放置した自民党の罪」

ちなみに、海外では政府雇用枠はいまでも残されている
市場の荒波の中ではリストラ倒産失業などは日常茶飯事
これで自民党がゴミカスであると証明できたな

まじで今の日本は自民党がハゲ散らかした結果
明日は我が身、次の不景気の為に
日本政府は公務員改革を行って政府雇用枠を実施すべき

ところでここからが本題だが、自民党はなんで仮想通貨のマネロン規制がザルなんだ?政治家がマネロンやってんの??
>>1-578
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:25:48.70ID:seimGI3Q0
>>579
は?ブラジャーのスタンダードなカラーバリエーションの話だけど
横レスしてきてなんなん?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:26:02.76ID:dlLTZR/b0
電車の本数が、本屋の本の数だって。
馬鹿っしょ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:26:05.82ID:Adzk7jM50
>>573の続き
大体、公立学校の教師って、バカだからこんな事も教えない
社会の常識

社会出たこと無い世間知らずが教師やってるってのはそういう事
この差別を教える必要があるんだよ

絶対に必要な基礎だからな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:26:15.33ID:J7VQEf710
>>579
ないないww
白の下着なんて一着も買ったことない
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:26:40.70ID:2wLZxikn0
アイパーってアイロンパーマのことだったのか…
縮毛矯正かけても何も言われないんだよね
校則できた当時は派手なのがダメだっただけで、今の時代には即してないね
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:26:41.37ID:YkVOM7js0
>>575いや娘と息子なんだが
てか一々ID変えてレスしてくんなw何をそこまで必死になってんだお前はw
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:26:45.26ID:dlLTZR/b0
常識が無いよね
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:27:05.46ID:kEvqFjny0
社会的住み分けのためにも校則廃止したほうが良いよなw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:27:36.64ID:KRYKAjOF0
>>591
mvnoでmateだからコロッてるだけだぞ
必死ってなに?
お前の娘白いブラジャーしてんの?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:27:57.09ID:TyUDaaMd0
>>592
自己紹介乙
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:28:06.01ID:iORNj3ZC0
下着は白だと透けるってのがわかってないのが教師のバカな所
意外と赤とか黒の方が安全
あとババ臭いベージュな
あれは理にかなってるんだよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:28:27.43ID:HYQ1KTUF0
>>589
別に白じゃなきゃダメってんじゃなく
あまりセクシーなのはダメってことでしょ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:28:34.71ID:dlLTZR/b0
>>595
常識ないよ豚?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:28:54.27ID:8PvYyp+X0
>>591
>>381
>>472
>>497
おまえは娘の前でこのレス音読しろや
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:29:07.98ID:gF0FwDBl0
陰毛が透けたらダメ!
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:29:18.29ID:VkiJfhn00
>>599
>>1くらい読みませんか?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:29:18.34ID:JH6b/JEn0
昔脱がせたらやたら気合い入った白のフリフリレースで、それはそれで萎えた
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:29:41.13ID:R2d1weqj0
25年前に東福岡から明青立法中へ行ったが
春日香住など新興二番手三番手ほど校則が厳しいと聞いた
男子校の西南やヒガシは緩く、大濠は少し厳しい
修猷は授業中ゲームボーイしても怒られないと友達が言っていた
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:29:55.53ID:dlLTZR/b0
常識人の振りした豚が偉そうにすんな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:30:45.29ID:YkVOM7js0
>>594
なんでもいいけどお前がいってるのはそれ所謂ファッション下着の部類だろ

要するに学校はそういったファッション下着をつけるなって言ってんだよ
そこんとこいい加減理解しろよw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:30:59.15ID:xRruD1HX0
進学校はどこでもそうだと思うけど、
自由なんじゃなくて、見捨てるだけだから。
全く注意しないからよ。落ちこぼれ率も高い
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:31:09.96ID:4sqbd2ji0
普通はゴールドだよな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:31:23.84ID:eqg7rd6w0
>>520
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:32:03.51ID:dlLTZR/b0
どう読んだら本屋の品揃えになるのか...
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:32:13.76ID:YkVOM7js0
>>602娘居たらそういったレスしたらあかんのかいwどんだけ堅物よお前w
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:32:22.98ID:74A/XOuHO
今どきは下着の上にスパッツか体育ショーパン(昔はブルマーだったな)が常識やろうも
そいつを持ち上げて下着チェックするんか?
そんな学校は要らん草
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:32:40.29ID:xRruD1HX0
高校生にもなって、学校生徒用の児童用の下着とかあるのか?
もう売ってないだろ。

男の子用のグンゼのパンツだって、小学生くらいのサイズしかないだろ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:32:41.90ID:4XDcxKij0
>>581
安倍はあの髪型のが俄然似合ってるし自信あるように見えるわな
嫁の美容院に付き添っていってやってもらったらしいけど前のぺったんこヘアーは最悪だったろ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:32:46.40ID:JPo11zAJ0
実は日教組の強さと校則の厳しさは比例関係にあり、国旗国歌強要に反対する学校ほど校則がガチガチになる傾向がある
つまり、国からの縛りを嫌う教師がガキの縛りを容赦なくやってるという皮肉
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:32:56.21ID:JH6b/JEn0
>>610
いや、焼けた肌にはシルバーのビキニだろ

もちろん漢の話
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:33:11.93ID:S+kF9IycO
JKの黒下着とか至高
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:33:37.09ID:X3dCZ6ye0
>>608
ファッション下着wwwww
いやファッション下着ってなに?
娘も嫁もいる設定なのにやばない?
ファッション下着を画像で教えてよおじいさん
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:33:52.49ID:ytmDVcuE0
よーし、
オジサンも見つけたら注意しちゃうぞ!
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:34:09.78ID:Adzk7jM50
じゃあさ、オマエラが何か通販サイトで買うとしよう
そのサイトの会社概要を調べると、パンチパーマのどう見てもガチなお兄さんが笑顔で笑ってたとする

この会社にクレジットカードを入力して買って大丈夫かな
与信枠100万円のセキュリティーコード入力して大丈夫かな?
裏業者に流されないかな?
家に強盗が入ったりしないかな?
家族全員強盗に殺されたりしないかな?
そう考えるだろ?

まぁ、後半は無いとしてもだ、どうも胡散臭いなと思うだろ
もし、同じ値段で同じ商品が売ってる店があって、人の良さそうなオジサンが制服着てた

どっちで買い物するかな?
それが社会なんだよクソボケカスどもが
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:34:34.63ID:/Kyy3+jT0
福岡市やその近郊だと御三家以外の公立は規則が比較的厳しい所が多いよね。今に意味不明な校則で拘束してる。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:34:34.92ID:iORNj3ZC0
>>608
娘さんを痴漢から守るためにもぜひベージュの下着をオススメする
現代ならデザインも可愛いのがたくさんあるから満足してもらえるはずだ
お前が直接言うのが恥ずかしいならそれとなく嫁から伝えてもらえ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:34:37.23ID:Qyk8JjL00
今の時代ではむしろリーゼントを咎められることはないと思うが
つまり大人は単に子どもの流行が気にくわないということなのだろう
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:34:38.81ID:5W85q5l50
>夏は下着の色までチェックされる

福岡県の教員採用試験の倍率が高騰しそうだな(´・ω・`)
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:34:40.10ID:FbR4ej590
>>1
闇を明らかにしよう
一部のよくわからん議論もだけど
高校生らしいさという感性も明らかにすべき

パワハラの器、品格と同じ臭いがしますわ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:34:49.24ID:VWmKcyLt0
つうか、底辺高校ほど校則が厳しいけどな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:35:03.22ID:swrPhX4B0
>>615
誰かそんなん書いてんの?キモいって話だろ…
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:35:13.84ID:YkVOM7js0
>>617そらあるだろ
こんな身なりに煩いお堅い社会なんだから日本は
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:35:26.53ID:iORNj3ZC0
>>616
意外と一分丈のスパッツも売れてるな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:35:40.89ID:xejIt3030
オッサン共が気にする必要無いんだぞ
関係ないんだから
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:35:48.72ID:pnnki3lR0
校則指導なんて体裁でセクハラがまかり通っていいと思ってんのかよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:36:23.88ID:Vs3q9MjH0
>>632
販売サイトのurlくれ
子育てしたお父さんなら知ってるよな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:36:24.06ID:xRruD1HX0
尾崎豊世代は校則にはうるさい。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:36:31.21ID:YkVOM7js0
>>631
ならあのレスはどういった意味合いのレスなのか理由を聞かせてくれw
てか何をそんなムキになってんだよ面倒くせぇなお前w
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:37:03.36ID:D2jAvAQN0
>>626
娘に白い下着強制してる親父とかいるわけねーじゃんwwwwwwwwww
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:37:48.21ID:klB7AgUK0
>>630

当たり前やん
中絶されたらたまらんもん www
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:37:51.89ID:FbR4ej590
>>1
高校生らしさとか言うから問題

卑猥な服装しない、毒々しい風貌もなし
という感じにすればよい
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:38:17.18ID:YkVOM7js0
>>636知らんわw
基本娘の下着には関与してねぇしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況