X



【財政】日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/04/15(月) 16:36:30.89ID:R/e+LQpH9
経済協力開発機構(OECD)は15日、2019年の対日経済審査報告書を発表し、財政再建を提言した。赤字の続く「基礎的財政収支」を消費税だけで十分な水準に黒字化すると仮定した場合、税率20〜26%への引き上げが将来的に必要になると試算。
日本政府より厳しい予測を示し、他の税目を含む増税や歳出削減の具体的な計画を立てて実行するよう促した。

OECDのグリア事務総長は東京都内で記者会見し「10月に予定されている8%から10%への消費税増税は不可欠だ」と述べ、さらに段階的に引き上げるよう提案した。

OECDは対日審査報告書を2年に1回まとめている。

共同通信
https://this.kiji.is/490337343786599521?c=39550187727945729

★1が立った日時 2019/04/15(月) 10:51:01.26
前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555297676/
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:56:38.75ID:pl5eKjO50
5%に上げる時も8%に上げる時も福祉に使うと言ってたけど
年金額も生活保護額も減らして国の借金払ってただけだった
生活保護は2割も金額が減ってる
なのに政治家の給料はそのままで海外にはばらまいて公務員の給料は上げてる
今度の増税で国民に還元するといって出した案が家や車購入で軽減税とかスポーツジム通いの補助金とか…
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:56:46.91ID:hZCpndNw0
日本は日本人のやせ我慢で支えてる
先進国でもないし偉くもない

単なるやせ我慢
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:56:53.50ID:/9gLrV0d0
25%なんて人口1000万人以下の北欧なみじゃん。人口1億超える国で25%の国はないだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:56:55.18ID:0tcm0xqu0
いい事思いついた日本国籍持ってない奴は50%にしようぜ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:56:56.33ID:cWnkrNY60
>>101
これはもっとも低レベルな部類の左翼の戯言だね
結局日本破滅思想のバリエーションでしかない
ただ日本嫌いを拗らせてるだけの5歳児
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:56:57.74ID:P4+Nh1tM0
OECDなんて財務省役人の出先機関がなにをほざいてんの?って話
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:57:02.16ID:1B40Qai90
,
オオカミ少年OECD

他者には厳しく、自分達には甘い

それがOECDの今までの手口

OECDの試算、主張など当たった事は一度もない

世界第三位の日本経済が破綻する時は世界経済も破綻する

何も心配なんか要らない、ギリシャとは全く違う、アホか
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:57:22.22ID:vsJQnuQu0
>>90
そういえば、書き込みの通り、 
井崎の競馬予想みたいに大体ハズレ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:57:22.31ID:IyGTKkcO0
20%くらいは想像してたけど
26%ですか
もう切りよく30%にしたら?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:57:40.36ID:x/Sa+ff00
>>42
キミの場合は帰国すれば問題なし。日本人がもがき苦しむ様を母国から見物すればいいじゃん。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:57:51.69ID:mXuBR1ip0
なんで、OECDはいつも財政再建の解決方法が消費増税一択なんだよ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:57:57.33ID:n9lT0r7l0
門康彦大勝利
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:57:58.76ID:MAFrpC0l0
自民党とそれにぶら下がってる守銭奴ゴキブリたちを駆除しなきゃ永遠に財政赤字だよ
立憲ならやってくれるでしょ 仕分けの達人だから
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:58:19.40ID:6BpYx1/j0
5のご指摘通り同意です
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:58:20.41ID:bvCfxsjf0
政府ってゴミだよな
何も努力しないで売り上げの1割が勝手に収入になる商売なんだぜ。
そんな商売があったら最高だよな。
それが自民党の国家運営。

完全なる合法的強盗集団
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:58:27.68ID:UgivKI630
老後の最低限の生存保障みたいなものがあればねえ。
いつ死ぬかわかんないし、間違って長生きしてもなんとかやっていけるようなお金は残しておきたいだろう。
そりゃ消費意欲は向上しないよ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:58:28.64ID:cWnkrNY60
>>116
2
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:58:31.34ID:BrwE4v6L0
自国民同士で潰し合ってるからな。そこに外国人が流入。ほんまアホ。氷河期やヒキコモリを攻撃したところで、それはすべて税金(消費増税)や治安の悪化、移民という形で撥ね返ってくるのにw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:58:37.73ID:XbLp3a6R0
財政再建って…ここまで消費税上げてもなんだかんだ借金増やすのが日本の政治だろ?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:59:03.92ID:1B40Qai90
,
オオカミ少年OECD

他者には厳しく、自分達には甘い

それがOECDの今までの手口

OECDの試算、主張など当たった事は一度もない

何も心配なんか要らない、ギリシャとは全く違う、アホか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:59:05.83ID:FASB4FYB0
日本の仮想通貨のマネロン規制はブロックチェーンの
最先端を走るアメリカと比較すると緩い
イノベーションを言い訳にマネロン規制がザルな日本

ブロックチェーンは誕生して10年も経過した技術
マネロン対策を銀行レベルまで引き上げるべきだ

指定暴力団が仮想通貨を利用した300億円ものマネロンを行っていた
と報道された 
「指定暴力団 300億円 仮想通貨 マネロン 検索」

日本は身元確認なしのメールアドレスだけで登録可能な
ビットメックス(bitmex)
などの匿名性の高い取引所へのアクセスが規制されていない


マネーロンダリング(資金洗浄)や制裁対象国への送金など違反行為で科された罰金は世界で年2兆円規模:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40427020U9A120C1EE9000/
>>1
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:59:17.21ID:Mfi1SjsN0
>>1
キャッシュレス派の消費税を1%にしてあげたい。
現金派の消費税を99%にしてやろう。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:59:29.21ID:AKx4NC9q0
安倍はこの提言で消費税増税をやらざるを得なくなったなw
下手に消費税に手をつけるからこうなる。民主がどう言おうと増税しなければ良かったのにw
一切消費税に触れようとしなかった小泉は偉かった。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:59:39.89ID:tBPVQQSv0
>>129
消費税以外だとつごうがわるいのかなー
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:59:41.58ID:pnwYz2UX0
>>86
そうそう、戦力の逐次投入はより悪い結果しか生み出さないからね
異次元金融緩和という実験もやってみたんだから次は一気に消費税30%まで増税する実験をやってみるべき
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:59:42.30ID:ilj0bf7b0
消費増税を嫌がるから、円安インフレ税で食べ物小さくし、
移民によって納税者を増やし、社会保障費を上げた

手術を嫌がって病気を悪化させているアホ民族
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:00:07.30ID:USF/nmeQ0
あればあるだけ使い切ってさらに数パーセント増加の次年度予算を組みやがるバカ官僚と政治家にかかれば
いくらあっても必ず足りなくなる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:00:08.16ID:Jen34MWy0
目的を忘れたらこうなる
北欧は取っても還元してるから国民が納得してるんやで
取る方だけいうのって、酷いアホだな 頼まれたのか?w
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:00:11.22ID:qZcEft/R0
>>1
安倍自民党は失敗だったな

財政も悪化、一方で社会保障費も悪化、

どちらとも、悪化させただけでした

不合格だと、ダメだしされてしまったようなもんだな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:00:17.00ID:tC17hQeo0
ピンはね税金くらしの代表格をまず解体解散してみようではないか 必ず高度経済成長の日本が再来すること確実でしょう。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:00:22.01ID:cWnkrNY60
>>145
官僚も事務作業が得意なだけで頭は悪いからな
頭の良さを履き違えてる偽エリート
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:00:32.92ID:CYCkW26v0
資産と負債が同程度ってIMFが言ってたじゃん 財政再建必要ないじゃん 
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:00:47.56ID:019Iu5lu0
消費税が27%で幸福度が素晴らしい国がありますが日本には逆立ちしても無理だろうな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:00:48.67ID:GgV7Us100
グリア君、自分が払うんじゃ無いので好き勝手言ってるな〜。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:00:50.64ID:bQDYa+CB0
先に公務員の給料さげろよ
現状では笊だ
なんぼ増やしても内キリがない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:00:58.69ID:ghaxYUjX0
>>115
公務員の定年延長…>
今回の増税分の行先給料ですね。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:01:05.46ID:LK9AcQnv0
>>28
先人達がやり過ぎたんで貰いにくい
自己都合は言うまでも無く
会社都合でもハアって感じ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:01:13.07ID:ht+9UmaO0
極論しちゃうと消費税いくらとってもいいんだけどねw
その分ちゃんと死ぬまで生活の面倒を国がみてくれるなら。
それなら貯金もしないし、安心して稼いだら稼いだだけ使うわ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:01:14.32ID:vsJQnuQu0
>>67
上級はシンガポールやスイスやタックスヘイブンを利用するから、下級を狙うしか無い。ホントの下級は医療費タダと公営住宅が格安のナマポを使えるから、
隠れ下級の非正規労働者が、一番酷い目に合う。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:01:17.17ID:89tsEX2j0
つーか26パーも取るなら小学校〜大学無料に病院&老人ホーム無料NHK受信料無料etcくらいはやらないといかんがそこまで出来んやろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:01:29.31ID:YYq8mwh40
法人税や歳出削減では絶対に試算しないからな。OECDは。誰の意を受けているかよく分かる。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:01:35.00ID:Ak97g+wN0
なんでこんな中途半端なこと言うんかなw

「仮にそれを実施すれば財政破綻する」まで言わないとw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:01:47.80ID:JM23fP9Y0
増税は安倍のせいだとか言ってる連中って
野田の即時増税案に対して、安倍が一旦先送りで選挙勝ったことすらもう忘れてるんだろうか
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:02:14.97ID:ilj0bf7b0
小泉政権
成長すれば富は滴り落ちるから増税せずとも社会保障を維持できる
これがトリクルダウンだ

失敗

民主党政権
特別会計で悪の官僚が使い込みしているから埋蔵金がある
だから増税はいらない

失敗

安倍政権
輪転機ぐるぐるすれば経済復活だ
これで増税はいらない

失敗

馬鹿
MMTをやれば一発逆転だ
増税は財務省の陰謀


もうええてw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:02:17.30ID:+XCqCjIi0
15%でいいから公務員の残業禁止とボーナス廃止にしてくれ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:02:19.07ID:PIhWHFOG0
国民を収容所にいれてガス室送りにして薩処分するには
消費税が20%から26%必要まで読んだ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:02:23.20ID:WrGF9hW50
>>94
その内70%必要とか言いだすと思う。9割徴税とか胸アツだな。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:02:51.22ID:6j+HpHyW0
>>8
アベノミクスは法人税下げることを経団連に期待され続けているから。
法人税の基本税率を6%ぐらい下げたkrど、もっと下げる予定
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:02:53.46ID:ypa5ckgJ0
>>66
割と移民は国民のカード(ジョーカー)だよな
日本人の革命は近代では、多分なかったんじゃないっけ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:02:53.86ID:pd2s/mZD0
今単純計算で基礎的財政収支を達成すいるには12%で十分だからbね
それが倍になうとはちょっと計算がおかしいね。
民主のときはマジで25%かよみたいな感じだったが
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:02:53.96ID:CYCkW26v0
消費税だけで財政再建とか発想がおかしすぎ 財務省の意図を感じる
ほかにも税金あるんだから
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:02:56.71ID:bvCfxsjf0
外国人留学生などの不法滞在の増加を国民は甘く見すぎ。
貧すれば鈍するで彼らは日本に居場所がないし、立場が弱い。
そんなやつらはヤクザな現場で違法な商売をさせられたりする可能性が高い。
さらに直接レイプや窃盗などの犯罪に走る可能性が高い。
不法滞在外国人を増やすということは将来の犯罪の種付けしてるようなもんなんだよ。
それはいくら警察予算を増やしても防ぐことはできない。
日本人はマスコミによってボンクラにさせられている。
あなたの愛する人が殺されるかもしれないのに今の政治を支持するのか。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:03:00.40ID:ht+9UmaO0
>>166
で、今上げようとしてるのはだめでしょw
永遠に先送りしないと、選挙対策の嘘つきになる。

まあ、安倍ちゃん嘘つきだけだよなw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:03:02.10ID:UgivKI630
というか、社会保障費は右肩上がりなのに、法人税収入はバブルを境に下がってるからねえ。
それを支えるために消費税頼みになる。
企業も一般消費者同様、投資意欲を掻き立てないと国内の税収バランスは悪化したままなんだよね。
企業を消費者の敵のように見る人たちが居るけど、どっちも一蓮托生ですよ。
おまけに企業は海外逃亡のオプションもあるしな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:03:28.78ID:cWnkrNY60
まあ結局国債発行と同時に預金通貨が創造されるから、日本が破綻とか基本ありえないんですけどね
いいですか国債発行と同時に預金通貨が発行されるんです
預金が銀行のバランスシートの両側にできて、資産の側を国に貸してるだけなんです
だから国債を預金で賄えなくなって破綻なんてありえないんです
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:03:28.97ID:YRDKxdP30
五公五民これが税金の基本
今でも消費税に加えて所得税、健康保険や年金含めれば半分は召し上げられてる
財務省は将来は60〜70%の実効税率考えてるだろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:03:56.86ID:ht+9UmaO0
>>180
安倍ちゃんが日本の経済を殺したから、企業は投資したくてもできないのよw
結果、我々の金がどんどん海外に流出してる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:03:58.16ID:PIhWHFOG0
消費税8%でも国民をいじめたり、金庫から八千五百万をとったりしてるのに
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:04:03.95ID:pnwYz2UX0
>>116
50円くらいまでは全然おk
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:04:17.82ID:V8BXc/d/0
消費税は詐欺だから結果を出したら負け
どこまで国民を騙せるか?
その金でどう遊ぶか?

これが官僚・政治家・経団連(輸出企業組合)の考え
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:04:24.01ID:vsJQnuQu0
>>96
枠がある地方公務員になっているから、
B層以外の非正規労働者より可処分所得が高いよ。
野党系労働組合は、非正規労働者を助けないしな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:04:24.90ID:f35w0uF90
そろろそマスコミが祭り上げる小泉進次郎が構造改革と言い出すぞ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:04:27.67ID:ccYos1Oz0
公務員公務員言ってるヤツ多数だろうし正しい意見だが
もっと問題なのは隠れ公務員だろ
こっちのが数では多いし表に出てこないから達が悪い
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:04:37.36ID:iTkHk37Z0
>>7
チョン自慢のサムスンが社債その他の借金全てゼロにしてから言うべき
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:04:40.05ID:pd2s/mZD0
というか赤字国債なんて事実上返したこのなんてないんだよ
バブル期だって赤字国債を発行しなかったってだけで、
国債自体は発行してるし、あまったからと地方にバラまいた
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:04:50.79ID:ht+9UmaO0
>>192
隠れ公務員って何?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:05:05.89ID:ilj0bf7b0
食べ者や生活必需品の値上げ、それと社会保障費の増加を見れば、
円高の時と比べてとっくに30%以上コストは増えている

だったら、円高のまま消費税38%にすれば良かったわ
それで全部解決だっただろ
馬鹿が
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:05:20.05ID:FaN2uDTK0
馬鹿は消費税分はどこかから沸いて出てくると思っている
税率がいくらでも1000円しか持ってなければ税込み1000円しか使えない
つまり税の分だけモノが売れなくなる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:05:20.55ID:qZcEft/R0
安倍自民党の、恐ろしい所は、

社会保障費の増加分、つまり必要分なんだが、それを2兆円近く削減しているとおもう

要するに国民の負担が増えている、(ただでさえ安倍になってから7年の間に生活悪化してる←公約違反)

一方、財政再建はどうなってるのかと目を向けると、こちらも悪化している←公約違反


結論、マジで恐ろしいことになっている
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:05:38.60ID:O33dhT3d0
日本国民は暇じゃないんだよ
生活が幾ら苦しくなろうと努力し知恵を尽くし
自営業や法人立ち上げて節税したり
消費税ピンハネするようなことする訳ないだろう
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:06:17.53ID:f35w0uF90
株価相場で動いてるゾンビ企業
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:06:20.80ID:HJkN4q6H0
なんで法人税を上げる案を出さんのかね?
OECDに財務省から出向してるやつが工作してるんだろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:06:32.59ID:WrGF9hW50
ま、あんまり増税なら資産は海外逃避だな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:06:35.04ID:lYxabguD0
経済破壊するだけの財政再建計画
健全財政になるわけねえだろ
そんなに財政を健全にしたかったら公務員を削減しろよ
あと特殊法人も消せ
やることやらないで消費税だけ増税するって、「嘘」じゃん
再建じゃねえ詐欺だろ、財政詐欺計画
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:06:47.59ID:ht+9UmaO0
>>206
日本人どんどん貧困化してるのに何が改善?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:06:48.65ID:vsJQnuQu0
>>135
東京大学に入る努力、
知能検査みたいな公務員試験に受かる努力はしている。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:07:00.37ID:pd2s/mZD0
民主のときはマジで25%くらいいになってもおかしくなかったからな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:07:01.30ID:JM23fP9Y0
>>179
永遠に先送りって誰も言ってないだろw
リーマン級の経済不安が来ない限り数年後に増税とか、そんなんだったはず
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:07:05.74ID:V8BXc/d/0
もしまた政権交代で自民が野党になり
新政権が消費税撤廃したら自民の嘘もバレるから
自民党は自らの手で消費税撤廃するしかないのね

どこまで上げて
どこで撤廃するか?
導入した総理が軒並み鬼籍に入った頃だろうけど
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:07:38.65ID:ht+9UmaO0
>>213
で、なんで今なんw?
リーマン時の民主党政権時代より日本人貧困化してるけどw
なんで今?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況