X



【財政】日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/04/15(月) 16:36:30.89ID:R/e+LQpH9
経済協力開発機構(OECD)は15日、2019年の対日経済審査報告書を発表し、財政再建を提言した。赤字の続く「基礎的財政収支」を消費税だけで十分な水準に黒字化すると仮定した場合、税率20〜26%への引き上げが将来的に必要になると試算。
日本政府より厳しい予測を示し、他の税目を含む増税や歳出削減の具体的な計画を立てて実行するよう促した。

OECDのグリア事務総長は東京都内で記者会見し「10月に予定されている8%から10%への消費税増税は不可欠だ」と述べ、さらに段階的に引き上げるよう提案した。

OECDは対日審査報告書を2年に1回まとめている。

共同通信
https://this.kiji.is/490337343786599521?c=39550187727945729

★1が立った日時 2019/04/15(月) 10:51:01.26
前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555297676/
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:30:24.72ID:olfJxR+o0
26%なんてガチで経済崩壊しそうw
体重軽くしたいからって手足切り落とすくらい無茶だよ・・・。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:30:26.55ID:qZcEft/R0
>>416
安倍自民党が反対するわな

結論は、負担は庶民へ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:30:30.57ID:UnDArCMe0
知ってた。
前々からネットで言われてたし。
でも、飲めないもは飲めない。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:30:57.99ID:aPav55eU0
たかだか2%の現金性資産だけの価値の下落をけちった資本家が、
資本主義そのものを終わらせる日が近いな。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:31:07.13ID:ytmDVcuE0
何をエラソーに
OECDとか役に立ってないだろが!
無いなら使えなボケ!
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:31:16.65ID:sq9x7YBl0
>>5
それな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:31:16.75ID:bo7707PA0
そう遠くない未来には労働者一人で老人1人を養う時代に入る
財政赤字解消など超然インフレで円がゴミにならない限り不可能
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:31:31.05ID:aBQ4qr5j0
消費税なんてのは元々社会主義の北欧の国の制度だぞ
北欧では70%納税されてても本当に学校(小学校〜
大学<優秀な国民は)、鉛筆、ノート、消しゴムに至るまで
全部無料で福祉もちゃんとしている。年金も破綻してる
なんて事はなく政治家や公務員の給与も安い。
日本も実質社会主義 共産党になっている。
一律10%なんて有り得ない(食品は0%が常識だ)。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:32:02.47ID:xLKoLxRW0
26%にする→物が売れなくなる=税収減→物を作らなくなる=税収減→治安が悪くなる
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:32:10.66ID:vsJQnuQu0
>>408
マスコミ様が煽るだよな。
「日本は危ないから増税が必要だ」
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:32:11.15ID:pnwYz2UX0
>>439
本来死ぬべき存在が生きているのがおかしいんだよ
まあツケは将来の下級に回るだけだからどのみち死ぬのは下級だけどな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:32:19.96ID:XWaczSG90
そも日本の消費税は生活必需品除外してないから再分配の機能なき
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:32:21.65ID:7SGoRQyg0
>>1
玉木林太郎
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E6%9C%A8%E6%9E%97%E5%A4%AA%E9%83%8E
日本の財務官僚。財務省国際局長、財務官、経済協力開発機構事務次長を経て、公益財団法人
国際金融情報センター理事長[1]。東京都出身。父は元防衛施設庁長官の玉木清司。

1976年(昭和51年)3月 東京大学法学部卒業
1976年(昭和51年)4月 大蔵省入省(国際金融局国際機構課)

2005年(平成17年)10月3日 大臣官房審議官
2006年(平成18年)7月28日 国際局次長
2007年(平成19年)7月10日 国際局長
2009年(平成21年)7月14日 財務官
2011年(平成23年)7月7日 経済協力開発機構事務次長[4](OECD)
2017年(平成29年)10月1日 公益財団法人国際金融情報センター理事長
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:32:26.28ID:qw8i6HsO0
せいぜい3週間しかやらない五輪に8000億円使う国
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:32:32.56ID:9VeyJwtO0
税金の総額が収入の60〜70%とかになるんちゃうか?
生活保護だらけになって余計財政圧迫するやろな
つうか経済死ぬやろ、労働者がいなくなるんだから
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:32:32.95ID:ICHY0YXP0
責任はOECDが取るっていうなら26%にしてもいいぞ。
現職員全員死刑が最低条件な。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:32:34.08ID:HnofnJUU0
民間「赤字なのでリストラと給与ダウンでコストカットします」
官僚公務員「赤字なので税率上げます」
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:32:56.50ID:hyf6gKRs0
贅沢しつづけてきたツケを払う時がきたってことだな
アキラメロン
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:32:58.65ID:EPnMV5Yr0
外税の26パーとか財布に電卓貼り付けないとだなw
日本は経済協力開発機構とか国連人権委員会とかに弱すぎる
戦争は勝たないとな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:33:22.36ID:U3mBL24l0
高齢者を安楽死させて数を減らすことがシルバーバレットだろう
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:33:28.44ID:CwVHJyYQ0
>>463
ナマポなんて将来全廃だから問題ない
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:33:31.30ID:sbP2z/md0
日本の財政は健全だが経済はデフレなので消費税廃止&法人税増税が必要だ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:33:36.49ID:QWFdWeVv0
小売業界全部死にます
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:33:46.92ID:NUwD27xs0
公務員の給料半分にすれば解決するぞ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:33:48.54ID:pdOqrYHd0
公務員の生活水準維持のためには大増税しかないから
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:34:30.57ID:vsJQnuQu0
>>438
さすが、正解でございます。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:34:31.09ID:1Kesxuyu0
>>461
国破れて山河あり
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:34:36.94ID:aPav55eU0
>>469
高齢者はその財やサービスの消費に
お金を払わないのか?

我々は生産が足りなくて困ってるんじゃない。
消費が足りなくて困ってるんだ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:34:38.09ID:sq9x7YBl0
>>29
ほんと、所詮は東大くんが考えた
プロモーションだよねwww


>>1
>麻生「根回し進んでるな
>これで10%増税くらいなら
>全然大したことないという
>印象操作で庶民の反感が消えるはず

>笑いが止まらんわw」
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:34:48.06ID:WAUbQFF+0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むs1
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:34:54.68ID:dmoS7O5q0
国債発行して富裕層が買って消費税使って償還
あれれ?
貧富の差がどんどん開いていきますねw
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:35:12.81ID:XizlUeDq0
財務省職員が出向中www
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:35:52.44ID:Zr2d7J1Y0
>>1
「消費税だけで充分な水準に黒字化すると仮定した場合」

なんでそんな仮定を置かなきゃならんのかと
で、そんな仮定の下に「消費増税は不可欠だ」とか馬鹿かと
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:36:06.05ID:FM5ZFFbo0
まず、歳出を減らせ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:36:14.67ID:UnDArCMe0
最近、何処のスレも現実問題に向き合ってるな、とは思う。
再生産世代(氷河期世代)問題、消費税増税問題、移民政策問題等。
結局は、先送りにしてきたツケだろ?
日本人も腹括るしかないかもな。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:36:16.35ID:vsJQnuQu0
>>462
東京都だけ、消費税率30%で、
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:36:27.06ID:hyf6gKRs0
それくらいの消費税が必要な財政をしつづけてきたんだから日本国民の全員の責任でしょ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:36:27.94ID:EEbGtK700
どうせ左は朝鮮に厳しい安倍自民さえ倒せればいいので、官僚と闘う気はさらさらない
むしろ日本人が苦しむのであればそれでよし、責任は全部安倍自民叩きに利用すればいいと思ってるよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:36:29.08ID:4HVmAu+F0
>>473
優秀な人材を民間と競争し確保するにはある程度の収入は保証しないと
バカはすぐに公務員をターゲットにするが無意味だな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:36:43.73ID:JqRsBqs40
>>1
>赤字の続く「基礎的財政収支」を消費税だけで十分な水準に黒字化すると仮定

なんで「消費税だけ」なんだ?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:36:48.98ID:OAX3Ni2f0
>>410
富裕層(総資産1億円以上)ってのはな、サラリーを貰わず、不労所得で暮らしてるんだよ。

その多くは、生まれた時から持ってる奴だ。持ってるものが不動産だったり、会社だったりするが。

高収入サラリーマン(年収1500万〜)が富裕層の仲間入りをするのは、概ね退職金を貰う前後のことだ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:36:55.70ID:2bPZfPbl0
>>1
消費税率上げて平成消費不況のドツボに嵌っていったのに
いくら税率上げても景気は落ち込まない・消費は下がらない
って前提の試算をしてさ
財務省はOECDつかって何回、日本人を騙せば気が済むんだよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:37:02.56ID:cyrsj/Ya0
寄生虫ゴキブリ公務員「ボランティア絶賛大募集中wwwww」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:37:09.32ID:Yl4OoskV0
>>483
この前提悪質だよなあ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:37:17.48ID:GOlm+f/a0
これ乱暴に言えば物が売れたら会社が得た利益分と同等の金額を国に寄越せって言ってるようなものだろ
バカじゃないの?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:37:20.00ID:4iHHwvvh0
ブサイクな財政だな完全に自転車操業じゃねーか
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:37:27.76ID:zksPEZzH0
まぁ一回デフォルトして公共に寄生してる連中もまとめて死んだ方がいいような気もする
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:37:29.91ID:n0NJjpnL0
増税しても支出増えるから20%になったら「30-36%必要」って言われるだけ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:37:56.95ID:1f2XfJak0
格差社会でワープアだらけなのにそんなことしたら暴動おきるぞ!
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:38:17.74ID:tvp3y5Wv0
高所得者の課税強化
公務員の給与と社会保障カット

一般層も重税と医療介護費の増額に苦しむのだよ
負担したまえ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:38:19.77ID:4HVmAu+F0
で、そんなバカに限って何かあると公務員に責任だけは過剰に求めるワラ

卑屈にも程があるワラ

公務員コンプレックスワラワラワラ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:38:22.74ID:bpCjt+9V0
観光立国、五輪開催、公務員優遇・・・
安倍は日本を第二のギリシャにするつもりらしい
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:38:35.69ID:7zMo4ac20
26%にすんなら公務員給与は中央値引き下げ強制
医療費無料年金は20万保証くらいじゃないと納得できんぞ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:38:47.85ID:aPav55eU0
>>486
腹くくって、消費税撤廃して、
堂々と赤字国債発行すればいいんだよ。

バブルが心配なら法人税を10%ぐらい増税しとけ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:38:51.32ID:n3Nb7QcI0
アメリカ「やれ」
安倍「はい」
財務省「やれ」
OECD「はい」
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:38:52.62ID:dmoS7O5q0
>>489
いえいえ、公共投資の恩恵を一番受けているのは富裕層ですよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:38:58.63ID:zksPEZzH0
公務員給与と議員報酬を財政破綻後の夕張と同レベルにしてからなら国民も納得するのでは
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:39:00.93ID:qZcEft/R0
安倍自民党

消費増税の公約はすでに2度失敗←公約違反
物価目標も公約期限を過ぎたが達成出来ず←公約違反
財政再建化も先送り←公約違反
実質賃金悪化(アベノミクスの果実無し)←公約違反
前回の増税分は全額、社会保障費に使う←公約違反
少子化問題、子育て支援←公約違反

だよな?

そうならば、ホントすげえよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:39:07.25ID:Y/LxSsUE0
通貨発行権があるのに徴税で賄う理由がない
インフレ懸念も完全に皆無なのに

10京円刷ってバラまいてもデフレのまんまだぞw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:39:08.41ID:yJxUsWos0
パーセントの問題じゃねーだろ
公務員に流れる金が問題なんだろが
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:39:16.23ID:MMRDwlSw0
老後は刑務所と娑婆を行ったり来たりしてれば35%でもいいんじゃないか
家族いる奴らは納税のために働き、子供も納税のために育てる
まさに奴隷制度
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:39:21.23ID:b6erOlWJ0
どうやって生活するんだよ
略奪か
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:39:23.49ID:Zr2d7J1Y0
消費増税→消費冷え込み→税収上げるために更に増税

のループになるとは考えないのだろうか
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:39:34.83ID:yP1r6aW00
消費税が20%以上必要って、もう20年前から言われてた話
少子化問題と一緒でもう手遅れなんだよね
最終的に上がる時はカタストロフで一挙に35%とかになるんじゃないの
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:39:47.30ID:B2RLoeb/0
(日本の内需を崩壊させるためには)20〜26%必要って事じゃね(´・ω・`)?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:40:12.34ID:0Kzo3A570
>>501
ほんとこれな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:40:18.59ID:eEw4wAkN0
公務員を非正規並みに減給、議員は半額くらいにすれば 必要ない。世の中にはそれ以下の収入から税金納めてる人 たくさんいるしな。国民は痛い目みてる。今度は公僕の番だな。もちろんボーナスなんてなしな。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:40:21.22ID:cWwW/LmN0
氷河期のツケです。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:40:24.58ID:f35w0uF90
移民政策、消費税26%、生保打ち切り、氷河期を口減らしで屠殺
悪夢のような
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:40:47.35ID:UnDArCMe0
たしかに海外行くとわかるよな。
いかに日本のインフラや行政サービスや福祉が充実し過ぎているか。
海外なんて、ぜ〜んぶ自己責任。
道路も標識も、電気ガス水道も、病院も学校も警察も消防署も、きちんと機能してる。
市役所行けばキチンと書類が作成され、諸所の事案に対応してくれる。
どれほど恵まれている事か・・・。
日本人は、これが当たり前になり、有難さを実感できなくなっているんだ。
(当たり前・当然の反対、まさに有る事が難しいこと=有難し)
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:40:50.90ID:GOlm+f/a0
そんな高税率に引き上げなきゃやっていけないって
そもそも行政の体制がまずおかしいだろ
上げなきゃいけないって言う前に原因を言えよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:40:57.20ID:kZXbos8p0
老人と氷河期皆殺しにすれば消費税ゼロに出来るぞ
ウヨサヨ老害どもはジワジワ殺してけばいい
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:40:57.73ID:lR1rccLu0
>>466
オレは贅沢したおぼえないぞ。
贅沢した奴が付けを払え。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:40:59.90ID:Yl4OoskV0
>>508
俺もこっち側に突き抜けるしかないと思う
ここで委縮したらぺんぺん草も生えなくなるぞ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:41:43.80ID:7VhfeKng0
消費税26%ってほかの税金(所得税、車の重量税、ガソリン税とか)いれたら
60〜70%になるんだよ。
まあわしはその頃にはいないですが。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:42:01.49ID:JqRsBqs40
>>525
公務員は勤め先が倒産したり上の都合でリストラされたりしないんだから、
最低賃金レベルで十分だよね・・・
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:42:02.22ID:dmoS7O5q0
>>499
社会保障より公務員給与でしょ
さらに補助金のバラマキで票を買う自民がガン
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:42:02.32ID:Y/LxSsUE0
>>508
あるいは所得税無くして消費税30%とかな

団塊バブル外国人からしぼりとれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況