X



【ドイツ】「5G」でファーウェイ受け入れ、米国の要請を拒絶「いかなるサプライヤーも排除しない」 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/15(月) 17:29:43.66ID:MqoPoZnq9
ドイツ政府は、5Gネットワークからファーウェイ製品を排除せよという、米国の要請を拒絶する意向を固めた模様だ。米国はドイツに対し、ファーウェイ製品を使用した場合、機密情報の共有を停止すると脅しをかけていたが、ドイツはこれを無視しようとしている。

ドイツ連邦ネットワーク庁プレジデントのJochen Homannは、英フィナンシャル・タイムズの取材に「(5Gネットワーク整備にあたり)ファーウェイを含む、いかなるサプライヤーも排除しない方針を固めた」と述べた。

先日はドイツの地元紙「Frankfurter Allgemeine Sonntagszeitung」が、ドイツ政府の匿名筋の話として「米国の一部の政府関係者はドイツ政府が5G導入にあって講じようとしている、セキュリティ対策が十分であるとの認識を示した」と伝えていた。

今回のHomannの発言は、この報道を裏づけるものだ。「ファーウェイはこの分野で多くの特許を保有している。彼らを排除したなら、我が国の5Gネットワーク整備が遅延することになる」と彼は述べた。

4月10日に米国務省のサイバーセキュリティを担当するRobert Strayerは、同盟国に対しファーウェイやZTEの製品を排除するよう求めていた。これらのベンダーの製品がネットワークに導入されたなら、米国は機密情報の共有を停止すると彼は述べていた。

ドイツ政府の決定は、「ファーウェイが中国政府の要請を受けて、スパイ行為を行っているという明確な証拠はない」とする通信業界の意見を聞き入れたものだ。

「連邦ネットワーク庁は、ファーウェイが違法行為を行っているとする明確な証拠を得ていない」とHoffmanは述べ、ドイツ政府はファーウェイやその他のベンダーの製品の導入にあたり、独自の厳格なセキュリティ基準を適用すると述べた。

先日はファーウェイの通信インフラ製品に脆弱性があることが報じられたが、同社のセキュリティ担当者は筆者の取材に「我々の競合の製品を含む、全てのベンダーの製品をテストするべきだ。仮に競合のプロダクトから、一切の脆弱性が発見されなかったとしたら、驚くべきことだ」と述べた。

さらにファーウェイのグローバル主任のJoy Tanは、「当社は過去にセキュリティに関わるインシデントを一切起こしていない。セキュリティの強度において、ファーウェイは業界のベンチマークといえる」と述べた。

■米政府内部でも意見の対立

同社は5G分野の競争において、他企業を大幅に上回るテクノロジーを誇っている。「我々は世界トップのサプライヤーだ。仮に当社を排除した場合、不利益を被るのは利用者だ。彼らは低品質のサービスに、より高い費用を払わせられることになる」とJoy Tanは続けた。

ドイツ政府は、ファーウェイ製品の導入に関するリスクは、厳格なセキュリティ基準を設けることで低減できると主張し、他のEU諸国もこれに追随する可能性がある。5Gネットワークの導入について、慎重になることに異論はないが、中国以外のベンダーの製品に巨大な脆弱性があった場合に、どう対処するかという問題も浮上する。

さらに、米国政府内部でも意見の対立が起こっている。米国政府の一部の高官らは、セキュリティのリスクを抑えつつファーウェイ製品を受けいれることに同意しつつある。しかし、他の政治家や軍関係者らは、依然として同盟国に対しファーウェイ排除を呼びかけ、英国などはこれに同調する姿勢を見せている。

事態の先行きは依然として不透明だ。ファーウェイの働きかけは成功し、彼らは5G分野で一定のシェアを獲得しつつある。米国は完全に孤立したとはいえないものの、当初望んでいたような国際的なファーウェイ排除網の構築は難しい。

さらに、ファーウェイに適用される厳格なセキュリティ基準は今後、米国などのベンダーの製品にも適用されることになる。その場合、西側の企業の高価なネットワーク機器が、複雑な5Gネットワーク構築において、経済的合理性を保つハードルも高まることになる。

2019/04/15 12:00 forbesjapan
https://forbesjapan.com/articles/detail/26674/1/1/1
https://d1kls9wq53whe1.cloudfront.net/articles/26674/ORG/6f6fc22865a36fac00f9241d467088cb.jpg

★1が立った時間 2019/04/15(月) 14:16:02.73
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555305362/
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:15:55.90ID:VpmKT7IO0
いつもの事よ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:17:33.63ID:Eqh7El3D0
君たちのほとんどは、健忘症ですね。
エシュロンなどで、メルケルの電話の盗聴を米国が行っていたことは、あのロシアに逃げた人物が
公言しておりました。
そして、ずーっと以前から、日本の石原慎太郎氏も、エシュロンで、日本政府や日本の首相の電話は
米国に筒抜けだと言っておりました。
要するに、5Gなどで、それをファーウエーに委ねると、米国の立場に中国共産党が位置することになるということなのです。
それを、ドイツは選択しました。
しかし、地政学的なことと、思想的なことで、日本国は、ドイツの後を追うことは出来ませんし、後を追うべきではありません。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:18:08.78ID:lBrDh+xX0
ファーウェイはうんこ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:29:50.23ID:Eqh7El3D0
ファーウェイの5Gの実行、中国の街の中で行われて、4Gよりも遅いとか、繋がらないとかの結果が出ております。
半径200メートルに一箇所の発信基地が必要となりますから、投資額も莫大となります。
大昔の、あの箱型の携帯通信電話機、3キロ離れても通信が出来ました。
5Gでは、200メートルになります。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:32:20.64ID:fskRslmp0
中国自体が外資規制して自国企業優遇してるからね。
合弁会社じゃないとダメだし売上や設備を海外に持ち出せないし。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:36:12.83ID:9ZV7aaXa0
>>3
結局ヨーロッパから見ると中国って遠い国なんだろう。
日本で言えばインドとパキスタンが核戦争始まりそうでも
対岸の火事感覚があるのと同じ。
南シナ海や一対一路も関係ないと思ってる
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:36:47.05ID:kUy7x4c00
>>971
ファーウエー
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:39:53.57ID:XZLH3gAx0
ウエハース
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:42:36.20ID:z70kZwai0
中国共産党?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:48:26.65ID:D9sG2Pj00
バルス
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:50:49.38ID:hjITLQNv0
HUAWEIってブルーチームに入る踏み絵なんだろ
ドイツはレッドチームでまた負けるのか?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:51:06.81ID:6KFiJ3090
>>1
まぁ、ドイツの選択だから・・・尊重しようwww
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:52:06.93ID:tMcGe1oZ0
ドイツは5G作れないの?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:52:22.58ID:FwAoN+5g0
>>3
結局、他人事だから。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:53:04.97ID:/khSDXtY0
>>982
最近何故ドイツが連敗しているのか分かってきたよ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:54:30.70ID:r8IDoWnu0
シナで稼ぐため
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:54:33.69ID:nFjRPZhu0
アメリカは、共産圏のレッドチームとは、機密情報は共有できないからなwww

パヨク終わるwww
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 18:16:19.02ID:Rrj197Vi0
ホンハイ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 18:25:42.47ID:z4YeY/UV0
ファーウェイとか関係なく%Gって使い物になるのか?
周波数25倍くらいで周波数の2乗に比例して減衰って
漏洩同軸ケーブルでも使うんだろうか?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 18:27:58.11ID:2zQjyZEf0
5Gって大容量で実際はかなりな電磁波が発生するんだよな
耳元とかオンライン状態で体にいいわけない
実際実験でも体調不良レベルの値だしてるしな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 18:28:51.78ID:igfOG4T40
>>984
ドイツには世界規模のIT企業はありません。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 18:29:38.56ID:yczN2TQS0
ドイツ企業は全部中華資本
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 18:40:59.97ID:XjSmYQ8W0
ドイツはメルケル前から親中だからなぁ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 19:44:46.04ID:DzlUCQ1g0
ご自由に・・・
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 19:45:53.95ID:JvxazX/M0
    ∧∧
  c⌒φ・ω・)っ
  |″ノノ)))))
  ヽ(ソ゚ヮ゚ノソ<で、日本は?安倍たん!!
  と)!∀)つ
  く,,,,〉
   しU
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 19:50:57.08ID:KX+TfixCO
中国に金払ってでも情報を公開するドイツ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 2時間 23分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況