X



【石川】“サイン盗まれた”と対戦チームに2度直接抗議 星稜高校の監督を懲戒処分と指導禁止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2019/04/15(月) 18:14:45.93ID:EQlC/Ku+9
“サイン盗まれた”と抗議 星稜の監督を懲戒処分と指導禁止
2019年4月15日 17時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190415/k10011884751000.html

ことし春のセンバツ高校野球に出場した石川の星稜高校の林和成監督がサインを盗まれたとして試合後に対戦チームに抗議するなどした言動について、学校側はフェアプレーの精神に反したなどとして林監督を懲戒処分にするとともに春の北信越大会が終わるまで部活動の指導禁止を言い渡しました。

星稜高校の林監督は、先月行われたセンバツ高校野球の2回戦で千葉の習志野高校と対戦した際、ランナーにキャッチャーのサインを盗まれたとして、習志野の控え室を訪れ、直接抗議しました。

学校側は林監督の言動について調査委員会を設置して調べたところ、相手チームの控え室に2度にわたって出向き抗議したことや、単独で取材に応じることを禁止した学校の指示に従わず週刊誌の取材に応じるなど一連の言動がフェアプレーの精神に反し、高校野球ファンの期待と信頼を傷つけたなどと結論づけました。

その結果、学校側は今月12日、部活動の責任者となっている林監督と山下智将部長に懲戒処分を決定し、15日2人に伝えました。
学校側は具体的な懲戒処分の内容を明らかにしていません。

また、学校側はこれまでに林監督に春の北信越大会が終わるまでは部活動の指導禁止を言い渡しました。

林監督の指導禁止の期間中、山下部長が監督を代行するということですが、甲子園につながる夏の大会の指導体制については未定だということです。

また習志野高校に対しては、星稜高校の鍋谷正二校長が、試合後の先月29日と今月5日の2回、電話で謝罪したということです。

一連の林監督の言動について星稜高校には、これまでに批判的な意見の電話がおよそ200件入っているということです。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:16:17.73ID:8KBShqJT0
やっちまったなぁ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:17:03.82ID:WDmoCVjQ0
何だかな〜
サイン盗まれても良いように工夫出来ないのかな
実力でねじ伏せて勝ってから言えばいいのにな
負け犬の遠吠えにしか聞こえない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:18:15.65ID:mDSU3F8m0
サインを盗むのも正当な戦術の一部じゃね?
フェアじゃないとか誰が決めるん
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:18:36.84ID:DuFF0sz20
最初は盗んでいたと思われていたけど、単に打力のあるチームだっただけ
この監督が恥を晒しただけという
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:19:36.63ID:uDHDyOY40
論外だな

高校生のスポーツだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:20:23.97ID:e8ZuikrB0
星陵を見直したわ
上はちゃんとしてる
現場がチンピラだっただけでw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:20:31.03ID:q79oRZc00
サインなしで野球やったらどうなるんだろうな
逆に面白くならないかねw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:20:37.70ID:MhGTVmY70
まず、盗塁禁止からはじめるか。w
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:21:21.85ID:B7ooUvjh0
林www
チョンかよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:21:39.31ID:enkJp6sK0
こんな処分下すほうがフェアプレー精神に反してるだろ
何考えてんだよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:22:05.87ID:5jcDPesN0
ケツにリモコンバイプ入れて、それの振動でサイン出せよ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:22:32.19ID:e8ZuikrB0
>>12
アメフトみたいにいちいちプレーが止まる事になるぞ
試合を円滑に進めるという効果もある
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:22:33.46ID:+EmTIzK70
花巻や横浜は注意されたのに習志野は許された不可解さ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:23:35.85ID:9SkO7NuI0
ハヤシねぇ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:26:06.18ID:e8ZuikrB0
>>16
アホか・・・
審判に認められなかった
それでも不満がったなら運営に審議を願い出る
それをせずに相手チームの控え室に乗り込むなんて教育者失格だろ
スポーツも社会もルールを遵守できないものにはペナルティーが課される
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:26:46.94ID:Q7reEQx80
なんで1種類しかサイン用意してないんだよ
盗まれてるのわかったら逆に利用しろよw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:27:13.49ID:zTScHNUp0
バーンと高野連に証拠叩きつけて「どや!」じゃ無かったのかよ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:28:37.74ID:QyRbotoK0
ピッチャーが頭良かったら数パターンのサイン使えるだろうに…
残念なピッチャーなんやろな…
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:30:40.94ID:iXLXn+N70
>>20
習志野に
妙に優しい
高野連
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:32:42.74ID:ANoboFae0
>>20
こいつの一方的な思い込みと
審判が客観的に疑義を認めた
この違いかと
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:34:06.76ID:s/iadVgH0
北国新聞から。
サイン盗みの騒動で指導を自粛している星稜の林監督。履正社に対してもサイン盗みを疑っていたことが分かった。
試合直後、林監督が「履正社の選手が怪しい動きをしていた」と。
星稜高野球部は林監督に代わり、山下部長が暫定監督として指導することになった。


https://i.imgur.com/8NuTBxC.jpg      
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:35:08.00ID:amit21nq0
>>29
それは知らなかったw
けど、ずいぶん昔から汚い野球やってる印象がある
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:35:11.94ID:bk4gVglw0
>>10
表向きはな。
実際は金に汚い大人達が金儲けに利用する場だし、ある程度はどうしようもないんじゃね?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:35:43.52ID:o8KhmysM0
>>33
どこにでもイチャモンつけて圧力かける奴だったか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:35:56.30ID:r7NVAxpn0
投手と捕手をインカムで繋げばいいんじゃね?
アメフトでは既にインカム使ってるから使えないことないだろう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:37:42.12ID:jJvbzyZS0
なにがどうであれ、脅しで押しかけるのはまずいだろう
あいてから被害届け出されてもおかしくない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:38:07.42ID:EFpcpSMI0
やっぱり松井が心配してた通りになったか
さすがワールドシリーズでMVPとっただけのことはあるわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:39:11.53ID:PbHf3W4Y0
これ本当に胸糞が悪い事件ですわ
なんで高野連が必死に習志野を庇うのかサッパリ理解できない
高校野球にサイン盗みが蔓延していると世間に広まったらおまえらの立場がマズくなるのか?
もう十分に共通認識状態で、習志野がサイン盗みやってないなんて誰も言わないじゃんww
あれは星稜の林監督じゃなくても誰がどう見てもサイン盗んでるしww
で、その証拠がないなどと高野連はホザいているわけだが、完全に安倍晋三じゃないですかwwww
普通なら特捜部が出てきて逮捕しないといけないレベルなのに、特捜部≒高野連なのでスルー
こんなんおかしいだろ

更に言えば、大会規則では「疑わしい行為は選手と監督を注意する」と書いてあるのに、
高野連は自らその規則を破って選手だけ軽く注意して習志野の監督の注意をスルーした
これがそもそもの間違いだし、話しが拗れる重大なジャジミスなのさ
その場の審判は習志野からカネでも貰ってたのか?w
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:39:59.05ID:/by90htw0
サインを盗んでいるかいないかの監視を、出場チームに任せているのが間違い
専門のジャッジを置けって話
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:40:17.94ID:crukaI380
いやーここまで強硬に訴えてたって本当にやってたんだろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:41:33.60ID:PbHf3W4Y0
不正暴いた人が抗議の仕方が悪いと始末されるのは高野連の安倍化じゃないかな
日本全国に蔓延する安倍化の弊害が高校野球にも
サイン盗みを指摘する正論を実践した星稜の監督が公文書偽造財務省でポアされた赤木さんみたいな感じ
日本社会の安倍化を象徴するような凶悪事件だわ
習志野の汚さもトンデモ
騒音守備妨害の確信犯のブラバンといい最悪でしょう
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:41:38.29ID:KhVVdcpZ0
林 ファビョンw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:41:39.66ID:wpz+j2Dx0
>>24
ルール万能主義ですか?
今の日本社会は上級国民に都合が良いようにルール運営されているのをご存知でしょうか?
下級国民はルールに従っている限り、一生、奴隷ですよ。
そこんところちゃんと理解していますか?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:42:25.83ID:/by90htw0
>>45
そりゃやってただろうな
何しろ抗議に対しての最初の言い訳が「おたくもやってるでしょwww」だったらしいし
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:42:50.36ID:/Aaj0zoM0
習志野の監督の、
「審判から注意されてない、それが全て」
というコメントで、自分は黒だと判定したけどな。

抗議したらあかんとか、
事前にはっきり明文化されてないルールで、
こんなのに厳しい処分下したら、
今後適正な抗議も萎縮してできなくなるやん。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:43:31.75ID:4kGLm9zR0
>>25
これだよ!
相手の裏をかくのだって戦術だよ。
野球の奥深さが出てくる。

盗ませ用のサインをわざとつくって置けばいいのさ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:43:33.83ID:V2bnsI/50
暗号指令の方がスポーティングじゃないと思ってる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:44:45.82ID:XSxe5NMq0
>>1
まあ当然だろこれは

子供たちの前でブチ切れ抗議って有り得んわ
まさに老害の手本みたいな監督だった
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:45:09.94ID:YrMq2Erv0
>>49
お前バカなの?
「そう言い訳をした!」ってのも林一人の言い分なんだけど?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:45:17.40ID:X4UampUa0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
gfk
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:45:24.06ID:eNiSYVRi0
サインを盗むじゃなくて、サインを見抜くならいいのか?
相手のサインが何をしようとしているのか気付くのも能力の一つだと思うが
なんで駄目なんだ?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:46:02.03ID:o8KhmysM0
>>50
「抗議しちゃ駄目」ではなくて
「その抗議のしかたは駄目」だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況