X



【あまり安くなってない...】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表 6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円〜の「ギガライト」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/15(月) 18:34:52.89ID:MqoPoZnq9
NTTドコモは4月15日、LTE/3G携帯電話サービスの新料金プラン「ギガホ」と「ギガライト」を発表しました。新プランは6月1日から提供されます。

ドコモでは2018年10月末に「現行プランより2?4割値下げとなる分離プランに移行する」と予告しており、今回、その具体的な内容が明らかになった格好です。新プラン「ギガホ」と「ギガライト」は音声通話とデータプランの基本料金がセットになっています。

「ギガホ」と「ギガライト」はいわゆる"分離プラン"で、端末代金と通信料金を切り離した点に特徴があります。つまり、通信料金が割安になる代わりに、契約を条件にしたスマホからの割引は縮小されます。

■「ギガホ」30GBで6980円
「ギガホ」は月間30GBまで使えるフラット型の料金プランで、月額6980円。9月30日までにプラン変更すると、「ギガホ割」として6か月間・1000円引きの割引を受けられます。

ギガホで改善された点として、月間30GBを超過した場合の速度制限が「最大1Mbps」に緩和されました。従来は最大128kbpsという、スマートフォンの通常利用に支障が出るような速度まで制限されていたため、大きな改善と言えそうです。

「ギガホ割」のほか、後述する「みんなドコモ割」や「ドコモ光セット割」を組み合わせることで、安くなる仕組みです。
■ピタットプラン風な「ギガライト」
「ギガライト」は、毎月の利用データ量により料金が変動する、段階制の料金プラン。1GBまで2980円からスタートし、1GB?3GBは3980円、3GB?5GBが4980円、5GB?7GBは5980円になります。月間7GB以上のデータを使うと、送受信が最大128kbpsに制限されます。
■かけ放題はオプションに

「ギガホ」「ギガライト」は音声通話の基本料金もセットとなっていますが、国内通話料は家族間通話のみが無料となります。それ以外は30秒あたり20円の通話料となります。

かけ放題はオプションサービスとして用意されます。5分以内の通話が無料になる「5分通話無料オプション」が月額700円、国内通話が完全無料の「かけ放題オプション」が月額1700円となります。

■家族で複数回線なら割引「みんなドコモ割」

新たな割引として「みんなドコモ割」が提供されます。家族がドコモならその回線数に応じて「ギガホ」「ギガライト」の料金から割引をするというもので、1回線では割引なし、2回線で500円引き、3回線ドコモだと1000円引きになります。

「ギガホ」の標準価格は月額6980円とされていますが、1000円引きで月額5980円で利用できることになります。

なお、「みんなドコモ割」のカウント対象となる回線は旧料金プラン(カケ・ホーダイプランなど)も含まれます。つまり、自分が「ギガホ」で他の家族がドコモの旧プランのままというケースでも、みんなドコモ割の恩恵を受けられることになります。

■ドコモ光セット割

固定通信サービス「ドコモ光」を契約していると、「ギガホ」「ギガライト」の月額料金が割引されます。ギガホは月額料金から1000円引き、ギガライト毎月の利用データ量に応じて、0円?1000円の間で変動します。

■「月々サポート」「docomo with」は対象外
新プランでは料金が安くなる代わりに「月々サポート」のような通信契約とセットになったスマホ本体からの割引は提供されません。また、特定の機種の購入を条件で割引する「docomo with」も新プランでは利用できません。

月々サポートやdocomo withが適用されている回線から「ギガホ」「ギガホライト」に移行した場合、割引が終了となります。

また、継続利用を条件にスマホ を大幅に割引する「端末購入サポート」も「ギガホ」「ギガホライト」との併用はできません。端末購入サポートの利用期間中の回線を新プランに移行すると、所定の契約解除料が請求されます。

https://japanese.engadget.com/2019/04/15/4-6980-2980/
---------
https://twitter.com/TKoguchi787/status/1117669535245422592
小口貴宏 / EngadgetJP? @TKoguchi787

ドコモの新料金プラン、『あまり安くなってない...』と取材陣がざわついてます。
確かに通話し放題は1000円値下げ。一方月サポはなくなり、データは価格そのままでギガ単価アップ作戦(20GBの料金で30GBに)。ソフトバンクに近いです。
15:02 - 2019年4月15日
https://pbs.twimg.com/media/D4LCfvnUEAAMX9K.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4LCgSsVUAY8b4C.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4LCg1lUwAAFyII.jpg

★1が立った時間 2019/04/15(月) 15:11:58.71
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555316198/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:35:24.45ID:tz3wn2e90
いずれ24ヶ月の端末サポートは、時期が来れば切れるし、サポートが切れた後は、単に純粋に回線料金だけの価格での比較だわなw
もう今後は、端末と回線の完全分離が義務付けられることになるから、端末代を含めたサポートという現行のシステムでの契約は、ドコモ以外においても契約が不可能となる

【現行】
・基本プラン: シンプルプラン(スマホ)2年ごと 1,058円 (通話は使っただけ払う)
・パケットパック: ベーシックパック 1Gまで 3,132円
・インターネット接続サービス 324円
合計 4,514円

【新規】
・料金プラン: ギガライト(2年間) 1Gまで 3,218円
・音声オプション: 通話オプションなし 0円 (通話は使っただけ払う)
合計 3,218円


端末代などの各種サポートが切れて、純粋に回線料金のみで比較すると、28.7%の値下げとなる  
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:35:35.01ID:VbYSNEjX0
>>1
ガースーとかいう人ノコメントでた?w
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:36:02.78ID:dPsOPlWN0
1980とちゃうかいクソ共
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:36:58.63ID:QMJ1OE/00
予想通りお高いまんまだな
with2回線・SIMフリー端末2台を継続決定
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:36:58.76ID:Dgp4B2lC0
withはシンプル/ベーシック1Gで2680円スタート
新料金はギガライト1G2980円スタート

まさかの1割値上げw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:37:03.98ID:rLK/dKRC0
全然わかってないんだよなぁ
通信料金が高過ぎの意味がわかってない
1GBと30GBで料金に差が無さ過ぎ、これが通信料金の不公平なんだよ
ちゃんと30GBは1GBの30倍になる価格設定にしろと
なんで使う奴の肩代わりを使わない奴がしなきゃならんのだ?
学割も完全に同じだからね
肩代わりが今時は許されないんだわ
基本料金もやめて、完全従量制にして1パケットの料金を下げろっての
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:37:13.15ID:rWdM5Glk0
いまだに2年縛り続けてるんだからダメだよな…
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:37:28.21ID:QQCD04j90
IT先進国韓国にどんどん引き離されていく!
これは誰のせい?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:37:34.70ID:pdOqrYHd0
3GFOMAガラケー+スマホはwifiオンリーなんだが、5月中にガラホにしたほうがええんかな。
ちなみにPCとwifiがあるからスマホでキャリアの選択肢は100%ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況