X



【あまり安くなってない...】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表 6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円〜の「ギガライト」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/15(月) 18:34:52.89ID:MqoPoZnq9
NTTドコモは4月15日、LTE/3G携帯電話サービスの新料金プラン「ギガホ」と「ギガライト」を発表しました。新プランは6月1日から提供されます。

ドコモでは2018年10月末に「現行プランより2?4割値下げとなる分離プランに移行する」と予告しており、今回、その具体的な内容が明らかになった格好です。新プラン「ギガホ」と「ギガライト」は音声通話とデータプランの基本料金がセットになっています。

「ギガホ」と「ギガライト」はいわゆる"分離プラン"で、端末代金と通信料金を切り離した点に特徴があります。つまり、通信料金が割安になる代わりに、契約を条件にしたスマホからの割引は縮小されます。

■「ギガホ」30GBで6980円
「ギガホ」は月間30GBまで使えるフラット型の料金プランで、月額6980円。9月30日までにプラン変更すると、「ギガホ割」として6か月間・1000円引きの割引を受けられます。

ギガホで改善された点として、月間30GBを超過した場合の速度制限が「最大1Mbps」に緩和されました。従来は最大128kbpsという、スマートフォンの通常利用に支障が出るような速度まで制限されていたため、大きな改善と言えそうです。

「ギガホ割」のほか、後述する「みんなドコモ割」や「ドコモ光セット割」を組み合わせることで、安くなる仕組みです。
■ピタットプラン風な「ギガライト」
「ギガライト」は、毎月の利用データ量により料金が変動する、段階制の料金プラン。1GBまで2980円からスタートし、1GB?3GBは3980円、3GB?5GBが4980円、5GB?7GBは5980円になります。月間7GB以上のデータを使うと、送受信が最大128kbpsに制限されます。
■かけ放題はオプションに

「ギガホ」「ギガライト」は音声通話の基本料金もセットとなっていますが、国内通話料は家族間通話のみが無料となります。それ以外は30秒あたり20円の通話料となります。

かけ放題はオプションサービスとして用意されます。5分以内の通話が無料になる「5分通話無料オプション」が月額700円、国内通話が完全無料の「かけ放題オプション」が月額1700円となります。

■家族で複数回線なら割引「みんなドコモ割」

新たな割引として「みんなドコモ割」が提供されます。家族がドコモならその回線数に応じて「ギガホ」「ギガライト」の料金から割引をするというもので、1回線では割引なし、2回線で500円引き、3回線ドコモだと1000円引きになります。

「ギガホ」の標準価格は月額6980円とされていますが、1000円引きで月額5980円で利用できることになります。

なお、「みんなドコモ割」のカウント対象となる回線は旧料金プラン(カケ・ホーダイプランなど)も含まれます。つまり、自分が「ギガホ」で他の家族がドコモの旧プランのままというケースでも、みんなドコモ割の恩恵を受けられることになります。

■ドコモ光セット割

固定通信サービス「ドコモ光」を契約していると、「ギガホ」「ギガライト」の月額料金が割引されます。ギガホは月額料金から1000円引き、ギガライト毎月の利用データ量に応じて、0円?1000円の間で変動します。

■「月々サポート」「docomo with」は対象外
新プランでは料金が安くなる代わりに「月々サポート」のような通信契約とセットになったスマホ本体からの割引は提供されません。また、特定の機種の購入を条件で割引する「docomo with」も新プランでは利用できません。

月々サポートやdocomo withが適用されている回線から「ギガホ」「ギガホライト」に移行した場合、割引が終了となります。

また、継続利用を条件にスマホ を大幅に割引する「端末購入サポート」も「ギガホ」「ギガホライト」との併用はできません。端末購入サポートの利用期間中の回線を新プランに移行すると、所定の契約解除料が請求されます。

https://japanese.engadget.com/2019/04/15/4-6980-2980/
---------
https://twitter.com/TKoguchi787/status/1117669535245422592
小口貴宏 / EngadgetJP? @TKoguchi787

ドコモの新料金プラン、『あまり安くなってない...』と取材陣がざわついてます。
確かに通話し放題は1000円値下げ。一方月サポはなくなり、データは価格そのままでギガ単価アップ作戦(20GBの料金で30GBに)。ソフトバンクに近いです。
15:02 - 2019年4月15日
https://pbs.twimg.com/media/D4LCfvnUEAAMX9K.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4LCgSsVUAY8b4C.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4LCg1lUwAAFyII.jpg

★1が立った時間 2019/04/15(月) 15:11:58.71
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555316198/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:02:49.44ID:Cw3gm+JR0
>>1
おいアホ会社
かけ放題でデータ5Gまでなら1930円にできんのか?
できないなら調子乗って発表すんなボケ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:02:54.13ID:tz3wn2e90
>>273
4G LTEのエリアマップの表記を見れば、auは最大値が遅いからなw

> auの表記
> 4G LTE 対応エリア
> ・受信最大75Mbps/送信最大25Mbpsでデータ通信が可能なエリア

> docomoの表記
> ・受信時最大 1288Mbps〜988Mbpsのサービスエリア ※1
> ・受信時最大 938Mbps〜250Mbpsのサービスエリア ※1
> ・受信時最大 225Mbps〜37.5Mbpsのサービスエリア
> ※1 受信時最大速度は3.5GHzの周波数に対応した端末をご利用になった場合の受信時速度になります。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:02:55.09ID:rQqR2G4l0
>>328
長期ユーザーは3000ポイントの価値しかないって宣言されたんだから
あとはユーザーがどうするか決めたらいい
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:02:56.75ID:kCXR7J370
期待しまくってた独身オッサンプランなしで
独身オッサン泣いて5chで暴れる
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:03:00.71ID:6+hxS0UN0
いわゆる格安スマホの楽天モバイルとかの方が、はるかに通信容量が多くて安いじゃんw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:03:06.39ID:L2L7HZHR0
禿やauとドコモが電波の質が同じならそりゃ50ギガの禿に大容量奴は皆行くだろうな
けどそうじゃないからこれでもドコモにずっといるのよ
特に地方に行くと差は歴然
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:03:22.99ID:u+U4uXmw0
>>292
混雑時は、下り(ダウンロード)が2.4Mbps、上り(アップロード)が7.48Mbps。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:03:26.82ID:zl95lPYH0
>>313
ドコモ「あ?政府がどうしたって?そんなに気に入らないなら免許取り上げるかい?w国民生活に支障が出たらアンタらのせいだよ?www」
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:03:30.05ID:GIrs6RwH0
1人利用だと、
毎月30GB(6980円)+カケホ(1700円)+税8%
96000円の端末(24回払い)を買うと、
毎月13374円
2年利用で合計32万976円

マジキチw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:03:30.77ID:UcEgcHwW0
>>351
楽天はauのMVNOだよ
自前で回線を作るのは首都圏だけ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:03:36.86ID:Q6vLEKCI0
大体、お前ら外で動画見るなよ
底辺丸出し
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:03:38.18ID:1lDC1e4c0
知ってたけど
三キャリアは最低だな
ぼったくりまだ続けるのか
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:03:46.00ID:g/V7WvFQ0
>>1、こんなんライバル社が、

他社(よっしゃーーーーーーーーーーーーーー!!)って

喜ばせてるだけやんw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:03:50.58ID:esn20Fcu0
>>351
今のところはないな。
MNOになったら今のMVNOプランを契約しているユーザーはそのままのプランで使えるみたい
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:03:52.19ID:GPmtylHV0
>>176
おれも1GB〜2GBの範囲だから、端末サポートがないぶん実質値上げになる
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:04:05.95ID:UR9a163F0
2年後にドコモに帰ろうと思ってたのに…
通話の質はドコモ一択なのに…
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:04:15.58ID:W3VzHAjO0
>>356
いくらでもいるだろ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:04:23.89ID:TBS1nvrQ0
>>343
そう思うのはお前が2年毎に端末を買い替えてた端末乞食だったからだろw
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:04:27.28ID:A6STsglP0
見なくてもわかる
安くなった風に見える高額プランがあるだけだろ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:04:28.12ID:ozycUhEP0
NHKの説明
具体的に説明します
分離しました
分離しました
分離しました
分離しました
分離しました
料金説明なし


これ詐欺だろwNHKw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:04:28.71ID:wAqQNRjv0
今すぐ機種購入検討にはいったほうがいいん?
もう4年くらい使ってて、最近やや具合悪い
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:04:30.05ID:L2L7HZHR0
格安スマホ使った事あるが飯時使えずイライラして即やめたくなったわ
結局使い物にならなかった苦い記憶
Yモバイルuqにしときゃまた違っただろけど
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:04:34.60ID:E6o0sh+i0
>>335
dmmだが昼間は本を読む、5ch見るとかスタイルを変えればどうってことないわ。
エロ動画は家に帰って楽しめばいいし。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:04:36.61ID:O+aFgt6Q0
だから、ソフバン、AU、ドコモで考えるからアホなんだよ

それ以外を選べば、どれでも安くなるだろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:04:44.72ID:776O8Wz+0
電波って本来はものすごく安くできるはずなんだがな
途上国の年収10万円とかの人でもスマホ使えるぐらいなんだから
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:04:56.11ID:x4KNhqcJ0
バカ官房長官が料金について言及して高くなったでござる
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:04:58.13ID:AxEN+4MF0
>>14
ホントこれ ふざけてる
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:04:58.70ID:4TMQe/Bz0
>>356
転勤マンとかは自宅の契約なんていちいち出来ないぞ
wimaxだって電波悪いと使えないし
それなら高額プラン組んだ方が楽
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:05:08.11ID:ei0qd2bU0
値下げします詐欺
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:05:09.08ID:8iBdZQE60
安くしたいならキャリアを使うなよ
安いプランのmvnoが幾らでもあるだろ
自分で考えず文句だけ言って思考停止している奴らに何を言っても無駄だけど
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:05:14.78ID:0uB7hpGg0
競争原理も何も働かなくなったな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:05:17.66ID:fxAhssvk0
ほんまに安くしてしまったら困るからな。
政府の顔色を伺いながらの朝三暮四(笑)
賢い消費者が増えたらもたんな・・・
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:05:33.07ID:GZ94InLp0
これは一体どういうことですか!
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:05:40.65ID:O+aFgt6Q0
JCOMは外で昼でも夜でも深夜でも遅くなったと感じることは1度もないな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:06:07.59ID:M5fK9qEO0
たくさん使う人     10ギガ以上通話無制限      8680円
普通に使う人      5ギガ未満通話5分まで      5680円
あまり使わない人   1ギガ未満通話月で10分以下  3380円

これで端末の割引が無くなるんだぜ?
どう考えても値上げにしか思えない       
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:06:14.92ID:W90VqDIG0
>1GBまで2980円からスタート
解散
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:06:18.71ID:8a/i7Nvn0
30GBで低速時1Mbは実質無制限に使えると言ってるようなものだぞ
1Mbは動画を360Pをスムーズに見れる程度
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:06:20.44ID:CUzynnKC0
たけーよ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:06:35.78ID:fHnZA17O0
>>364
5chくらいなら問題なくできるけどね
まさか外で動画見ないと死んじゃう人?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:06:39.80ID:49ZLwaOc0
総務省は本気で怒っていいぞ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:06:48.45ID:UR9a163F0
>>393
一番分離してほしいのは通信と通話なのにw
通話し放題が単体で出ないかな
カード型のガラホ携帯で良いから出してほしい
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:06:49.86ID:wex4Qiom0
1Mbpsが実際にでるなら望んでる形でしょ。
MVNOもあるし何が不満なの?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:07:02.26ID:mJtjGDHc0
>>287
マイネオやラインモバイルではなくOCNの何が魅力なの?とOCNユーザーのおいらはビックリ。
UQやワイモバみたいな特別扱いの快適
さとかではないよ?
他のNTT系SIMと同じ扱いで料金はお高めだ。
移るの面倒で使い続けているが可もなく不可も無くだよ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:07:10.45ID:oQPppWF10
2年縛りか
いいな
WIMAXなんか3年縛りだぜ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:07:21.21ID:j4Ne9iHb0
NHK


中古を買えば解決だってw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:07:25.03ID:vFSbKDqt0
電話なんてip電話で十分。データsimへ移行せよ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:07:27.83ID:w5yj69OC0
月サポとWITH強制廃止w
6月から最新機種買う人は
定価で高額を覚悟しなければならないよね
二年払いでも最低月5千円の負担
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:07:43.29ID:JhR9EBbL0
総務省が余計なことするたびに高くなっていくやん
最後まで責任取れないなら中途半端なことすんなよクソが
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:07:46.16ID:oQZTG+4t0
これどこが4割値下げなんだ?
ややこしくして誤魔化してるってか騙されてる感が凄いんだが
まぁやっぱりかよって感じだ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:08:04.11ID:Irzqu2me0
通信費が高い代わりに端末は馬鹿みたいに安かったのに
MNP乞食と言って規制しまくったせいでiphoneが0円から10万円に
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:08:06.78ID:g5M8vJYK0
>>405
契約は転居先でも有効だからへーきへーき
と言われて光引いたのだが、フレッツマンションだけど
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:08:09.65ID:g/V7WvFQ0
>>1、パット勝負は最初のやつが餌食になるw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:08:14.35ID:tSxD1UhV0
格安CIMとフジWi-Fi、これ最強
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:08:18.29ID:t35czt0S0
こりゃあした菅官房長官にあと4割安くできるって言われるな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:08:19.39ID:ozycUhEP0
一括で買ってる俺が全然通信費用安くならないのはなんで?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:08:21.19ID:esn20Fcu0
>>440
110番とかの緊急通話ができないぞ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:08:26.85ID:iSHlqSaK0
>>402
それな
途上国ってスマホだらけだよな

電波飛ばすだけだから、本当はテレビみたいに安いんだろうね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:08:28.29ID:ZrAzeJbn0
ねえこれ、【 ギガ   凄くね??w


そうだよギガ凄いよー、 なー市原君ww
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:08:30.39ID:YMAdFYX30
低速高速を自分で切り替えられる機能が何故にないんだろう、MVNOならあるのに
ギガ数で料金が変わるというなら必須な機能だと思うのだが
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:08:35.05ID:/xBwz+A+0
君も、わずか1980円でスマホが使える
いいいいいいいいいいいいいいきゅうううぱああああああああああああああああああああああああああ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況