X



【平成から令和】超大型連休、みんなはどう過ごす?実は「お金を使わず家でゴロゴロ」が半数以上?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/04/15(月) 19:08:59.77ID:sdUZVtJu9
4/15(月) 12:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00010002-ffield-life

今月末から、いよいよ超大型連休がスタートします。

「自分は仕事……」という方もいらっしゃるかもしれませんが、土日を含めカレンダー通りに休むと最大10連休になるとあって、世間は盛り上がっていますよね。

長期の休みですから、旅行に出かける人が多いのか……と思いきや、ある調査結果を見るとそうでもなさそうなのです。

今回は、Anheuser-Busch InBev Japan株式会社が発表した「2019年ゴールデンウィークの過ごし方」(※)についての意識調査結果を見ていきましょう。

超大型連休なのに家でゴロゴロしたい人が多い!?

この調査は、働く男女を対象に行われたもの。みなさん超大型連休をどのように過ごすのでしょうか。

【今年のGWはどんなことをしたいと思いますか?(複数回答)】
1位:ゆっくり寝る・ゴロゴロする 約55%
2位:国内旅行をする       約45%
3位:美味しいものを食べに行く  約45%
4位:買い物に行く        約35%
5位:日帰り旅行をする      約35%

これは30代の回答をピックアップしたもの。なんと半数以上が、10連休にもかかわらず「ゆっくり寝る・ゴロゴロする」と答えています。

どの世代の回答を見ても1位は同じで、過半数を占めていました。長期休暇を使ってバカンスを楽しむ人が多いのかと思いきや、意外な結果になりましたね。

以下ソースで読んで
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:57:39.96ID:LYLJnVRD0
351は天国にfly awayしそうだなw

ナナハン買って「家族のために安全運転します!」ってSNSに書いてたお父さんが、1ヶ月もたずに右折四輪に仕留められてたのはワロタわ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:59:43.87ID:oeXB2ao50
戦後最長の好景気で金が余ってるところに10連休
ここで散財しないでどうすんだ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:00:18.56ID:WTqMrk+W0
10連休なんぞあっという間に終わるな。
あちこちドライブに行って景色眺めて来るわ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:01:26.47ID:BNISCBJr0
>>366
毎日がエブリデーやろ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:01:31.12ID:fKiwbDMi0
>>283
何の金で?生保だったら行くんじゃねーよクズ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:01:49.32ID:7Usmm2JY0
>>250
カレンダー組の方が多いんだよなぁ、休み
大型連休の差がデカいんだよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:03:36.88ID:3Mjc7Fod0
バイクでロンツーに行くつもりだったけど、
このスレ見て止めようか検討中。
0372sage
垢版 |
2019/04/15(月) 22:04:03.53ID:NC9vjxwB0
手術したばかりだから家にいるよ
車の運転も止められてるし温泉にも入れないからね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:06:19.28ID:7Usmm2JY0
>>371
ええやん、渋滞しり目にバイクで通り抜けてやれw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:06:43.79ID:BUqczA8j0
国内旅行で金を使おう
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:08:30.57ID:pScuh3qR0
>>352
新幹線を基軸に国内少し行ってみるつもり
名古屋とか大阪とか
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:08:46.48ID:HHxvmAzx0
近所のイオンが休日になると大繁盛なのは、観光すると金がかかるから。
貧しくなった日本人
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:08:54.88ID:i08q3KH70
連休中のホテルはほとんど埋まっていて超高い部屋しか空いてない。
こんなんで旅行しろと言われても無理。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:09:53.33ID:LYLJnVRD0
渋滞の隙間に反対車線から右折してきた四輪を発射台にして
宇宙空間へ旅立つバイクマンww
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:10:52.14ID:HHxvmAzx0
貧しくなった日本人の代わりに中国人が観光するから問題なし
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:11:16.70ID:OUN9DKd70
前半は部屋の片づけと窓掃除と模様替え
後半は近場へ泊まりで遊びに行く
渋滞や満員電車とかきついんで遠出まではできない
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:12:20.69ID:QTR0x1GV0
>>1
日給月給制 時給アルバイト 職人、カワイソウ。正月とかもなー

増税デフレ不景気売国アホ政府は、全くなんにも考えていない堕落の極み
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:13:22.97ID:fHSI+adD0
なんかどこもかしこも予約一杯で、どこでもいいから予約させろと思ったりしたけど、それじゃ意味ないんだよな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:13:28.70ID:LYLJnVRD0
今は家から出なくても
スマホ、ネトゲにアマゾンプライムの無料動画
あらゆる料理のデリバリーあるから
自宅監禁余裕っていうw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:14:56.61ID:AKLyZz4Y0
あえて言うよー
農家はね10連休とかナニソレなのよ
連休もせっせと葉っぱ取りしてるわ
みんなさくらんぼ買ってね
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:17:17.21ID:a/VnxJZU0
ほとんどの日休むけど、
やること多すぎて家でゴロゴロする暇ないわ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:17:56.29ID:DJkW5VrM0
ずっと仕事だぉ。10連休くらい、電車を止めろ!
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:18:36.83ID:a/VnxJZU0
>>288
規制速度を実勢速度に合わせただけだから、
実態は全く変わっていない。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:19:50.00ID:1szIG19t0
家でゴロゴロできるのも
たまにはいいもんだよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:22:29.17ID:UfVOqjvP0
本来平日の30、1、2は仕事。
そういうところ多いような気がす。
マスゴミが10連休、10連休と煽って言葉が独り歩きしてる。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:29:24.41ID:uhpsSBdK0
だってどこ行っても混んでるし、ホテルも新幹線も飛行機もフェリーも予約取れないんだもん
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:31:12.00ID:HcJeJC/+O
旅行へ行くなら連休明けだね
連休中は大人しくしてるわ(´・ω・`)
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:34:50.90ID:Bs3rvfJk0
10連休中 本の配送 取次 4月27日(土)、30日(火)、5月1日(水)、5月2日(木) はあります

郵便 4月27日(土)、5月2日(木) はあります

新聞朝刊休み 5月7日(火)
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:36:33.92ID:pnBb0MgD0
クレジットカードの引き落としはいつもは月末の27日あたりなんだが
なんと今月支払い分の引き落としは5月7日だという
気をつけろよ、おまえら
連休で散財した後にいきなり追い討ちが来るぞ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:38:25.10ID:FeHbbB/X0
海外旅行に行けるわけでもないのに10連休とか嬉しくもなんともないけど断捨離と大掃除に励む予定。充実しそう。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:38:30.59ID:ue82u9ix0
自営の俺には関係ないや
つか、皆が休日が俺の忙しい日だし
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:38:51.30ID:A8gH6r6X0
スイッチが入ってると何かやらんと気が済まない
だけどスイッチが切れてると果てしなくだらけるのが気持ちいい
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:40:48.53ID:wRqsO4gH0
>>31
バカじゃねえかお前
政府が連休作っても貧乏人は増えるだけだろうが
祝日を月曜日に合わせても消費出来る人間がいないだろ
実質賃金下がりっぱなしで統計誤魔化してんだぞ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:44:09.10ID:NM1tQ5Z70
俺は今4月10日から5日間断食中!
5月10日までに10キロくらい体重を減らしたい!
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:44:50.75ID:G5C9zmXz0
毎年GWだけで100人近く交通事故で死んでるんだから家に居ろよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:48:28.60ID:NM1tQ5Z70
10連休?
俺は日給25000円の派遣社員だから
10連休は250000円の損失!
怒りしか沸かないわ!
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:52:03.77ID:iP0NyMI30
ベッドを買い換えてGWに届けてもらう予定だから
生まれて初めて、有料粗大ごみ出す経験します
粗大ごみ券はすでに買った。ベッドとマットレス
で1700円も取られた。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:53:13.00ID:ZBvvvSeJ0
渋滞が糞しんどいから旅行はズラすズラ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:55:13.16ID:JjWNIMPy0
子供塾対応
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:57:06.96ID:CAjFbsZa0
>>410
お前10連続勤務とかしてんの?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:57:33.93ID:iOqmfmu30
外での遊びは昔から変わらんが
部屋の中での遊びは快適になる一方だからな

遥かに安くつくしそりゃ家にこもるわ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:58:31.31ID:pnBb0MgD0
海外では連休中に働くと罰金取られる国もあるんだよね
ドイツだっけ?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:58:43.32ID:UtNm0y+D0
10連休の影響で残業三昧。
勘弁してほしい。ただ今、横浜まで帰宅中。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:59:14.88ID:ImafkaFZ0
おまえら出かけてお金を使え
それが景気を呼び戻すトリガーになるのだ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:00:22.41ID:bNAPudVp0
>>419
わー遅くまでお疲れ〜
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:07:31.59ID:plM4YVdP0
ゴルフいくわすでに3日分の予定が入っている
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:09:32.77ID:LZke1jN90
せっかく人生1度あるか無いかの10連休に家でゴロゴロって何が楽しくて生きてるの?
そんな俺は海外旅行
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:10:39.79ID:hCnWpVWJ0
休日になるとイオンにたくさん人が群がる理由は、出かけると金がかかるから近場で済ますってことや。
電車やホテル代、ガソリン代消費するぐらいなら、近所のイオンで美味しいもの食ったほうが安いという節約意識の現象

これがアベノミクスの効果
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:10:45.86ID:QI/e51Pm0
海にルアーを投げてみたい。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:14:15.26ID:a0CnWIfy0
週休3日を2ヶ月もらったほうが嬉しい
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:15:27.28ID:6eyWETDr0
金が捨てるほどあるなら使うけど見栄はって使ってみても後で空しくなるだけだから生活必需品以外は絶対に買わないし、交通費も含めて最も安く買うことに命かける
0430雲黒斎
垢版 |
2019/04/15(月) 23:16:38.90ID:RxDAVDCG0
いい休日の過ごし方だろ。 若い人におうち大好きっこも増えてるし。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:17:22.07ID:UtNm0y+D0
>>422
ありがとう。
丁度、最寄り駅に着きました。
10連休は仙台の実家に行き、家族サービスデス。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:19:03.31ID:09yosh3M0
働き方改革で残業時間が減って
稼ぎが少なくなり節約しないといけないので
旅行にも行けまへん
休みだけ増えても無意味
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:21:59.47ID:/hEH6dnG0
無職の時は1カ月なにもしなくてもあっと言う間だったのに、仕事してる時の10連休はすげー長いな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:23:15.26ID:NoqESZ7g0
ナンパでもいこうかな
どうせ地蔵だけど
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:24:20.95ID:fHSI+adD0
結局人不足のサービス業介護系がさらに忙しくなるというおち
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:24:21.06ID:5o+jaiPP0
令和セール多いかな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:24:59.03ID:duD7bsLD0
旅行は興味ないし欲しいものも今のところ何もないな〜
気分転換に徒歩圏内のホテルにでも泊まるか
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:27:58.65ID:5PD0+Qq80
>>1
家賃滞納が濃厚
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:28:04.20ID:fwFEfKHh0
出掛けるとどうしてもお金使っちゃうから
お家でごろごろするのが一番
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:30:00.61ID:3Js69wlP0
連休って、出かけるのが美徳なの?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:35:12.16ID:rkTLSLKP0
10連休とか、サービス業の人達にとって罰ゲームだなw
慶ぶのは上の連中だけだしw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:35:38.50ID:rT+p1L9W0
もう何年も観光地で働いてるけど
年々楽しそうな人が減っている感じw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:35:42.07ID:4kp5l7090
>>445
家で渋滞情報見て気の毒がったり、自分が中にいたらと想像してみるのが美徳
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:39:40.06ID:D/sNEAj10
家の大掃除を真剣にしようと思っているけど、結局ダラで終わりそう
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:40:52.34ID:4kp5l7090
>>447
マジこれよ
田舎だから帰省客が増えて問い合わせも多くなって対応しきれないのに
配置人員をギリギリにする会社は潰れてほしいわ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:40:53.88ID:D3XJHGwj0
生前退位ってのは安楽死みたいなもんなんだから
もっと厳粛になるべきだし静かに過ごすべき
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:43:12.35ID:4kp5l7090
>>452
次の天皇がボジョレー妻と一緒にサボらないための見張り役なんだよ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:43:39.24ID:bGvkpeo60
デリヘルで遊ぼうと思っても、休日はラブホ混みまくってるんだよなあ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:43:58.55ID:cCkkTKiO0
朝イチで行けなかったらもう諦める
並んでまで食べたいものや見たいものもないし
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:44:25.99ID:lTeRy0JT0
まあ、
海外は、もう行ってきたしー、てるみくらぶで
というような感じかな?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:46:08.56ID:koF1Tc+U0
TVでアイドルが笑いながら草食ってる
大丈夫っしょここまでは
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:46:37.79ID:gCBhtSwJ0
使わず っていうか使う金がねえ!
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:47:12.26ID:4kp5l7090
観光地価格の食い物食べるより、スーパーでちょっといいもの買ったほうが美味いしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況