X



【定食屋チェーン】「やよい軒」 一部店舗でおかわり有料化 客から「不公平感」に意見 ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/15(月) 19:09:44.08ID:MqoPoZnq9
定食チェーン「やよい軒」が16日から、これまで無料だったご飯の「おかわり」を関東の一部店舗で試験的に有料化する。やよい軒を運営するプレナスの担当者が毎日新聞の取材に明らかにした。有料化するのは全国378店舗のうち、東京、千葉、栃木、茨城の4都県の12店舗(約3%)。

 プレナス広報室は、「以前より、おかわりをしている人もしていない人も同じ値段を頂戴しておりましたが、その不公平感にご意見をいただいておりました。今回のテストは、改めて定食の価格とおかわり自由の価格を設定し、お客様の評価を把握する一環でテストを行います」とコメントした。試験的な導入のため、おかわりの料金は実施店舗によって異なり、30〜100円の幅という。実施期間は未定。

 やよい軒は、弁当チェーン「ほっともっと」を展開するプレナスが運営し、定食や丼などのメニューを提供している。店内に炊飯器が置かれ、定食を注文した客はセルフサービス方式で自由におかわりができることが特徴の一つだった。【大村健一/統合デジタル取材センター】

4/15(月) 17:26
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000027-mai-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190415-00000027-mai-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/04/15(月) 17:34:45.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555317285/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:39:37.25ID:O6kmePmx0
>>799
ええ?
やよい軒ならコスパ良い
しょうが焼き定食
ミックスとじ定食

だな
おかず少ないけどww
0852 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/04/15(月) 20:39:37.73ID:BgSLTSWd0
チェーン店最強は魚べい
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:40:03.13ID:c1KE/H3p0
関東住まいじゃなくて助かった
そのうち有料化されるだろうからこれから1杯多く食うわw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:40:16.82ID:+Mn//u5W0
やよい終了だな
こんな決定する能無しがやってるなら
安メシ屋やめていい
存在理由だった看板を白紙にしてやってけるんだろう
えらい自信じゃんw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:40:39.43ID:1iTqJ+ey0
そもそも最初の一杯で足りるからおかわりする必要ないけどな
ご飯だけあってもおかずが足りないし
あそこからおかわりする奴って単に腹一杯にするために無理やりおかわりしてんのか?w
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:41:05.65ID:MA5vqvkhO
>>837
好きな人もいるわけだから、不味いとか言わずに苦手とかでいいのにな
または好みじゃないとか
不味いは相手の味覚を否定しているし、わざわざその言葉を選ばなくていい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:41:40.15ID:/zuGQ/xf0
サラダにかかってるドレッシングがまずいから行かない。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:41:51.25ID:wD7lc7gY0
こういう系の定食屋って当たり外れがデカすぎる
白飯不味いとこは半端なく不味い
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:42:00.65ID:zUVuR7xH0
こういう客を舐めた対応をするチェーンの例

東京チカラめし
むつみ屋
ステーキけん
なんでんかんでん
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:42:15.56ID:Rdr7noYg0
もちろん、おかわり有料になったら全品150円引きくらいにはなるんだよな?
おかわり無料の店と同じ値段だったら、それこそ「不公平」だぜ?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:42:16.27ID:w2jc/QIr0
ここの反応見てると客数が減るのは間違い無さそうね
従業員は楽になるな
潰れない程度に頑張ってほしいわ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:42:32.02ID:2RZgGPg00
おかわり有料導入店舗は常連におかわりしまくる超デブがいるんだろう
常識考えないでおかわりする奴のせいで一般人が迷惑する
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:42:46.89ID:ZHt4i6mG0
とうとう来ちゃったか
隣のじいちゃんが「おっ、まだ行くか」「三杯目だぞ」という独り言が聞こえてきて無理して競いあってた頃が懐かしい
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:42:50.41ID:YrZ31Z1L0
>>837
そうだな
「よく行けるな」じゃなくて、「よく通えるな」だったな
1回行って味噌汁飲んで余りの不味さに衝撃受けて
それから行ってないよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:43:17.97ID:VUmvoTsB0
外回りのサラリーマンが皆最低一杯はおかわりしてるイメージだからな
有料だったら別の店でもいいかなってならないから
やよい軒でどうしても食いたいメニューってあんまり無いからな
鳥かつ定食はうまかったけど、今ないんだろう
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:43:19.46ID:rrPNx/IM0
>>8
お前も店の外から見たら同じ底辺に見られてるって事だよ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:43:24.39ID:/RknXvWE0
「そうじゃない!おかわりしない人の価格を安くしろって言ってんだ!」
ってとこだろw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:43:24.85ID:91aiyAk/0
もう行く価値ないな
おかずも所詮ほっともっとと同じでうまくないし
メリットゼロやん
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:43:25.34ID:KY+68BoY0
やよい軒といえば・・・結局なにくっても同じというか「コレ」っていう売りがないんだよな・・・

よって何も食いたいものがないときにしか入らない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:44:16.50ID:LlsLgReo0
試験的に無料化かと思ったら
試験的に有料化かよw
随分と客をナメてるな。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:44:20.73ID:75Zh8FEg0
白米に醤油かけるだけで立派な食事になる
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:44:51.89ID:o5zCImm70
>>632
お前が出てけ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:44:55.23ID:S8zRj6ET0
おかわりで長居させずに客の回転を早くしたいってのもあるのかな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:45:10.97ID:OdJlVGWE0
関東人はタッパーにご飯入れて持ち帰るから仕方がないね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:45:13.09ID:1pc2P0330
まずいと思ったらプレナス系だったのか
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:45:30.01ID:g8v6zQuV0
>>132
プレナスは佐世保が創業地。
その西の佐世保から、東くんだりにある福岡へ移動。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:45:30.64ID:XECA05kA0
不公平が主題ならもちろん定食は値下げするんだろうなぁ?
おかわりで値上がる八〇〇円定食とか価値無いからな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:45:35.08ID:k/YPCq/g0
ここの店は行ったことないけど、私は女だからお代わりとかしないから
いろんな店でお代わり自由サービスあるとなんだかなあとは思ってはいた
レディースセットについて女尊男卑!とか叩く男性いるけど、おかわり自由については盲点だったろうね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:45:46.23ID:DHTid8q80
中国人大勢で来てめっちゃおかわりするらしいなw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:45:53.00ID:ynhozGl70
普通に原材料・人件費高騰でと言っときゃ良いのに
なんでこんな言い方したんやろな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:45:59.29ID:Jv1gEFN60
やよい軒に行ってみたかった。
大戸屋とどっちが美味しいの?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:46:08.14ID:eSJPwQgm0
>>883
要はほも弁食堂だしな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:46:08.19ID:2aw2Zh/80
>>881
外国人とかえぐいしね
同業の中国人で
1ドリンクで5時間粘ったとか自慢してたやついたわ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:46:13.93ID:yCRPKuIV0
よほどの人でなければ、お代わりや大盛りサービスと言われても断わったことはあるはず
そんな時に「俺はお代わりや大盛りしてないのに同じ値段、不公平だ!」なんて思うか?
普通は頭をよぎりもしないと思うが

しかも実際にクレームまでつけるとか
そっちの方が遥かに異常
とんでもない基地外に当たったか、架空の話としか思えんわ
0894艦内焙煎
垢版 |
2019/04/15(月) 20:46:23.77ID:T0tYbRKpO
YouTubeでお新香とご飯だけで山盛り6杯食べてるのあったな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:47:05.48ID:ct5QAwcH0
やよい軒なんて知らんなぁと思ってググったら南河内に無いじゃないか。
一番近い店舗が外環柏原店だな。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:47:13.68ID:91aiyAk/0
>>890
大戸屋のほうが作りは丁寧かなあ
ただ味濃いのがいいならやよい軒かなあ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:47:18.69ID:DYm6IyNI0
一時期、やよい軒持ち上げて大戸屋ディスる奴結構いたけど、逆転起きるかもな
昔から大戸屋派だわ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:47:18.73ID:rNvx1JbI0
>>632
あの味でどうやって客層良くするんだよw
質はともかく濃い味付けのオカズでひたすらご飯かきこむ所だろ
それ以外に何の特徴もないすべて平均以下の店だぞ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:47:36.08ID:w2jc/QIr0
>>881
ああ それ大きいだろうな
長居してほしくないのは間違いない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:47:41.26ID:D84F1rre0
魚が食えてお替り自由ってのが結構良かったんだけどなー。
まあ、消費税上がるし仕方がないのかな?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:47:46.01ID:ynhozGl70
>>887
男も女も少食も大食も同じ値段で腹いっぱい食えるんだからむしろ平等じゃないか
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:47:54.03ID:OjKqq8nH0
大戸屋は高い
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:47:56.73ID:WMIxHTIv0
>>863
何とか
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:48:19.30ID:TGdlVj/R0
自分のとこの経営方針を客のせいにしてるのがなぁ
おかわり自由がウリだったのにそれを自分から手放すか
それなら値上げの方がまだまし
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:48:30.61ID:cIOdi4Cg0
>>8
底辺の自覚はあるが、そんな底辺相手にネットでキモいとしか言えない小金持ちを見てもなんの負い目も感じないw
生殺与奪の権を握れるくらいの金持ちじゃないとw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:48:32.44ID:mHNSSTvF0
>>8
知るか
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:48:33.90ID:UjtG9SOP0
鯖の塩焼きで2杯
冷奴で1杯
サラダで1杯
漬物で1杯
漬物に醤油をかけて1杯
デザートに1杯

これができなくなると困る
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:48:34.29ID:k/YPCq/g0
>>899
女の方が食べられない人が多いからね
ダイエットとかも気にするから炭水化物バクバク食べはしないし
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:48:35.86ID:7q7rfiVk0
おかわりする客ってそんな長居しないからトータルで見たら店にとって得なのに
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:48:36.49ID:BnsFH4vl0
最大の利点を捨てる気か?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:48:43.55ID:FnUZNbe/0
>>887
食おうと思えば誰でもおかわり出来るのと、性別によってサービスを受けられないレディースセットとは根本からして違うよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:48:49.19ID:OjKqq8nH0
茶碗を大きくしてくれ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:49:06.46ID:HHlyhF8F0
おかわり自由をなくしたら、
ヘンに高い定食屋になるがな
おかわりができるからそれ込みでまぁこんなもんやろ定食屋なのに
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:49:12.59ID:O6kmePmx0
>>842
松屋系統の松乃屋とんかつ
良い店ですよね
三鷹店でたまに行きます

来客数の回転良い場所でなければ
無理に店舗展開しない方針の
松乃屋とんかつ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:49:16.56ID:rHwy5Q1s0
女性客は大戸屋行くだろうな
あっちの方がメニューがヘルシーなのが多いから
やよい軒はおかわり前提の脂っこい濃い味付けのが多いから
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:49:19.91ID:QHGUhdOc0
おかわり自由がやよい軒のアイデンティテなのに放棄してどうする
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:49:33.93ID:sMETwC/80
隣のテーブルでガードマンが飯おかわりしてデカイ弁当箱に詰めてたわ
なんか見つからんように頑張ってるの見てたら哀れになってきてた所に俺のトンカツ来たから半分やったわ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:49:38.97ID:yCRPKuIV0
いくらなんでも今の茶碗でお代わり有料はアカンだろ
定食屋は大抵どんぶりでご飯出してくるのに
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:49:47.95ID:FIsLPewA0
>>897
嘔吐屋は昔からボることしか考えてなかったよなw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:49:52.02ID:OjKqq8nH0
塩コショウを置いてくれたら許す
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:50:06.24ID:MG7LY5Sm0
いままでもおかわり自由込みの価格設定だったんだろ
おかわり有料は実質値上げだな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:50:08.31ID:m5BlCdpb0
ご飯なんて山盛りの砂糖食ってるようなもんだろ
おかわりしてまで食うなよ糖尿になりたいんか
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:50:08.51ID:UjtG9SOP0
おかわり自由じゃなくなったらただのイマイチな定食屋やんけ
値段もおかずも大したことないのに
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:50:52.86ID:zUVuR7xH0
なんか消費税増税前になんとか一段階値上げしたい企業ばっかだね


増税でもっかい値上げするんだろ?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:50:54.93ID:k/YPCq/g0
>>913
でもレディースセット(男性も注文できます)って結構あるよ
男でも注文していいか聞いてみ
単に女向けのメニューも作りましたよってだけの店なら男でも注文できるし

逆に本当に女限定にしてるところはなんか理由があって女限定にしてるから
例えば女客を呼び込むことで宣伝に繋げたいとか
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:51:18.40ID:RbbhFTVP0
不公平だと思うなら行くなよw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:51:30.45ID:apoTilPT0
ごはんがまずいから行かないからどうでもいい
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:51:37.09ID:LCp1xQAY0
味覚音痴の大食い客なんて相手にしているから
まずいものしか提供できないんだろう
そこから脱却するいい機会だ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:51:47.33ID:kU7HC39s0
大戸屋が駄目なのは強烈に使いにくいタブレット
あのUI誰が考えたんや
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:51:47.40ID:H35uvSG/0
こういうのってただの経費削減の言い訳だよな
おいしい牛乳の筋肉負担削減と一緒
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:51:49.74ID:OcKEoTKg0
>>887
それでお代わりしない人が必ずしも損しているとは限らないからねえ
お代わり自由サービスを求める人が集まる事のよって余計に儲かってる分も含めて
全体の価格が決まるんだから
それが分かってないヤツが多すぎるんだよ・・
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:52:00.78ID:YrZ31Z1L0
>>879
外食自体あまりしないから、同価格帯ってのはよくわからないが
味噌汁なら、なか卯にあった、なめこの味噌汁は美味しいなって思った
今もあるかどうかは知らない
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:52:02.46ID:k/YPCq/g0
>>913
あと食おうと思えばっていうけど食えないよw
おかわりマジでしたことない
インドカレー屋さんとか好きで割と行くけど最初の一枚でデカすぎだもん
その横で男子大学生みたいなのがおかわりしまくっててうへえってなる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:52:15.08ID:yCRPKuIV0
松乃家は今paypayで2割バックだからな
朝とかトンカツ定食で320円とかとんでもないことになってる
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:52:15.39ID:LiDj68Bi0
底辺氷河期貧乏人に辛うじて人並みの生活を保障していたデフレシステムが次々終了してるな

これでは最後に残るデフレの名残はおまえらの年金支給額くらいになりそうだな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:52:23.70ID:VFdzhiTJ0
十六穀米派の俺は歓迎
茶碗持ったおっさんがウロウロ歩いてるだけでメシが不味くなる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:52:41.85ID:LTwjiaLi0
不公平はわかったが
その分値下げがあるんじゃないのかよ

定価のままメリット奪ってどうするんだよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:52:55.09ID:k/YPCq/g0
>>902
女の方が給料も安いのに
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:53:03.21ID:0QIxWhWf0
>>客から「不公平感」

安い店の客は、こんなもんだなw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:53:19.53ID:FnUZNbe/0
>>469
今は実験的にやるだけでしょ
価格を一度下げちゃうとなかなか上げられないからそこは慎重になるよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:53:40.52ID:k/YPCq/g0
>>944
サラダの食べ放題とかなら女も食べられるのにね
そういうのは最初からみんな食べる前提の価格設定だから安くないのよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況