X



【福井】東尋坊で自殺止めた翌朝、母子3人マンションから飛び降り 保護活動続ける男性、苦い思い 643人を保護★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/15(月) 19:44:01.85ID:MqoPoZnq9
生後間もない息子を抱えた30代の母親は、福井県坂井市の東尋坊の売店で酒を飲み、3歳の娘の手を引き、岩場へ向かった。大人用のスリッパを履いていた娘は「かーかー(お母さん)帰ろう」と泣きじゃくっていた。

 パトロール中に異変に気付いたNPO法人「心に響く文集・編集局」の茂幸雄代表(75)は、親子に駆け寄り、強引に事務所に連れ戻した。母親は「関係ないやろ」と爪を立てて暴れた。茂さんは「お前だけの命じゃない」としかりつけた。

 警察に保護され東尋坊を離れるとき、女児は茂さんに笑顔で手を振った。「ありがとう、帰るね」

 母子3人は翌朝、マンションの10階から飛び降りた。手を振る女児の姿を思い出すたび、茂さんは「あの親子を一時的に保護するシェルター(避難所)があれば…」と、苦い思いがこみ上げる。

   ■  ■  ■

 同NPOは2004年からパトロールしており、ことし3月29日現在、643人の自殺志願者を保護した。自殺を引き留められた後、生きる希望を見いだし、毎年東尋坊を訪れるようになった人も少なくない。

 その一人、20代女性が同NPOにあてた手紙には「(女性のスタッフが)『もう一人のお母さんと思えばいいよ』と言ってくれたのが心の支え。強くたくましく、感謝の心を忘れない人になります」と記されている。事務所には、この女性が描いた茂さんの笑顔の絵が飾られている。

 茂さんは「ここに来る人の多くは、家庭にも職場にも味方がいない。彼らの居場所をつくってあげないといけない。2、3日でもいいからプチ家出ができる場所があれば、救える命がある」

   ■  ■  ■

 06年に自殺対策基本法が施行された。近年、自殺者数は減り続けているが、それでも年間2万人超。県内でも100人を超える。自殺防止だけでなく、増え続ける遺族のケアも課題として指摘されている。

 「残された私は、人生の端っこをずっと歩いてきた」。親を自殺で亡くした福井市の60代女性は話す。福井県内の自死遺族でつくる「アルメリアの会」の梅林厚子会長(62)は「遺族は眠れない、食べられない、働けないという状況になる。5年10年たっても、現実を受け入れられない遺族もいる。社会にとって、それはプラスにならない」

 専門医や保健師らが応対するこころの悩み相談、弁護士らが法的トラブルや経済的に余裕がない人をサポートする法テラス福井など「自殺防止の支援体制は少しずつ整ってきている」と梅林会長。ただ情報の共有がどこまでできているのかは疑問だという。

 「例えば自殺未遂を繰り返す人の情報を持っているのは消防署や警察、病院だが、どこまで連携できているだろうか。当事者が自宅に帰った後の追跡調査はできていない。もっと当事者に寄り添える仕組みが必要」

 茂さんは「現場の声を聞き、真剣に考えてほしい。自殺の原因は一つや二つではない。教育、地域のコミュニティー、家族の形などいろいろな社会の問題が見えてくるはず」と訴える。

4/15(月) 11:49
福井新聞ONLINE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00010001-fukui-l18
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190415-00010001-fukui-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/04/15(月) 17:46:06.33
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555317966/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:44:39.64ID:GrV7zOg+0
> パトロール中に異変に気付いたNPO法人「心に響く文集・編集局」の茂幸雄代表(75)は、親子に駆け寄り、強引に事務所に連れ戻した。
>母親は「関係ないやろ」と爪を立てて暴れた。茂さんは「お前だけの命じゃない」としかりつけた。

75歳・・・超低額の社会保険及び年金掛け金、ほぼ一億総正規雇用の時代
極低負担年金で大きな年金キャッシュバック、その維持負担は下の世代へ寄生

人生イージーモードで勝ち逃げ老害が鼻ホジで「お前だけの命じゃないッ!!(決まった?決まった?皆見てる?イエーイwww)」
その自己陶酔相手は「自分が養分吸い取った寄生相手」の30代www

くっそウケる構図なんですがww
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:45:50.01ID:RSAAlkHy0
ドローンのおかげで、警戒するのに楽になりましたって言ってた人かな?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:46:02.78ID:ZChn0fFF0
ぶっちゃけ余計なお世話だよな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:46:03.70ID:bw6uwUrZ0
いつの話?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:46:12.05ID:PYIzEF9N0
自殺を止めたところで、行政福祉と接続させられなかった時点で負けなんだよな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:46:53.43ID:B2RLoeb/0
無理心中未遂したヤツは一定期間牢屋に放り込むべきだな(´・ω・`)
当然、子供は施設で預かって、二度と返さない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:47:14.58ID:aB7ZnzPu0
>親子に駆け寄り、強引に事務所に連れ戻した。

同情するなら人生丸ごと面倒みろよ
勝手に助けたつもりになって説教して帰らせるとか、老害説教ジジイのただの自己満足
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:48:20.00ID:GIrs6RwH0
動画早よ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:48:20.78ID:GrV7zOg+0
極太年金ウハウハで人生何の不安も無い勝ち逃げ団塊の茂(75)さーん、
なんで税金減資の補助金は「身内で使い切るありき」なのー???
自殺防止の為って謳ってるけど備品だの職員の交通費だの消耗品だの「間接的」にだよねー?
なんで自殺志願者の為に「直に」は絶対使わないのー?
なんでNPO職員ってほぼ全員「元公務員」なのー?
NPO職員の一般公募って一回も見た事無いけどどういうルートで採用されてるの?まさか公務員縁故オンリー?w

NPOまめちしき

・「何故か」殆どの職員は元公務員や関連団体のみなし公務員
・社会復帰だの救済だの聞こえはいい偽善を謳う癖に上記の通り「民間経験皆無」www
・別にそんなに博愛精神強いなら個人でやればいいんじゃね?でも何故か「補助金ありき」www

こんなイージーモード勝ち逃げ寄生虫に人生語られて説教されたらそりゃ自殺したくなるわなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況