X



【社会】スーパーの食品「奥から取るのは悪いのか?」今日食べるあんパンでも明日以降の賞味期限のを取りますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/04/15(月) 20:41:50.67ID:sdUZVtJu9
4/15(月) 11:36
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190415-00122381/

2019年4月11日に放映されたテレビ番組で、タレントが、「スーパーの食品を、(賞味期限の新しい)奥から取るのは悪いのかな?」と語ったことが議論になった。

4月15日朝に放映された、テレビ朝日系列「グッド!モーニング」でも、賞味期限が話題になった。筆者が4月14日に受けた取材内容も紹介された。
消費者50人に「賞味期限切れ食品を買うか?買わないか?」について、番組取材班が街で尋ねた結果が発表され、50人中、24人が「買う」、26人が「買わない」で、「買わない」派が過半数となった。

賞味期限切れ食品を買わない理由として挙げられたのが「味が悪そう」「おなかを壊しそう」「すぐに消費しないといけない」「お金を出すなら良いものを買いたい」など。

後ろの2つはわかるが、「おなかを壊しそう」というのは、賞味期限のことを「消費期限」と混同・誤解している意見だと思われる。

「消費期限」は、おおむね5日以内の日持ちの食品(弁当・おにぎり・生クリームのケーキなど)に表示される。下のグラフの赤線で示す通り、劣化が早いため、早めに食べた方がいい。

だが「賞味期限」は美味しさの目安。美味しく食べられる期間を企業や分析機関が算出し、それにさらに「安全係数」という1未満の数字を掛けることが多いからだ。
国(消費者庁)は0.8以上1未満を推奨しているが、分析機関などは国の推奨より低い0.7〜0.9を勧めている場合もある。つまり、「美味しく食べられる期間」より短めに設定され、印字されている。
下のグラフの黄色を見ると、賞味期限(縦の点線)が過ぎても急激に品質が劣化することなく、ゆるやかに下降していくのがわかる。

以下ソースで読んで
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:11:39.70ID:Bs19R0YM0
>>187
そんなことない
スーパーで売ってる食パンでもサンドイッチ用のパンでも
新しいほどおいしい
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:11:50.46ID:P1ut22uk0
期限切れの牛乳はやばかった、大人は下痢で済んだけど子供だったらと思うと怖い
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:12:12.69ID:EiwVsNPA0
熟成メリットを示せよw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:12:17.80ID:8F+W/AUo0
>>60
もやしも足がはやい
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:12:18.79ID:93mnOQJ10
奥から手前に直列に並ぶようにして奥から取れないような構造にしろww
何個も取って戻すのも出来ないように一度取ったら中に戻せないように
奥の奴が固定されるみたいなのなw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:12:35.20ID:wK0adRRQ0
こんなの個人の自由な選択だろ
いちゃもんつけてるの販売店の関係者か
くそうぜええ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:12:37.29ID:GTEXMg0m0
>>264
この作法初めて聞いたわ。一般的なのかな?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:12:37.63ID:FnUZNbe/0
>>218
値下げして売り捌くという普通の発想がすっぽり抜け落ちているのはなんでなんだぜ
0277(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2019/04/15(月) 21:12:40.34ID:h60p8RwK0
魚の目利きなんてのは東京の魚市場みたいなとこでできた言葉だろう
地方の漁港ならその日採れた魚が並ぶ。目利きなぞいらん。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:12:44.29ID:ri+/mcYQ0
品質が大して変わらないようなのは古いの取るけどパンはダメだ・・・
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:12:51.29ID:LbNDCAzO0
パンなら、尚更新しいのを取るだろアホか
フカフカさが違う
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:13:12.35ID:YCwgT1RE0
別に奥から取るのは悪いとは思わないけど
そういう人はスーパーの廃棄ロスを批判する資格はない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:13:19.47ID:sOhkOkEM0
悪いといえば悪いけど、権利といえば権利。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:13:25.10ID:ht7DmXj00
少なくともコンビニは絶対奥からだな
コンビニなんてインフルエンザの奴さえ普通に来るとこだから手前の商品はリスク高い
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:13:44.62ID:EHJ0afwC0
ほとんどの人が新しい賞味期限に価値があると思ってるんだから
新しい商品は定価より割高で売って
古いものは定価とか広告の品として売ればいいよ

これでスーパーも困らないしお互いWin-Win
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:13:51.38ID:aTDkq34T0
古い分値下げしてたら安い方取るよ
そうでないなら一番新しいものを取る
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:13:55.72ID:XOBo1k7v0
>>247
卵は割れてるのたまにあるから確認込めて裏面見てから買ってるわ
割れてるの結構あるよ
ただしほとんどがレジの人が気付いてくれて交換してくれる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:13:58.51ID:Z0cqeyiL0
コンビニの弁当、13時に賞味期限切れるのを
12時に食べるとクソ不味いから20時の選んでるわ
ただでさえ不味いのに
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:14:00.11ID:C8/b1+tN0
牛乳は奥からが基本
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:14:00.36ID:VnM1qA/j0
んなこと言い出したら競りの魚とかにしても全然鮮度の違うものでも同じ価格で売らないといけなくなるからな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:14:01.75ID:PbcqWbgX0
回転寿司だって何周も回って表面が乾いたのは取りたくない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:14:14.53ID:AbS7us000
商品を奥からとるかどうかなんて、
消費者の自由だろう。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:14:19.48ID:LCp1xQAY0
店員としては奥から取ってもらったほうがありがたいだろ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:14:28.22ID:EWxGacEo0
その日や明朝食べる物なら一番前のでいいな
むしろ賞味期限で割引なってるのをドローするぜ
2-3週間保存が効きそうな物ほど賞味長いのを選んでしまう
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:14:32.96ID:yki5dJXU0
奥からとって賞味期限確認してからカゴに入れてる
手前のは絶対取らないわ
いろんな人が触りまくってて汚いからな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:14:33.48ID:Z5zoz7JF0
”消費”期限に関して言えば期限の違う食品が同じ価値だとは思えない
最後は値下げシール貼るわけだから
最初から貼っておけば消費者は簡単に選択できるよね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:14:34.04ID:gLqYBCd60
>>281
いや、批判して良い
陳列に問題があるんだよ
同価格で新旧 並んでれば新しいものが欲しいのは自然な考え
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:14:41.70ID:nWbMuBvL0
廃棄で損失が大きくなって、もしスーパーに撤退されでもしたら客側が大損だな。
奥から取ってるけども。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:14:46.39ID:hHcFBkpZ0
値段が同じなら早いもの勝ち
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:15:02.42ID:wK0adRRQ0
 こういうのモラルみたいに語る奴って気持ち悪い
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:15:05.49ID:S8zRj6ET0
>>281
批判する資格は十二分にあるね
そもそもがわざと廃棄ロスが出るように仕入れることもあるし、店側の責任は重い
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:15:08.19ID:oUik5txY0
俺は前からとる 人間だからな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:15:31.40ID:GFsbCwVB0
水でさえいまだったら2021年のミネラルウォーター探すね毎日飲むためのでも
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:15:36.07ID:cJeKRaeF0
>>8
ババァが一つずつ桃に親指押し付けてるの見て買う気無くした過去を思い出したわ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:15:41.01ID:kv3NAFJ90
>>218
廃棄とかの分は最終的にじゃなくてそもそも最初から価格に反映されてるけどね
セールとかの原資も予め予算で決まってるから廃棄が減った程度で価格は下がらないよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:15:43.57ID:+QqGVyjq0
BBAとJKが縦に並んでると考えたら答えはひとつだろ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:15:45.50ID:I2XKKQDJ0
日付が新しくなるごとに1円値段を上げていくようにしたら餓鬼は逆の行為を取る。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:15:47.51ID:s4T5n6Xr0
値札付けてから6時間単位で値段が安くなって行くようなタグを付けれないのかな? 日付が違うのに新しくても古くても同じ値段って そりゃ新しい方がいいでしょう!
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:06.40ID:bAw9Vn7O0
そりゃ奥から取るだろう
ネットでも手前から取れと他人に強要したがるヤカラもいるし
賞味期限が近いものはそういう人たちに消費して貰えば良い
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:09.87ID:0JtAzJ+m0
>>275

大正生まれの、剣道の師範に教わった。

昔の小学校では、道徳の代わりに作法という授業があったと思う。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:12.25ID:VnM1qA/j0
わざわざ奥から取らなくていいように新鮮なやつを前に出せよ
賞味期限のせまってるやつはワゴンにでもいれとけ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:15.05ID:wWAWfMQi0
陳列された商品を選ぶのは客の自由
買われたくないなら並べるな
ましてや客である一般人が別の一般人に文句を言うなんて筋違いも甚だしい
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:27.55ID:vwfBbYby0
廃棄ロスって売り方の問題
だからコンビニの余りは100%ロスでしょ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:28.62ID:5Yx3DvSO0
>>302
日本は気に食わない事をすぐ常識がどうこう言い出すから付き合ってられん
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:29.74ID:dfV9JCst0
奥から取るのを見越して奥にいまいちなのを置いていたりもするよね

一番前から少し奥にあるのを取る
シールが貼られていたら当然それを取る
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:32.88ID:Nm1VpdI20
軽い女が集まる大阪の社会人サークル。
(社会人サークル=軽い女をナンパする場)
【ル◯アス】= 男女共常連が多い。
勘違いブスが多いが軽い女も多い。
ここは不倫カップルの為に既婚者同士
の飲み会もある。豚幹事の段取り悪い。
【ア◯婚】= 男性スタッフが参加者の女に手を出し妊娠させて訴えられてる。
ここは結婚相談所も運営しており何回か参加すると相談所に勧誘され断るとサ−クルも出禁にされる、やり方が汚い。
ここも男女共常連のヤリ目しかいない。
【ディス◯ィニー】= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多い。参加人数が多いので数撃ちゃヤレル。ここの幹事も参加者の女に手を出す。
【ピーチ◯リー】= 幹事の浜◯が最低なクズ。幹事なのに飲み会中に自分好みの
女がトイレに行ったら一緒について行き
声を掛け飲み会の後ワインバーやディスコ、身内のクソ不味い餃子屋に連れて行き女に◯を飲ませてホテルに連れ込む。
浜◯は自分がヤッタ女の事を男性参加者に話したりホテルで撮った写真を見せたりして噂が広まりその女は他のサークルでもあの女はヤリマンやでって言われている。
特に40代の女は酔うと簡単に股を開く。とにかく一次会で一軽そうな女を見つけて一次会の後二人で飲みに行き酔わせばいい。LINE交換して今度会おうとかではダメ、その日の内にヤル。二人で飲みに行けば酔いも手伝ってホテルまで簡単にいく。
女性もワンナイトを求めに来てる子が多い。上記以外も軽い女が集まるサ−クルは多数有り。https://i.imgur.com/dFXzFag.jpg
この男は女性をを酔わせホテルに連れ込み隠し撮りして脅す。他に仲間が一人いる。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:34.17ID:aXlBhJf/0
賞味期限によって値段変えればいいのに
切れたやつはタダでいい
値段が同じならそりゃ誰だって新しいのを選ぶ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:35.18ID:KFCpKd7E0
今日食べるアンパンで半額なら買うよ、でないなら奥から取る
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:45.23ID:8l64ZCc80
私みたいな全く気にしない派がいるから大丈夫
ちゃんと手前も買われて行くよ!
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:45.30ID:4/oW2uXL0
あんぱんは1日で状態変わるから、そりゃ新しいの取るだろ
殆ど味が変わらない物を喩えに出さないと
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:47.39ID:8bwIdW/J0
>>286
プレミア価格いいやん
でもつけ直すの面倒やろな
割引シールつけるのも結構人手がいるし
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:47.99ID:BfdyZ8kA0
>>14
自分もそう思う
ただ、食品ロスのこともあるから
どーなんだろうねとたまに迷う
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:49.14ID:uWfHIIfo0
>>1
1円でも安くするとロスが減るんじゃ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:53.01ID:ei0qd2bU0
前に古いものを置く店が悪い
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:17:05.59ID:uw7QVOBQ0
あんパンは賞味期限内でもあからさまに味変わるだろ
値段同じなのに古い方をとるのは味覚音痴かなにか?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:17:19.47ID:gLqYBCd60
>>311
どこのスーパーが忘れたけど、商品棚の値札が全てデジタル表示で、恐らくは近距離無線通信か何かで表示が変えられる
でもそれはポスで使うバーコード管理だから日付では無理
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:17:26.16ID:dKn0cc+X0
コンビニとかだと陳列をした人がレジもやってるから、レジをする時に商品の賞味期限を見てる。
あーこいつ奥から取ったなというのがバレてる。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:17:29.45ID:Covnl4Py0
嫌なら人を大量に雇って古いのが売れるまで新しいのを並べなきゃいいだけだろ
人件費削減しておいて調子いいことほざくな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:17:31.38ID:+/JLwK/f0
>>274
働いていないお前には分からないんだろうな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:17:33.65ID:xpxmgE790
店のせいだよなw古いのが全部売り切れてから次を陳列すればいいだけじゃんw
おまえらの手抜きを客のせいにするなw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:17:34.07ID:cGH+sGfS0
手前のやつなんて、誰かの手の汗と油と垢とか塵とか埃とかついてるから、その汚いのを取るなんて有り得ないわ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:17:53.32ID:8F+W/AUo0
>>327
お前が古いものを定価で買えば丸く収まるんだよwwwwwwwwwwwwwww
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:17:54.74ID:RnJ3vMBP0
>>309
それで同じ値段だもんな
ピチピチの方が良い
性衝動と変わらんということかw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:18:00.37ID:dKJ0vMiF0
バーコードあるんやから日付の古いのから簡単な操作で値下げできるんちゃうの?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:18:02.14ID:ZorvUVCQ0
焼きたてベーカリーならともかく
スーパーのパンなんか1、2日の消費期限かんけいないよ。 相当置かないと黴はえない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:18:03.68ID:zNLIH1OU0
納豆は古い方がうまい。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:18:07.75ID:YN5otHV10
悪いって意見ほぼ無いんだけど、これ記事にする価値あんの?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:18:11.58ID:upq4O05s0
古いのを奥に置けば解決
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:18:19.23ID:PbcqWbgX0
廃棄された弁当なんかバイト店員の胃袋に収まるから人助け
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:18:25.82ID:S8zRj6ET0
売り切れるように仕入れや陳列すれば廃棄ロスも減るし、こういう問題も起こらない
しかし、店としては豪華に陳列することで購買意欲を掻き立てようとする
廃棄ロスを問題視するならここに焦点を当てるべきだが、所詮は店側の理屈の押し付けなので、奥から取ること程度で騒いでいることが嘆かわしい
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:18:29.85ID:5gUYib7K0
お金払う客に選択権があると思うわ。
それが嫌なら賞味期限日別に価格変えて売ればいいんだよ。
それができないって言うのは売る側の怠慢だと思うね。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:18:37.67ID:75PQQgfj0
>>333
幻滅するよな
かわいい子なら尚更
まあ奥から取るのは大抵ドムみたいな奴だけど
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:18:46.37ID:KFCpKd7E0
生鮮食品はやばいな半額で買ったわいいが中腐ってたよ、口の中に入れたとたんオエツ!と来たもんだw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:18:52.66ID:mAlw+IXg0
売れるまで補充しなきゃOK
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:18:53.89ID:8F+W/AUo0
>>335
奴隷の感覚なんてわかるかよwwwwwwwwwwwwwwww
クソでも食ってりゃいいじゃんwwwwwwww
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:18:56.21ID:2TsGD3f30
>>218
ちなみに兄は卵とか古くなると食べずに新しいの買ってきて古いのは捨てちゃう(^_^;)
たぶん兄はなんも考えてない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:18:57.29ID:QR3fESLV0
牛乳はともかく、少しくらい賞味期限切れたって問題無いものは安くしてくれれば全然買うよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:19:04.61ID:/GqKzX/b0
お惣菜で価格が同じものは賞味期限にかかわらず内容量の多そうなのを厳選するw
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:19:06.34ID:gLqYBCd60
>>341
バーコードは同一商品なら全て番号は同じ
二次元コード使えば可能かもしれんが、コストとスキャンの読み取りが問題になる
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:19:07.10ID:a+k35QEw0
パンに限らず何でもだけど最前のは当日や明日とかが期限の普通に置いてるから奥から取ってる
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:19:11.94ID:s90Dp7/b0
新しいの取る。
廃棄減らしたいなら、新しいの並べなかったらいい
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:19:12.27ID:FnUZNbe/0
>>252
その通り。新鮮なやつを選ぶのは悪いか?という問いに関してはまったく悪くないとしか言えないわな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:19:20.38ID:LfWaPk960
大抵のスーパーは今日賞味期限のものは半額とかで売ってるし
すぐ食べるならそれ買うかな同じ値段なら新しい方買うに決まってる
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:19:21.26ID:ihaHt73C0
ドラッグストアで消毒用アルコールを奥の方から取って買った
家に帰ってよく見たらグリセリンだった・・・
誰だよ番う商品置いたのは!!
仕方が無いので浣腸プレイをするしかない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:19:30.09ID:v43KZ5550
新しいのを買うに決まってる
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:19:34.51ID:tLN3wAxA0
日付が古いのを値下げしないのはスーパーの努力不足
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況