X



【社会】スーパーの食品「奥から取るのは悪いのか?」今日食べるあんパンでも明日以降の賞味期限のを取りますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/04/15(月) 20:41:50.67ID:sdUZVtJu9
4/15(月) 11:36
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190415-00122381/

2019年4月11日に放映されたテレビ番組で、タレントが、「スーパーの食品を、(賞味期限の新しい)奥から取るのは悪いのかな?」と語ったことが議論になった。

4月15日朝に放映された、テレビ朝日系列「グッド!モーニング」でも、賞味期限が話題になった。筆者が4月14日に受けた取材内容も紹介された。
消費者50人に「賞味期限切れ食品を買うか?買わないか?」について、番組取材班が街で尋ねた結果が発表され、50人中、24人が「買う」、26人が「買わない」で、「買わない」派が過半数となった。

賞味期限切れ食品を買わない理由として挙げられたのが「味が悪そう」「おなかを壊しそう」「すぐに消費しないといけない」「お金を出すなら良いものを買いたい」など。

後ろの2つはわかるが、「おなかを壊しそう」というのは、賞味期限のことを「消費期限」と混同・誤解している意見だと思われる。

「消費期限」は、おおむね5日以内の日持ちの食品(弁当・おにぎり・生クリームのケーキなど)に表示される。下のグラフの赤線で示す通り、劣化が早いため、早めに食べた方がいい。

だが「賞味期限」は美味しさの目安。美味しく食べられる期間を企業や分析機関が算出し、それにさらに「安全係数」という1未満の数字を掛けることが多いからだ。
国(消費者庁)は0.8以上1未満を推奨しているが、分析機関などは国の推奨より低い0.7〜0.9を勧めている場合もある。つまり、「美味しく食べられる期間」より短めに設定され、印字されている。
下のグラフの黄色を見ると、賞味期限(縦の点線)が過ぎても急激に品質が劣化することなく、ゆるやかに下降していくのがわかる。

以下ソースで読んで
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:42:42.83ID:8F+W/AUo0
>>694
お前アホだろwwwwwwwwwwww
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:42:54.49ID:K5ZRaZrh0
賞味期限が新しい方が気分的に新鮮で美味しいという感覚になるからね
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:42:57.08ID:ZiVfs76e0
奥からとります(´・ω・`)
ダメなんですか?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:43:00.78ID:gkxM/A+i0
アンパンが1日、5個売れるとして、毎日10個仕入れてたら、日々、5個の廃棄が出る。
前から取ろうが、後ろから取ろうが、廃棄量は変わらないからな。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:43:03.62ID:dHn799mp0
>>429
気のせいだよ
パートがそんなもん気にしないだろ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:43:11.60ID:S8zRj6ET0
>>684
基本的に家では家専用のipadかPCで見るよ
スマホもコマメに拭くけど、あれはもう汚い前提で活用すべきものだね
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:43:16.17ID:8pdetk+l0
パンなんか新しい方が絶対美味い
今日食べるから期限関係ないとか言ってる人は味音痴なんじゃない?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:43:16.98ID:dKn0cc+X0
賞味期限表示なし・・・野菜
賞味期限表示ありだが短い・・・精肉、鮮魚、日配食品(パン、納豆、豆腐、牛乳など)
賞味期限表示ありだが長い・・・加工食品(飲料、酒、菓子、インスタント麺、調味料など)
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:43:26.96ID:6bVJe5Px0
>>645
いや、期限切れから捨てるから前から取れば捨てる量は相対的に減る
大量に廃棄してるなら発注が下手なだけ
俺が発注したらほぼ確実に閉店前に1〜2
ないし0になってるから
店長が冷々してたと後に聞いた。商品が5個欲しいのにないって言われないかって
だからそれに対応させる為に発注を多めに飛ばすバカが後を絶たず、結果食品ロスが半端ないことになる
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:43:30.31ID:n4RGQsa00
>>695
ほんと卑しそうなジジイババアは要注意だ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:43:39.24ID:eNiSYVRi0
すぐに食べるだろうなというものは特売シールが張られている期限間際のを買う
それ以外は長めのを買うけど、結局食べないで捨ててしまうことも多い
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:43:40.20ID:ToZe+yTt0
揚げ物、豆腐とか絶対に日付が新しいのを買いますね
その日に使わない時もあるので
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:43:54.78ID:brwle5bI0
>>703
いるいる
高齢者って何で商品を押して確かめるんだろうな?w
目が悪くなってるってことかな?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:43:57.50ID:ap1rdvzj0
>>429
自意識過剰だね
こういうのがストーカーになるのか
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:44:11.74ID:TfXc/hwL0
古くなったら加工されて惣菜になって付加価値がついて
高値で販売されるんだから別に構わんだろ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:44:13.44ID:OFEbGmRx0
物にもよるけど一番手前から取ることは少ない
誰が触ったか分からないから痛んでいる可能性もあるし
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:44:14.76ID:NTDeXZwB0
>>708
働いてる側が金持ちとか笑うんだけど
しかもケチい話しかしない店側の人間
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:44:21.25ID:PejIcK7T0
古いのは味落ちるからなぁ。なんか、新しいの取るの悪いという風潮にしたいみたいだけど
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:44:22.10ID:ulh9TzAa0
賞味期限が近くて安くなってるものがあればそれを買い、その日の内に食べるけど
毎日買い物行けるわけじゃないから
例えば一週間分買い溜めするなら、一週間後まで賞味期限あるものも選ぶわ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:44:23.86ID:+64blhmC0
どうせ同じ金額払うんだから新しいのを買うに来まっとる
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:44:25.59ID:RtL7otSM0
コンビニとはいえ明け方に並ぶ出来立てはちょっと旨い
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:44:32.54ID:pSe7CgtR0
冷凍食品は奥から取らないと絶対損する。
一番手前は1回とけて固まったものとか混じっている
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:44:38.86ID:DWMMxuRz0
好きに取ったらええねん
賞味期限近いのから手前に置く店の都合なんかどうでもええ
消費者にまで店の都合で買わせようとするなボケ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:44:51.67ID:v2CDktcR0
>>687
金持ってるけどそれはない
そもそも期限で悩む程度のものは買わないから
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:44:58.58ID:75PQQgfj0
>>710
みっともないです
好きな人に棚の奥をまさぐってる姿を見られても恥ずかしくないならいいんじゃないかな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:44:59.45ID:8W6wT/CV0
牛乳は1週間分で4、5本買ってるけど半分は賞味期限最長じゃないやつを買うようにしてる
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:45:04.54ID:LLXhrpxR0
わかった!賞味期限表示を法的に撤廃すれば解決する!!
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:45:14.59ID:8F+W/AUo0
>>703
やらなきゃ意味ないよwwwwwwwwww
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:45:28.44ID:cDs4XFuv0
>>711
でもブサイクなやつほど、これは自分が買ってあげなきゃ絶対売れ残るとか変な愛情がわく事もある。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:45:41.50ID:r1KaZllT0
賞味期限というより
前にある奴は、食品だと
袋破れてたり、中身が割れてる
菓子とかがある。

俺はそっちのほうが嫌で
奥から取るとかある。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:45:46.62ID:PejIcK7T0
古いのは値段下げればよいだけで、結論でてるやん
半額にしたら群がるで
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:45:47.08ID:wpz+j2Dx0
賞味期限の長い商品を買っても、
どうせ自宅の冷蔵庫で腐らせるだけだろ。

頭を使う観点がずれてるんだよ。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:46:01.12ID:D/rFgDX70
菓子パンなんて半額で売ればええんよ
期限切れてても次の日の朝食にするからさ!
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:46:04.24ID:fTVBH8Qv0
奥とまでは言わないが一番手前のは
潰れてたりしててヤダ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:46:11.01ID:gLqYBCd60
>>738
そう言うことではなくて、同じ価格で仕入れるなら付加価値の高いもの(新しい・傷がない)をちゃんと仕入れる細かさが必要なんだよ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:46:13.98ID:dHn799mp0
>>716
パンとか不味いよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:46:17.48ID:sI9StlSn0
>>35
そして店はなくなった
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:46:28.04ID:6bVJe5Px0
>>734
毎度あり。実は冷凍食品は賞味期限関係ないので前から入れる所が多い
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:46:44.84ID:OoeGFD/a0
んなもん陳列してるんだから何取ろうがうるせえって感じだなw
ぶっちゃけ、手前より奥のもの取るのは賞味よりあまり人の手に触れてないってほうが大きい。
本とかも下から取るのと一緒。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:46:57.39ID:1vw1/T660
ところでヤクルトは賞味期限見えないのなんとかならんのか
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:46:57.98ID:8F+W/AUo0
>>735
お前がそうなだけで誰かが買うかもしれないじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:46:58.29ID:LnpAdLqr0
既製品のおにぎりや菓子パンで味の差を強調されてもなあ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:47:01.53ID:sHYgZz9G0
期限前や期限より少し前に商品が売り切れれば廃棄なんて出ない
売り切れないのは販売機会を逃さないためとか言って店が仕入れまくるせい
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:47:05.61ID:EW7YhPs10
揚げ物とかパンとか期限過ぎていても1〜2日なら平気で食うわ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:47:06.49ID:s6dYqt2V0
賞味期限の違う商品を一緒に並べたらダメ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:47:07.16ID:3kmRul+m0
店側の勝手な機会損失対策に付き合う義理はないし新しい方から買うな

>>7
店内調理品だったりすると翌日には油分分離し始めるものな
夜の半額時間帯でもう不味いし
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:47:20.29ID:F1cftOtJ0
文句言ってるやつは
傷んだ野菜から先に買えよ?
わかったか
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:47:28.91ID:Zra7HD9i0
>>613
はあ?
先入れ先出しって知らない?
先に入荷した商品から先に出しましょうって専門用語だけど?小売の鉄則だから。
それを売り場壊して邪魔する客って店(店員)に迷惑かけてるんだけど。
物とるのは良いけど直さない奴とかもう本当に心の中で結構みんな不満抱えてるぜ。
口には言わないで態度も出さないけどね。
ただそういう客には「ありがとうございました」の声かけはしない。
こっちにもプライドあっから。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:47:42.42ID:Chw3OzmT0
人々が後ろから取ってくれるおかげで
割引シールのついた品物を買うことが出来る
感謝
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:47:44.00ID:3ZZSXCEh0
>>756
え?冷凍食品は賞味期限あるしアイスも一部はあるぞ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:48:11.05ID:sx3rn8bP0
別に菓子パンは大して変わらんから選ばない
もともと美味しくないし
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:48:25.33ID:KLSD84Co0
僕は無職で社会のゴミという自覚があるので
手前から取るようにしてます
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:48:28.98ID:DWMMxuRz0
それよりも袋や箱だけでかくて中身だけどんどん少なくなる企業が多すぎる
消費者なめてるだろ
ポテトチップスとかジャガイモ何個分やねん
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:48:32.20ID:8F+W/AUo0
>>763
オレオレ詐欺に騙されるバカもそれなりにいるからなwwwwwwwwwwww
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:49:01.30ID:28WbMBsC0
肉のパックとかたまに押し込んでる奴とか居るよね
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:49:06.53ID:dHn799mp0
アイスでもチョコジャンボは一番新しいのを探して買うわ
皮の鮮度が違う
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:49:07.56ID:awKvk1sJ0
小学校の頃の家庭科の授業で食品の買い物は日付を見て新しいのを買いなさいって習ったんだけど
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:49:17.90ID:gLqYBCd60
>>780
そういう、後ろ向きメンタルは改めた方がええで
新鮮なものをゲットする野心を養うんや!
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:49:19.89ID:4sWYknvY0
>>775
一応あるけど大概1年先以上
そして今日入荷したものも一週間後に入荷するものも賞味期限は一緒ですw
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:49:34.67ID:Cv/8NVUd0
>>781
うまい棒もだよな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:49:35.40ID:YR4XYM2y0
>>770
それやると奥のが出てくるまで散らかされるよ
店員の負担ぱない
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:49:43.43ID:6bVJe5Px0
>>772
買ってる以上ありがとうございましたは言えよ
心の中で貧しい奴だなと侮蔑するのは構わんが

あまりに酷いバカは注意しつつ期限見せて、これ買えやって押し付けてたなw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:49:44.49ID:6pbCJwRB0
見切り品として
半額や7割引とかの品を買ってますけどなにか
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:49:54.54ID:Q/dmiccz0
価格設定は売り手の自由
選択は買い手の自由
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:50:01.65ID:WVxSn9MZ0
でも、客は後出し品を血眼になって
かき分けて探してるんだけど。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:50:07.40ID:Xv5AlCjD0
新しいものも古いものも同じ値段なら新しいものをとる
当たり前すぎて情けなくなる
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:50:22.23ID:NTDeXZwB0
>>792
コンビニのジュースとかお茶売り場ぐらい想像しろよ
奥から絶対取れんだろ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:50:25.06ID:r1KaZllT0
逆に毎日買ってる食品とかは
逆に古いのとかから買ってる。

お肉とかソーセージとか
さつま揚げとかの練り物とか。
餃子シュウマイも。

どうせ長期保存するために
凍らせちゃうから同じ。

安いし。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:50:42.40ID:8F+W/AUo0
>>7888
それが人間や!
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:51:03.03ID:sHYgZz9G0
期限で選ぶ客と、陳列乱したりベタベタ触ったりする客を一緒にするなよ?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:51:08.97ID:3ZZSXCEh0
>>789
それで油断してたまに期限切れ出すんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況