【定食屋チェーン】「やよい軒」 一部店舗でおかわり有料化 客から「不公平感」に意見 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/15(月) 20:59:58.80ID:MqoPoZnq9
定食チェーン「やよい軒」が16日から、これまで無料だったご飯の「おかわり」を関東の一部店舗で試験的に有料化する。やよい軒を運営するプレナスの担当者が毎日新聞の取材に明らかにした。有料化するのは全国378店舗のうち、東京、千葉、栃木、茨城の4都県の12店舗(約3%)。

 プレナス広報室は、「以前より、おかわりをしている人もしていない人も同じ値段を頂戴しておりましたが、その不公平感にご意見をいただいておりました。今回のテストは、改めて定食の価格とおかわり自由の価格を設定し、お客様の評価を把握する一環でテストを行います」とコメントした。試験的な導入のため、おかわりの料金は実施店舗によって異なり、30〜100円の幅という。実施期間は未定。

 やよい軒は、弁当チェーン「ほっともっと」を展開するプレナスが運営し、定食や丼などのメニューを提供している。店内に炊飯器が置かれ、定食を注文した客はセルフサービス方式で自由におかわりができることが特徴の一つだった。【大村健一/統合デジタル取材センター】

4/15(月) 17:26
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000027-mai-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190415-00000027-mai-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/04/15(月) 17:34:45.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555322984/
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:05:17.02ID:9Or82/b50
>>585
記事読めよ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:05:19.76ID:V2PkvkJyO
また名前を変えればいい
めしや丼 → やよい軒
ほっかほっか亭 → ホットモット
プレナスの得意技!
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:05:50.64ID:8ETJCzH90
これを食うためにやよい軒行くんだよっていうよほど特別な強みがある商品があるなら別だけど現状でおかわり有料にしたらただの割高な定食屋になるだろ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:06:00.87ID:7kWWDAeG0
これはいいですね。客層のレベルアップにつながるだろう。
できれば、おかわり有料化ではなく、追加するたびに料金を徴収してもらいたい
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:06:08.84ID:ZsFTVpbw0
>>522
一杯の人が三杯の人の分を負担してることになるからこういう話になってんだろ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:06:30.66ID:b/QLIsIk0
>>535
仮に食えないやつは、食い放題にいかないからね!
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:06:34.80ID:cIdmpx5J0
飯の部分の原価ってほとんどタダみたいなもんだろな
ジュースの缶が50ml違うのも水の値段だけで大差ないのと同じ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:06:44.57ID:f6dR1QkH0
>>579
ああせやんや。ワイの利用してる所(阪神地区)は
プレ牛あらへん。320円。プレ牛大阪にはあるらしいけど。
池袋店だけは両方食べられるって聞いたような気がするけど、よう知らん。
並380円やと吉野家と一緒やな。味噌汁の有る無しもあるけど。
うーん、松屋のプレ牛美味いんかな?一度食べ比べしてみたいw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:08:05.94ID:fsmqjTP90
また、5ちゃんのおじさんたちがレッテル貼りしてるwパヨクみたいwww
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:09:04.37ID:b/QLIsIk0
>>601
誰も他人の分を、負担してないから。

お店が客単価と利益率をあげたいだけ。
不公平と思うなら、お代りしない人に還元すればええだけ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:09:11.17ID:NyumxQ/W0
>>552
そこまで客は値段に敏感になってるんだよ。
そこでおかわりしている者にとっては事実上の値上げ。
後はどうなるか分かるよなあ。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:09:12.50ID:JfijaOxO0
>>601
ご飯のお代わり自由を承知で店に入って
いるのだから仕方ないのでは?
自分が沢山食べるか、お代わりできない店に
行く事でしょ。公平をいうのなら。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:09:30.16ID:C5tRtupi0
こういうスレをみると日本はとことん貧しくなったなぁと(自分も含めて)
どうすんのよ消費税増税
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:09:57.43ID:cIdmpx5J0
>>606
単に利益率あげたい店の都合だろ

実際1杯メシでも3杯おかわりしても、
原価はほとんど変わらない。多分数十円

なのにおかわり百円で実験とか、体のいい理由を見つけた便乗値上げ

おそらく消費税増税でも便乗するだろ、ここは
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:10:06.53ID:KmhrqHiO0
おかわり禁止になったら客0になりそうな勢い
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:10:09.38ID:FIsLPewA0
>>604
松屋は朝食もおかわり無料だけどな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:10:15.58ID:9Or82/b50
厳密にいえば電力だって田舎の僻地の送電コストを都会の人が負担してるわけだから
同じ電気料金なのは不公平だと言えないこともないけどな。
ガスや水道も同じ理屈で言える。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:10:41.25ID:OFEbGmRx0
>>604
自分も頼んだけどおかわり1回でお腹いっぱいになったわ
満足度は高いと思う
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:10:44.33ID:8JAyXUGE0
しゃもじを使い回すのが気持ち悪いからおかわりとかしたことないな
たしか最初の一杯はついでくれてた気がする
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:10:55.93ID:b/QLIsIk0
>>616
それ、バスもだからね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:12:27.29ID:NKf/RjVU0
>>596
いや記事の内容はわかるけど
あなたがその不公平を感じてる人なの?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:13:16.69ID:vUVRz4vk0
これ迄見た最悪の飯は大阪の金竜ラーメンの飯
ものの例えじゃなく本当に不潔で臭い汚いマズい
アレ明らかに店やってるの日本人じゃないよね
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:14:00.67ID:cecC4b+Z0
相撲取りみたいな糞デブが20回ぐらいおかわりしてるからな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:14:27.97ID:dfnaoRp00
大盛りがなくなって他の店へ行く人が多いか、不公平だからって
他の店へ行っていた人が戻ってくるのが多いか?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:15:27.60ID:9Or82/b50
>>621
俺は思わないけどそういうクレームをする奴の気持ちは分かる。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:15:52.09ID:pkEV3xaW0
これってお代りしない人はどのくらいの割引幅になるんだろ
多分値上げ幅の方が多そうだけど
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:16:05.83ID:sXCjLlcP0
定食の値段下げて、
おかわりを有料化なら不公平感なくなるんじゃないか?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:16:06.75ID:f6dR1QkH0
>>618
しゃもじを使い回すって何やろ?
いや別にワイは一向に構へんけど。
しゃもじを使い回すが意味する所が、そもそも判らんw
地域差あるんやろか?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:16:08.19ID:mFTSreRw0
>>625
自分が払う金は変わらないんだから、戻るわけがないw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:17:06.95ID:O/OmcLKy0
>>629
やよい軒行ったことないだろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:17:12.28ID:pQN3TQC7O
風林火山
黄金剣
雷光剣
やよい軒
紫煌剣
十字剣
幻夢氷翔剣
白朧剣
征嵐剣
鳳凰天舞
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:17:53.69ID:i6wIgFsU0
やっぱり恵比寿東口のめし処 こづち が最高だな
飯は普通で大盛りだし、足らなきゃ肉豆腐足しても
750円だ(日替わりランチ500円)。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:18:04.83ID:nrjV6ZVt0
>>624
マジかよ
体重別料金制にしたほうが良いな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:18:28.96ID:hVMFyVd/0
youtubeみたけど乞食みたいなお代わりチャレンジでひどすぎる
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:18:31.69ID:JfijaOxO0
やよい軒のご飯お代わりは炊飯ジャーで
客がご飯を注ぐので不衛生。
関西でのライバルの街かど屋は客がマシンに
茶碗をセットするだけで自動で盛ってくれる
ので衛生的。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:18:46.00ID:O/OmcLKy0
>>635
すまん、最初に書いてたなw
しゃもじは使い回す以外の表現がしようがない
俺は全く気にならんが
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:18:46.02ID:h5lXlcJH0
でっぷりと太って、オーバーオールしか
着られなくなった人が
やよい軒で、おかわりしているのを見たよ。

それから、なんとなく、やよい軒には
いってない。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:18:59.86ID:HliKUO2e0
12店舗しかやらないんじゃあ、
やよい軒なんかそこら中にあるからおかわり無料のところ行けばいい
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:19:01.76ID:Bo+G/nDP0
ご飯なんてタダみたいなもんなのにセコイ客もいるもんだ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:19:21.30ID:Bjj64FO/0
ほっかほか亭を裏切った裏切り者企業プレナスの店とかそもそも行かないのでどうでもいい
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:19:34.03ID:nrjV6ZVt0
宮本むなし行くわ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:19:38.66ID:8JAyXUGE0
>>629
ご飯のおかわりはセルフで、しゃもじが置いてある。
だから衛生面やばそう。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:20:17.93ID:HliKUO2e0
いつも16穀米にしてるから関係ないわ
どっちにしろ2杯なんて食えないし
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:20:30.50ID:Bjj64FO/0
日高屋行くわ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:20:30.55ID:hVMFyVd/0
外食で衛生とかいってもなあ
外食のバイトしてみたら悟りを開けるかもよ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:20:47.55ID:Mc+mU3e/0
>>632
紅蓮剣がないぞ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:20:48.35ID:Gwzvw7nW0
おかわりできるからやよい軒来る人も多いのでは
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:20:52.62ID:i6wIgFsU0
>>604
でも吉野家の米はピカ米なんでしょう?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:21:01.58ID:HliKUO2e0
ご飯おかわりがセルフの店舗があるのか
そっちにびっくり
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:21:04.68ID:wdKuqZOl0
サービスでお代わり無料なのに不公平感って何?w
つまり、あたしお代わりしないからその分安くしろってことやろ?
日本人どんだけ劣化してんだよw
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:21:36.30ID:xxb/rcf10
>>2
皆が最終決戦でピリピリしてる時にフラウボゥを口説きに言ったハヤトコバヤシ状態
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:21:41.49ID:1dvCsKhS0
上品な客ばかりになって客層は良くなりそう
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:21:41.90ID:LunRthQp0
おかわりしないどころか普通でも多いから
小を選べて少し安くなる方がずっと嬉しいわ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:22:08.38ID:/mmygbT30
>>41
それは、おたまって店だよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:22:08.46ID:wdKuqZOl0
>>646
どんな食べ放題やスーパーの惣菜売り場でもトングやお玉は使い回しだけどな。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:22:14.68ID:YTGMRQPb0
>>4
スーパーの惣菜セルフコーナーで並んだコロッケや天ぷらをトングで容器に入れるシステムだけど、床に落とした品を元の場所に置いてるオバハンを違う店で累計三回は見た(もちろん別々のオバハン)

あれ以来惣菜セルフでは買わないか、よほど食いたい時は置き直してなさそうなのを見極めて買ってる
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:22:14.95ID:86hY6zI40
食券制なんだから不公平と思うなら定食頼まなきゃええやん
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:22:17.31ID:S9MoHJp90
ご飯のおかわりはないけど、現在最強の朝定はなか卯の目玉焼きか生卵の海苔付き定食250円、これ豆な
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:23:02.97ID:nbZoHVZl0
さくら水産の一人勝ちやな!
フリカケ無くなって行かなくなったけど。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:23:32.36ID:BML/2sDM0
>>654
値上げの口実
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:24:02.61ID:8JAyXUGE0
>>661
食べ放題行かないしスーパーの惣菜も買わない
別に潔癖でもなんでもないけど、スーパーの惣菜に思いっきりくしゃみかけてるおっさんがいるの見てから買えなくなった
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:24:18.28ID:hVMFyVd/0
つーか食材中国じゃないの
七色の川の中国だよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:24:31.16ID:eQBQjvR90
>>652
食べ放題のご飯は全部、ふぐすまのこめだー
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:25:09.60ID:f6dR1QkH0
>>640
構へんよ。
つまりしゃもじを不特定多数の人が使う事を問題視してる人が居るって事でっか。
ワイも貴方と同じく気にせんけど。
何や他人様の不満は色々ありまんなぁ。実は好きでんねんw
これに限らず、そんな事で不満感じてるんかww腹痛ぇwwって事が多くて。
吉本新喜劇より余程オモロい。有難く思ってます(本音
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:25:14.34ID:5Tvp2LnM0
冷奴が少しだけであの値段。
個人経営の定食屋は半丁近く出るのに。
そしておかわり有料。
やよい軒が乞食化してるだけだろ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:25:16.76ID:pQN3TQC7O
>>664
Sガストのお手軽朝定食
生卵とハーフ竜田、ご飯特盛無料+クーポンでカレールーで280円
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:25:41.70ID:+bs7wU+20
めしや丼がよかった
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:26:14.67ID:FIsLPewA0
>>664
クーポンの唐揚げってまだ配ってんの?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:26:18.77ID:VCIJoSLz0
いつもご飯減らしてもらって同じ料金払ってるこっちの方が不公平感ありありなんですけど
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:26:39.03ID:u/r86DAk0
これは正しい
何で少食の俺がバカ食いするやつらの費用まで負担しなきゃいかんの
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:27:09.82ID:Ak4fJwcm0
おかわりなくすなら無理していかなくてもいいな
アプリの出来も最悪だし

牛丼屋とかと違って
のんびり、家にいる感覚でだらだらと食べれてよかったのに
そこだけがよかったのに
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:27:44.15ID:h5lXlcJH0
>>674
サービスでお代わり無料にしてたんだから、
有料化に文句いうほうが古事記というもんですよ。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:27:59.85ID:MhP4OJ4n0
疎開先は当面、日高屋だな

チャーハンに単品のしょうが焼き

やよい軒=野菜炒め定食と単品のげそ唐揚げでおかわりした日々が今は懐かしい
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:28:13.68ID:i6wIgFsU0
>>670
万が一お得感あろうが牛肉が美味しかろうが
行かない、牛めしの松屋行くですわ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:28:25.81ID:40MBOVni0
ここ出汁の味のしない味噌汁出すぜ
クソ不味いの飲ませやがって。一生行かねえわ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:28:29.91ID:f6dR1QkH0
>>646
店員は衛生面を気にして丼にしゃもじでご飯をよそうけど
客はそうじゃない、唾とか鼻水とかご飯を直に掴むとか
何をやってるのか判らないから、衛生面で不安って事ですかね。
なるほど。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:28:37.16ID:Mip8L+RB0
おかわりなんて恥ずかしくないの?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:29:02.10ID:h5lXlcJH0
>>680
君が来なくなると、おれが以前にもまして
ゆっくりできるから、是非そうして!
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:29:28.91ID:ngXzC85R0
>>679
通いもしないお前が文句つけるのはおかしい
小食のやつがやよい軒なんて行かんだろ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:30:12.35ID:xljQ8ir10
あの値段でおかわり無いなら行かない客増えるだろうな
おかわりできない店舗はテスト運用で客が減ってやめる事になる未来が見える
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:30:31.54ID:S9MoHJp90
>>686
定食屋でなに言ってんの? 料亭の座敷にでも上がってお膳が運ばれて来るのでも待ってろよw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:31:42.61ID:OE9Ov1Oo0
普通に値上げしますって言えばいいのに
わざわざ変な理由を掲げるから反感買ってる
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:32:27.46ID:gwFIqW9U0
元々おかわりありきの値段設定じゃなかったの?おかわり無しなら50円100円値下げならわかるけど
やっていけないので値上げしますの方がまだ理解出来るわ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:32:35.65ID:h5lXlcJH0
>>691
でもさあ、
おかわりして、ぶくぶく太って
健康にわるいし、みてくれもわるいし、
どうして、おかわりするのか、
恥ずかしくないのか、とっても不思議だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況