X



【山本太郎】「れいわ新選組」の公約「保育、介護など公務員化」「ペットショップの生体販売禁止」「入管法など見直し」他(参東京)★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/04/15(月) 21:25:37.31ID:bB9uKJrL9
※週末の政治

 自由党共同代表の山本太郎参院議員が10日、自由党に離党の意向を伝え、政治政党「れいわ新選組」を立ち上げた。国会でも的を射た質問をみせている山本議員らしく、政策も「消費税廃止」「全国一律、最低賃金1500円、政府補償」「保育、介護、障害者介助、事故原発作業員など公務員化」「沖縄・辺野古基地建設は中止。普天間即時の運用停止」「原発即時禁止、エネルギーの主力を火力に」「ペットショップでの生体販売禁止。ブリーダーからの直接譲渡や保護犬猫の譲渡を促進。動物実験の削減を強化、義務化」など独自の視点での明快な内容を挙げた。

 消費税廃止では「参議院調査情報担当室の試算では、消費税ゼロにした6年後には1人あたり賃金が44万円アップする」としている。最低賃金1500円では「最賃1500円でも月収では24万円程度。決して高すぎる賃金ではありません。これまで政治主導で壊してきた労働環境や処遇を改善するためには賃金の最低水準を強制的に引き上げる必要があります。中小零細企業に影響がない様に不足分は国が補填。最賃との整合性をかんがみ、生活保護基準も引き上げます。年収200万円以下世帯をゼロに。地方活性、景気回復、東京一極集中是正の切り札」としている。

 原発即時禁止では「南海トラフ、東海地震、首都圏直下などの大地震がくると言われるなか、原発は安全を保てるのか?その答え合わせは大地震の後になります。事故が起これば、国土を半永久的に汚染し、人々の生業を奪う発電からは撤退。国の積極的投資で日本の廃炉技術を世界最先端に。エネルギーの主力は火力。自然エネも拡大します」と訴えている。

 このほか「TPP協定、PFI法、水道法、カジノ法、漁業法、入管法、種子法、特定秘密保護法、国家戦略特別区域法、所得税法等の一部を改正する法律、派遣法、安全保障関連法、刑訴法、テロ等準備罪など」の見直しや廃止を行うことも挙げた。(編集担当:森高龍二)

2019/4/11 07:07
https://this.kiji.is/488834335409816673
れいわ新選組 | 政策
https://www.reiwa-shinsengumi.com/policy/

前スレ (1が立った日時:2019/04/11(木) 22:40:45.90)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555219266/
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:39:04.57ID:3huTyGrH0
>>645
ニューヨーク市やサンフランシスコは貧乏人を市外に追い出してるだけだからね。
ファストフード屋に通うような貧乏人は大都市にはいらないのよ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:39:44.92ID:bVSAboRk0
>>641
韓国、補填のための財政出動してるけど、どんな妄想してるんだろ。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:46:15.54ID:7oOk8R+O0
>>43
現状、公務員って生産性のない事務職なんだけど
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:49:22.78ID:3huTyGrH0
>>649
日本の公務員の大半は現業職だけどね。
国家地方合わせて約250万人いる公務員のうち
100万人が学校教員、警察と自衛隊が25万人ずついるわけだし。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:40:48.98ID:O4NJ/CtB0
>>647
差額を政府が負担してるんならなんで企業が潰れるんだよw
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:42:08.84ID:OhPigR1M0
介護施設、保育園を全部公営化するの?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:43:34.18ID:9q0jiw780
【日韓交流】日韓小児科医が松山で交流、親睦を深める

社会】50万円恐喝容疑、福祉施設職員を逮捕 
北海道・栗山署
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:45:08.17ID:9q0jiw780
2018/09/16(日) 21:57:37.00ID:CAP_USER
 栗山署は16日、恐喝の疑いで
美唄市東3北2、

福祉施設職員
五十嵐政臣容疑者(39)を逮捕した。

ソース 北海道新聞 09/16 16:22
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:50:55.52ID:bVSAboRk0
>>652
理念に現実を合わせるんじゃなくて、現実を元に理念を修正しような。

太郎も補填は中小企業対策だと、韓国と同じことを言ってる。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:55:44.72ID:2y8dgDTo0
69 マンセー名無しさん 2019/04/16(火) 23:46:02.77 ID:7qPEJPeU
【悲報】杉田水脈氏、応援演説でカウンターに囲まれ退散

チャンネル桜にも出演している元杉並区議、松浦芳子の後継者、
松浦たけあき氏の街頭演説に杉田水脈が応援演説に来ると、
カウンターに囲まれる。
カウンター「LGBTに謝ってください」
杉田水脈氏「私一切差別してないんで謝りません」と開き直り、退散。
尚、松浦たけあき氏「杉田水脈議員を呼んだことを後悔しています」
「皆さんに謝罪します」と演説内で、杉田氏を批判。
ツイッターでも「杉田議員とは思想が違う」と発言。

・演説前のツイート
松浦たけあき
「【お知らせ】明日、16日(火)19時、高円寺駅南口で街頭演説を行います。
明日は自由民主党・衆議院議員の杉田水脈先生が応援演説にいらっしゃいます。
奮ってご参加ください。」

・演説中
カウンターも奮って参加する。
松浦たけあき「杉田水脈議員を呼んだことを後悔しています」

・演説後のツイート
松浦たけあき
「本日の高円寺駅での演説には杉田水脈さんが来てくださいました。
そして呼んだ理由を聞かれたので、私は「友人だから」と応えました。
ただし友人だからといって思想が同一なわけではありません。
私には自分と全く異なる思想の友人がたくさんおり、よく議論しています。
議論できる方なら私は歓迎します。」

https://mobile.twitter.com/MatsuuraTakeaki
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:55:56.65ID:bVSAboRk0
隣の国でついこの間行われて、国際機関にもやめろといわれて大失敗した同種政策が、どのような条件でどう失敗したかの基本的知識もないやつが「日本でやっても大丈夫」と叫んでみても、「信用性ゼロです、ノータリンです」の自己紹介にしかならない。

ここで問われた反論くらい、瞬間的に反駁してミロや。無知さらしてないで。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:02:03.11ID:zzDOwQfP0
>>854
日本の消費増税「自傷行為」=米紙社説
米紙=ウォールストリートジャーナル
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:03:25.49ID:YCzJ2sgT0
>>661
今さら他人に求めるようじゃ、先に書いた「ボクはバカですアホです無能です」の自白だよ。マウントにもならん。

いくらでも韓国情報なんて載ってるから、慌てて今からググってみな。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:05:04.18ID:ZkstDok30
おまい、離党するなら党籍置いていけよ 山本  (´・ω・`)
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:06:29.18ID:jnZBsEpb0
>>663
日本語が通じてないみたいだけど朝鮮人なのかな
俺は山本太郎の政策が差額の補填ではなく中小企業対策だというソースを求めてんだけど
俺は差額補填するソース出したよね、日本語通じる?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:07:58.42ID:zzDOwQfP0
>>854
ちなみに韓国の最低賃金縛りとは違う。
国が支給するんだから生活保護の基準を時給換算で1500円以下の場合と規定するようなもの。
今でも確か最低ラインに届かなければ支給されるはず。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:09:35.16ID:GXKnTIPJ0
はっきり言って、山本太郎とか

 ど ー で も い い 。

実効性皆無だし。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:13:45.16ID:YCzJ2sgT0
>>665

>>661に書いてあるじゃん。自分のソースも読めないのか。
この政策のスキームの詳細をどうするかは知らんが、まあ悲惨なことになるのは目に見えてる。
もらえる最高賃金が、最低賃金(引き上げ前の)の世界の到来だな。

実現可能性が出てきた途端、大幅な賃下げ競争が始まる。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:17:04.54ID:jnZBsEpb0
>>669
「 不 足 分 を 国 が 補 填 」

どこが中小企業対策なの、差分を国が補填するって書いてあるじゃん
マジで日本語通じないのか
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:30:35.14ID:YCzJ2sgT0
>>670
「中小零細企業に影響ないように、大企業にも補填します」

これがすんなり通ると思ってるなら、お花畑だな。
そして、後段の賃下げ競争にはだんまりか。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:35:50.67ID:jnZBsEpb0
>>671
お前、やり方を何も考えて無いから訳の分からん論理に陥って自爆してんじゃね?
企業側の今までの最低賃金基準と補填基準の2つを導入すればいいだけじゃん
今までの最低賃金は当然企業側が払わねばならない基準として存在させておいて
補填をどこまでするかっていう政府側の補填基準との差額を労働者に給付すればいいだけの話
最低でも企業は旧最低賃金は払う必要がある
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:38:02.29ID:YCzJ2sgT0
>>672
旧最低賃金以上の企業が、こぞって旧最低賃金まで下げるでしょ、という誰でも考えつくこともわからないのか。


あ、もらえる最高賃金が最低賃金額の、隣の国のお人だったかな?

日本はコンビニでも最低賃金を遙かに上回る時給も珍しくないんだよ。まずはそこから学んでね。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:39:33.01ID:jnZBsEpb0
>>673
当然下げる可能性はあるけど、それも(1500円をいきなり上げるとして)時給1500円までの労働者に
限られた話であって、それ以上貰ってる労働者は関係ないわな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:47:35.09ID:YCzJ2sgT0
>>674
底辺労働者の賃金切り下げ競争が発生する、ということはようやく認めたかな?

補填前年の給与水準、などの縛りが生じるのは自明だから、太郎が議席伸ばしてその芽が出てくる、実施数年前から激しい賃下げ競争が勃発、余裕のない底辺層の生活は崩壊するんだよ。

そして、それを見たら1500円以上の企業も、切り下げられた賃金より少し上の水準に切り下げるだけだよ。下げても同じように切り下げる他業種にいけないor最低よりましだと飛びついてくる人材が余ってるからね。

そんなことも想像できない無能が、経済政策語るとはね。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:50:04.12ID:jnZBsEpb0
>>676
お前バカだろw
賃金下げたところで結局国が補填するんだから、労働者がもらえる賃金は
国が定める側の最低賃金になるだから労働者が痛むわけねぇだろw
逆に賃金下げた企業側は安く労働者雇えるんだからそれも痛まない
誰も痛まないのになんで何かが破綻すんだよ、アホかw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:53:46.27ID:YCzJ2sgT0
>>677
数年間賃下げ先行するのに、貯蓄のない低所得者層が困らないって、どんなブルジョア?

カップラーメン400円?とかいう現実離れした政治家と同じじゃん。

彼のことは一応好きだけども。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:56:31.23ID:jnZBsEpb0
>>678
は?なんで賃金下げが先行するの?妄想?w
労働力って後に安くなるなら今放棄できるものなの?w
頭大丈夫かよw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:00:28.83ID:YCzJ2sgT0
>>679
将来確実に手に入る補填額=コストゼロの利益を増やすために、先行投資(一時的な整理)を企業がしないとでも?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:02:08.40ID:jnZBsEpb0
>>680
するわけねぇだろwアホかw
むしろ後で安くなるんだから、今のうちに労働力を確保しとく方が有利になるにきまってんだろw
お前が企業経営してたら潰れるわw
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:04:50.27ID:YCzJ2sgT0
>>681
アホはおまえだけどな。
そもそも後では安くならない。補填の意味すらわかってないだろ。

バカの相手は本当につかれる。自分が矛盾したことを言ってることに気がつかないんだからに。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:13:00.72ID:jnZBsEpb0
>>682
お前さ、現実何が起こるかすら理解できてないだろ

例えば最低時給が900円、今の時給1000円の人がいて、補填基準が1100円になるとする
労働者側は企業側の給料が900円だろうが1000円だろうが1100円もらえるようになるので
企業側が給料下げようが関係ない、どうせ1100円もらえる

これ分かる?誰が困るの?w
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:15:23.21ID:ihFOiqxI0
>>683
その通り。
その場合、今時給900円払ってる企業も1000円払ってる企業も時給1円まで下げる。
企業は人件費負担が減り、労働者は政府からの補填で収入が増える。
文字通り誰も困らない。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:16:33.94ID:jnZBsEpb0
>>684
だから、最低賃金の旧基準は存在するんだから企業は最低でも900円は払わねばならんの
そこ理解しないで極論ぶちかます奴が多すぎなんだよ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:21:18.82ID:YCzJ2sgT0
それを防止するために、直近の給料実績という補填条項が、入ると想像もできない素人が荒ぶってもなぁ…
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:22:16.15ID:ihFOiqxI0
>>685
なるほど。
じゃあ900円から1500円に最低賃金を上げる場合
賃下げするのは現在900円から1500円の間の時給を払ってる企業だけか。
もちろん現在1600円から1800円くらい払ってる企業は何とかして900円に下げようとするだろうけど
困るのはその辺の時給で働いてる労働者だけだな。
いいんじゃないか。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:22:31.45ID:zBmLo0bJ0
こいつ新党立ち上げるの何回目?
政治家って言うよりネラーの正義マンみたいな感じだよな
というか宗教に近い感じか
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:23:11.00ID:jnZBsEpb0
>>686
給料下げて人員確保できるんなら、そもそもそんなものなくても今すぐ給料下げるって分からん?
アホだから無理かな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:26:18.68ID:YCzJ2sgT0
今どき最低賃金近くしか払えない企業なら、1〜2年人手確保が多少困難になっても(どうせま今でも困難)、その先に入ってくる補填額目当てにするって考えも浮かばない、ニートが人材確保を語ってもなぁ。

2000円でも集まらない時代なのに、1000円も払ってない企業やで?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:29:29.42ID:YCzJ2sgT0
今1300円払ってる企業と、900円しか払わなくも同等の勝負がコストゼロでてきるんだから、900円ブラック企業はウハウハ、頑張って1300円払ってる企業はたまったもんじゃないってのも想像の範囲外なのが、ニート政治評論家。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:30:18.15ID:jnZBsEpb0
>>690
結局人員確保できない企業がさらに給料下げて人員放棄するっていう与太話w
将来1500円になったら人員が確保できる保証がどこにあんのw
アホくさw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:32:31.42ID:YCzJ2sgT0
>>692
1500円になったら、時給1500円払えてる企業と人材を奪い合える。自動的にコストかけずにな。いまは勝負にならないのが、時給600円安爆上げと同じ効果。

ニートはこれだからねぇ…
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:34:23.30ID:jnZBsEpb0
>>691
新基準が適用されたらそういう問題が起きるから一律補填にすればいいし
急激にやると問題が大きいから徐々に推移させればいいだけの話
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:35:13.20ID:jnZBsEpb0
>>693
だから段階的に上げればそういう問題もおきないつってんだろが、アホかよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:35:47.86ID:6a70ml0V0
天皇陛下に無礼を働いた山本に議員を続ける資格はあるの?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:35:51.19ID:qm54Oga00
>>1
財源も公約に入れないといけない


財源↓
在日特権利権廃止
同和特権利権廃止
沖縄特権利権廃止
アイヌ特権利権廃止
肉産業特権利権廃止
公務員の給料25%カット
年金制度廃止
国民皆保険制度廃止
国連費6割削減
ODA6割削減廃止
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:37:27.45ID:v2nfZTb40
平成の田中正造だろ!
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:37:30.07ID:YCzJ2sgT0
するとどうなる?

最低賃金より600円高い時給を払わないと人材確保できなかった1500円企業は、そのままなら底上げされた底辺企業と奪い合いが激化して、人材難になる。ビジネスモデルは変わらないから、利益は増えない。

理論上、単純計算で時給2100円にしないと、これまでと同じレベルの人材確保ができないことになる。

結局、時給をさらに上げつつ、雇用を切り詰めるしかなくなる。

これが、韓国で起こったことの一部だ。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:38:09.07ID:YCzJ2sgT0
>>695
ソース
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:38:59.08ID:jnZBsEpb0
>>699
お前がアホだから方策を思いつかないだけの話で
企業側が払わねばならない最低賃金と補填基準を徐々に上げれば良いだけの話なのよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:39:32.48ID:jnZBsEpb0
>>700
アメリカは最低賃金を1年1ドルしか上げてませんが
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:41:18.95ID:YCzJ2sgT0
>>701
そうしたら、雇用縮小するだけ。富めるものは富むけど、底辺労働者はどんどん切り捨てられる。自動化の開発圧力がかかるからな。これも韓国で起こったことだ。

本当に馬鹿で無知だね、ニート君。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:41:38.18ID:YCzJ2sgT0
>>702
太郎がそうするソース
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:43:54.45ID:jnZBsEpb0
>>703
だからなんで雇用が縮小すんのか言えよ
企業も雇用者も痛まないのに雇用が縮小するわけねぇだろアホか

>>704
それは無いよ
だけど回避する方策があるのに、韓国の失敗を踏襲するという保証もない
俺は回避できるといってるだけ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:46:14.08ID:YCzJ2sgT0
>>705
企業が支払う最低賃金を引き揚げたら雇用は毀損する
自分で書いたことを分単位で忘れる認知症だったか。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:48:00.75ID:jnZBsEpb0
>>706
だからそれも徐々に上げるんだっつてんだろうが
全体のパッケージとして国債発行消費増大インフレが起きるんだから
雇用費用の増大は価格転嫁が可能だろうが
韓国が大失敗したのは急激に上げすぎて価格転嫁が不可能だったからだ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:48:16.36ID:YCzJ2sgT0
>>705
アメリカでも、地域によって上げる所、あげない所に分かれているし、最低賃金引き上げ効果の実証研究は功罪両方の結論が出ていて、定まってないのも知らないんだろ。

アメリカが一ドル、と実態と反することを書いてるところから見て。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:48:48.05ID:tH6u+VcU0
かいわれ新鮮組!
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:49:19.85ID:jnZBsEpb0
>>708
で、韓国みたいにアメリカ企業潰れまくって不景気になってんの?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:49:41.89ID:zBmLo0bJ0
徐々に上げるんだったら今の方針と変わらんじゃん
経済や物価指数と連動して最低賃金引き上げるなら政策にならん
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:50:06.83ID:YCzJ2sgT0
>>707
ソース。おまえの妄想じゃ、議論の意味がない。話し合ってるのは太郎の制作の是非なので、太郎がそれを実現するというソースが必要。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:50:41.39ID:jnZBsEpb0
>>711
今の徐々って数十円だぜ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:51:12.78ID:jnZBsEpb0
>>712
だからソース求める前に公約全部読め馬鹿たれ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:53:05.68ID:zBmLo0bJ0
>>713
だから何?
曖昧な太郎にのっかってる奴に言われてもな
徐々って具体的な数字無いんだろ?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:54:19.37ID:jnZBsEpb0
>>715
数十円毎年上がって今から最低時給が600円上がるのって
何十年かかるの?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:55:25.50ID:t79jE9CR0
>>1
初めに財務省潰さないと始まらない様な事ばかりだけど
潰せるの?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:57:01.43ID:jnZBsEpb0
>>718
年20円上がって100円上がるのに5年、600円上がるのに30年かかりますね
人間って寿命何年?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:00:54.90ID:zBmLo0bJ0
太郎が議席取れるかすら怪しいのに政権なんて取れるはずないじゃんwww
こいつはスマイル党のマック赤坂と一緒
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:00:55.55ID:jnZBsEpb0
>>720
そもそもこの政策自体韓国のパクリではなく欧米でやられてる政策のパクリなんだから
当然値上げ幅もパクることは容易に想像できる
常識的に考えて年100円だよ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:02:37.02ID:zBmLo0bJ0
そもそも立候補者何人用意できるんだよ
夢見るのは勝手だけど詐欺まがいな事言って有権者騙すのはやめた方が良いよ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:04:14.06ID:jnZBsEpb0
>>724
実現不可能性も言わないまま詐欺というレッテル貼るのが詐欺師の言い分だな
現に消費税上げて法人税下げる詐欺師のことは何か言わないの?w
当然立候補者は献金額に応じるから、俺たちが金払わなかったら投票先すら無い
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:05:37.33ID:8LWVHNqd0
ブリーダーが生体売ればそれは生体販売だろうに
ペットショップは生体販売中止ってアホかな?
ブリーダーは血統書付きの生体買ってきてんじゃないんですか?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:06:02.61ID:jnZBsEpb0
>>726
だからその差額を政府が補填するって話を散々してるんだけども
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:07:24.37ID:jnZBsEpb0
>>729
なんで払えないのか言えば?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:09:11.62ID:zBmLo0bJ0
無限に金湧いてくるなら
金ばら撒いて票買えばいい
政権とったら扶養一人当たり1000万ばら撒きますとか
介護も少子高齢化対策になるだろ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:10:45.11ID:8LWVHNqd0
最低賃金って言葉が理解できない ID:jnZBsEpb0
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:12:15.28ID:dt5CThEE0
ベクれてるとか福島ディスったくせに新撰組名乗るなんておこがましいと思いませんか山本先生
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:16:43.85ID:jnZBsEpb0
>>735
政策読みもしないで批判するほどのアホじゃないよ
そんな無意味な時間過ごして人生楽しい?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:17:21.59ID:zBmLo0bJ0
で財源は?
インフレデフレなんて関係ねーからな
インフレしなかったら政策保証しないとか言い出すのか?www
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:18:26.24ID:jnZBsEpb0
>>738
インフレ率2%を上限とした財政出動
インフレ率2%達成したらばら撒きおしまい
でも結果として消費が伸びてインフレ率2%の好景気はそこに残る

アホだから理解できない?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:18:50.29ID:IwBug3D90
>>737
自民党消えたー!
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:19:18.91ID:YVEU8o0R0
>>738
いままでも赤字国債じゃん
在日を追い出して今まで引き取らなかった韓国に
チョンの保護費を賠償させればいいんだよ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:19:55.71ID:zBmLo0bJ0
>>739
インフレ2%なんてとっくに達成できてるんだがいつの時代の人間だ?www
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:21:00.96ID:jnZBsEpb0
>>740
俺は別に山本太郎がこれをやるかどうかは保証しないよ
だけど政策自体は正しいし、どこぞの嘘つき政党のような財政規律を言いながら
国民を豊かにするなんていう矛盾のある政策ではないと言ってるだけの話
別に山本太郎がこれを言わなくて別の誰かが言っててもそれは正しいと何度でも言うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況