X



【あまり安くなってない...】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表 6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円〜の「ギガライト」★7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/15(月) 22:52:24.58ID:Eeh7KyXZ9
NTTドコモは4月15日、LTE/3G携帯電話サービスの新料金プラン「ギガホ」と「ギガライト」を発表しました。新プランは6月1日から提供されます。

ドコモでは2018年10月末に「現行プランより2?4割値下げとなる分離プランに移行する」と予告しており、今回、その具体的な内容が明らかになった格好です。新プラン「ギガホ」と「ギガライト」は音声通話とデータプランの基本料金がセットになっています。

「ギガホ」と「ギガライト」はいわゆる"分離プラン"で、端末代金と通信料金を切り離した点に特徴があります。つまり、通信料金が割安になる代わりに、契約を条件にしたスマホからの割引は縮小されます。

■「ギガホ」30GBで6980円
「ギガホ」は月間30GBまで使えるフラット型の料金プランで、月額6980円。9月30日までにプラン変更すると、「ギガホ割」として6か月間・1000円引きの割引を受けられます。

ギガホで改善された点として、月間30GBを超過した場合の速度制限が「最大1Mbps」に緩和されました。従来は最大128kbpsという、スマートフォンの通常利用に支障が出るような速度まで制限されていたため、大きな改善と言えそうです。

「ギガホ割」のほか、後述する「みんなドコモ割」や「ドコモ光セット割」を組み合わせることで、安くなる仕組みです。
■ピタットプラン風な「ギガライト」
「ギガライト」は、毎月の利用データ量により料金が変動する、段階制の料金プラン。1GBまで2980円からスタートし、1GB?3GBは3980円、3GB?5GBが4980円、5GB?7GBは5980円になります。月間7GB以上のデータを使うと、送受信が最大128kbpsに制限されます。
■かけ放題はオプションに

「ギガホ」「ギガライト」は音声通話の基本料金もセットとなっていますが、国内通話料は家族間通話のみが無料となります。それ以外は30秒あたり20円の通話料となります。

かけ放題はオプションサービスとして用意されます。5分以内の通話が無料になる「5分通話無料オプション」が月額700円、国内通話が完全無料の「かけ放題オプション」が月額1700円となります。

■家族で複数回線なら割引「みんなドコモ割」

新たな割引として「みんなドコモ割」が提供されます。家族がドコモならその回線数に応じて「ギガホ」「ギガライト」の料金から割引をするというもので、1回線では割引なし、2回線で500円引き、3回線ドコモだと1000円引きになります。

「ギガホ」の標準価格は月額6980円とされていますが、1000円引きで月額5980円で利用できることになります。

なお、「みんなドコモ割」のカウント対象となる回線は旧料金プラン(カケ・ホーダイプランなど)も含まれます。つまり、自分が「ギガホ」で他の家族がドコモの旧プランのままというケースでも、みんなドコモ割の恩恵を受けられることになります。

■ドコモ光セット割

固定通信サービス「ドコモ光」を契約していると、「ギガホ」「ギガライト」の月額料金が割引されます。ギガホは月額料金から1000円引き、ギガライト毎月の利用データ量に応じて、0円?1000円の間で変動します。

■「月々サポート」「docomo with」は対象外
新プランでは料金が安くなる代わりに「月々サポート」のような通信契約とセットになったスマホ本体からの割引は提供されません。また、特定の機種の購入を条件で割引する「docomo with」も新プランでは利用できません。

月々サポートやdocomo withが適用されている回線から「ギガホ」「ギガホライト」に移行した場合、割引が終了となります。

また、継続利用を条件にスマホ を大幅に割引する「端末購入サポート」も「ギガホ」「ギガホライト」との併用はできません。端末購入サポートの利用期間中の回線を新プランに移行すると、所定の契約解除料が請求されます。

https://japanese.engadget.com/2019/04/15/4-6980-2980/
---------
https://twitter.com/TKoguchi787/status/1117669535245422592
小口貴宏 / EngadgetJP? @TKoguchi787

ドコモの新料金プラン、『あまり安くなってない...』と取材陣がざわついてます。
確かに通話し放題は1000円値下げ。一方月サポはなくなり、データは価格そのままでギガ単価アップ作戦(20GBの料金で30GBに)。ソフトバンクに近いです。
15:02 - 2019年4月15日
https://pbs.twimg.com/media/D4LCfvnUEAAMX9K.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4LCgSsVUAY8b4C.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4LCg1lUwAAFyII.jpg

★1が立った時間 2019/04/15(月) 15:11:58.71
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330084/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:09:37.79ID:vFcyr/au0
>>825
そうなのか?
一人プランの5000円が家族プランで6500円、差額の1500円が分からない。
しかもシェアの500円とは何なのかと?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:09:39.14ID:z2R+/Qyk0
100G4000円で出してくれれば家の固定回線代わりにするんだがね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:09:54.78ID:VQG96KVl0
>>844
解約で機種分割払いが倍増って楽天もやばいなw
そんなの聞いたことないぞ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:10:34.91ID:kJutr3nl0
シェアパック10なのに控えめに使って12〜13GB(スピードモード1GB+低速1〜2GB含む)だったから、
月末遅くてウボァーってなってたんだよなぁ。
もう少しお金出せば快適に使用できるのかね?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:10:45.48ID:Lb9/5Ljh0
煽り以外で褒めてる奴誰もいなくてワロタ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:11:01.29ID:8EFGCswW0
Wi-Fiない奴はソフバンにした方が早いと思うぞ。ドコモのはぼったくりだろさすがにW
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:11:35.49ID:C4pndq/X0
通信費ってのが一番納得いかない
ガソリンみたいに消費するわけじゃないんだからもっと安くしろよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:11:39.15ID:RhFs0UjV0
料金算出方法が税金くらい難しいな('A`)
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:11:53.11ID:vFcyr/au0
>>842
俺もymobileポケットwifiアドバンスモード契約しているから、ストレスを感じない。
たまに3日間使い込んで夜のみ1Mpbsに制限されるが、そんなに困らないな。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:11:57.74ID:2mcfUT7n0
>>844
むしろMVNOの方がよっぽど分かりやすいけどな。嫁の友達とかに説明して、去年だけで6人MVNOデビューさせたw
オークションとかで型落ち新品にシム挿すだけで4千円位下がるんだもの。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:12:15.59ID:hx9K1dRT0
携帯と端末代出さなきゃいけないんだろ?
そうするとむしろ高くなるんじゃね?現状よりw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:12:26.68ID:gC7OWUP20
新プラン料金で分かったこと
現状のプランで機種変更したい人
月サポ有効な5月中に買ったほうが
絶対にいい
後から出て来る端末の新しい買い方は
リースだったら月サポよりかなり不利
買うなら今すぐだ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:12:49.72ID:gA4sfXuX0
ドコモが殿様商売なのは相応のサービス品質とブランド力を確立しているから。
営利企業なので少しでも高く売って儲けたいから、
客が離れないギリギリの高い価格を狙ってくるのが当たり前。
三大キャリアが似たような値段になるのはお互いに無駄な競争をしないのが一番儲かるから。
文句があるならMVNOに移ればいい。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:12:56.70ID:mLvr4qXL0
>>793
いいから教えろやボケ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:13:17.07ID:xKZNk4PS0
菅官房長官はいい笑いものだなこりゃーw ダセー
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:13:20.43ID:HkFPkOA00
>>857
殆んどが人件費と維持費と設備投資費で通信費なんか只同然だよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:13:43.10ID:pujWUunB0
>>30
これ家のPCをスマホでデザリングしたら固定回線いらない可能性あるなw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:13:54.33ID:2mcfUT7n0
>>854
シェアとか面倒臭すぎるんじゃないのけ?MVNO信者でもないけど、キャリアの殿様ぶりに流石に見切りつけたわ。企業努力というものをしてほしい。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:13:54.72ID:MAOm5Fdt0
俺はスマホを捨てて連絡は全てPCにしたよ
出先で何も気にしなくていいし肩の荷が下りた気分で爽快だぞ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:14:05.82ID:Djkb/pme0
フレッツでも2200円〜なのになんで3倍近くかかるんだよ?
もっと値下げ出来んだろが
馬鹿じゃねぇの
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:14:19.43ID:vFcyr/au0
>>853
機種代金はドコモの事。2年縛りがあるからな。
楽天モバイルは10000円でスマホが購入できる。
万が一に楽天モバイルを解約してもスマホ代金は関係ない。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:14:29.53ID:kJutr3nl0
>>856
エリアに難あり(海・山・集落に弱い)、そもそも孫正義が嫌い。
更に光回線+無線ルーターで快適に見れるし、そもそもyoutubeやniconicoだったらPCで見る。
ソフバンを選ぶ理由が見つからないってやつだな。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:14:53.59ID:VQG96KVl0
>>860
そのオークションとかってのを一般人は嫌がるのだ
そこに参加するのが面倒
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:15:16.45ID:jnHscx6g0
期間用途限定なら、誕生日ポイントは3倍以上ないとほとんどの人が損
最大3000pointとかナメすぎ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:15:46.56ID:Er+t3L5U0
なんか楽天楽天書いてる人がいてわろた
格安の中でもまず無いと言われてたとこじゃないの楽天て ショップあるからマシだの第四のキャリアなるんだっけ?だからなの?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:16:16.50ID:vFcyr/au0
>>845
そもそも光回線がNTTで同じ同族会社だから、光回線を勧めるんだよ。
softbank airのほうが簡単でいいかもな。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:16:51.51ID:C4pndq/X0
>>867
ある程度のぶっといパイプつないだらデータ量なんてそもそもいるの?
消費するもんじゃないんだから俺は疑ってんだけど
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:18:06.44ID:kJutr3nl0
>>869
確かにちょっと面倒だけど、一人暮らしじゃなかったら余裕じゃない?
結婚するなり、実家に住むなりして、回線を光含めて統一してしまえば、安くなるんだし。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:18:15.89ID:HkFPkOA00
>>877
末端社員沢山いるからそれはない筈
>>884
だからそれを維持するのに莫大な金が要るんだよ
高速道路と一緒
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:18:17.12ID:24jm/l0T0
そもそも2年に1度買い換える上客にメリットがあるのは当たり前だろうが。
金使う奴にディスカウントするのは当然。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:19:02.37ID:4Wgmf4Q20
結論はね  今回の新プランってのはドコモにとって何の損失も無いように捻り出したいつものワザって事だよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:19:27.13ID:plMWW9ia0
選ぶ端末にもよるけど、今使っている
iPhoneXSの価格を24で割ってシミュレーションの
月額に足すと、今より支払額増えそうなんだが。。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:19:45.22ID:vFcyr/au0
>>860
MVNO会社で売っているスマホだと、向こうで設定されているけど、
simのみ契約で中古スマホやアマゾンのsimフリースマホだと設定が面倒。
スマホに詳しい人でないとMVNOは無理だな。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:19:53.07ID:hpPWDS/a0
>>798
> >>784
> 客がそれで納得して払ってるんでしょ

納得してないが、かといって「現状を変えるのは面倒」だから、
ドコモに金を払い続けてるだけ、の話。

> 不満なら格安SIMに行くはずだからね

それは合理的な人の話。

日本人の多くは、合理主義が嫌いで、現状維持や慣習が大好き。
だから、いつまでたってもインテル・巨人・自民党。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:20:00.64ID:Sd9lFqdT0
いくら批判されても一休さんのCMやめないしこれもやめないだろうな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:20:23.65ID:2zUiHKLo0
すまないが、格安会社を使ってる貧乏人はこのスレから出ていってくれないか?
君たちにはふさわしくない話題なのでね
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:21:11.35ID:KsJRS/oF0
キャリアってそれなりにITリテラシーある層からも料金プランわかりにくいって言われるくらいだもんなあ
格安に変えたときは安さはもちろん料金プランのわかりやすさに感動したよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:21:23.69ID:63EWlt+20
高いと思うなら変えなければいい
自分の場合は月サポ終了してるし、2000円安くなるから喜んで変えるわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:21:29.37ID:VQG96KVl0
>>873
途中解約だとそうなるんだね
確かに面倒だなw
倍増とかシステムそのものがおかしい
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:21:34.47ID:pMmuOqzw0
一休さんのcm 5GBだったのに、今度はひとり1Gしか使えないぞ、
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:22:16.21ID:vFcyr/au0
>>861
そもそも、ガラケー時は月々サポートは存在せず、一括購入だったからな。
シャープガラケーのSH905itvをドコモショップで3万円で買ったよ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:22:39.01ID:kekw5Unc0
現在2700(カケホ)+3500(データS)−600(ずっとドコモ割り)=5600円
新料金プラン1700(カケホ)+3980(ギガライト3G)=5680円
新料金にしても月の支払い増えてしまう
月サポ約−2500円がまだ1年ちょい残ってるからまだ変更しない自分は
ずっとドコモ割がなくなるだけだから月々600円値上げになるってことか?
なんか値下げになるポイント見逃してる?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:22:49.52ID:g90oOzH60
ずっとドコモ割なくなるの?
長期利用してたけどこれでドコモに残る意味がなくなって
乗り換えがしやすくなった?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:22:51.29ID:88ZYniWA0
みんなグル
安倍の元で
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:23:21.30ID:S5XkEr6b0
海外から遅れて来年春から5Gになるんでしょ日本でわ。
5G携帯は理論値10Gbpsと超高速、実効速度が1Gbpsでも動画のDLや高画質動画生中継でもしたら7Gbpsプランはあっという間に消費される。
20GBプラン、30GBプラン、50GBプランでも速攻で消費される。

これどーなるの?GBの計算はどうなるの?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:23:24.69ID:pMmuOqzw0
4割値下げの例が、わざと旧プランの高い例を出してるのが悪意を感じる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:23:46.68ID:hX0KFaKO0
相変わらず糞高い。完全にずれてる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:23:52.60ID:bT62AmU/0
SP300円をなくしたのと電話基本料を1000円安くした
結局これだけだよな
〜1GB2980円これももっと安くして欲しいんだけどな
じゃあ格安SIMに行けよってのは抜きで
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:23:56.06ID:UV+qCEbm0
結局横並びでやるなら広告とかいらないじゃん。
広告減らして安くしろや。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:24:02.22ID:y34vm2js0
契約以上の通信量使ったあとの速度低下ってどのくらいおちて
動画やサイトみるのにどのくらい支障でるの?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:24:26.01ID:plMWW9ia0
>>480
そう言われれば、そうね。。
何だかんだと2年ごとのご褒美ってか
端末変えるのが当たり前になっていたけど、
もうスマホのスペックも頭打ちっぽいし、
今の端末長く使えば良いって話か〜。
にしても酷いけどね、この新プランは。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:24:54.47ID:C4pndq/X0
>>884
光ファイバーってそんなに金かかるの?
ホントに国民から7千円ぐらいの資金いるの?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:25:00.08ID:pujWUunB0
>>890
APNを指示通りちょちょっと入力するだけだろ・・・
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:25:03.04ID:GyfBVOQk0
詐欺

社員は年収は1000万

不買だなこりゃ
解約しよう
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:25:08.70ID:dtrXbpzl0
5Gを受け入れやすくする為の
下工作なんて言わないだろうな。。。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:25:23.25ID:X5WatRkX0
シミュレーションでも3回線以上で最低限しか使わない1980とか想定してるの出してくるしな
7GB使えばもっと行くから全然安くなってない
端末代金込だった前のプランからするとほんと高くなるだろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:25:45.40ID:rcecXXd50
安くならなかったのか。
それじゃあ詐欺!!
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:26:03.46ID:2mcfUT7n0
>>890
シムロック解除に応じるように義務付けられたんじゃなかったか?まぁ、色々現状から変えることも多いから面倒臭がりな人には難しいというのも分かるが、黎明期から見れば随分移行しやすくなったけどなぁ。
俺はもうただただdocomoに対する怒りを原動力にMVNOに移行したわw
これでもFOMAシムは今年で22年目のガチdocomo使い。通話だけプランssのDSDS使い。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:26:07.27ID:etK4m+Vp0
ガラケー最強だな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:26:14.54ID:sA4CIHOh0
俺は今は20GBのプラン使ってて、新プランだと30GBになっても300円安くなるっぽいんだけど、機種代が月何千円もかかるんだったらむしろ爆値上げじゃないのか?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:26:18.05ID:TJVZsube0
>>914
まぁ5Gは出だしで安めの料金にするかもな
トラフィック分散のため
しばらくしたら同じにするだろうけど
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:26:26.48ID:gA4sfXuX0
>>894
キャリアは高いのをごまかすために複雑にしている。
逆にMVNOは安さを売りにするためにシンプルにしている。
マーケティング手法の一つ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:27:08.02ID:C4pndq/X0
通信費ってそもそも何に金がかかるの?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:27:08.84ID:vFcyr/au0
>>906
夏野が「世界はwifiで運用されているのに、日本のwifiは電波が届かないようにしてある」
とabema tvで言ってた。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:27:12.74ID:Er+t3L5U0
通販番組とかでスマホ売ってるのみるけどモロ月賦抜きでおいくら!!!とかやってるからな
もちろん機種代は他にかかるとは言ってるが
0930Cojikitter Cojikinience Inchiki 48
垢版 |
2019/04/16(火) 01:27:39.76ID:XeIaSFxq0
大Apple-DoCoDeMo化してるのが痛いよなw
でもそれに変わってこれといって売るブツもないし...
いっそ機材転売辞めてそれら関係連中リストラして
土管屋さんやればいいのに
一生懸命お勉強頑張って科挙試験受かって官僚に成れた以上、
この国売ってでもウリ利益・権利は死守するって何か変
頭に出て行かれて策が無くなって八方塞がりしてるのだ、どーしよーもないな
転売部門リストラしろや
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:27:40.07ID:WqNdwCKO0
格安回線規制かけられてて笑う
おい糞docomo質問送って二時間になるがいつ返事くるんやこら
高い金払ってまっとるんやぞ今すぐ連絡してこいよ泥棒
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:28:18.40ID:Eyjj7X8Q0
これを安く感じない人は
uqやワイモバや格安simへ行ったほうがいいとまで報道すればいいのに。
3大キャリアがスポンサーだから言えないか
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:28:28.24ID:S/49/tKk0
>>912
使った分だけ料金が上がるだけじゃないの
天井まで行ったら1Mに落ちるだけで
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:28:40.29ID:vFcyr/au0
>>926
電気代だろうな。
昔の黒電話も電気で動いているからね、仕組みは違うけど。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:29:35.50ID:CzYiCusD0
だーかーらーこの新プランは3回線以上持ってれば
ひとり1000円割引かれるファミリー向けなの
2980円じゃなく1980円をデフォとして考えるわけ
are you undardsatando?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:30:15.50ID:HkFPkOA00
>>926
維持費だと何度言えば
通信費なんか只同然
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:30:39.35ID:2mcfUT7n0
>>933
もっと言えば良いのにな。キャリアはキャリアで保障とか安心売ってるんだから良さは分かるんだよ。
ただただ偽善ぶった値下げを振りまくのが気に入らん。
エルメスやプラダみたいにキャリアのハイブランドを語ればいい。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:30:39.88ID:Eyjj7X8Q0
例えばワイモバと同料金にします!
店頭サポートなどは全部有料!とかにすると高齢ユーザーとか
SBかAUにいっちゃうのかな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:31:14.31ID:VQG96KVl0
5G控えているからこんなものなんだろうけど、最低ライン出してきた感じw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:31:25.55ID:C4pndq/X0
>>935
ホントにそうなの?疑った方がいいぞ光ってそんなに金かかるものなの?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:31:53.91ID:Sd/kgQYg0
相変わらず高いな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:32:14.64ID:lY2NKLvs0
どうせ少ししか安くならないんだろうなと思ってはいたけど、
ここまでひどいとはさすがに予想外。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:32:20.77ID:2mcfUT7n0
>>941
ジジババほど動かない。ウチの両親も年金暮らしなのに夫婦二人で13000円程払ってると聞いて脱力した。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:32:30.48ID:71j/2Hz/0
放題でもないのにホだし わかりづらいままだし
通信は必要なのに高くなるしで割り引く気ないよね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:33:10.00ID:Kc8DYT7s0
他社との競争が生まれるといいな
大手三社が談合したように価格下げないのは異常だった
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:33:40.44ID:VQG96KVl0
家族で契約させてお得ってのがミソなんだろうねw
他社に裏切れない仕組み
中々考えとる
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:34:17.40ID:2mcfUT7n0
>>948
孫正義がdocomoに喧嘩売った時は格好良かったよ…。いつの間にか3社仲覧ヌくカルテル結bナしまった。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:35:23.07ID:Sd/kgQYg0
>>926
基地局の設備投資に莫大な費用がかかる
逆に言えば新規参入しにくいので、回収終わればぼろ儲けできる仕組み
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況