X



【あまり安くなってない...】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表 6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円〜の「ギガライト」★7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/15(月) 22:52:24.58ID:Eeh7KyXZ9
NTTドコモは4月15日、LTE/3G携帯電話サービスの新料金プラン「ギガホ」と「ギガライト」を発表しました。新プランは6月1日から提供されます。

ドコモでは2018年10月末に「現行プランより2?4割値下げとなる分離プランに移行する」と予告しており、今回、その具体的な内容が明らかになった格好です。新プラン「ギガホ」と「ギガライト」は音声通話とデータプランの基本料金がセットになっています。

「ギガホ」と「ギガライト」はいわゆる"分離プラン"で、端末代金と通信料金を切り離した点に特徴があります。つまり、通信料金が割安になる代わりに、契約を条件にしたスマホからの割引は縮小されます。

■「ギガホ」30GBで6980円
「ギガホ」は月間30GBまで使えるフラット型の料金プランで、月額6980円。9月30日までにプラン変更すると、「ギガホ割」として6か月間・1000円引きの割引を受けられます。

ギガホで改善された点として、月間30GBを超過した場合の速度制限が「最大1Mbps」に緩和されました。従来は最大128kbpsという、スマートフォンの通常利用に支障が出るような速度まで制限されていたため、大きな改善と言えそうです。

「ギガホ割」のほか、後述する「みんなドコモ割」や「ドコモ光セット割」を組み合わせることで、安くなる仕組みです。
■ピタットプラン風な「ギガライト」
「ギガライト」は、毎月の利用データ量により料金が変動する、段階制の料金プラン。1GBまで2980円からスタートし、1GB?3GBは3980円、3GB?5GBが4980円、5GB?7GBは5980円になります。月間7GB以上のデータを使うと、送受信が最大128kbpsに制限されます。
■かけ放題はオプションに

「ギガホ」「ギガライト」は音声通話の基本料金もセットとなっていますが、国内通話料は家族間通話のみが無料となります。それ以外は30秒あたり20円の通話料となります。

かけ放題はオプションサービスとして用意されます。5分以内の通話が無料になる「5分通話無料オプション」が月額700円、国内通話が完全無料の「かけ放題オプション」が月額1700円となります。

■家族で複数回線なら割引「みんなドコモ割」

新たな割引として「みんなドコモ割」が提供されます。家族がドコモならその回線数に応じて「ギガホ」「ギガライト」の料金から割引をするというもので、1回線では割引なし、2回線で500円引き、3回線ドコモだと1000円引きになります。

「ギガホ」の標準価格は月額6980円とされていますが、1000円引きで月額5980円で利用できることになります。

なお、「みんなドコモ割」のカウント対象となる回線は旧料金プラン(カケ・ホーダイプランなど)も含まれます。つまり、自分が「ギガホ」で他の家族がドコモの旧プランのままというケースでも、みんなドコモ割の恩恵を受けられることになります。

■ドコモ光セット割

固定通信サービス「ドコモ光」を契約していると、「ギガホ」「ギガライト」の月額料金が割引されます。ギガホは月額料金から1000円引き、ギガライト毎月の利用データ量に応じて、0円?1000円の間で変動します。

■「月々サポート」「docomo with」は対象外
新プランでは料金が安くなる代わりに「月々サポート」のような通信契約とセットになったスマホ本体からの割引は提供されません。また、特定の機種の購入を条件で割引する「docomo with」も新プランでは利用できません。

月々サポートやdocomo withが適用されている回線から「ギガホ」「ギガホライト」に移行した場合、割引が終了となります。

また、継続利用を条件にスマホ を大幅に割引する「端末購入サポート」も「ギガホ」「ギガホライト」との併用はできません。端末購入サポートの利用期間中の回線を新プランに移行すると、所定の契約解除料が請求されます。

https://japanese.engadget.com/2019/04/15/4-6980-2980/
---------
https://twitter.com/TKoguchi787/status/1117669535245422592
小口貴宏 / EngadgetJP? @TKoguchi787

ドコモの新料金プラン、『あまり安くなってない...』と取材陣がざわついてます。
確かに通話し放題は1000円値下げ。一方月サポはなくなり、データは価格そのままでギガ単価アップ作戦(20GBの料金で30GBに)。ソフトバンクに近いです。
15:02 - 2019年4月15日
https://pbs.twimg.com/media/D4LCfvnUEAAMX9K.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4LCgSsVUAY8b4C.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4LCg1lUwAAFyII.jpg

★1が立った時間 2019/04/15(月) 15:11:58.71
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330084/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:22:16.21ID:vFcyr/au0
>>861
そもそも、ガラケー時は月々サポートは存在せず、一括購入だったからな。
シャープガラケーのSH905itvをドコモショップで3万円で買ったよ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:22:39.01ID:kekw5Unc0
現在2700(カケホ)+3500(データS)−600(ずっとドコモ割り)=5600円
新料金プラン1700(カケホ)+3980(ギガライト3G)=5680円
新料金にしても月の支払い増えてしまう
月サポ約−2500円がまだ1年ちょい残ってるからまだ変更しない自分は
ずっとドコモ割がなくなるだけだから月々600円値上げになるってことか?
なんか値下げになるポイント見逃してる?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:22:49.52ID:g90oOzH60
ずっとドコモ割なくなるの?
長期利用してたけどこれでドコモに残る意味がなくなって
乗り換えがしやすくなった?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:22:51.29ID:88ZYniWA0
みんなグル
安倍の元で
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:23:21.30ID:S5XkEr6b0
海外から遅れて来年春から5Gになるんでしょ日本でわ。
5G携帯は理論値10Gbpsと超高速、実効速度が1Gbpsでも動画のDLや高画質動画生中継でもしたら7Gbpsプランはあっという間に消費される。
20GBプラン、30GBプラン、50GBプランでも速攻で消費される。

これどーなるの?GBの計算はどうなるの?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:23:24.69ID:pMmuOqzw0
4割値下げの例が、わざと旧プランの高い例を出してるのが悪意を感じる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:23:46.68ID:hX0KFaKO0
相変わらず糞高い。完全にずれてる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:23:52.60ID:bT62AmU/0
SP300円をなくしたのと電話基本料を1000円安くした
結局これだけだよな
〜1GB2980円これももっと安くして欲しいんだけどな
じゃあ格安SIMに行けよってのは抜きで
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:23:56.06ID:UV+qCEbm0
結局横並びでやるなら広告とかいらないじゃん。
広告減らして安くしろや。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:24:02.22ID:y34vm2js0
契約以上の通信量使ったあとの速度低下ってどのくらいおちて
動画やサイトみるのにどのくらい支障でるの?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:24:26.01ID:plMWW9ia0
>>480
そう言われれば、そうね。。
何だかんだと2年ごとのご褒美ってか
端末変えるのが当たり前になっていたけど、
もうスマホのスペックも頭打ちっぽいし、
今の端末長く使えば良いって話か〜。
にしても酷いけどね、この新プランは。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:24:54.47ID:C4pndq/X0
>>884
光ファイバーってそんなに金かかるの?
ホントに国民から7千円ぐらいの資金いるの?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:25:00.08ID:pujWUunB0
>>890
APNを指示通りちょちょっと入力するだけだろ・・・
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:25:03.04ID:GyfBVOQk0
詐欺

社員は年収は1000万

不買だなこりゃ
解約しよう
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:25:08.70ID:dtrXbpzl0
5Gを受け入れやすくする為の
下工作なんて言わないだろうな。。。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:25:23.25ID:X5WatRkX0
シミュレーションでも3回線以上で最低限しか使わない1980とか想定してるの出してくるしな
7GB使えばもっと行くから全然安くなってない
端末代金込だった前のプランからするとほんと高くなるだろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:25:45.40ID:rcecXXd50
安くならなかったのか。
それじゃあ詐欺!!
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:26:03.46ID:2mcfUT7n0
>>890
シムロック解除に応じるように義務付けられたんじゃなかったか?まぁ、色々現状から変えることも多いから面倒臭がりな人には難しいというのも分かるが、黎明期から見れば随分移行しやすくなったけどなぁ。
俺はもうただただdocomoに対する怒りを原動力にMVNOに移行したわw
これでもFOMAシムは今年で22年目のガチdocomo使い。通話だけプランssのDSDS使い。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:26:07.27ID:etK4m+Vp0
ガラケー最強だな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:26:14.54ID:sA4CIHOh0
俺は今は20GBのプラン使ってて、新プランだと30GBになっても300円安くなるっぽいんだけど、機種代が月何千円もかかるんだったらむしろ爆値上げじゃないのか?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:26:18.05ID:TJVZsube0
>>914
まぁ5Gは出だしで安めの料金にするかもな
トラフィック分散のため
しばらくしたら同じにするだろうけど
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:26:26.48ID:gA4sfXuX0
>>894
キャリアは高いのをごまかすために複雑にしている。
逆にMVNOは安さを売りにするためにシンプルにしている。
マーケティング手法の一つ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:27:08.02ID:C4pndq/X0
通信費ってそもそも何に金がかかるの?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:27:08.84ID:vFcyr/au0
>>906
夏野が「世界はwifiで運用されているのに、日本のwifiは電波が届かないようにしてある」
とabema tvで言ってた。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:27:12.74ID:Er+t3L5U0
通販番組とかでスマホ売ってるのみるけどモロ月賦抜きでおいくら!!!とかやってるからな
もちろん機種代は他にかかるとは言ってるが
0930Cojikitter Cojikinience Inchiki 48
垢版 |
2019/04/16(火) 01:27:39.76ID:XeIaSFxq0
大Apple-DoCoDeMo化してるのが痛いよなw
でもそれに変わってこれといって売るブツもないし...
いっそ機材転売辞めてそれら関係連中リストラして
土管屋さんやればいいのに
一生懸命お勉強頑張って科挙試験受かって官僚に成れた以上、
この国売ってでもウリ利益・権利は死守するって何か変
頭に出て行かれて策が無くなって八方塞がりしてるのだ、どーしよーもないな
転売部門リストラしろや
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:27:40.07ID:WqNdwCKO0
格安回線規制かけられてて笑う
おい糞docomo質問送って二時間になるがいつ返事くるんやこら
高い金払ってまっとるんやぞ今すぐ連絡してこいよ泥棒
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:28:18.40ID:Eyjj7X8Q0
これを安く感じない人は
uqやワイモバや格安simへ行ったほうがいいとまで報道すればいいのに。
3大キャリアがスポンサーだから言えないか
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:28:28.24ID:S/49/tKk0
>>912
使った分だけ料金が上がるだけじゃないの
天井まで行ったら1Mに落ちるだけで
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:28:40.29ID:vFcyr/au0
>>926
電気代だろうな。
昔の黒電話も電気で動いているからね、仕組みは違うけど。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:29:35.50ID:CzYiCusD0
だーかーらーこの新プランは3回線以上持ってれば
ひとり1000円割引かれるファミリー向けなの
2980円じゃなく1980円をデフォとして考えるわけ
are you undardsatando?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:30:15.50ID:HkFPkOA00
>>926
維持費だと何度言えば
通信費なんか只同然
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:30:39.35ID:2mcfUT7n0
>>933
もっと言えば良いのにな。キャリアはキャリアで保障とか安心売ってるんだから良さは分かるんだよ。
ただただ偽善ぶった値下げを振りまくのが気に入らん。
エルメスやプラダみたいにキャリアのハイブランドを語ればいい。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:30:39.88ID:Eyjj7X8Q0
例えばワイモバと同料金にします!
店頭サポートなどは全部有料!とかにすると高齢ユーザーとか
SBかAUにいっちゃうのかな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:31:14.31ID:VQG96KVl0
5G控えているからこんなものなんだろうけど、最低ライン出してきた感じw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:31:25.55ID:C4pndq/X0
>>935
ホントにそうなの?疑った方がいいぞ光ってそんなに金かかるものなの?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:31:53.91ID:Sd/kgQYg0
相変わらず高いな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:32:14.64ID:lY2NKLvs0
どうせ少ししか安くならないんだろうなと思ってはいたけど、
ここまでひどいとはさすがに予想外。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:32:20.77ID:2mcfUT7n0
>>941
ジジババほど動かない。ウチの両親も年金暮らしなのに夫婦二人で13000円程払ってると聞いて脱力した。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:32:30.48ID:71j/2Hz/0
放題でもないのにホだし わかりづらいままだし
通信は必要なのに高くなるしで割り引く気ないよね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:33:10.00ID:Kc8DYT7s0
他社との競争が生まれるといいな
大手三社が談合したように価格下げないのは異常だった
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:33:40.44ID:VQG96KVl0
家族で契約させてお得ってのがミソなんだろうねw
他社に裏切れない仕組み
中々考えとる
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:34:17.40ID:2mcfUT7n0
>>948
孫正義がdocomoに喧嘩売った時は格好良かったよ…。いつの間にか3社仲覧ヌくカルテル結bナしまった。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:35:23.07ID:Sd/kgQYg0
>>926
基地局の設備投資に莫大な費用がかかる
逆に言えば新規参入しにくいので、回収終わればぼろ儲けできる仕組み
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:36:01.92ID:Eyjj7X8Q0
>>948
後出しでこれだから、もう競争はないんじゃないの・・・
大幅にプランを下げた?のかは何をどう比べるのかは利用者によって違うからわかりにくく。
はっきりしたのは月サポのようなシステムを廃止、以前やっていたようなセット売りはしないってだけじゃないの。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:36:04.20ID:Sd9lFqdT0
1G 980
2G 1980
3G〜5G 2980
5G〜10G 3980

段階制ならこんな感じのが良くない?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:36:13.85ID:z3LsSEyu0
ドコモの料金体系は、わざと分かりにくくしてる詐欺
長期ユーザーなら分かってるからスルーする
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:36:16.36ID:xSOn0UVl0
既存の料金が高いのが問題だったのに
端末、通信分けて合わせみたら前よりも高いとか
酷い話だな
去年末にXSに機種変して料金プランそのままに
しといて良かったわ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:37:17.70ID:WqNdwCKO0
手厚いサポートとか受けたことないし格安試してみたらなんの問題もないし糞docomoどんだけぼったくってたんだよww
お前らもいつまでも騙されてないでさっさと解約しとけよ長期ユーザーはアホのカモ程度にしか思われてないぞ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:37:55.51ID:Er+t3L5U0
さすがに機種代はドコモは触れないでしょドコモが製造してるわけじゃないんだから
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:38:46.70ID:HkFPkOA00
>>957
格安はキャリアの回線借りてるだけだから何かあったら即使い物にならなくなるけどな
サポートも無いに等しいし
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:39:27.55ID:X5WatRkX0
>>937
それは最低利用だろ
最大まで使ったら料金上がるよ
1980〜にしてる

この「〜」が重要
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:39:30.00ID:bT62AmU/0
>>949
お一人様永年ドコモ割引もあるべきじゃね
プラチナなら月額1000円割引で
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:39:53.63ID:aLcNjs+L0
最低限ライトプランを一律500円下げぐらいはやってくれると思ってた
まあ通話料金オプション化は素直に喜ばしいが
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:40:01.14ID:plMWW9ia0
>>937
現状、家族で3回線使っているけど、
安くなるとは思えないんだけどな。。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:40:07.40ID:C4pndq/X0
>>951
なんというか一度設備投資してしまえばただ同然の価格になるとおもってたんだけどw
アメリカー日本にデータ送るのに石油みたいな資源消費するなら話はわかるが
そうゆう訳でもないやんw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:40:57.33ID:lY2NKLvs0
>>957
ドコモじゃなくてもいいけど大手キャリアのメアドがどうしても必要なんだよ。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:41:16.94ID:IB3Mc5b40
独身で月々割もらってる人は、5月中にプラン変更できなければ
確実にMVNOに流れる未来か、養分の未来決定じゃん
30GBも普通は使わないだろうし
パソコンのネットもテザリングで使うならギガホ一択か
ドコモwith組、勝利やん
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:41:23.15ID:UFs8sRsZ0
あまり安くできないのも逆にあり。企業間の競争。
別のがより安くして売上上げる戦法とってもいいし。
談合で横並びが悪い。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:42:09.87ID:HkFPkOA00
>>965
高速道路使わない人?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:42:15.26ID:VU0sVCgU0
安くしたと見せかけただけのいつもの詐欺じゃん
2回線で旧プラン(xiにねん+FOMAバリュー+ファミリー割引50%)のまま利用しているが
通話メインでしか使わないし、FOMAの方のもう通話分は毎月カンストの34,000円分有るし
糞みたいなプランに変えるメリットが微塵も無い
他と比べて消去法で継続利用はしているが、条件次第ではいつでも切るつもり
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:43:45.83ID:ik1k4RSu0
この流れでUQやワイモバまで高くなるなんてことはないよな
ワイモバイルも値下げ検討してるらしいが従量制の実質値上げだったりして
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:43:48.49ID:C4pndq/X0
>>969
いやいやそうゆうことでもない
維持費って高すぎない? たかが通信費やろ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:43:58.09ID:bhKPIuPq0
利用状況に応じて全て自動でスライドでよくね?
先に条件提示しておけっていうスタンスがそもそも良くない。

データ通信
〜1GB \2980
1〜3GB \3980
3〜5GB \4980
5〜7GB \5980
7〜30GB \6980
30GB超 1Mbps制限

国内通話
1900円までは重量課金、それ以上は無課金
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:44:32.54ID:jnHscx6g0
家族でも効率的にシェアしてたやつにとってはほとんど変わらないか割高になる
今回のプランで安くなる奴はそもそもが最適プランじゃなかった
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:45:03.76ID:HkFPkOA00
>>973
維持費は馬鹿高いに決まってる
高速道路料金が安いと思った事なんか一度たりともないけど
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:45:33.30ID:hCwUp/t50
>>962
ドコモに限らず長期契約している一人身にはやるべきだよね
キャリアの客を家族契約かそうじゃないかで見ている感じが嫌だわ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:47:10.53ID:kJutr3nl0
>>937
確かにファミリー向けだな。
仮に小梨夫婦の場合でもタブ追加すれば3回線になるかと。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:47:40.31ID:rue1Awl10
家族3人で5Gプランで間に合ってます
全く値下げになってない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:48:08.38ID:HkFPkOA00
取り敢えず現状の2680円より高くなるようなら乗り換え検討だな
それまではdocomoで良い
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:48:19.60ID:C4pndq/X0
>>978
海底ケーブルってそんなに毎回脱線するものなの?
それなら俺も納得するんだけど
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:48:36.58ID:WqNdwCKO0
>>959
俺もつい先日までそう思ってたけど別にgmailでよくね?って気がついてしまったんよね
具体的にキャリアメールでないとダメな理由って何?
15年使ってきてキャリアメールのほうがスパムだ不具合だあったけどgmailで不自由したことはないなぁと気がついたんよね
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:49:30.14ID:hCwUp/t50
>>765
シェア不可能なのに悪意を感じる
このプランだとソシャゲやりまくって使うしかないなw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:49:40.70ID:kekw5Unc0
>>932
ありがとう、それは知らなかった

月サポ引継ぎあれば新プランに変えるんだけど
機種変のタイミングがミスったな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:50:06.92ID:HkFPkOA00
>>984
維持費の大半は人件費だぞ
眉唾だがドコモ社員の平均年収は750万らしいし
俺はそこまで高くないと思ってるけど
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:50:54.46ID:UL3Qyy7A0
今のDOCOMO、withって販売方法。
指定機種購入すると、永遠に千五百円の割引を謳い文句に販売しているのに。

5月に新料金プランになり
割引併用不可とか酷すぎないか?
ある程度、得させて貰わないと
指定機種購入したのだから
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:51:56.23ID:HJSLzNNw0
全然安くなってないし
端末代が高くなるし
どこまで消費者なめてんだ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:52:10.37ID:cnb2/tAc0
これって現状家族でシェアパックだと
一人づつ新プランに移行してく過程で実質値上げにならない?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:52:27.29ID:HkFPkOA00
>>985
メールなんか使わんし
要は安心よ
対応の早さ
保険と一緒
格安にはそんなの付いてないから
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:52:44.37ID:NCL+7qIm0
937わざとでなく素で間違ったんか?
あまりにひどくてレスしなかった
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:53:19.44ID:VU0sVCgU0
・ 長年使っているが旧プランのまま運用
・ 1人で使っている
・ カケホーダイという、利用頻度が少ない人ほど負担が増す不公平なプランを使っていない
・ 他のインフラと比べて超絶ボッタ価格の通信プランは使っていない(MVNOか他社Wi-fiの方がまし)

とりあえず、↑とかの顧客は客としてみていないって事だな
さすがは施設負担金(昔は形態でも強制徴収)7万ちょいを騙し盗った糞NTTらしい殿様商売だな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況