X



【外食】原価率72%3日間「いきなり!ステーキ」サーロインステーキ祭り!! 300gの場合、税抜き1800円[04/19-21]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/04/15(月) 23:38:24.47ID:1EAbND6b9
3日間限定開催
「いきなり!ステーキ」サーロイン祭り!! 衝撃の安さ
アスキーグルメ 2019年04月15日 13時00分更新
https://ascii.jp/elem/000/001/845/1845556/


https://ascii.jp/elem/000/001/845/1845546/09_588x.jpg

 「いきなり!ステーキ」は、「新元号『令和』決定記念サーロインステーキ祭り!」を4月19日から21日までの3日間限定で開催します。

 新元号「令和」を記念したキャンペーン。期間中、サーロイン(「CABアンガスサーロイン」「Naruoサーロイン」)が、1gあたり2.2円引きで提供されます。

 通常価格1gあたり8.2円のところ、特別価格として1gあたり6円で販売。300gの場合、通常は2460円のところ、1800円という割安額でいただけます(注文は200gから)。

 キャンペーン中の原価率は72%とのこと。驚異のお得さです! 行かなきゃ!

■「新元号『令和』決定記念サーロインステーキ祭り!」キャンペーン
・期間:4月19日〜21日
・店舗:「いきなりダイナー」2店舗含む「いきなり!ステーキ」全店
・内容:「CABアンガスサーロイン」もしくは「Naruoサーロイン」を特別価格で販売
・通常価格1g/8.2円→特別価格1g/6円

※価格の表記は「税抜」
※ランチタイムはサラダ・ライス・スープ付きでプラス200円で販売
※オーダーカット対応
※店舗によりステーキの取り扱い種類が異なる


https://ascii.jp/elem/000/001/845/1845547/10_840x1189.jpg

https://ascii.jp/elem/000/001/845/1845548/11_799x1132.jpg


リリース
https://www.pepper-fs.co.jp/_img/news/pdf/2019/20190412.pdf
公式サイト
http://ikinaristeak.com/home/
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:34:07.80ID:KlCDSpEJ0
見えるところで切出しとか産地偽装の為の布石だと思ってますから
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:34:37.89ID:wfgEytam0
いきなりレイプに乞食殺到するんだろうか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:34:48.51ID:PwZZQ5Xg0
ブロンコビリー行くわ
ジェラードもパスタも食えるし
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:34:59.53ID:J2jy6Z1c0
>>137
高いから俺は原則国産は喰わん。
会社勤めの頃は接待でお相伴に与っていたが、
自分の財布から金を出す気にはなれんなー。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:35:04.87ID:OZBEoClmO
注文通りのグラム数に切るの難しくね?切りすぎたらまた別の新しい肉を削ぎ落とすの?
削ぎ落とされた肉はどうすんの?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:35:15.34ID:hfFnrvLS0
いやいや1g6円でサーロイン焼いてくれるなら
アンガスでも安いから
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:36:18.25ID:6lcq7TeK0
流行ってやつだったから廃れるのも早い、冷静になればさほど安くもなく、飛び抜けて美味い訳でもなく、ローカル出店にワクテカしていた自分がアホに見えてくる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:36:30.03ID:Axhg1EnU0
つい先日スーパーで国産黒毛和牛のサーロイン100g1080円が半額になっていたから2パック340g買った
塩胡椒して普通に焼くだけですげーうまかった
アメリカ産なんてお金をドブに捨てるようなもん
だって硬くて噛めないもん
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:37:17.81ID:3Cia6Z1P0
「は?何が安いんや?」って思ってスレ開いたら案の定の流れだったか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:37:50.73ID:NboD2fC70
>>74
ユアスモールコリアンポークビッツはリピート率0%でFA?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:38:03.61ID:Y+03vGgz0
いきなり客0
ホントにいまガラガラだな
とくに郊外の店舗
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:38:38.73ID:l3aRBDMz0
いきなりはもう飽きられたな
立て直しより屋号変えて新しい提供スタイル考えた方が早いだろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:39:01.90ID:GFN2nmMu0
神戸だとコストコの向かいにできたんだけど、
コストコではアメリカ牛のサーロインだとグラム400円近い金額なので、いきなりステーキのことを考えたら焼いてくれてサイドつけてくれてトントンかな。
コストコの中でいきなりステーキのクーポン売ってるから買っていくとさらに美味しいけどな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:39:03.76ID:W72awrUl0
いきなりレイプ
チョン臭くてかなわん
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:39:22.91ID:cMQzFA5k0
>>149
国産牛モモ肉ならグラム300円で売ってるな
切り落としや小間切れなら198円くらい
豪牛モモやバラなら98円だけどね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:39:23.50ID:Y6RWO5Ra0
グラム600円なら もっとマジな肉が食えるわ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:40:32.31ID:9/bAE6AG0
ほほう
原価率の割に高い気がするけど
それほど良い肉って事なのか?
肉のブランド名詳しくないからわかんねーよ
美味いなら食いに行っても良いが
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:40:54.04ID:f4f6BCPF0
ここの肉を完食できる人尊敬するわ
まじでまずくて半分喰えなかった
外食であんなに残したのは人生初めてかもしれない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:40:55.05ID:cMQzFA5k0
>>151
アメ牛の肩ロースじゃないかな
スーパーで178円前後で売ってるようなの
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:41:08.00ID:8NPNjfKK0
税込み1050円だったのを消費税上がるときに1050円+8%にこっそり値上げしたのを忘れない
数十円は別にいいんだけどなんか姑息だ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:41:12.56ID:GiPZ1wf/0
50メートル先にできたんだけどまだ行ってない
どうしよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:41:29.27ID:G98kWcuU0
顧客ひとりあたりからいくらの利益を稼いでるか考えるといきなりステーキはボッタクリ

ステーキ店はもともと原価率の高い商売で原価率自慢に騙されるな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:41:34.19ID:NQOpd/150
ここも消費税率が上がったら潰れそうだな。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:41:56.20ID:nPP/l6bn0
スーパーで買って家で焼いて食うわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:41:58.54ID:6lcq7TeK0
ネーミングがキャッチーだったわな、いきなりっていうのが何それ?!みたいなね、だが飽きられてるね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:43:19.34ID:6VeoR/P60
繰り返し行ってる奴がいることが信じられない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:43:43.42ID:qd8YysPU0
グラム600なら国産霜降りの値引き品が変えるな。
いつも近くのスーパーでアンガス牛買ってるけど、
グラム250円ぐらいじゃなかったか。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:44:13.02ID:HYWUdARm0
ステーキなんて簡単に焼ける
買ってきて焼いた方がええわ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:44:46.19ID:tTcHAfTv0
全然やすくない。もっと安くて美味いステーキ店はいくらでもある。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:45:35.54ID:G98kWcuU0
5000円のステーキを7割で売れば1500円も利益

普通のファーストフード飲食店が1500円一瞬で稼ぐことは、ない

ステーキ店の原価率が高いのはサービスでなくあたりまえ。

原価率にだまされるな、
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:45:36.73ID:6TmJu/JQ0
OKストアでシャトーブリアン買って家で食べた方が1000倍満足するわ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:45:38.63ID:9RzyfSZV0
家でステーキ焼くときは半分にして
半分食べたらもう半分焼いてるわ
常に熱々じゃないとまずい
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:45:57.49ID:NQOpd/150
最近さ、オージー産の牛肉とかマルタ産のマグロとか、なんか妙に明るい色 (朱色とか橙色) のやつない? なんか変な味がするんだが、新種の保存料とか添加物かな。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:46:08.16ID:l2F2Uvy30
スーパーで肉買って家で食った方がいっぱい食えて安上がりだろうw
牛肉食わない自分には関係ない話だけどw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:46:49.64ID:XyIsXK8i0
スーパーでアンガス牛サーロインの半額セールなら1グラム2円までいく
いきステの三分の一で食えるな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:47:08.73ID:2aTXi4Q60
みんなの感想:期待するほどでは無かった。

が本音かと
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:47:25.07ID:P0yBpE+70
この原価率がほんとうなら、キロ4320円か。
仕入れ規模からして、相当いい肉なはずなのに。。。
仕入れ業者泣かせてるだけだろ。
くだらねぇ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:48:13.82ID:rqyiUfQb0
1g6円で原価率が72%ということは、原価は1g4.32円
通常は1g8.2円ならば、4.32/8 = 0.54 = 54%
まぁ、普通か・・・
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:49:32.34ID:w//0QqaO0
>>215
ステーキは、良い肉を家で焼けば十分旨い。
焼肉は、煙が出るし、いろいろな部位を食いたいからからお店で。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:49:42.67ID:g7sxzsFH0
>>203
自分で一切料理しない(できない)層なのかな
外食かコンビニかテイクアウトでしか食べないって人
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:49:56.24ID:TZ0r5s620
>>206
高級な肉食ってんのな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:50:47.62ID:l+a1JEPz0
>>195
出雲そばとどっちが不味い?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:51:19.93ID:j++x8ldm0
やっぱ横の比較で考えたら1800円払うなら…
てなるよな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:52:10.51ID:P0yBpE+70
原価率公開って、他に売りがない極み。
パンツ一丁で勝負かい?
その原価率とやらも怪しいもんだけど。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:52:25.71ID:sRQySynv0
>>1
相当売り上げ厳しいんだな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:53:17.61ID:Us15/ZoL0
スーパーで寿司買って食ったほうがまし
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:53:22.72ID:WeZtwHeE0
昨日ウチの猫が無くなったので暫く殺生は控えます
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:53:30.90ID:HWDQAvsQ0
家でゆっくり食ったほうがいいわ。焼くだけやから。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:55:04.23ID:rqyiUfQb0
>>227
確かに原価率は怪しいな
スーパーで材料を仕入れたら、という話かも知れん
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:55:06.41ID:sRQySynv0
>>1
正直 ステーキってあんまり美味しいと思わない
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:55:08.05ID:Kj2gtdEh0
もしかしてハマナサで買って家で焼いた方が安い?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:55:09.95ID:2/e/EJnO0
グラム8円て肉やでA4買えるやろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:56:29.13ID:UFs8sRsZ0
原価率を計算したのは記者であってこの店ではないのと、
当初から原価率をうりに公開してたから計算できただけだろ。
店側が言ってるのは1gあたりの割引価格だ。


> 新元号「令和」を記念したキャンペーン。期間中、サーロイン(「CABアンガスサーロイン」「Naruoサーロイン」)が、1gあたり2.2円引きで提供されます。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:57:11.79ID:V+q31mxe0
まだまだぬるい気がする
g4円前後提供できないなら
店宣伝ならん
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:57:12.77ID:drbICwtA0
カナダビーフ輸入しないのだろうか?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:57:16.15ID:EySB/7Pr0
いきなりも旨くて好きなんだが、家で溶岩プレート上で焼く方がいいと悟った。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:58:44.09ID:Szk/ga6I0
アンガスでこの価格なら十分過ぎるくらいお得だぞ
ここのランチの安いメニューは正直ボリュームだけで味はひどいけど
同価格のアンガスでこの店よりいいの出せるのは、まずないだろう
自炊厨はお門違いだから黙っててほしいが
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:58:52.50ID:kIA8Moe/0
(´・ω・`)昔のマクドみたいに右往左往してるな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:59:02.70ID:RWi6RhQu0
まずいし高いしレイプするし
誰がいくかよハゲ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:00:41.99ID:G8AIFJGU0
牛肉関係って確か関税が小さくなって大幅に原価が下がっているはずなのに
スーパーでは「表示価から4割引」シールでごまかして元値が修正されていない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:01:54.57ID:c/d4bqhZ0
通常の値段は割高感があるけど、1800円ならお得な感じがする
でも期間中はめっちゃ混んでそうだな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:04:55.17ID:DhKUY3Rj0
炭酸水300円は高い。スープがまずい。何よりポットのソースが不味いのに変えない。リブロースは美味しい。塩とタバスコか、辛子と醤油で。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:05:04.71ID:2aTXi4Q60
2千円ちょい出せば
コストコならトップブレードステーキ(ミスジ)6枚食えるな。
スキレット買っとけばお家がステーキハウスだよw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:06:06.79ID:qG3YDqWs0
肉好きの人間の体臭はマジやばいからなー
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:07:46.21ID:H9ItJzKm0
家焼きと店を比較するのは本来間違ってるけど
この店は家焼きとやってること変わらんのちゃうかと
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:08:48.01ID:dlZx8NJo0
つーかここ不味いよな?
もう少しマシな店いくらでもあるんだけど?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:12:10.48ID:dlZx8NJo0
>>253
俺猟師やってるんだけど肉食いまくると体臭つーかウンコの臭いがマジ臭くなるね
自分で分かるくらい臭くなるよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:15:50.18ID:FMiiTAq/0
>>31
本部はもっと安く仕入れてるだろ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:17:14.33ID:3w9BODNd0
並ぶから問題なんだよな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:18:19.16ID:n2auJZMA0
>原価率は72%



なんでこんな嘘つくん?
どう考えても45%以下になるやんけ。
素人騙して楽しいか?ペッパーランチ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:19:21.06ID:5JGoA6Sa0
グラム600円なら我が家の近くのスーパーで美味しい和牛買える
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:19:57.50ID:Ggmd2KXX0
レイパーはちょっと…
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:20:55.77ID:3w9BODNd0
俺にはなんか気まずいんだよな
この気まずさがなくなればもっと売れると思う

わかった、リザーブシート作れば良いんだ
カードなりで先払いで予約シート作ればええねん
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:22:33.96ID:3w9BODNd0
>>263
買えても上手く焼けませんし、焼いたフライパン洗うの面倒だし何より時間がめっちゃかかる
家族がいれば買ってきて焼く方が絶対に良いけど俺たち独身じゃん
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:23:14.40ID:3w9BODNd0
利用方法次第では最高だけども気まずい
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:23:45.66ID:jlBIyzRB0
100g600円の輸入肉なんかいらねーよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:23:52.41ID:3w9BODNd0
>>269
何時間使うんだよ、それは
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:24:42.17ID:3w9BODNd0
2千円くらいで良い感じに焼けたステーキが食えるってコスパ最高だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況