X



【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プラチナカムイ ★
垢版 |
2019/04/16(火) 03:54:50.83ID:wYritFMw9
https://static.blogos.com/media/img/186244/ref_l.jpg

今年3月31日で閉店した「セブン?イレブン東日本橋1丁目店」(東京都中央区)のオーナー齋藤敏雄さん(60)が、本部から2月末に閉店の通知を受けた後に失踪していたことがわかった。

閉店に追い込まれた原因は、特定地域に集中して店舗を出店するセブン?イレブン本部の「ドミナント戦略」だとして、オーナーの妻・政代さん(52)が4月15日、
都内で記者会見を開き「家族で必死で働いてきた中、セブン-イレブンは次々に店舗を作り私たちを苦しめた。血も涙もない会社だ」と訴えた。

◆近隣にセブンが乱立、売り上げが激減
同店は2010年2月にオープン。翌年の2011年以降、徐々に売り上げは上がりピーク時には1日で120万円を売り上げることもあったという。
政代さんは「2013年には本部側の人から家を買ったらどうかと勧められ、ローンを組んで自宅を購入した」と話す。

しかし、状況は2014年に一変。向かいにあったローソンが撤退後、跡地にできたのはセブン-イレブンの別店舗だった。政代さんは「その話を聞いたのは、開店のたったの約2ヶ月前。
話が違うと本部に訴えたが聞いてもらえず、せめて自分たちの店舗の近くではチラシを配らないで欲しいと訴えたがそれも聞き入れてもらえなかった」と話す。

1日に100万円ほどあった売り上げはその店舗のオープンを境に激減。1日に約50万円まで落ちた。

政代さんは、「貯金していた1000万円も3年くらいで全部なくなった。私は従業員の人件費を払うため、ドラッグストアで働きに出てその収入をアルバイトの給与に回していた」

「店の経営だけではなく、家族の生活もどんどん苦しくなった。食事は賞味期限が切れ販売できなくなった廃棄食品。靴下などの生活用品もすべてセブン-イレブンのものだった」と話す。

◆人手不足で近隣店舗とアルバイトの奪い合い
近隣に店舗ができたことは、売り上げ減だけではなく、深刻な人手不足も引き起こした。

「従業員の欠勤やシフトが足りない時は、穴を埋めないよう常に私や夫が日勤も夜勤も代わりに入っていた。
じきに他店舗とは時給を上げるなどの競争が生まれ、『体調が悪くなった』と退職したアルバイトが、翌日、近隣の他の店舗で働いているのを見かけたこともあった」と政代さんは指摘する。

人手不足に苦しむ両親のために、2人の息子たちも学業の傍ら家業を手伝った。

「長男は中学校1年から週に3、4回手伝ってくれた。高校に入ると夜勤にも入り、外国籍のアルバイトに日本語を教えながらやっていた。
次男も、高校に入ってからは週に3、4回シフトに入っていた」(政代さん)。

しかし、家族の必死な努力にもかかわらず、次々に近隣にセブン?イレブンの店舗がオープンし、売り上げは回復しなかった。
大学に行く資金がないため、進学を諦め店で働いていた長男の栄治さん(当時19)は2014年9月、夜勤後に自ら命を絶った。

政代さんは「大学進学できなかったことが原因だったのではないか。本当に申し訳ないことをした」と涙ながらに打ち明ける。

◆「持病で死ねるかもしれないと思った」オーナーが失踪
今回、突然の閉店の通知を本部から受けたのは2月28日のことだったという。その翌日、敏雄さんは失踪。
約1ヶ月後の3月26日夜に北海道旭川市内で警察に保護された。

敏雄さんは「寒いところに行けば、持病の心筋梗塞で死ねるかもしれないと思い向かった」と話しているという。
敏雄さんは、現在も自宅におらず、人前で話せるような状況ではない。

閉店前日の3月30日、政代さんが私物を回収するために店舗を訪れたところ、すでに店内は片付けられ中はゴミ以外何もない状態だった。
政代さんは入ることすら許されなかったという。私物は4月2日、突然、宅配便として自宅に届けられた。

「セブン-イレブン本部は親で、私たちは子どものようなものだ。ドミナントでただ増やすだけだったら子どもたちが食い合うのは当たり前」だと憤りをあらわにし、

「長男まで亡くしながら必死で働いたにも関わらず、結局店も取り上げられ、夫も追い込まれた。本部はまったく血も涙もない、とんでもない会社だとわかった。本当に許せない。
少しでも加盟店の働きに報いる気持ちがあるなら、その行動を取って欲しい」と訴えた。

https://blogos.com/article/371145/
BLOGOS編集部2019年04月15日 18:04

★1:2019/04/15(月) 21:29
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555342752/
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:12:09.22ID:p/PdzkM00
 


>>168

事業に成功してでっかくなった会社が、
その過程で何の貢献もしなかった者に利益を過剰に分配する理由など無い。
働いた分だけ分配すれば良い。

もしそれに不満があるなら、
自分が会社を興して事業で成功すればいいだけの話。


 
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:12:59.59ID:vlboEXxe0
コンビニも終焉が近いな
身内の人間を食い物にしてたんじゃあ次の成り手がいなくなる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:13:26.08ID:LyFV6R0Q0
近くにコンビニ出来ないように自分で乱立させる作戦があったか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:13:57.40ID:p/PdzkM00
 


>>169

セブンとは無関係なのにな、

これを八つ当たりと言うw


 
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:15:16.10ID:e4CJS+Ys0
本部役員の一人や10人を血祭りにしないと変わらんよ

法の中でやっても少しも変わらん

黄色ベストを見習え
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:15:34.61ID:IURXDSmm0
>>1
家買わせて逃がさなくしたうえ、売上のためには店同士が食い合って潰れるのもよしとするのか。
本社は店舗が赤字でも上納金を吸い上げる仕組みはあるみたいだし、とにかく作って潰せ、なのかな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:15:37.12ID:W+eSRNSY0
プリペイドカードが株の優待で腐るほど余ってるからさ

消費したい思うけどいまいち使える商品がないんだよな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:16:19.61ID:0Oh1JVk50
つかファミマとか都内でも1日50万円で余裕でやっていけるんだけど
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:17:59.02ID:l3JPrsTj0
>>157
儲かってる時にちゃんと待遇上げてないから新規に乗り換えられるだけだよな
家買って一千万貯金してる間も労働基準法守らずの最低賃金なんだろうから
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:18:45.26ID:fVWb16Rr0
冷静に考えたら自分たちもローソンの目の前による出店して
相手を潰しているんだよな
潰れた跡地に入ってきたのがオーナーの自身の身内というおまけ付き
何コレ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:18:45.81ID:p/PdzkM00
 


>>183

お前程度の短絡脳の人間が安易な出店をして
クビが回らなくなるのさwwww


 
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:18:48.07ID:eU7t10xu0
場所ぐぐったら、すげー駅前っぽいやん?
こんな場所で他に出店するなってのが無理な気がするけどな・・・
儲かってるときのお金全部つかっちゃったのかね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:18:56.43ID:+Gv9ZvED0
こんなのは国がなんとかしないとどうしようもないんだけどな
企業なんて儲ける事しか考えてないから
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:19:05.89ID:w8pRqKF30
>>181
無関係なわけねーだろ!
真向かいに711あるんだから
こんな無理な出店を進める本部と担当の社員が一番の極悪だろ!!
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:19:20.76ID:0Oh1JVk50
どうせ社会保険も有給もなしなんだろうな そら逃げられるわ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:21:48.89ID:+Gv9ZvED0
>>190
どの道ローソンかファミマあたりが出店してきただろうけど
同じチェーンであるセブンイレブンを出店させるのはエグいだろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:22:04.90ID:DYEhQDws0
商品をちまちま売るのは加盟店の仕事
本部の仕事はがっぽり契約時の大金をかすめ取ること
それがFC
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:23:18.61ID:Qb8dRYdB0
昔母ちゃんがFCのコンビニで週6で働いてたけど、やむにやまれない事情で2、3分遅刻した時
当たり前とは言え鬼の如くぶちギレられて、穴埋めの為その後連日30分早く出勤して無給
労働したけど翌月の給与明細は50円引かれてたとか
人間的にギスギスしちゃうんだよコンビニオーナーって
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:23:26.52ID:p/PdzkM00
 


>>184

家を買わせた?
強制なんかできる訳ないだろ。

最終判断はバカ夫婦が下したってこと。

勧められ方だってどうだったか分からんよ。
「そんなにお金が有り余ってるなら家も買えますね」
程度を針小棒大にわめいてるだけかもしれん。


 
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:23:42.86ID:wXqfr9qY0
タチの悪い会社だな
コンビニはコーヒーだけにしよっと
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:23:43.80ID:MZmOBOyX0
悪質だな

契約しておいて
馬鹿な大衆をまき込んだ訴えって卑怯だろ
もう馬鹿な5ちゃんの奴らなんてセブンを自分の敵のように憎んでる

自分達も周辺の店に同じようなことをしておいて
儲けのために長男を酷使して死なせたのにまだ目が覚めない馬鹿
次男にも同じことをしている

セブンから見放されて騒いでるんじゃん
そんなにセブンが良かったのかって話
やってることは最後っ屁
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:25:20.17ID:Lgx/1qPb0
>>140
人間そんなもんだわ
うまく言ってるときは自分の努力と才能の賜物
うまくいかなくなれば人のせい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:26:05.11ID:f8Z243mT0
人は契約で縛った従順な奴隷に対して
幾らでも残酷になれるんだなと・・・
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:26:27.20ID:VtpIsEk+0
家を買ったらどうかと本部に言われたとあるがこいつら不動産事業でもやってるのかね
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:28:08.00ID:eU7t10xu0
>>195
駅前だしセブンイレブンあったところだったんじゃないの?って思うけど
そんなとこに出店決めるのもオーナーだしなぁ
競争する気じゃないと出店出来んと思うがなってだけだな
まぁ他人事だし大変だなぁって思うだけだな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:28:09.29ID:B93OTvzE0
疑問点が一つ
息子が中学時代から手伝ってくれて高校に入ると夜勤に入ってくれた
そして閉店するよう本部から要請されて閉店した
一応あくまで自営業なんだなと、そして過酷な状態にも関わらず営業を続けたいた思ってたのはなぜなのか
借金?従業員を思って?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:28:30.67ID:p/PdzkM00
 


>>192

後から出店した店舗のオーナーが身内だった、
なんてセブンにゃ無関係だろ、ヴォケ

どこのコンビニでも別の業界でもあり得る。
どうしても問題にしたいなら、セブンがどうののスレじゃなくて、
身内同士の争いのニュースとしてスレ立てろ、ヴォケヴォケw


 
 
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:28:36.51ID:jTnphdKk0
セブンイレブンは凄く近い距離に出店しまくるからな
俺の地域もこんなにセブンイレブン要らないだろ!ってくらい密集してセブンイレブンがある

ローソンやファミマは適度に離れてる

結論
セブンイレブンは狂ってる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:28:49.17ID:ZUclNk0R0
きっついなこれ・・・
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:30:26.78ID:BBhITi8x0
セブンは毎朝と夜は週3回は行ってたが
おでん吐き出し動画見てから今では週2回雑誌チェックに行くくらいだw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:30:46.52ID:32ou8SmY0
オーナーの身内が向かいに出店って実際何があったんや…?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:32:06.28ID:pK6s78EK0
レオパ同様、情弱騙して儲ける商法だろ
バチが当たればいい
0215!ninja
垢版 |
2019/04/16(火) 05:32:17.34ID:4tqQtMtz0
>>6
> 家を買ったらとか勧める時点で借金させて逃がさないためだろ、奴隷扱い。

その話、信用できない。一方的な話だから
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:32:22.12ID:f8Z243mT0
>>206
15ねん縛りとか有った様な
違約金1700万だっけ
上納金が納められ無いとそれを待たずに本部から言い渡されるんじゃね
もちろん、相当額の対価を要求されるんでしょ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:32:22.31ID:p/PdzkM00
 


>>195

契約に、先に出店するとその周囲に出店させないという条件が無かった。

もしそれが気に入らないなら契約しなけりゃいい。

それだけの話。
それでも契約したんだ、受け入れるのが当たり前。


 
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:32:24.60ID:VtpIsEk+0
ローソンとファミマに半分ずつひきとらせるしかないね 株価10分の1になった所で税金で買収かけて
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:32:37.89ID:wXqfr9qY0
別にどうでもいいけど
明らかにセブンの火消し部隊か湧いてて萎えるわ

気持ち悪い会社だ
カルトっぽい
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:32:42.51ID:C1v1TFZ60
>セブン-イレブン本部は血も涙もない

ある訳ないじゃん、営利を目的とした組織だぞ
銀行やトヨタと同じだよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:32:55.88ID:IURXDSmm0
>>207
そんなに都合悪いのか?この記事。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:33:32.93ID:afS+oQDV0
今どき新規でコンビニオーナーになる奴ってどこかおかしいんだよ
考え方がファンタジーとか被害妄想癖とかね
店を開けば後はバイトたちが全部やってくれて家でゴロゴロしてても
お金がガッポガッポ入って来るみたいな意識もあるよね

今オープンしたって労働者は来ないし来てもやる気の無いウンコばっかり
客だって単価の低いイカレポンチなクレーマーばかり集まって来る
被害者アピールして同情を誘おうとしたって誰も振り向かないよ
10年15年必至に働いたって残るものなんかたかが知れてるし借金が残る事もある
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:33:45.19ID:awaDJ9bd0
本部社員の給料800万以上

コンビニ店長の年収400万
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:33:48.13ID:XgHVVKxw0
まあ、本部としては
別の系列のコンビニに客を取られるより、2店舗で客を占有した方が良いわなあ

しかも、
100万円の売上が50万円になったって言う事は
新店舗は、その50万円に加えてローソン分の客も足を運んでるんだろうから
新店舗の方が優良なんじゃね?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:35:08.92ID:kYgHTBSG0
>>223
これこそ自己責任だろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:35:19.57ID:p/PdzkM00
 


>>208

ローソンやファミマは選考店舗近隣の出店希望が無かった。
一方セブンは出店希望があった。

それだけの話でしかない。

文句を言うなら後から出店したオーナーに言えw


 
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:35:31.49ID:BBhITi8x0
セブンイレブンのネームの入った乗用車
あれはどこから来てるのかな?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:36:13.59ID:yCMOa2wh0
病んだオーナー兼店長(40)に蹴られ殴られしたわ
バックヤード入ると目付きおかしくなって豹変して
店長も当たられるバイトも自分含めかわいそうだった
もう解散しなよセブンは
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:36:33.97ID:p/PdzkM00
 


>>221

都合が悪い?

何のことか分からんが、

頭が悪いというのは伝わって来るぞw


 
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:37:35.04ID:ztOp3uyd0
セブン叩いてるのはパヨクってことになると仲間いなくなっちゃうぞ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:37:38.24ID:VtpIsEk+0
経産省から呼び出しだな
しかもコンビニのイメージを悪くしているから他社さんにも迷惑かけてるし
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:38:03.41ID:naXUnQDq0
セブンイレブンの親会社ってバカが経営
してるの?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:38:06.32ID:H4Z/gdNo0
自分らの選択ミスを人のせいにするなよ。
バブル世代の池沼ババア
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:38:06.93ID:DYP0Ux9W0
>>140

それは競合他社との競争だから市場原理から言って何も問題はない
問題なのはFCが出店開拓した場所がいざ金脈だと分かったとたん本体が直営店を出店しFCを
潰す事例がコンビニ業界に蔓延ってる事がちょっとした社会問題化してるんだよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:38:20.55ID:yjyRQxao0
>>232
向かいに出店したのはオーナーの身内なんだぜ
これが自己責任じゃなくて何になるんだ?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:38:28.28ID:yCMOa2wh0
>>222
オーナー兼店長が基本でない?
問題の田舎や老夫婦オーナーほど
店舗で働いてる方が多いきがする
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:38:37.66ID:tCMJcgLx0
土地建物設備全部本部持ちで少しの準備金で始められるのはその分リスクあるよねってこと

まぁセブンはやり過ぎw流石に駅の両側とか特定の条件以外は近隣に作るのやめてやれよw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:38:47.79ID:jSWA/YOh0
また19歳の長男が・・・一体何人目だよ
セブンは19歳にはアルバイトしないようにとかするべきだろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:39:07.71ID:+Gv9ZvED0
>>217
お前みたいな考え方の奴がいるからブラック企業が無くならないんだろうなあ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:40:17.61ID:NDfoWRU30
印鑑やらサインやらの偽造とかもあったんだろ、犯罪じゃん
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:40:23.24ID:W+eSRNSY0
いまやコンビニ店員といえば移民だから

むかしとはいろいろちょっとちがうんじゃない?w
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:41:57.18ID:/ANNo6t10
競合他社潰してオーナー同士共食いさせて粗利ゲットか
後ろ指刺されて仕方ないわな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:41:59.81ID:XgHVVKxw0
>>235
というか
他系列のコンビニが出店しても売上が絶対に下がらないって
セブン-イレブンの商品や本部に絶対の信頼を置いてる事が
前提になってる議論じゃない?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:42:19.11ID:qc0AIx3H0
セブンのここがすごいみたいな番組たまにあるけど、視点を変えるとブラックでしかない
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:42:49.05ID:p/PdzkM00
 


>>242

契約書を見ないバカが、後からブラックとわめく情けなさw

ブラック以前に人生の落後者確定w


ちなみにブラックはどうやったって無くならんよ。
セブンがどうのじゃないし、本物のブラックはもっと詐欺的だ。
理解できんバカは共産党の末端分子だけwww


 
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:43:10.77ID:zEIv5IVSO
人口減少なのに次々に近隣にセブンが隣接しててあれじゃー売り上げ上がらないって素人でも分かる。本部は店長がどーなろうと知ったこっちゃない非道で義理人情ない組織だな。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:43:44.68ID:yCMOa2wh0
>>236
元商店の老夫婦で、人助けと思ってって泣きつかれてオーナーになったの近所にいる
サンクス→ファミマ(老夫婦)とセコマ(ばあさん)
セブンほどブラックじゃないみたい
若い学生さんのバイトと話せるって忙しくも楽しそう
バイトも仕事はしっかりやって
客少ない時は和やかな雰囲気
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:44:09.25ID:+C+5hVkJ0
近隣にセブンが乱立w
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:44:29.87ID:p/PdzkM00
 


>>241

身内が店番するなって言ったら、
個人商店はどうなるんだ?


 
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:44:55.95ID:4oergMEL0
でも無理やりやらされたわけじゃないよね?良かった時もあったんだろうし
やめどきもあったんじゃないのか
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:45:05.75ID:lgtOCnMq0
ノルマを決めてテリトリーを導入すりゃいい
ノルマ未達成ならロイヤリティーの率が高くなるシステムに
売る気もないのに、ドミナント出店辞めてくれは通用しないからな。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:45:41.61ID:UhIt4dgt0
>>5
あの死神取り憑いてますオーラはホラー、あんな人間はセブンイレブンでしか見たことない。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:45:45.41ID:yCMOa2wh0
子供向けのスタンプラリーとかすると
他のコンビニはいい運動になるくらい離れてる

セブンは乱立してるからスタンプ集まるのすぐ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:46:12.31ID:UxvwEhOT0
>>184
セブンの会長?みたいな人を追放させてからおかしくなったんかね。
上層部が金しか考えない感じになったと予想。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:46:15.19ID:MZmOBOyX0
馬鹿は勘違いしてるけど

セブンと契約が終了して騒いでるんだからな
セブンに相手にされなくなったから逆恨みで会見してるわけだから
セブンが恋しいわけ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:46:30.70ID:uR88xMCb0
>>207
社員必死すぎだろ(笑)
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:46:54.09ID:yCMOa2wh0
7「君たちにはこれから殺しあいをしてもらう」
オーナーたち「なん…だと」
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:47:07.16ID:Ty9GuohQ0
ここのSVの無知ったらすげえぞ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:47:16.87ID:EtDkGXhJ0
近所でもここ1〜2年でセブンが3つも増えたわ
共喰いさせても本部は儲かるんだろうね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:47:43.07ID:p/PdzkM00
 


セブンがそんなに嫌なら行かなきゃいいんだよ。

条件が悪いと思ったらオーナーにならなきゃいいし。

存在するなみたいに言ってるバカどもには閉口する。
無視すりゃいいだけなのに。


 
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:47:47.78ID:IURXDSmm0
>>231
自己紹介してどうするのよw
そんなに都合が悪いのかw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:48:08.24ID:R2TSQ6vf0
そういやセブンイレブンなどのコンビニオーナーの大半が高齢者だってな。
あのブラックを引き継ぐ奴なんていないから5、6年もしたら激減するでしょう。w

そしてセブンは破綻と。こう見てます。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:48:39.46ID:7bEzkQui0
コンビニオーナーで儲けられるのは先物取引で儲けろという位か
先物取引で勝てる確率は一般人がボクシング世界ヘビー級の
チャンピオンにボクシングで勝つくらい難しいと聞いたが
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:49:02.36ID:p/PdzkM00
 


>>267

全部潰れなきゃ全部儲かってるってことでしょ?

特に後から入った方は、先行セブンがあっても採算が合うとソロバンをはじいてるんだし。


 
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:49:03.32ID:IURXDSmm0
>>231
でおたく、どこの部署の人?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:49:03.93ID:T8GD/KOL0
>>267
むしろ今頃なんで増えるんだろう
直営か?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:49:14.78ID:CwtxRTFc0
よー分からん

本部は、A店売上100万より
A店50万B店50万の方が儲かるの?

色々経費かかって損じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況