X



【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え ★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001プラチナカムイ ★
垢版 |
2019/04/16(火) 03:54:50.83ID:wYritFMw9
https://static.blogos.com/media/img/186244/ref_l.jpg

今年3月31日で閉店した「セブン?イレブン東日本橋1丁目店」(東京都中央区)のオーナー齋藤敏雄さん(60)が、本部から2月末に閉店の通知を受けた後に失踪していたことがわかった。

閉店に追い込まれた原因は、特定地域に集中して店舗を出店するセブン?イレブン本部の「ドミナント戦略」だとして、オーナーの妻・政代さん(52)が4月15日、
都内で記者会見を開き「家族で必死で働いてきた中、セブン-イレブンは次々に店舗を作り私たちを苦しめた。血も涙もない会社だ」と訴えた。

◆近隣にセブンが乱立、売り上げが激減
同店は2010年2月にオープン。翌年の2011年以降、徐々に売り上げは上がりピーク時には1日で120万円を売り上げることもあったという。
政代さんは「2013年には本部側の人から家を買ったらどうかと勧められ、ローンを組んで自宅を購入した」と話す。

しかし、状況は2014年に一変。向かいにあったローソンが撤退後、跡地にできたのはセブン-イレブンの別店舗だった。政代さんは「その話を聞いたのは、開店のたったの約2ヶ月前。
話が違うと本部に訴えたが聞いてもらえず、せめて自分たちの店舗の近くではチラシを配らないで欲しいと訴えたがそれも聞き入れてもらえなかった」と話す。

1日に100万円ほどあった売り上げはその店舗のオープンを境に激減。1日に約50万円まで落ちた。

政代さんは、「貯金していた1000万円も3年くらいで全部なくなった。私は従業員の人件費を払うため、ドラッグストアで働きに出てその収入をアルバイトの給与に回していた」

「店の経営だけではなく、家族の生活もどんどん苦しくなった。食事は賞味期限が切れ販売できなくなった廃棄食品。靴下などの生活用品もすべてセブン-イレブンのものだった」と話す。

◆人手不足で近隣店舗とアルバイトの奪い合い
近隣に店舗ができたことは、売り上げ減だけではなく、深刻な人手不足も引き起こした。

「従業員の欠勤やシフトが足りない時は、穴を埋めないよう常に私や夫が日勤も夜勤も代わりに入っていた。
じきに他店舗とは時給を上げるなどの競争が生まれ、『体調が悪くなった』と退職したアルバイトが、翌日、近隣の他の店舗で働いているのを見かけたこともあった」と政代さんは指摘する。

人手不足に苦しむ両親のために、2人の息子たちも学業の傍ら家業を手伝った。

「長男は中学校1年から週に3、4回手伝ってくれた。高校に入ると夜勤にも入り、外国籍のアルバイトに日本語を教えながらやっていた。
次男も、高校に入ってからは週に3、4回シフトに入っていた」(政代さん)。

しかし、家族の必死な努力にもかかわらず、次々に近隣にセブン?イレブンの店舗がオープンし、売り上げは回復しなかった。
大学に行く資金がないため、進学を諦め店で働いていた長男の栄治さん(当時19)は2014年9月、夜勤後に自ら命を絶った。

政代さんは「大学進学できなかったことが原因だったのではないか。本当に申し訳ないことをした」と涙ながらに打ち明ける。

◆「持病で死ねるかもしれないと思った」オーナーが失踪
今回、突然の閉店の通知を本部から受けたのは2月28日のことだったという。その翌日、敏雄さんは失踪。
約1ヶ月後の3月26日夜に北海道旭川市内で警察に保護された。

敏雄さんは「寒いところに行けば、持病の心筋梗塞で死ねるかもしれないと思い向かった」と話しているという。
敏雄さんは、現在も自宅におらず、人前で話せるような状況ではない。

閉店前日の3月30日、政代さんが私物を回収するために店舗を訪れたところ、すでに店内は片付けられ中はゴミ以外何もない状態だった。
政代さんは入ることすら許されなかったという。私物は4月2日、突然、宅配便として自宅に届けられた。

「セブン-イレブン本部は親で、私たちは子どものようなものだ。ドミナントでただ増やすだけだったら子どもたちが食い合うのは当たり前」だと憤りをあらわにし、

「長男まで亡くしながら必死で働いたにも関わらず、結局店も取り上げられ、夫も追い込まれた。本部はまったく血も涙もない、とんでもない会社だとわかった。本当に許せない。
少しでも加盟店の働きに報いる気持ちがあるなら、その行動を取って欲しい」と訴えた。

https://blogos.com/article/371145/
BLOGOS編集部2019年04月15日 18:04

★1:2019/04/15(月) 21:29
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555342752/
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:08:36.30ID:J7YWsrkC0
>>864
こういう事例がいっぱいあるんだから
政治家が規制しないと政治家以外に
第三者が正常化できない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:09:04.84ID:C1Tk6CLx0
>>852
本来はそうなんだよ
儲かる店なら直営でするよりオーナーにやらせた方が本部は得する
直営は実験店舗や社員教育・儲からないけどドミナントの為に仕方なしに営業してる店舗が基本
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:09:13.55ID:AXld0so90
NHKの特集に出てた人は民放に全く期待できないからNHK頑張ってくれと言ってたな。CMはマジの口止め料。民放は共犯者で反社会的企業
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:09:44.25ID:WFlHXyKD0
>>288
違う企業のラーメン屋が競うのは当たり前
丸源とかが近隣には建ってません
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:09:46.57ID:IH2iBx2N0
>>877
それ同じオーナーだったりするし
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:09:51.73ID:zPZvZwDk0
駅から徒歩3分程度の場所にまずセブンが出来て
その一年後くらいに駅にもっと近い場所にセブンが
できる
さらに近い場所にまたできるのかとワクテカしてる
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:09:54.42ID:J7YWsrkC0
>>879
じゃあ違約金やめろよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:09:55.47ID:XRypky1z0
嫌ならコンビニやめればいい。
コンビニはいらない。必要ない。
コンビニは悪いことだ!
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:10:06.53ID:CWDY5ws+0
>>841
バイトをしっかり扱えるレベルの人間だったら、こんな奴隷契約のコンビニなんてやらないだろ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:10:08.88ID:RV51IkUa0
引っ掛かる方もリサーチ不足だとは思うが
しかし酷い話だな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:10:12.87ID:ktNRt3eY0
先に出店したからあとからは出店できへんでってのは
既得権益っていうもんやろ?
いい店だったらあとから参入したほうが撤退に追い込まれてたはずや
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:10:20.43ID:CQXtu2nT0
>>884
儲かっているのは場所が良いだけだろう
そして今儲かっていたにしても、今後はどうなるか分からない
>>1だってそうだしな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:10:48.32ID:eBViWWRB0
ブラックイレブン
ドラッグイレブンみたいだから
これは無いか
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:10:55.18ID:azlap90+0
自己責任論者を片っ端から殺してスッキリする。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:11:05.41ID:wUfYe2rK0
>>1
売上が120万もあったら、年収3000万はあっただろうに
外にバイトに行くなら自分がシフトに入ればいいのに
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:11:08.64ID:J7YWsrkC0
>>895
違約金があるから
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:11:15.59ID:jAgBVZ4L0
>>866
それもあるし基本マスゴミってマッチポンプだから自分たちが作り上げた
ものが社会問題になったら今度はしれっと正義のツラするしなこいつらの
本質は戦時と変わらないね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:11:35.44ID:NDfoWRU30
弁当の見切り制限してたらセブンの見切りが始まったな
評判の低さが縁の切れ目、もっと金くれるなら考えるよ?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:11:45.32ID:azlap90+0
ネットやってると憎しみの歯軋りで歯医者行ったら歯がボロボロだってよ。
悪人殺して気持ちよくなりてえ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:11:58.39ID:SidQwvtSO
何で近隣がローソンの時は売り上げ1日100万だったのに
同系になったら半分に下がるんだ
セブンの看板にあぐらをかいて
経営努力してなかったんじゃねーか
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:12:14.37ID:jAEKa4/g0
自分とこやめて他店舗で働いてるバイトに小銭握らせてバイトテロさせれば良かったんじゃね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:12:21.52ID:jAgBVZ4L0
>>899
もはや本部も出すところなくなってるのはわかってるだろ
今新規にでてる店はオーナーから回収するための出店なのが明白
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:12:24.43ID:VFXSEtGR0
ドミナント戦略w

人に資金を出させておいて
売上がよければ
次々と出店して
本部だけが莫大な利益をむさぼる

確かに本部からみればドミナントだわ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:12:30.68ID:2mD/uSDi0
本部逮捕コースじゃね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:13:01.64ID:UhxBMJkT0
コンビニ業界は終わりのない出店マラソンだよ
オセロみたいに全店舗セブンイレブンに塗り替えるまでどんな犠牲が出ようが知ったこっちゃないんだろ
オーナーなんてまさにコマ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:13:10.09ID:oQhbL49Y0
自分は周りにセブンがあるのにそのドミナントにあとから加わって
ライバル店潰して
自分がやられてらセブンのせいだって
なんだそりゃ

お前にやられて廃業した人も売上下がった人も泣きてえよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:13:10.31ID:0o+VF39r0
うちの近くのコンビニも親父と息子と娘が働いてるな。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:13:23.14ID:OGwCcExy0
>>884
本部の利益だけみて加盟店も儲かってると勘違いして安易に足を踏み入れてしまってるだけだと思うけどね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:13:24.45ID:zPZvZwDk0
>>846
がん細胞らしく最後は本部を死に至らしめることも
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:13:27.27ID:G/FqX8+l0
フランチャイズ詐欺の典型が

 コンビニだって、誰でも知っているのにw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:13:38.09ID:vsrrEaiS0
>>912
とんでもねー鬼畜会社だな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:13:46.21ID:qSZIVRsw0
このオーナー、コンビニ経営を甘く見てたんだろうな

2010年には、すでにコンビニ経営の厳しさは言われてたのに。
コンビニ店の閉店は、あちこちで見られてたのに。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:13:46.78ID:VKqDqaVj0
自殺未遂した旦那は後遺症とメンタルやられて廃人になってるのかな
俺が奥さんでも残された人生でセブンと闘うと思うわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:14:04.27ID:jAgBVZ4L0
>>872
先駆けがセブンでそれに対抗してるんだからまずは先頭のセブンを潰さないと
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:14:18.84ID:76qpuurs0
>>889
>直営は実験店舗や社員教育・儲からないけどドミナントの為に仕方なしに営業してる店舗が基本
もうからないわけないだろキチガイ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:14:20.51ID:eBViWWRB0
これはもう非人道的だな
セブンイレブンは潰れなければならない
悪魔だよこれは
鈴木の頃からの諸行だから鈴木出て来いよ
お前がやってきた非人道的経営だろ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:14:36.86ID:DMwvKFf40
店舗の近隣に直営店出すのが本当の話ならば鬼畜の所業だが
実のところはどうなんだろうな?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:14:51.50ID:IH2iBx2N0
ここ出来て向かいのローソンなくなり時をおいてセブンに
これ向かいが同じオーナーだったらどうなんだ
そんなに悪いことか
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:14:55.73ID:ypx9ADJu0
バカだからコンビニオーナーになったのさ
セブンイレブンが出店止めたらローソン、ファミリーマートがほっとく分けないだろ


もう自殺するしかありません
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:15:03.55ID:jAgBVZ4L0
>>919
無限増殖するから単純に儲かると勘違いしてる人も多そう
コンビニなんて現代版小作人なのにね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:15:05.52ID:p/PdzkM00
 


>>860

郊外でも都心でも、

いくら密集してたって、閉店しないなら経営は成り立ってるの。


 
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:15:06.20ID:76qpuurs0
>>889
まじで社員必死すぎ
キチガイ
人が死んでるんだぞ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:15:06.68ID:ddGnIYei0
セブンイレブンでICOCAで支払う人見たけどメリットあるの?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:15:07.88ID:VFXSEtGR0
最近、マスゴミのセブン叩きが激しいな

記者会見とかおかしいだろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:15:12.83ID:azlap90+0
刃物握ってさして
>>920
それだ。
できるだけ人間が一杯死ぬのがおもしれえ。
本部とか、ともかく、官僚機構的なものが全部潰れたら無秩序になって、結局困るのは弱者なんだけど、みんな殺しちゃえばその心配ないし。
戦争にして人間みんな死んじゃえばいいよね。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:15:22.78ID:ktNRt3eY0
セブン同士でも競争すれば
よりいい店が残ってくわけやん?
競争がなくなったら悪い店が
いつまでも残ってコンビニ業界が衰退する

>>894
違約金があるのかどうか知らんが
あるんだったらそれに納得して契約したんだろ?
仕方ないやん?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:16:01.33ID:jlJz57DO0
>>886
以前より減ったというだけだろ
同じ利益が続くと思ってローン組んだり高い買いものして苦しくなっただけ
こいつら勝手すぎる
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:16:02.37ID:kF667CBa0
ドミナント出店のことなんざオーナーになる前から知ってただろうに
経営競争に負けた人間の遠吠えだよ
日販100万超えて弛みきってたんだろうね
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:16:09.42ID:kW5dAvtH0
>>895
違約金を払う金がない。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:16:16.94ID:tTcHAfTv0
>>928
近隣というのがどのくらいの距離かにもよるけど、うちの近所は半径2km以内に5店舗もある。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:16:19.34ID:TD9mr1bc0
>>885
へー
設備とか金かかるやろなぁ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:16:22.79ID:jAgBVZ4L0
>>927
ぶっちゃけ差別されてきた人とかって理由はあるよな
マスコミとかコンビニそれからサブリースで儲けた連中なんて
時代が時代ならエタヒニン扱いされてそう

もちろんそれを子々孫々までやるのは違うと思うけど
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:16:35.36ID:76qpuurs0
>>937
違約金のぶんだけ、競争にならなくなり、よりいい店が残らなくなるだろ
アホ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:16:36.79ID:tTcHAfTv0
間違えた、6店舗あった。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:16:39.57ID:GeOTgR0p0
>>885
近所だが、二年前ぐらいにローソンが開店予定で立派な建物と駐車場が出来たが未だに開店してないし、直営で開店する気が無いから未だに経営者募集の看板を出したまま。
セルフレジだの深夜は無人化だのに力を入れる訳だ。まあ、直営で開店しない時点で楽に確実に儲からない場所なのだろうw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:17:02.78ID:EK2IKyKz0
>>64
他の会社に潰されるならいざしらず
ドミナントで同じ会社の店に潰されるとか
鬼畜の所業だろ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:17:09.24ID:p/PdzkM00
 


>>934

現金無くても買い物ができるってメリットがある。


 
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:17:33.66ID:7z6B3vZI0
>>934
スマートICOCAはクレジットカードに紐付けされてるから
全てのコンビニでこれ一枚でポイント貯まるし得だよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:17:52.71ID:jAgBVZ4L0
>>937
むしろ逆だ赤字でも潰しゃいいから質の悪いオーナーでも開業させるし
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:18:04.97ID:M7X/cjc50
>>940
自己破産してでも辞めた方が良かった、って今は思ってるかもね
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:18:09.84ID:PzVRYion0
今後の新規オーナーはドミナントしたは違約金入れる契約しかしないだろ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:18:35.27ID:kW5dAvtH0
ドミナントで潰されるのはそれはもはや資本主義ではない。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:18:35.92ID:b6Te6I7m0
セブンイレブンって変に近いところに2店舗とかある場合があるけど
それって戦略なの?
同じセブンイレブン同士で潰し合いにしか見えないけどね
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:19:14.13ID:p/PdzkM00
 


>>947

>>139

商売が下手くそだっただけw


 
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:19:40.66ID:RHkGFr9u0
2010年にオープンってところで同情し辛いなあ
10年以上前にフランチャイズ詐欺状態って有名だったろ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:19:48.19ID:m+1wt6cX0
この女性の苦しみを忘れない
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:20:00.08ID:qSZIVRsw0
昔は酒店が規制されてて、簡単に新規の店は出せなかった。
ここで文句を言ってる人は、コンビニも国が店舗規制しろと?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:20:18.61ID:e70mRXx20
ネズミ講に似てる。元締めだけ大儲け
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:20:32.81ID:eBViWWRB0
>>928
店の計画を作った段階でオーナーに説明する
あなたができないならオーナー探すか本部がやりますよと言う
必ず既存店舗の売り上げ減るからオーナーがやっていけないのは明白
なので新たに借金して出店するしか道はなくなる
こうして1店舗から一気に3店舗に増やさざるを得なかった
オーナーがいたな
本部は商品卸すのが3倍になったから売り上げ3倍増
オーナーは億近い借金したんじゃ無いかな
3店舗のうち1店舗はいつもガラガラ
10年ごとに改装で貯金は全部持っていかれる
経営できなきゃこの夫婦みたいに丸裸
死ぬまで地獄
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:20:44.90ID:ktNRt3eY0
商売やもん
ライバルが出てくるのは当然のことや
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:21:21.03ID:kPAocwUJ0
消費者金融はダメ人間をハメてたけど、フランチャイズはやる気のある人間を騙すからな
どちらが悪質かは分からんが
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:21:34.71ID:CoCqZ84c0
セブンイレブン ← 仕事センター ← パソナ ← ケケ
だものな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:21:42.31ID:C/+2v+zX0
>>910
放っといてもバイトテロどころか外人労働者からレジカウンターの内から外からリアルテロ多発の日は近いと思うよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:21:42.82ID:X6IM0BrE0
なんでサインした
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:22:26.73ID:KmaQQQbN0
セブンから奴隷になりませんかって、スカウトメール来た、マイナビ登録外すかな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:22:33.28ID:ohOB1Z2d0
自分で選んだこと
他人のビジネスモデルにのって儲けようとして、言いなりになり、契約をきちんと精査しなかったことが原因
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:22:39.61ID:a8ZyDY1I0
>>889
儲かるオーナ店の近所で直営店を出すんだろ オーナー店が実験店舗にされてんだろ じゃなきゃこれだけの規則に縛り付けるやり方はしないだろ なに言ってんだおまえは
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:22:41.94ID:0Ejg1kBy0
ヘブンイレブン恐い

未だにこんな契約を許してる国もダメだよ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:22:54.61ID:eBViWWRB0
>>961
こうして被害者が続出しているから
国が止めないと仕方ないかもね
昔は酒タバコはそうして規制していたよ
大店舗法もあった
欧州でも様々な規制がある
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:23:05.71ID:qSZIVRsw0
ローソン  三菱商事系
ファミマ   伊藤忠商事系
セブン    ヨーカドー系
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:23:11.61ID:76qpuurs0
>>966
実際、他の企業より、よっぽどひどいんだろ

複数のフランチャイズオーナーが話してる時点で完全に黒だろ
全員口裏あわせてると思ってるのか?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:23:46.20ID:kW5dAvtH0
>>965
身内はライバルとは言わない。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:23:47.91ID:aObt2S3j0
>>964
本部は店舗に商品突っ込みゃ終了だからねえ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:23:55.71ID:STeRGO4E0
俺の田舎でもコンビニ乱立している。
書籍であんだけブラックって言われてるのに

始める前に本くらい読まないのだろうか?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:24:53.22ID:jlJz57DO0
商品開発力、集客力はセブンが一番
だから条件厳しくてもセブン選んだのだろ?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:25:08.82ID:qSZIVRsw0
>>975
自分は反対。
その代りに、コンビニ経営は甘くないとの認識を広める事は大事。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:25:14.05ID:yv1GdiU80
>>973
直営店なんかほとんどないよ。
2018年11月時点でセブンイレブン2万700店舗のうち
加盟店は2万309店、直営店はたったの391店。
本部はわざわざ直営店なんか出さなくても商品を仕入れさす
加盟店を増やしていけば儲かるようになってる。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:25:45.31ID:pPMTPd4I0
一つの業態である商圏を独占出来たらそんなおいしい商売はないわな。
個人営業のラーメン屋だってどんだけ競合店と戦ってるかって話。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:26:49.39ID:J0LBrZF10
>>1
悲しくて途中で読むのやめちゃったわ。しかしまぁ、、、むかしからのコンビニの常識なんだよなコレ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:26:53.49ID:TD9mr1bc0
>>980
コンビニで売ってる本しか読まないんだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。